>>906

合ってません。
「平安初期」はもうすでに桜が優勢で、この時期の歌が『古今和歌集』に集められているのです。
ついでに言えば『万葉集』にも桜の歌はそこそこあります。

そして「公家文化」が下火になるのは鎌倉時代以降の話です。
むしろこれが栄えたから桜がもてはやされたんです。