事の発端は、先月21日、菅氏が記したツイッター。
菅氏は、維新の創設者の橋下徹氏や維新の会について、
「主張は別として弁舌の巧みさでは、第一次世界大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒットラーを思い起こす」とツイートしました。

これに対し、日本維新の会は、菅氏が最高顧問を務める立憲民主党の本部を訪れ、発言の撤回と謝罪を求める抗議文を提出しました。

菅直人
「橋下さんが維新の顧問とか、そういう表現をあちらこちらで聞きますが、そういう関係もないってことですか?」

馬場氏
「そういう時期もありましたが、今は全く日本維新の会とは関係ありません」

菅直人
「なぜ、全く関係のない橋下さんとの問題に抗議をされるんですか?」

馬場氏
「橋下徹ならびに日本維新の会をヒトラーになぞらえているというふうに読み取れるんです。
それはあなたと私との見解の違いなのかも分かりませんが」

馬場氏
「だから、よろしければ公開で討論を国民の前でされたらどうでしょうか?」

菅直人
「公開討論会をするつもりはありません」

馬場氏
「ないんですか?」

菅直人
「ありません。だってする必要がないから」

約20分間の口論は堂々巡りに終わりました。

菅直人
「全く納得のできるような抗議文ではありませんでした」

馬場氏
「民主党政権がうまくいかなかった理由はそこなんだなと」

https://www.zakzak.co.jp/images/news/211019/pol2110190005-p4.jpg
https://news.livedoor.com/article/detail/21607281/

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1643770377/

・ヒトラーに例える論証
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AB%E4%BE%8B%E3%81%88%E3%82%8B%E8%AB%96%E8%A8%BC

・ゴドウィンの法則とは、
「インターネット上での議論が長引けば長引くほど、ヒトラーやナチを引き合いに出すことが多くなる」というもの。
1990年に弁護士のマイク・ゴドウィン氏によって提唱された。「ゴドウィンのヒトラー類比の法則」ともいう。

議論が長引き、相手の意見が受け入れられないときなどに、
その必要がないにもかかわらず恣意的にヒトラーやナチス、ファシズムを引き合いに出し、相手を攻撃する行為である。

根拠なく誇張し不適切に貶めた比喩であることがほとんどであり、ヒトラーとの関連付けを安易に議論の中で用いるべきではない。
インターネット上のフォーラムの中には、ヒトラーや彼の行為に例えた時点で議論は打ち切られ、例えを持ち出した側を負けとするものもある。
https://makitani.net/shimauma/godwins-law

関連スレ
国民党・玉木代表、菅直人元首相は「見識ない議員」「我が党とは相いれない」ヒトラー投稿に不快感
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1643339736/
関連スレ
イスラエル関係者、菅直人のヒトラー発言に「怒りを超えて失望」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1643424436/
野村修也弁護士「弁舌の巧みさの共通点を使ってヒトラーと同じだとの印象操作。そのレトリックは国際的にも否定されてる」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1643290215/
フジ・加藤アナ「国際的な視点、価値観を考えずに発言なら驚く」立憲・菅直人の維新はヒトラー発言を批判
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1643283501/
関連スレ
【TBS】維新におびえる、八方ふさがりの立憲民主党、ヒトラー投稿は維新恐怖の裏返し いまが正念場なのかもしれない
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1643527073/
【朝日新聞】立憲は「完全に袋小路」「担い手はむしろ日本維新の会の方が…」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1643371297/