25日の立憲民主党常任幹事会で執行部は先の衆院選挙の総括を示した。

小選挙区での候補者一本化に関し「一定の成果はあったものの、想定していた結果は伴わなかった」などと総括。
ところが「野党間の候補者一本化が否定されているように見える」などと反発が強く、
党代表・泉健太と幹事長・西村智奈美は総括取りまとめの一任を得られなかった。

仮に常任幹事会で了承されたところで、党内や全国の地方組織は納得しないだろう。
連合の強引な野党共闘つぶしや国民民主党の離脱などについての評価も抜け落ち、共産との選挙協力だけがマイナスかの分析には違和感があろう。

一方、元首相で立憲民主党最高顧問・菅直人の「ヒトラー想起」問題で党政調会長・逢坂誠二は「基本的には菅議員の個人的な発言。
党としてどうこうということは特段の必要はないかな、というふうに思っている」発言にも
党内では
「相変わらずの事なかれ主義」「党として菅に注意するとか、処分する、
こういう表現は党として使わないように徹底するぐらい言うべきではないか」といぶかる声もある。

参院選出馬予定の元タレント市井紗耶香が出馬辞退をSNSで報告。
党はまだ本人から直接、話は聞いていないというが、市井はまじめで丁寧にあいさつ回りなどもしていて評判も良かったという。

こちらも党内では「泥舟の立憲から脱出したかったのではないか」などの臆測を呼んでいる。立憲民主党は漂流中だ。

https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202201270000040.html

関連スレ
夏の参院選比例投票先、自民27%、維新21%、、立憲11%、共産5%、国民4%、公明4% - 毎日新聞世論調査
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1642927987/
参院選の投票先、自民トップ43%、2位は維新16%、3位は立憲10%で全世代で維新が立憲を上回る - 日経世論調査
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1643597529/
関連スレ
【朝日新聞】立憲は「完全に袋小路」「担い手はむしろ日本維新の会の方が…」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1643371297/
【TBS】維新におびえる、八方ふさがりの立憲民主党、ヒトラー投稿は維新恐怖の裏返し いまが正念場なのかもしれない
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1643527073/