X



【古代史】ヤマト王権の成立に重なる謎に満ちた「空白の4世紀」 [Ikh★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ikh ★
垢版 |
2022/05/19(木) 13:04:28.06ID:CAP_USER
神功皇后
朝鮮半島を服属させた「三韓征伐」の伝説をもつ。東京都立中央図書館蔵
https://www.rekishijin.com/wp-content/uploads/2022/04/04-1.jpg

 古代中国の文献には当時の日本(倭国)のことや、その交易(朝貢/ちょうこう)の様子が、たびたび登場する。裏を返せば、当時の日本列島に住む人にとっても、中国大陸や朝鮮半島は身近な存在であった。3世紀の邪馬台国や女王・卑弥呼についての記述は『三国志』(魏志倭人伝)に紹介され、『宋書(そうしょ)』には5世紀に朝貢した5人の倭王のことが記される。



 しかし、その間の約150年間、4世紀にあたる時期については中国の史書にみられない。このことが、ヤマト王権の具体的な成り立ちを分からなくしている。いわゆる「謎(空白)の4世紀」と呼ばれる時期である。当時の中国では魏(ぎ)・蜀(しょく)・呉(ご)の三国時代が終わり、五胡十六国(ごこじゅうろくこく)という動乱期に突入。439年に北魏(ほくぎ)が統一するまで戦乱が続き、統一国家もなく、倭国に目を向ける余裕がなかったという事情がある。



 しかし、重要な手がかりが中国・吉林省(きつりんしょう)で見つかった好太王碑(広開土王碑/こうかいどおうひ)に残されていた。この碑は高句麗(こうくり)の好太王の業績を称えるため、子の長寿王(ちょうじゅおう)が414年に建てたものだ。当時の朝鮮半島は、高句麗・百済(くだら)・新羅(しらぎ)の3国による勢力争いが激化していた。碑文からは、高句麗を中心とする朝鮮半島の様子、倭国の動静が確認できる。百済は399年、倭と同盟した。高句麗王は百済を討つため平壌(ピョンヤン)へ向かうが、そこで新羅から使者がきて、倭との戦いに力を貸してほしいと頼んできた。そのため高句麗王は新羅を救援した。400年、5万の軍で新羅の王都にいた倭の大軍が退却したので、これを追って任那・加羅に迫った。ところが安羅軍などが新羅の王都を占領した。



 404年、倭の兵が帯方(たいほう/黄海道地方)に侵入してきたので、これを迎え撃って大いに破った。およそ、碑文にはこのようなことが刻まれている。百済や新羅より、海を越えて攻めてくる倭国との戦いを重視していたようにも読める。


百済とヤマト王権の関係と朝鮮進出の目的とは



『日本書記』の引用する『百済記』には「倭と百済が同盟して367年に新羅を討った」と記される。おそらくその証しとして、4世紀に百済で造られたとされる七支刀(しちしとう)が石上神(いろのかみ)宮(奈良県天理市)に残る。


『日本書紀』によれば、このときに朝鮮半島を攻めたのは第14代・仲哀(ちゅうあい)天皇の后である神功(じんぐう)皇后であったという(三韓征伐)。皇后は卑弥呼に比せられる見方もあるが、年代のずれもあってその可能性はほぼない。


 倭国(ヤマト王権)としては、朝鮮で最も強大な力を持つ高句麗が、百済や新羅を倒してしまえば、大きな脅威となる。それを阻止するためにも朝鮮半島への介入は必要といえた。ただし、ヤマト王権には半島を占領するという目的はなかったと考えられる。百済や伽耶(かや)などの勢力を助け、その関係を維持して権益を守る、ひいては高句麗や大陸の日本侵攻を防ぐことが狙いであったとみて良い。倭国では鉄が生産できなかったため、鉄の産地である朝鮮半島南部との関係維持も不可欠であった。

※以下ソース

歴史人  2022.05.18
https://www.rekishijin.com/19649
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:11:52.42ID:XpUl0IT4
朝鮮人が・・・!
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:12:07.87ID:/y4I1Fhy
チョン上げ記事
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:14:47.25ID:hMmEa0gs
古代大韓が東海を超え 小倭列島を平定し 文明を倭猿に授けたと習いました
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:16:58.86ID:D4a1+B6h
↓ ハゲた朝鮮人
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:21:52.74ID:Y/sQhmpA
ギャクザ国がどうしたって?
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:28:14.55ID:OAh50tdX
結論は出ているんだよね

下位民族が上の民族を貶めてはならない

これは東アジアの鉄則で世界が認める上下関係
だからHIDEYOSI日帝は世界が批判したんだよね

当時は圧倒的に科学技術の進んだ東偉を
船もない私たち日本が攻撃することは出来ない

任那日本府は虚構、世界の学者が認めていることなおに
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:30:15.86ID:PS4wkFfJ
半島南端の伽耶は元々倭人の生活圏だっただけだよ、倭人とは九州北部から半島南端を生活圏とする部族で
その後に半島南端は分離して九州南部の隼人やら東北蝦夷を加えて日本人を形成して行く
遥か後年に成立した日本とか朝鮮という区分けが最初からあったと考えるから色々とおかしくなる
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:31:43.69ID:LYa1cmVt
>>17
古代より朝鮮半島は中国をパクり
近代戦後と日本をパクり
今のK-POPやスマホは米のパクり
ノーベル賞ゼロの永遠のパクりバカチョンwww
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:32:54.58ID:AAE/b9p6
漢字で書けや
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:36:44.36ID:jOLTBMwC
女王国

空白の150年

倭の五王
0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:38:50.96ID:SK2jN5He
 ∧0∧
( `八´)
(  ̄|| ̄)   ニ∧_∧ <ははぁ!宗主国様〜
| ̄.| ̄|   <`∀´ ;>⌒)
/__l _ゝ = と と_(_つ

三跪九叩頭の礼では、
1.「跪」の号令で跪き、
2.「一叩(または『一叩頭』)」の号令で手を地面につけ、額を地面に打ち付ける。
3.「二叩(または『再叩頭』)」の号令で手を地面につけ、額を地面に打ち付ける。
4.「三叩(または『三叩頭』)」の号令で手を地面につけ、額を地面に打ち付ける。
5.「起」の号令で起立する。

これを計3回繰り返すので、合計9回、「手を地面につけ、額を地面に打ち付ける」こととなる。

李氏朝鮮では、中国からの勅使に対し、王が王都の郊外に出向き、自ら三跪九叩頭の礼で迎えていた。その郊外の地が李氏朝鮮の場合、迎恩門である。
叩頭礼は本来、神仏や直系尊属に対して尊敬の念を示すために行われた礼であった。明の時代になって、大臣たちが皇帝に示す一種の礼儀として叩頭礼が始まったが当時は「五拝三叩頭の礼」であった。藩属国の朝貢使が入京して皇帝に会うときもこの礼をする

「三田渡の盟約」を参照
朝鮮は清国に対し、臣としての礼を尽くすこと。
朝鮮は明の元号を廃し、明との交易を禁じ、明から送られた誥命と明から与えられた朝鮮王の印璽を清国へ引き渡すこと。
王の長子と次男、および大臣の子女を人質として送ること。
清国が明を征服する時には、求められた期日までに、遅滞なく援軍を派遣すること。
内外(清国)の諸臣と婚姻を結び、誼を固くすること。
城郭の増築や修理については、清国に事前に承諾を得ること。
清国皇帝の誕生日である聖節・正朔である正月一日・冬至と慶弔の使者は、明との旧例に従って送ること。
清国が鴨緑江の河口にある島を攻撃する時に、兵船五十隻を送ること。
清国からの逃亡者を隠してはいけない。
日本との交流を許すこと。
清国に対して黄金100両・白銀1000両と20余種の物品を毎年上納すること。

この和議で朝鮮は清の属国になる

実際、ソウルにあった碑に書かれていたこと。
(今は恥ずかしくて隠している)

1)愚かな朝鮮王は偉大な清国皇帝に逆らった。
2)清国皇帝は、愚かな朝鮮王をたしなめ、この大罪を諭してやった。
3)良心に目覚めた朝鮮王は、自分の愚かさを猛省し、
偉大な清国皇帝の臣下になることを誓った。
4)我が朝鮮は、この清国皇帝の功徳を永遠に忘れず、また清国に
逆った愚かな罪を反省するために、この石碑を建てることにする
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:39:24.13ID:SK2jN5He
【高宗と閔妃が外国に売り払った利権】
1896年
・ロシアへ咸北・慶源・鐘城の金鉱採掘権
鐘城の石炭採掘権
豆満江・鴨緑江上流地域と鬱陵島の森林伐採権
・アメリカには京仁鉄道敷設権
雲山金鉱(平北)採掘権
・イギリスには財閥顧問の派遣と海関管理権
・フランスには京義鉄道敷設権
1897年
・ロシアへ財政顧問の派遣と海関管理権、軍隊の教育訓練権
・ドイツに江原・金城、金鉱採掘権
1898年
・アメリカにソウルの電車・電灯・水道経営権
・日本へ京釜鉄道敷設権
・イギリスに平南・殷山金鉱採掘権
1899年
・ロシアへ東海岸における捕鯨権
1900年
・ロシアへ慶南・馬山浦の栗九味租借忠北・稷山金鉱採掘権
・日本に京畿道沿海の漁業権
1901年
・フランスに平北・昌城金鉱採掘権
破産韓国を救った日本!

ハングル復活させたの福沢諭吉なんだがw

そもそも諺文って1504年くらいに発明されて
50年弱で朝鮮の宗主国である中国様の顔色伺いで
燕山君が禁止令だしてんだよねw
「今後ハングル(諺文:オンモン)を教えるなかれ、
学ぶなかれ、また既に学んだ者もこれを用いてはならない。
ハングルを知る全ての者を摘告するよう漢城市内に発令せよ。
それを知りながら報告しなかった者は、その隣人と併せて罰する。」

燕山君が失脚しても変わらず
次の中宗が唯一残った
ハングルの研究機関つぶしてるしw

それからは女子供、卑しい身分の奴らが使う
超ローカル文字
日本人が入る頃には風前の灯で
足りない部分は日本語で補って
やっと復活した文字だぞwwwwwwwwwwwww

つまり
日本は朝鮮人に
ハングルと日本語、教育したんだよwwなぁにが植民地だよw
ハングル文字も日本が教えた
0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:39:48.27ID:PS4wkFfJ
現半島人がどういう遺伝割合か知らんが高句麗人がユーラシアから南下してきた牧畜民なのは確かだろう
いわゆる五胡十六国に含まれる雑多な民族の一つだった
五胡十六国各民族はその後に支那史に吸収されてゆくが高句麗人は半島に攻め込んだというか逃げ込んだために
支那に吸収されずに残った民族なんだろう
半島とはギリギリで支那に吸収はされないが独立を保つまでに至らないという宿命をもった土地
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:39:58.66ID:hg3i4cPM
百済←日本の一部(和人・倭人)
新羅←王族が日系人(和人・倭人)
任那日本府←朝鮮半島南部が日本領だったという資料の記述
朝鮮半島の古墳←日本で出土したものより新しい年代で日本より小さい遺跡
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:40:00.07ID:SK2jN5He
臨御以後今日に至るまで、維新政令に関し承図し備試し、
未だ曽て至らずと雖も、由来積弱痼を成し、疲弊極処に至り、
時日間に挽回の施措望み無し。 中夜憂慮善後の策茫然たり。
此に任し支離益甚だしければ、終局に収拾し能わざるに底(いた)らん。
寧ろ大任を人に託し完全なる方法と革新なる功効を奏せいむるに如かず。
故に朕是に於いて瞿然として内に省み廊然として、
自ら断じ、茲に韓国の統治権を従前より親信依り仰したる、
隣国日本皇帝陛下に譲与し、外東洋の平和を強固ならしめ、
内八域の民生を保全ならしめんとす。
惟爾大小臣民は、国勢と時宜を深察し、煩擾するなく各其業に安じ、
日本帝国の文明の新政に服従し、幸福を共受せよ。
朕が今日の此の挙は、爾有衆を忘れたるにあらず、
専ら爾有衆を救い活かせんとする至意に出づ。
爾臣民は朕の此の意を克く体せよ。
御璽
韓国皇帝から併合頼んでる!

韓国ではどこまで教えているの?

1405年 李氏朝鮮、耽羅王国(済州島)を占拠虐殺後に併合。
1637年〜1897年:清(属国)
1897年:下関条約により清の属国から開放される←←←←←←ココ重要
1903年:ロシア朝鮮半島を南下。日本の尽力によりロシアの属国化を回避
1905年〜1945年:日本(保護国、併合、日本人に)
1945年〜1948年:アメリカ(非独立)←←←←←←ココも重要
1948年:大韓民国成立(アメリカ軍による朝鮮統治によって国家基盤が形成され成立)
1948年:軍事独裁政権誕生
1948年:済州島4.3事件 3万人虐殺
1950年:朝鮮戦争 400万人殺し合い
1950年:保導連盟事件 30万人虐殺
1951年:国民防衛軍事件 10万人虐殺
1951年:居昌事件 8500人虐殺
1979年:軍出身の大統領政権誕生
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:40:33.13ID:SK2jN5He
米国のセオドア・ルーズベルト大統領は1910年8月22日、
日韓併合条約調印に際しての演説

「日本による野蛮国朝鮮の解放は人類にとって幸福になるばかりか、
それはWhite burdenならぬYellow burdenを担う日本の明らかな運命・Minifest DeStinyではないのか、
ましてこれに対する一撃すら与えることのできない無能で野蛮な民族、
集まれば争い分裂することを事にしている朝鮮人、
かりに統一国家が形成できたにせよ、朝鮮がアジアにおいて何の脅威にもならないと、判断した」

米国はフィリピンを占領し支配することを日本が認める代わりに、
日本が朝鮮を支配することを米国が認め、
1905年7月、桂太郎首相―タフト国務長官による協定が結ばれたのである。

韓国教授(88)が告白「殺される覚悟で言う。韓国人は強制従軍慰安とか歴史捏造をやめるべきだ」
私は88才です。 もう事実を話したいと思います。 [チェ・キホ伽耶大学客員教授] 朝鮮末期の私は1923年の生まれです。もう韓国のためでも、日本のためでもなく「事実」を話したいと思います。
それは相当な覚悟が必要です。 生命の危険も覚悟しています。しかし、これは私の使命であると信じています。
私はソウルに住んでいました。そして、時々、平壌や東京に行きました。その当時の韓国人は「日本人以上の日本人」でした。
「親切でやさしい日本人」という印象を、必死に消すために「反日」を指導者はそそのかしてきました。
韓国と日本の歴史教育を比較すると、日本が10%の歪曲といえば、韓国は90%が歪曲です。
韓日合邦によって「教育」「医療」「工業」「社会インフラ」が整備されました近代国家の基礎が出きました

初・2・3大統領「李承晩」
彼の養子が実の両親を殺害。不正選挙を糾弾されハワイに亡命。そのまま客死。
第4代大統領「尹譜善」
クーデターで退任を余儀なくされる。軍法会議で懲役3年の判決。
第5〜9代大統領「朴正煕」
長男が麻薬服用で逮捕される。狙撃事件発生。弾がそれて夫人に命中。死亡。直後、金載圭KCIA部長によって暗殺される。
第10代大統領「崔圭夏」
学生デモ等が収まらず、粛軍クーデターを実行。結局収まらず、光州事件発生。8ヶ月で退任。
第11・12代大統領「全斗煥」
光州事件において反乱首謀罪で死刑判決。後に恩赦。
第13代大統領「盧泰愚」
退任後に収賄容疑で逮捕。光州事件の内乱罪も発覚。懲役17年の判決。後に恩赦。
第14代大統領「金泳三」
在任中に経済危機に陥りIMFの介入を招く。
第15代大統領「金大中」
光州事件の首謀者として無期懲役の判決。
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:41:01.23ID:SK2jN5He
朝鮮人に一言

「日本の隣であればどんな国でも発展できる」

これ事実ね。東南アジアの国々もこう思っている。
日本がかつて統治した朝鮮や台湾、これらは数十年でものすごい近代化と発展を遂げた
このとき培われた礎と戦後日本の莫大な支援があったから発展できた
決して、朝鮮人が人種として優れているわけではない

だいたい、本当に朝鮮人が優れた人種なら、何故長年ずっと中国の奴隷として生き
日本が下関条約で解放するまで属国だったのか説明がつかない
それと、日本が統治する前の朝鮮は世界で最も貧しい地域の一つだった
当時の朝鮮の写真を見ればそのみすぼらしさがよく分かる

日本が施しで発展させてやったのに感謝もせず、敵対行動ばかり、こんな民族とは、別れて、親日国と付き合う方が、遥かにましです。

ついでに、在日も、理想の国が朝鮮半島なのだから、定住させず、帰国させてあげる事が一番です。

金満哲 (韓国の評論家)

同胞韓国人は嘘つきばかりである。私はそのことが恥かしく、情けない。
「韓国は独力で近代化を成し遂げた」って。馬鹿を云うな。
韓国の近代化は日本の莫大な資本と人材の投与によって成し遂げられたものである。
「韓国は日本の統治に抵抗をもって対抗した」だって。馬鹿馬鹿しい。
同胞韓国人はロバのように日本の統治を甘受したのが実態だ。
ごくごく一部の抵抗はあったが上から下までみんな日本にあこがれ、日本人になろうとしたのだ。
「韓国が独立したのは韓国の手によるものだ」にいたっては呆れてものも言えない。
誰も日本からの独立など望んでいなかったのにアメリカに強制的に独立させられたというのが真実だ。 「漢河の奇蹟」だって!笑わせる。
日本から賠償金という名目で莫大な経済援助と技術援助で成し遂げられたものだ。
これだけお膳立てしてもらえばどんな未開民族でも成功する
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:44:00.15ID:/s/fH580
>>17
朝鮮は銅印。日本の一地方政権に過ぎなかった奴国でも金印。
で、隋の頃は、日本は日昇る国の天子、隋は日沈む国の天子。
このように、東アジア国際秩序を見れば国の格は歴然としてるよね。だから唐の時代に朝鮮が身の程知らずにも日本と同格の席を要求した時に、唐から朝鮮は厳しく咎められたわけ。
0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:44:58.07ID:2zs/a/Rw
>>1 朝鮮半島の前方後円墳隠蔽破壊で解かる歴史改ざん明白。
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:47:59.17ID:7IXrxThJ
>>20
後から漢字が当てられてるので、こっちの方が誤解は少ないんでないかね
0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:50:40.33ID:3PFTNhpb
広開土王碑改竄説っていまでも韓国じゃいってるんだっけ、
日本の拓本より古いのが中国で見つかって改竄はなかったってわかったのに
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:52:59.34ID:PS4wkFfJ
日本人の中国史観も大幅に修正する必要がある
唐を中国史の王朝と解釈するのは正しくない、その後の元がそうであるように
唐王朝は中央ユーラシア民族が南下して漢王朝の跡地に新たに建てた王朝なんだよな
その前の時代に少なくとも中国北部においては漢民族はほとんど民族浄化され南下してきたユーラシアの民族と
ごっそり入れ替わってる
唐王朝の事跡を追えばそのほとんどがユーラシア中央部との関わりだ、従来は唐王朝を西域経営に関心の高かった
王朝と解釈されていたが違う、唐王朝そのものが元々ユーラシアから南下してきて漢の跡地を征服した王朝だと解釈すべき
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:57:43.73ID:+SmLN3Vg
>>18 オレもそう思うけど、そうであれば>>1が、

>ヤマト王権には半島を占領するという目的はなかったと考えられる。百済や伽耶(かや)などの勢力を助け、その関係を維持して権益を守る、ひいては高句麗や大陸の日本侵攻を防ぐことが狙いであったとみて良い。

なんて言ってるのは間違いだわな。日本と朝鮮の区別みたいな近代的な認識に捉われた時代錯誤な発想だ。
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:58:08.78ID:bU6CSZvT
あ〜あ〜聞こえないニダー
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:00:43.26ID:vJeOo9F1
>>23
仁祖は三田渡の盟約の他に、仁祖は江華島の盟約を保護にして、
太宗を罵倒したことで清・太宗から仕置きとして
朝鮮人処女50万人を太宗の元に強制連行させられた。
(中国 我が歴史のトラウマ 中央日報 2011.7.22)
0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:04:27.43ID:+gmiEYat
その頃の列島は奈良百済と教わりました
0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:07:36.23ID:/s/fH580
>>34
聖徳太子といえば、日出処の天子の文書を見た煬帝が怒ったのを聞いて苦笑、今度は東帝と西帝という文言に変えてる。こっちは戦国時代に実際に秦と斉が用いている実績があるので、これにも怒ったら「北方の遊牧民は歴史を知らんのかw」と逆にやっつけることができる。
斉と秦は天下に反対されて帝号を撤回したが、日本はともかく当時の隋は各地で反乱が起こってその正当性を否定されつつあったという、まさにスキを生じぬ二段構えの外交をやっていたのが聖徳太子という人物。そりゃ連中からしたら存在を否定したくなるわなと。
0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:10:41.95ID:+Kyugzt8
好太王碑

百殘新羅舊是屬民由來朝貢而倭以耒卯年來渡海破百殘加羅新羅以為臣民

〈そもそも新羅・百残は(高句麗の)属民であり、朝貢していた。
しかし、倭が辛卯年(391年)に海を渡り百残・加羅・新羅を破り、臣民となしてしまった。〉
005261式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2022/05/19(木) 14:10:52.98ID:bVEXopqN
>>38
倭国遠すぎて当時の世界では最果ての地だったの。
その最果ての地の民ですら皇帝の威光が届くってのが重要で、それで古くから歴代中華は日本を可愛がってたんよ。
0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:11:43.65ID:y21Haj1h
>1
これわかりやすいのになぜ日本史で習わないんだ。
韓国に配慮して?
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:12:26.09ID:+Kyugzt8
>>53
じゃっぷとかコメしてる奴は日本人だった
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:13:04.76ID:PS4wkFfJ
半島視点では百済は早期に滅んでしまった弱っちい国だから全然人気がなかった
ところが日本古代史には度々登場するので日本人には人気があった
百済上げは統治時代以降に生じた日帝残滓そのもの、韓国人がクダラ、クダラと自慢してる様をみると
その滑稽さにクスッと来る
0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:14:56.48ID:hAB9YeP4
>>37
まあでも唐は漢民族の国だろ、
細かなことを省けば、中華の歴代国で漢民族以外は元と清となってる
大陸だから北方出身のこんな人が居たとか、あるだろうけど、枝葉末節な話で本筋を変えるのは良くない
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:15:13.20ID:H1Zh7GxC
>>1
朝鮮半島に存在する前方後円墳の古墳の存在を説明せよ。
倭国に朝貢していた朝鮮三国。
0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:17:18.85ID:S5Shz4Fy
>>17
マジスレすると、朝鮮討伐に参加した大名にはキリシタンが多く、実はキリスト教国からは批判がない。

お前の言う世界って、どこの世界だ?
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:18:29.41ID:u4mptJrc
韓国人は広開土王碑の存在を見て見ぬふりをする
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:19:42.31ID:5s2izrO7
朝鮮半島は亀紐の銅印、これは位の低い家来。のちに統一朝鮮の時に金印に格上げされてる。
奴国は蛇紐の金印。これは上位の外夷の王。ちなみに琉球は金メッキ銀印。
古代中国に朝貢した倭王のうち、勢力の大きかった者には朝鮮半島南部の軍事権などを与える事があった。
たとえば、倭王武が与えられた称号は、「使持節都督・新羅・任那・秦韓・慕韓六国諸軍事安東太将軍倭国王」。
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:23:11.51ID:rLud4fbo
もう遺伝子調査で判明してるんだけどね
九州、中国、四国、東日本は同じ縄文系の遺伝子配列
大阪周辺は朝鮮民族と同じ遺伝子配列

北九州の邪馬台国が勢力を大きくしながら
近畿地方にいた朝鮮人を追い出して大和政権を設立
その朝鮮人は大阪に逃げて今の大阪人の祖先となる
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:23:40.28ID:IDWCu61S
>>9
ウリナラドリーム
 しゅっパ〜ツ
ピ〜〜〜〜〜〜
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:24:11.44ID:3qPGKzGJ
なんで「大和朝廷」って言わなくなったの?
0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:24:51.76ID:PS4wkFfJ
>>57
三国志から北魏までは漢民族史、だがその後五胡十六国時代に北方ではそれまでの漢民族はほぼ
浄化されたと見た方が妥当、支配層が入れ替わったのではない構成民族そのものが入れ替わってる
この辺りは日本人にはイメージしずらいのだがユーラシアでは良く起きること
漢字を継続使用してるので日本人はカン違いし易い
このスレのテーマである4世紀がなぜ空白なのかと言えば支那が混乱期にあったこともあるが同時に
ユーラシアから南下した民族にとって海の向こうの島国なぞ想像の埒外だったというのも理由の一つではないかと思っている
0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:26:27.63ID:hAB9YeP4
>>39
外的要因で統一できてないという話にしたいんだよ、彼らは
統一しようとして外の勢力の助けを乞うのに、統一できないことも外の勢力のせいにする
この繰り返し
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:28:53.67ID:Aga8Xk6j
>>72
 
クソ喰いチョウセンヒトモドキの妄想の方が酷いな。
妄想で金を集る害虫ども。
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:30:32.88ID:+w6z8XoJ
チョン「歴史はコリエイトされるものニダ!」
0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:35:16.32ID:gxkieUZK
>>53
ソースなしの妄想
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:37:42.32ID:ATHbChLK
朝鮮半島の三国時代好きだよ
百済と高句麗は匈奴系ってほぼ判明してるけど、新羅もあの女性の地位の高さが独特だよね
女王が2人くらい立ったり、貴族の女性は夫を数人持っててもおかしくないとか
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:39:33.37ID:ATHbChLK
>>57
隋唐は北魏の貴族が建てた国で遊牧民系だよ
女性の地位が高いのは胡人の風って昔から言われてるし
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:43:30.55ID:hAB9YeP4
>>70
あなたの説は、中央アジアやモンゴルのような狩猟採取、放牧地帯では可能だろうけど
中華は定住する農耕民族が中心の文明なので、民族がごっそり入れ替わるというのは無理だよ
そのために万里の長城なんてものが出来たわけだし
国破れて山河在りで、戦争が始まっても終わっても民は変わらず同じ場所で農耕で暮らしてきた
0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:45:09.42ID:hV0Bc6pE
パヨの口癖な「そのように教えられた」同様、
自分じゃ何も考えない調べないアホだという自白やな。

>>9 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/05/19(木) 13:14:47.25ID:hMmEa0gs
古代大韓が東海を超え 小倭列島を平定し 文明を倭猿に授けたと習いました
0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:45:26.99ID:ATHbChLK
つか半島と北九州は古代から行き来が盛んで、縄文辺りから玄海灘文化圏みたいなの構築しとったでしょ

あの辺は船を操って商売するのが得意な海人族が昔は住んでて
海神信仰と山神信仰が盛んだったとこよね
(船で海に出て最初に見える陸の印は山なので、海と同じくらい山を有難がった)

実は縄文時代も稲作ってて、苗や種の輸入は半島経由とかそういうのがあったとかなんとか
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:46:53.60ID:PS4wkFfJ
支那史を北方のユーラシア民族と南方に追いやられた漢民族の末裔の相克史と見ると割りと腑に落ちる
そして日本人は何故か南方の漢民族末裔に対して好意的で北方民に攻撃的
聖徳太子の手紙も相手が北方民王朝である隋へ送ったものという視点で見ると判り易い
つまり、お前ら大陸を乗っ取った新来の王朝だろ、だから我が国とお前ら隋とは対等だ、って宣言したんじゃなかろうか
その後の遣唐使も教科書では進んだ文明を学びに行くってことになってるがその真意は敵情偵察だっただろう
遥か後年の元に対する態度も南宋の言うことは参考にして元の使者の首は刎ねちまう
日本人を構成するルーツの大きな割合は長江流域の南方民族らしいがその血が出るのかもしれぬ
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:48:04.37ID:ATHbChLK
>>85
ごっそりはあり得ないよね
というか中原の謎同化力で混血も進むし

匈奴や鮮卑がやってきて数世代経つと混血が進んで
見るからに遊牧民な顔してるのに漢人の名前名乗って畑やってる人
見るからに漢人の顔してんのに遊牧民系の名前名乗って軍人やってる人
とかゾロゾロ出てきてるし
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:52:57.55ID:ATHbChLK
>>90
基本的に山がちで目立った穀倉地帯がソウル平野くらいしかない
なので三国時代、ソウルは高句麗に押さえられ、次にまあまあいい土地は百済に持ってかれ
国土全部しょっぱい土地だった新羅は外交と謀略全振りの極端ステータスしとったw
0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:53:22.60ID:/sSmxHNv
>>85
入れ替わるというか多数が同化してるけどな。
戦乱で人がいなくなったので曹操が北方の連中連れてきて入植させたんだよ。
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:54:39.67ID:oKaX09z+
韓国の学校で学ぶ歴史授業の9割以上が中国だからな。(・ω・)
0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:57:59.85ID:PS4wkFfJ
>>85
民族入れ替わり説の最大の根拠はこの時代に漢字の読みがそれ以前と完全に違ってしまっていること
現在の音読み訓読みのルーツでその原因は使用者の言語が漢代とまったく違う言語に変わったから
使用言語が変わったということは民族が入れ代わったと解釈する以外に無い
国破れて山河在りの李白もその眼はブルーだっと言われている、おそらく今のウィグル系の人だっただろう
国破れても農民は同じ場所で農耕して暮らし続けるなんて平和なマネができるのは日本くらいのもんで世界では
民族浄化、すなわち民族を根絶するほどの大虐殺と奴隷化は人類史のデフォなのよ
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 15:01:57.99ID:hAB9YeP4
>>89
あなた中国行ったことある?南部の水田の様子とか見ると、日本とそっくりだ
どちらかが近年見て真似たわけでもなく、大昔から稲作をずっと続けてきたから古い木造家屋の形とか
あぜ道の形まですべてが似てくる、それに対して北方の遊牧民のゲルとか、明らかに日本とは違う
中華でも南側の勢力に親近感を感じてきたのはまあ当然だろう
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 15:07:38.10ID:y5Dkw+cC
最近は韓国差別につながるから教えないらしいね
倭寇、秀吉、日帝は我々クソジャップの犯した三大戦争犯罪として被害者韓国にお詫び続けねばならない恥の歴史だと息子の担任が話してたそうだ。私もそう思う。
今も従軍慰安婦被害者などを卑劣な侮辱して愚弄しているし、恥ずかしい国に生んでしまい息子にチンチャ申し訳ない。
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 15:07:43.68ID:hV0Bc6pE
>>85 >>91  民族と文化の成り立ちと、平原もある特異な大陸的中国

中国はそのように文化を生む定住と、
保存も熟成もしない狩猟的移動な2つの「環境」があるから。
それの表れがユダヤ的な華僑。
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 15:10:19.30ID:+SmLN3Vg
>>80 新羅に女王は二人いるけど、それまではずっと男王だしねぇ…

日本で推古天皇が即位してから新羅も善徳女王を立ててるので、日本の影響かもしれんけど。
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 15:10:20.58ID:hV0Bc6pE
>>101 差の有ることを恥だと思えるのか? 大した者じゃないか(笑
じゃなく、開き直ればいいだけなんだがな。卑屈にならずよ
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 15:13:33.53ID:hAB9YeP4
>>98
民はほとんど漢字は読めないから、読みが変わったから民族移動があったとは言えない
政権が代わるごとに漢字も読みもルール改定したというだけだろう
たとえば清朝の時は満州文字が公的なものには併記されてたが、中華の民は変わらず漢字で生活してたわけで
0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 15:14:58.71ID:hV0Bc6pE
同じことは少し前、
欧州のブランドが現地中国での宣伝に釣り目的な少女の写真を使ったことで
中国人が反発したとかなニュースがあったが、
それ自体がすでに、白人的な価値観で物事を見ている証拠やないかと。

104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/05/19(木) 15:10:20.58ID:hV0Bc6pE
>>101 差の有ることを恥だと思えるのか? 大した者じゃないか(笑
じゃなく、開き直ればいいだけなんだがな。卑屈にならずよ
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 15:18:17.39ID:7i8HGdH2
邪馬台はヤマトで卑弥呼がアマテラスってことでいいんでないの しらんけど
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 15:18:25.70ID:hV0Bc6pE
いつものことだが朝鮮人はそこで、嘘を言って塗り固めるのが基本だよな。
現状を見つめるとか少しもしない。
するのは単に利益が有る場合のみ。
それこそが大陸的な悪しき遺伝子。

104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/05/19(木) 15:10:20.58ID:hV0Bc6pE
>>101 差の有ることを恥だと思えるのか? 大した者じゃないか(笑
じゃなく、開き直ればいいだけなんだがな。卑屈にならずよ
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 15:23:01.19ID:ATHbChLK
>>103
実際のところ骨品制で真骨や聖骨として王に立てる人が女性しかもういなかったからだけど
これって日本と同じ男女双系社会を当時の新羅がやってたってことの証拠なのよね
骨品制は母の身分も問われるので、後世の半島の王朝みたいな王の子なら庶子でも即位OKと結構違う
推古天皇の影響はちょっと違うかな
まあ当時のアジアはパワフルな女性指導者の時代でおもろいよね
武則天も規格外だし
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 15:25:00.68ID:ATHbChLK
>>98
いやシルクロード通っていろんな人が来てるので征服民族のせいとも一概に言えない
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 15:25:57.69ID:PS4wkFfJ
>>105
漢字の大変に優れている性質は使用者の言語に関わらず使えること、だから日本人も朝鮮人もベトナム人も
言語が違うが同じ漢字を使えた、困るのは文字としての漢字を見てもそれをどう読んでいたのが判らんところ
細かい説明まではできないが使用者の言語が変わってしまったと言えるほどの大断絶はこの時期だけに起きている
0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 15:27:27.74ID:JXiNYM+A
シンプルに考察すると
縄文系が支配した日本列島に
朝鮮半島→九州→近畿と流入してきた弥生人に
日本は中心から割られたってのが今の正しい学説
0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 15:30:00.21ID:JXiNYM+A
>>115
日本列島の北と南に縄文系の遺伝子が多いのは
それで説明つくよね
0118アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk
垢版 |
2022/05/19(木) 15:36:24.01ID:pqcWKlB/
(=゚ω゚)ノ 一発で始動しなきゃならなかったヤマトの波動エンジンが失敗した件。
古代がキックででも掛けたか?
0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 15:39:44.93ID:hAB9YeP4
>>113
大戦争で行政の大断絶が起きたから、後から見ると、記録されてる漢字がその時代でがらっと代わったのでは?
でも人は入れ替わってはいないと思うな
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 15:40:40.71ID:p3NK02uS
.

邪馬台国は、宮崎県西都市の西都原(さいとばる)で決まり。
012261式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2022/05/19(木) 15:44:47.21ID:u5lt9gQq
>>108
邪馬台国とヤマトの関係は今は否定的な方が優勢だよ。
邪馬台国九州説、ヤマト王権出雲説を俺は推してる。
0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 15:53:58.52ID:cn81B+l9
日王家は古代大韓の末裔だってと 授業で習いました
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 16:05:06.72ID:k4JLvNXb
魏の恵帝司馬衷の在位290-307年 日本は寒冷下の底
312年新羅の訖解尼師今王は倭国との通婚を冷遇
344年温暖化する中で自己の治世を過剰評価し
倭国からの通婚の求めを拒んだ 実際には干ばつで
民を苦しめ貯水池増設に民を狩り出し苦しめた
ついに倭国は365年新羅を討つが 高句麗と連合して防衛
日本は399年まで 国内が温暖化して豊作が続き
とくに利益もない新羅征伐を中止して兵を退いた
その間に残虐で民を酷使した新羅王は356年惨めに死去
金氏王朝に代わった
つまり400年までは日本が新羅の悪王を討つ時代
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 16:07:00.90ID:xX6XDdWI
>>127
でも、チョン国は自力で発展してないよなw
0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 16:07:07.92ID:hAB9YeP4
>>114
ある調査によると四国が一番大陸系の遺伝子に近い人の割合が多いそうだけど
朝鮮半島経由だけでなく、大陸から黒潮に乗って南側からの上陸ポイントもあっただろうし
四国にユダヤの痕跡とかたびたび話が出てくるように、四国→近畿の入植ルートもあったはず
0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 16:19:27.89ID:PgBX5jCF
人間が九州⇒半島南部に移住してたのは確定してる
韓国人がそう言って展示までしてるのに日本のパヨク学者は絶対に口にしないね

■沖縄周辺で発生し沖縄から九州へ北上したミトコンドリアM7a遺伝子が沖縄人に24%、九州人に12%、そして韓国人にも4%近く存在する
>「M7aの集団は海に沈んだ起源地から琉球列島に来た後、南九州に入ったのだろう」

■化学研究世界トップの中国科学院よる遺伝子研究結果(2018)
https://hereditasjournal.biomedcentral.com/articles/10.1186/s41065-018-0057-5

>The Korean population also has NEAC, SEAC and RC, but F3 results strongly suggest that it received gene flow directly through Han Chinese and Japanese.
「韓国の人口にもNEAC、SEAC、RCがありますが、F3の結果は、漢民族および日本人を通じて直接遺伝子フローを受け取ったことを強く示唆しています。」

■釜山市加徳島の6000年~8000年前の遺跡から九州の腰岳地域のものと推測される黒曜石が発掘された。
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 16:22:54.28ID:JXiNYM+A
>>131
>>132
古代ロマンは尽きないな。

一つの説として神代文字の中の数種は本物で
日本が文明の発祥って説さえある。
0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 16:26:04.53ID:JXiNYM+A
>>137
縄文遺跡は平地に多い
つまり平地に住んでた縄文人は
弥生人に山奥へ マクロに見れば
北へ南へと追いやられた。

山奥に追いやられた縄文の残党が
サンカになったって考察もある
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 16:32:08.74ID:7IXrxThJ
>>122
個人的には邪馬台国は九州説を推すかな
出雲説だと史書による地理的記述に難がある気がする

ヤマト王権は名前だけ残ってた邪馬台国の名前を流用したか
ヤマト/邪馬台なる地を治めるようになって名乗りだしたか
…とかあったら妄想の種として面白いんだが、実際はわからんとこ
0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 16:33:53.22ID:7IXrxThJ
流石にこの時代になると証拠も示しようがないから浪漫要素は高いんだけど、
浪漫と論証は峻別されるべきだろうと思うのでその辺は専門家に任せる
0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 16:55:58.13ID:dg9FDVCN
>>138
追いやられたというよりは
弥生期の遺跡に外来系の土器が少なく縄文特有の文化が多く見られる点から
多くの縄文人が早い段階で渡来人の農耕集落に融和して混血が進みながら人口爆発していったんだろう
0147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 17:34:14.72ID:sl1EX+6I
好太王の碑
七支刀
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 17:38:00.83ID:W1Ant7uU
鉄も作れなかったのか倭国
情けなくて笑ってしまうね
0152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 17:48:32.82ID:xX6XDdWI
>>149
チョン国はボールペンの先にあるベアリングを未だに自力で作れてないw
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 17:54:52.53ID:WZYZxI/O
ヤマト

大和

ダイワ

ダイハン

大韓

韓国起源じゃねーか
0157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 17:58:05.57ID:MJsHsFMT
>>134
ただしそれは女系、母から娘へ伝えられる遺伝子。
父から息子へという男系はY染色体。
別のスレでも話題になったが、
日本人のY染色体の大半はD系とO系
D系は縄文人、そしてO系は弥生人。
ただしO系には2種あって、ほぼ同じくらいの割合で現在日本人にある。
おおまかにいえば、南方系と北方系で、
中国南部江南地方、長江中下域から水耕稲作を携えて来たのが弥生人。
漢民族の大きな遺伝子の割合をしめる北方由来のO系が
どこからいつ頃きたのかは現在は諸説紛々としている。
北方騎馬民族制服説なるものは現在では、
非科学的、非歴史的なトンデモ説となっているので論外。


方系
0158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 18:02:44.88ID:CXBVif8r
>>156 日本でも朝鮮でも、もちろん中国でも、漢字でしか資料は残っていないが、その漢文資料の中で、百済は高句麗と同じ言葉を話していたと書いてあるの。
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 18:21:05.21ID:OIRJdRO/
>>122
邪馬台国が何処に有ったか知らんが、日本の文明は西から伝わった、詰まり太古の日本の文明の揺籃は九州から。近畿より北九州が文明的に進んだ時期があったことは間違いない。
その後の日本の文化文明の中心が近畿に移ったことは事実だが。初めから日本の文化文明の中心が近畿だったなんて有り得ない。
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 18:30:47.72ID:OIRJdRO/
>>113
日本人は漢字を日本語化して使った。半島はまんま外国語として使った。インテリ、官僚は中国語(外国語)を日常的に使ってた。例えば公用語は英語限定みたいな。
漢字を日本語の意味を当てはめて訓読みするって日本だけだからな。日本が日本的なものをそのまま維持できた理由でもある。
0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 18:33:20.63ID:+vwi+iOv
実際に漢人の血を引いた百済人という王仁の日本語の和歌が残っている
まあ後世の伝承でしか無いだろうが

https://minabe.net/gaku/bungaku/sakuyakonohana.html

仁徳朝に「咲くやこの花」
日本最古の漢詩集『懐風藻』(天平勝宝3年(751)成立)よりも、
文献として成立した年代は遅れるが、
詩の詠まれた年代は『懐風藻』より古いとされているのが『古今和歌集・仮名序』。
その一節に、この短歌がある。

難波津に 咲くやこの花 冬ごもり 今は春べと 咲くやこの花
「難波津(なにはづ)に 咲くやこの花 冬ごもり
 今は春べと 咲くやこの花」
王仁(わに)『古今集仮名序』

【通釈】
難波津に、咲いたよこの花が。
冬の間は籠っていて、
今はもう春になったので、
咲いたよこの花が。
難波津・・難波の港。
難波は大阪市及びその付近の古称。
この花・・「梅の花」を意味する。
古今集仮名序に添えられた古注では、
編者の紀貫之が「梅の花を言ふなるべし」と注釈している。
【由来】
仁徳天皇が皇位につかれた事を喜んで、
渡来した百済(くだら)の王仁(わに)博士が、
梅花にこの和歌を添えて、
奉ったと伝えられている。
「難波津の歌は、帝の御初め也。
おほさざきの帝(※)の難波津にて皇子ときこえける時、
東宮をたがひに譲りて、
位につき給はで、
三年になりにければ、
王仁といふ人のいぶかり思ひてよみて奉りける歌也・・・」(古今集仮名序より)

※「おほさざきの帝」とは、
仁徳天皇(在位313~399)のこと。
仁徳天皇が最初に和歌(短歌)を詠まれたのが難波高津宮で、
それが和歌の始まりだという。
仁徳天皇が皇位につくまで、
数年間は皇位が決まらず、
民も荒れたが、
仁徳天皇が難波に都を定め、農業の推奨、
開拓事業などの便をはかり、
大和朝廷の最盛期となった。

【王仁】
往古王仁(わに)。
古事記には和邇吉師(わにきし)とある。

応神十六年、百済(くだら)より来朝。
『論語』『千字文』を伝来した渡来人。
日本に漢字を伝えたと云われている。

参考文献:「梅一・ものと人間の文化史」有岡利幸
0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 18:38:46.42ID:OIRJdRO/
>>162
百済語=扶余語の数詞は1〜9のうち5つだったか7つだったか日本語と一致するらしい。これだけの一致は偶然では有り得んらしい。
扶余語自体は死語だから研究の進めようも無いかもだが扶余語が日本語に近かった説、信憑性有り。因みに馬鹿チョン語は無関係な。
0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 18:52:30.40ID:JxwNqA6K
>>167
数詞のみを論拠に「だから日本語をつかっていた」とするのは乱暴だよそもそも数詞は日本百済ともに中国から影響を受けていると考えるべき
それと日本と百済が互いに影響を与えあったというのは事実で当然共通類似の単語もあるだろうし外来語として使っていたものもあるだろう
日本も今日例えば英語由来の外来語をつかっているけどだからといって英語を使ってると言えないのと同じ
0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 18:53:40.67ID:W1Ant7uU
そのうち古朝鮮の記録が発見されるまでの日本人ホルホル
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 18:54:27.44ID:MJsHsFMT
>>163
日本人の魔改造は石器時代からあるらしい。
石器もかなり魔改造したのが考古学上で確かめられる。
石器時代とその後の日本人の遺伝子のつながりについては不明。
いずれにしても、漢字を分解して仮名、カタカナまで作るなんていう魔改造は、
日本人以外は考え及ばないだろう。
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 18:56:42.46ID:OIRJdRO/
>>166
朝鮮では500年前ぐらい以降のものしか記録がない。どんな言葉だったのかさえさっぱり不明。妄想の自由度がとんでも無く広がる訳だが。
0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:00:01.18ID:OIRJdRO/
>>169
数詞だけじゃ無くその他の語彙も結構似てる。ま相手が消滅してしまってるからなんともならんが。
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:02:27.64ID:GOe2bn64
>>18
シナに安東大将軍を認めよという理由として
海を渡って95カ国を平定とあるから、
5世紀には、倭国は朝鮮半島南部の国々を属国として支配していただろう。

ワカタケルも高句麗を破ることを先祖からの悲願としていた。
つまり、より南部の新羅、百済は意識していないことからも。
0178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:16:39.30ID:MJsHsFMT
>>177
いや、古代大韓帝国はトンスル語を使っていたニダ。
ヒデヨシのせいでキムチ語に換えられたニダ。
0181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:31:25.97ID:+xzKpC08
>>172
恐らく当時の中国北部の連中が使ってた言葉の劣化版
役人と白丁で翻訳が必要なシステムを採用する訳が無いから

中華思想的に白丁は役人に合わせろ、で終わる
0182<丶`∀´> (´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:36:08.99ID:dUlaaFpg
>>170
出て来るといいねwwwww
0183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:37:36.51ID:OIRJdRO/
>>169
数詞と言っても漢語の数詞じゃ無い。ひ、ふ、み、よ、い、む、な、や、、、、ってやつ。
0184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:47:44.14ID:OIRJdRO/
>>170
>>182
出て来ても困らないよ。不都合な記録なら日程帝の捏造に決定すればOK。
0186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:00:09.89ID:70p1Tjab
>>54
近隣諸国ナントカ条約ってのがあって
特定亜細亜三国に配慮した内容を教えなければならないウンヌン
んで、日教組は戦後アカが入り込んで作った団体で、日教組トップは北の偉いひとから勲章を貰ってるわけで

どーにもならないッス
018861式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2022/05/19(木) 20:08:28.52ID:36nBP/kL
>>135
文明は世界同時多発。

>>139
ヤマトと邪馬台国は別物って考えれば概ね矛盾しない。

>>140
現代人と江戸時代ですらこんなにも違うんだから数千年のスパンならナンボでも変わるという。
0193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:26:21.95ID:Fgz82uRs
昔話はほどほどでええが
現代版の朝鮮征伐をそろそろせないかん
0195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:34:33.17ID:tJNMgdxr
そもそも朝鮮側の文献が残ってないことに問題あり
未開の土人にあれこれいってもダメなものダメだろう
0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:35:54.14ID:vJeOo9F1
つまらん ジョーバイデン米国大統領訪韓時前の糞スレですわ。
0198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:37:17.96ID:qoEMJGJm
どうすれば現代朝鮮みんじゅくと古代朝鮮半島の民族が違うってことを理解するのだろうか
初めからボタンを掛け違えている現代朝鮮人・・・頼むから日中の歴史書から理解をしてくれ
0199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:43:45.05ID:daxiH0rl
>>194
奈良県でコピーされている地名は出雲の地名だろう
三輪山から山の辺の道に至る地名は出雲の影響が色濃く残っているぞ
卑弥呼は出雲族だったので大和朝廷の歴史からその名は消されたとか
中国の歴史書に卑弥呼の名があるから大和朝廷は卑弥呼の存在を
うやむやにするのに苦心したとか
「出雲と大和」だったかな by村井康彦著
0200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:06:26.68ID:AK6uC4Ua
>>194
邪馬壹国は無かった。
今の支那の共通語で「壹一」はitやyatの様な子音で終わるが
卑弥呼の時代の倭人は言葉の最後は必ず母音
詰まり唇を開いた発音で終わる。
しかし「壹一」は現代の支那標準語で「イ」と母音=開音節だがモンゴル人が
支配した元より前の時代はtという子音で、舌で息を止める発音=閉音節。
こういう発音は古代日本語の宝庫である万葉集の和歌には出てこないし
促音=小さい「つ」=「っ」や「ん=N」の様な発音も万葉集の和歌の中には現れない。
邪馬台国の言語 - Wikipediaをググって見ろ
0201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:07:36.65ID:cpoO5b9S
建国して100年も満たない国だから関係ないな。
0202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:08:40.00ID:hAB9YeP4
>>171
カタカナは古代ヘブライ語に類似点があって、日本にはユダヤやペルシャの辺りから
ダイレクトに習った違う文字の流れがあるとも推測できる
古代と同様に、中世の大航海時代にも、ポルトガルやオランダが日本に持ち込んだ知識を
日本人は早く習得したが、朝鮮を含む中華世界は理解できずに拒否した。
この違いは、日本はスタートから西側の要素がちょっと入っている国なんだろう
0207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 23:27:40.00ID:5G48kVsZ
>>33
じゃあハングルで
0209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 23:49:06.59ID:SV1STCPD
日本は韓国に征服されて奈良百済となった
空白の世紀となったのは都合が悪くて歴史を消したから
だから決して古墳は調査しない
はい論破
0210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/19(木) 23:57:27.98ID:6AmOAghk
>>144
東大の連中が弥生土器でねじ込んだ。挙げ句の果てに、縄文時代を消そうとしてるw
0213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:50:22.54ID:U37YeOM4
>>169
百済は支配層の言語が高句麗系で
民の多くは倭人(日本語話者)、つまり
半島に残った弥生人だよ。
他の言語の民も居た様だ。
0214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/20(金) 01:11:12.11ID:U37YeOM4
>>200
助詞の「つ」が実は促音「っ」だよ
姫つ子(=姫の子)ひめつこ と書いて 発音は「ヒメッコ」。
これが解るのが魏志倭人伝の記載だ
卑弥呼(ビミク→現音ヒメコ:お日様の娘→略称ヒメ)
と対立してた狗奴国の王の名が
卑弥弓呼(ピミkク→現音ヒメkコ=ヒメッコ=ヒメの息子)
(※ ヒメつまり女王から位を継いだその息子の男王だな。)
ここから、後世「つ」と書かれる助詞が実は促音「っ」
だったと判る。
0215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/20(金) 01:35:48.44ID:g6X6TsDY
うおおおおお
0216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/20(金) 01:47:31.17ID:F1pEhDnX
>>209
古代韓国は外来民族の戦場で未開地だから資料すらない。資料を持ってる日中満の外来民族が朝鮮半島で争ってたのが真実だよ。
021761式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2022/05/20(金) 02:01:43.51ID:0p4s2Pex
>>210
寧ろ弥生時代がどんどん短くなっている件。
弥生式土器が縄文時代の地層から普通に出てくるから土器の形状の流行だっただけじゃね?とか言われる始末。
0218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/20(金) 02:17:40.42ID:GUWURO97
要はその時代から日韓は敵対関係だった訳だね
納得
0219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/20(金) 02:45:00.84ID:nVRkBLmK
長江流域から海で北上して山東半島まで稲作文化圏が広がる
当時の中華から外れる遼東半島はこの頃畑作文化圏が本格的に進む
山東半島と遼東半島が黄海を行き来しながら挟む形で一つの文化圏となる
この黄海文化圏が黄海に接する朝鮮半島西部にも広がりついに海沿いで日本列島まで到達する→これが日本へ来た渡来人の主流だと思われる
一方で遼東半島から満州へ陸で北上しその後日本海側から険しい山岳地帯を超えて朝鮮半島東部へ移動したの新羅系→今の朝鮮人と思われる
今ってだいたいこんな感じなんでしょ?
0220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/20(金) 03:01:21.84ID:5o5v9Dwm
>>202
日本人には古代ヘブライ人しか持ってない遺伝子持ってる、って話も聞いたことあるな
022161式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2022/05/20(金) 05:38:51.70ID:0p4s2Pex
>>219
中央アジア辺りから大陸通って麦も入ってきてるからそればかりじゃない。
0222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/20(金) 06:18:00.07ID:7y+9PgV0
>>37
ほとんど浄化ってのは無理だな。
遊牧民族と農耕民では人口が違いすぎる。
しかも中国には稲作がある。
稲作民と遊牧民の人口の差はとんでもない。
少数の遊牧民が稲作民を絶滅させることは出来ない。
遊牧民自身がそこで生きていくことがむずかしい。
まばらになった中原で遊牧生活をしても唐の都は作れない。
そんなことが可能なら、遊牧民の故郷に西安並の都が10も20も作れただろうが
そんなものはどこにもない。
0223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/20(金) 07:44:07.76ID:HNdU5gb4

0224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/20(金) 10:06:37.39ID:C8lM6i2A
>>222
民族の交代なんて紀元前後に世界中で起きていた現象
ローマがゲルマン人の国に変わったのはほぼ同時期、東と西で同じ現象が起きてた
旧ローマ領では古代ローマ人の末裔がその後も歴史を重ねてきた、なんて史観を聞いたら
そりゃ変だよ、って思わないかい?民族交代はむしろ人類史の基本でそっちが当たり前
中国大陸だけ例外なんてことはない、しかし例外は確かにある
日本列島の歴史だけは例外中の例外で民族が追加されることはあったが縄文時代から一貫して
続いてる、日本人は自国史が例外中の例外だと思いもよらず世界も似たようなもんなんだろうとカン違いしてきた
そろそろ認識を変える時期だ、中国大陸で民族交代が起きていたなんて奇説でもなんでもない
当たり前の現象なんだと認識すべき
これは歴史だけの話じゃない、現代の日本の外交下手や安全保障に対する認識のズレの原因はこのカン違いにある
022561式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2022/05/20(金) 10:42:43.28ID:0p4s2Pex
少数勢力がどうやって大多数を駆逐したのかの説明になって無いぞ。
0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/20(金) 11:25:12.53ID:C8lM6i2A
手元に資料が無いからうろ覚えで書く
民族交代は滅ぶ側が内部から勝手に崩壊して最後の仕上げに外部からの侵入者に征服されるって過程を経る
あの漢という大帝国が人口的に征服される訳ないだろ、ってイメージを持ってるようだが漢末ー三国志ー五胡十六国まで
で200年くらいかけての漢の人口激減史がある
最初の大淘汰は三国志の時代でこの時期に漢の人口はその隆盛期の10分の一に激減してる
現代中国の統計はアテにならんが古代漢の人口統計はアテになる、中国は古代に遡るほど近代的になる妙な文明なの
激減した人口を埋めるため北方民を移住させるという禁じ手を曹操がやり始める、最初は漢人のコントロール下にあっただろうが
その後北魏の八王の内紛やらで各王朝が手駒にすべく北方民を部族ごと招致するようになる、北方民族同士も激しく衝突しあい
漢人にコントロール不可になったのが五胡十六国の時代、これ以降は人口的にも旧漢人は駆逐されただろう、もう少数勢力ではなくなっていた
この先が中国史の難しいところで侵入してきた北方民だが漢字を使い漢風の生活様式にして俺は漢民族だ、と名乗ればそれで
漢人になってしまうところなんだよ
その傾向はそれ以前からあるのだがこの時期に使用言語が変わっている以上その割合は他の時代とは違う大断絶時代と解釈
した方が妥当
0227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/20(金) 11:25:30.49ID:Hyqg1KSP
今のギリシャ人は古代のギリシャ人では無くて
ほとんどトルコ人のDNAに入れ代わっているとか
0229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/20(金) 11:48:01.57ID:C8lM6i2A
民族交代の歴史観は歴史としての話だけじゃなくて現在進行形で行われてることなんよ
上に書いたような過程でせめぎ合ってきた中国人はそれが当然のことと認識してる
日本やアメリカに移民を送り込んでいるのはこれを本気でやってる
中国企業が各国の企業に当初は利益を与えるのは漢民族王朝に武力提供してたのと同じ意図なの
中国という国は大真面目に現代でもこの感覚で動いてる
023061式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2022/05/20(金) 11:54:32.17ID:0p4s2Pex
そもそも漢人だの漢民族だのって概念は金の時代に披支配者達が精神的勝利の為に生み出した妄想。
と言うかあんだけ広い国の人間総取っ替えとか、それこそ日本人の発想。
0232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/20(金) 12:58:29.49ID:f/hyqNVr
卑弥呼が死んだあと北九州にあった邪馬台国を
朝鮮半島からやってきた騎馬民族が征服したのが天孫降臨でしょ
征服された側の姫や豪族がアメノウズメやサルタヒコ
騎馬民族の首長がニニギで後に東征して大和に王朝を建てて神武天皇になった
こんなの常識でしょ
手塚治虫の火の鳥にもそう描いてあるし
0233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/20(金) 13:08:32.50ID:Hyqg1KSP
>>101
朝鮮学校ではそう教えているのか
日本人のふりをしても書き込みからザパニーズとまるわかりよ
何時でも帰れる祖国があって良かったね
0235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/20(金) 14:54:26.19ID:ehXOW2TD
>>219

稲作は長江流域辺りまでやろ? 黄河流域は基本麦や高粱やないのか?

漢の帯方・楽浪両郡に文身な倭が現れたのは1-3世紀末やから、米作伝承なんてとうに終わってるやん。
灌漑土木技術の伝来ルートとか説明するなら未だ解るがねえ...
南朝・宋との交流は五島からまさかの浙江直行か、後の遣唐使の様に奄美沖縄福建コースが有るやろと...遼東は中華帝国が弱いと 関東 になっちまうし、それこそ高句麗が何故隋の頃まで残ったんや?

日本側からは対馬海流使えば朝鮮渡海が容易だが、半島側からは冬の季節風待ちだったとか聞くがねえ...十三湊からはどうだったか知らんがw
0236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/20(金) 15:48:44.39ID:574H53HO
韓国人の名前って中国人みたいだ
古書に出てくる昔の朝鮮人はもっと長い名前なのにへんだね
もしかして名前を奪われてのかな?
0239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/20(金) 16:57:05.52ID:f94iZrAD
>>189
アジアで牛を飼ってた地域って概ね農業地帯。牛を食う目的で牧畜してた地域なんて無いだろう。
今で言えば耕運機をバラして食うようなものだ。農耕民には有り得ない行為。ただ朝鮮半島で死んだ牛を如何してたのかって話。
農村には草場と言って弊牛馬の捨て場があって穢多身分の者が回収してた。武具に必要だからバラして皮を取ってた。肉は穢多身分の特産として食ってたらしい。例外もあるが、彦根藩では藩の名産としてビーフジャーキーが有ったらしい。
0240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:16:15.32ID:SDyoVpji
>>219
山東半島や遼東半島に稲作地帯が広がってたかどうかは疑問だね、広がってれば万里の長城は
もっと北まで覆うはずだ。
中華はまず南側に稲作地帯が広がって、その北側に小麦などの畑作地帯、その北側に放牧や遊牧の地帯がある
華人の畑作を、北方の放牧の家畜が荒らすので、そこに境界線を作っていったことが万里の長城の発端
おそらく、遼東半島や朝鮮半島では稲作は花開かず、九州まで南下して初めて大成功した
かなり古代から暖かい日本のほうが半島より国力では優位にあったと思ってる
0243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/20(金) 18:08:10.37ID:nVRkBLmK
>>235
>>240
勝手に疑問に思うのは自由だが山東半島まで稲作が普及してたのは単なる学者があるはずと推測してるのでなく遺跡から間違いないってことになってるんだから
学会に行ってその遺跡は稲作の跡地じゃないって主張して否定してきてくれ
それまで俺は学者が遺跡に基づいて論じてるように山東半島に稲作が北上伝播したと考えておくから
あと遼東半島への稲作の本格的な伝播までは言ってないだろ
あくまで山東(稲作)と遼東(畑作)という違いはあるが黄海沿岸での海上をつかった交易による黄海のヒトとモノが頻繁に移動し合う交流文化圏が生じているという話をしているだけだ
0244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/20(金) 18:59:53.21ID:T8iV0W15
>>219
稲作の半島経由渡来説はほぼ否定されてる、理由はそもそも北朝鮮付近に稲作不可能地帯で
そこを突破してくる訳が無いから
長江流域から海を一気に渡って列島及び半島南端に到達した説が有力、但し昔ながらの学説に
しがみつく学者はいるらしいが説得力は無い
0246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/20(金) 19:01:54.49ID:MsegYWm9
白村江笑笑
0248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/20(金) 19:40:13.69ID:nVRkBLmK
>>244
よく読め
稲作がどこ経由で伝わったかの話はしていない
渡来人の流入ルートが主にどこら辺かという話について
山東から遼東そして朝鮮半島西部の黄海沿岸部で活発な交流があって人的なつながりがあるという話をしているんだ
0251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/20(金) 20:22:56.20ID:FyjiZ2Vm
>>248

山東~遼東の沿岸海路交易が活発なら、その先の朝鮮半島西岸対馬筑紫瀬戸内海の海路も四世紀に活きてるのでは?

山東遼東における稲作遺跡の存在を否定する気は無いよ。
だが、文化共有やらに言及するなら交流路として半島経由か五島経由かどの時代に何方が有効だったかまで研究されなきゃ面白い噺にならんやろ?

俺様の地元に馴染み有る秦氏が、何時頃に何処から帰化して大和朝廷に影響力行使するだけの地力蓄えたんかな~とかなら興味持ち易いしねw
0252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:15:12.54ID:SDyoVpji
長江流域の稲のDNAと日本の水田跡から出てくる稲のDNAが一致しているのに
朝鮮半島から出てくる稲のDNAは系統が違ってるという
確かに韓国でのお米の食べ方も違う、弾力のある米をマッシュポテトのように
置いたボウルに入れてスプーンで食べる。
日本の食べ方は、中国の中部から南部、ベトナムあたりとそっくりで、茶碗に入れて
手で持って箸で食べる。
このような違いからも半島は経由してないと推測する
0253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:56:58.41ID:1DD0ZraA
>>226
>古代に遡るほど近代的になる妙な文明

そういや支那の書物は書かれた時期が古いほど読者に要求される知性が高レベルってのはどっかで見たなw
政治哲学思想の四書五経、実用理論書の孫子、歴史書の史記、小説の奇書って具合に
0254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 02:05:20.19ID:cVLZXcn0
>>14
一戦も交えず併合された根性なしのクズ民族がなんだって笑
0256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 02:16:56.60ID:EgcQxoIY
>>255
公衆の面前で公然と自慰行為をし、
怒ると糞を投げつける猿みたいな朝鮮人の
一体何所が高貴なんだ?w
0260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:15:22.86ID:OOXl6+ez
>>249
稲作は縄文時代の約7000年前の遺構が見つかっている
始まったのは縄文時代
広まったのは弥生時代
弥生人と縄文人は同じだよ
ライフスタイルが変わっただけ
江戸時代と明治時代でライフスタイルが変わったのと同じ
弥生人が面長で縄文人がそうじゃないってのは犬HKの捏造
多数あるサンプルからわざと面長な頭骨だけ集めて弥生人としただけ
縄文人にも面長な人はいくらでも居た
DNA上は縄文人も弥生人も同じ
時代区分が違うだけ
0261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:17:42.69ID:Znw/9VJy
物部氏と蘇我氏の権力闘争と、負けた側の歴史を貶め葬って失伝したんだろ
聖徳天皇のように
0262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:30:25.06ID:TkYcwEiA
>>47
しかも重要なことは,日没する処の天子の「隋帝」と対等なのは,
日出処の天子である摂政の「聖徳太子」であって,(推古天皇)天皇はその上の位。

そもそも天子とは天が命を与えた者のことであり,日本では現在に至るまで天皇が政治権力者を任命している。
武家の頭領もそれだけでは最強の有力者に過ぎないが,天皇が幕府の征夷大将軍に任命したので
天下人として天下に号令をかける資格を得る。(天皇は天上人)
0263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:45:36.13ID:GLQ8q/pP
神功皇后の三韓征伐は
百済と新羅の倭からの独立を認めることになった(その代わり、朝貢はしろよ)
なんじゃないのかな
征伐というより倭からの独立を認める敗北だったのでは?
と思う
0264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:54:15.32ID:j12Wo3d+
チョーセンでは黒い山葡萄原人が支配していた
0265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 04:02:40.04ID:GLQ8q/pP
>>260
そういうの、もういいから
一般的に水稲稲作が日本で広まったのは紀元前500年前後
いわゆる弥生時代の始まりがその頃

ちなみに、その頃、漁労稲作民の呉では
呉王僚が暗殺される事件があった
しばらくして、呉が越によって滅亡することがあった
呉からなんらかの難民が流出しそうな事件が同時期に起きてる
弥生時代を作ったのはコイツラだろ、としか思えない
当時の英雄、伍子胥は日本に来る前に自害してるから無関係だけど
0266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 04:04:01.35ID:cjFKaTI8
2~3世紀 倭人の習俗『魏志倭人伝』
男子は大小と無く皆、鯨面文身す
男子は皆、露紒し
木綿を以て頭に縛り
其の衣は横幅、但々結束して相連ね、略々縫うこと無し
渡海して中国に詣でる際は常に一人を頭は櫛を通さず虱のいるまま衣服は汚れ放題、肉は食べず、婦人を近づけず、喪人のようにしておく、これの名を持衰という
卑弥呼が絹織物を、魏の皇帝に献上
弥生時代は養蚕と絹織の技術は北九州にしか無かった

4~5世紀 四道将軍、景行天皇、神功皇后、雄略天皇
奈良の纏向(ヤマト王権)から高塚式古墳が全国へ拡大、中央集権国家の成立
南東北~北陸~出雲~北九州~南朝鮮を平定『東征毛人五十五國西服衆夷六十六國渡平海北九十五國』

5~6世紀 蘇我氏が仏教や大陸文化を取り入れて飛鳥を先進都市化
熊本宮崎鹿児島の地下式板石積石室墓群・地下式横穴墓群人骨の習俗
赤色顔料の塗布
縄文形質
インドネシアのクリスに似た蛇行剣を用いる

7~9世紀 夷人雑類(化外の民)とは、エミシ・クマビト・アマミビト等の類を謂う
肥人の習俗
肥人の額髪結へる染木綿の染みにし心我忘れめや(万葉集)とあるように、結髪法も大和人の髻と違った額髪であり、
染木綿で頭を捲いていたことは隼人と同じであって、今日、東南アジアにも見られる習俗である
(西九州古墳人・箱式石棺墓)底顔という点では南九州古墳人をしのぎ、大腿骨骨体の柱状性も強い

隼人の習俗
朱丹・顔面塗布
白・赤に染めた木綿の耳形鬘(南西アジア・東南アジアにみられる「裏頭」の系統を引くともされる)
大横の布衫
緋色の肩布(悪霊を鎮める呪具)
犬・狼のトーテムを持つ
狗吠を使う
0267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 04:23:30.03ID:GLQ8q/pP
>>266
4から5世紀について
記紀によるとそんな感じだけど
実態は違うと思う
崇神朝と応神朝は別だと思う
さらに分けると崇神朝も物部系統(崇神)と兵主系統に分かれそう
記紀の記述はそこそこ現実に沿ってるんだろうけど
鵜呑みには出来ない
0269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 05:40:51.71ID:+e6dBwd3
>>267
崇神6年、国が荒れているからと崇神は大国主と天照を宮中から追放している
これは逆説的で大国主と天照を追放したから国が荒れたと見るべきで、三頭体制だった王権を崇神が独占したから国が乱れた

大和に元伊勢、元出雲があるのはそこから天照と大国主がそれぞれ現在の伊勢出雲へ流れ着いた証拠

物部氏の祖である饒速日は「天照国照彦火明櫛玉饒速日命」
蘇我氏の祖は大国主

崇神は物部氏と蘇我氏を大和から追い出したという話

後年、天武が伊勢の力を借りたことで天照を皇祖の一柱として祀ることになる
0270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 06:07:42.01ID:OOXl6+ez
>>265
言語が違うだろ
その当時の呉から来たなら漢字も持ってくるだろ
0271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 06:43:43.80ID:hbz201G8
>>245 土人部落の半島に中原から高度な文明を持った人々が渡来して植民地を作った。
0273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 07:06:00.51ID:r/+R258h
古朝鮮の大軍勢が日本を征伐し王権についたと考えるのが妥当だ
日王(天皇)は大韓から派遣された役人のなれのはてだとおもう
0276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 07:23:06.46ID:RQCmyLd9
>>255
ゴキブリのくせに何をプライド持ってるんだよチョンコじじいw
お前等は奴隷としてチャンコロに使役され日本人様から文明を授かったタダのゴキブリ民族だろ

前方後円墳の事に全く触れず批判されたらジャップ連呼のゴキブリチョンコは世界の学者から笑われるだけのクソだよwww
0277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 07:33:30.32ID:PQmdVrr/
>>265
まあ、江南(長江南岸)の民も漁労を業として、入れ墨を彫ってたらしいから

紀元前5世紀の呉越の民 ≒ 弥生人

と考えて良いのだろうな。水稲栽培・製鉄・製銅
こんなハイテクがほぼ同時に始まってるのは、その技術を持ってる
人間たちが移民したと考えるのが自然
0278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 07:46:09.93ID:Arzp7bjQ
ジャップって文盲だったから

400年間も歴史に空白があるの?

ほんと情け無い
0279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 07:47:05.66ID:Arzp7bjQ
大韓民族が文字を教えるまで

ジャップ文盲だったの?
0283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 09:01:46.77ID:ACSVuuNG
大和政権は九州から関東まで
朝鮮半島は統一新羅ができるまで3つの小国家群、日本とは国力が違いすぎます
朝鮮半島を統一して日本と対等な関係を築きたいと統一新羅が乞うたが日本は却下しています
中国ほどではないにせよ日本は大国でしたよ
0284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 09:21:56.40ID:ACSVuuNG
日本が未開で野蛮だったという考えは中国が世界の中心で中華から離れるほど未開であるという
中華思想そのものですね
未だにその思想から抜けきれていないという事です
0285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 09:59:43.80ID:7nMJXCt9
>>283 朝鮮三国は対等だったわけではない。高句麗は明らかに大国で、新羅と百済が小国。特に4世紀頃なら尚更そう。
0286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 10:27:36.88ID:IRafSCAP
>>284
でも
当時の中華の華夷秩序から見て
当時の朝鮮半島の民族(銅印)<<<朝鮮の北の楽浪郡(銀印)<<<倭国の中の一国(金印)
なんだよなw
遺物で残っている物的証拠だよ
0287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 10:31:30.92ID:M7aoG+tg
弥生時代の水田跡が東北の青森、秋田?当たりからも出土している。
しかし、その後の継承性がない。寒冷地ゆえに継続できなかったから。
山東半島にもさらに古い時代の水田跡が発掘されているが、
これも日本の東北地方と同じ事例だろう。
水耕稲作というのは食料確保には最適な農法で、
一旦は寒冷地まで拡がったものの継続できず、
再び麦など農法が農法に戻った。
従って、寒冷地の山東半島から朝鮮半島に渡って、
半島南部から日本列島に入ってきたという仮説には無理がありすぎる。
日本のような温暖な地へ、
寒冷地経由で水耕稲作は入ってきたなどいうのは、
環境考古学などの学問的な研究のみならず、
当時の常識から考えても無理。
0288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 10:53:29.60ID:ptDd8AV0
日本「相続税は世界一位高いので政治家だけはゼロにします。天皇、政治家、大企業は全部親戚です」 [439822354]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653057563/


日本人ってなんで奴隷状態で甘んじているの?
最近海外から日本人は動物、昆虫て意見をよく目にするぞ
自分が下層の百姓だという自覚が欠けてんじゃないか
0289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 10:54:26.54ID:afesUwSY
陸稲というのは?
0290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 10:54:33.24ID:ptDd8AV0
まだドングリうめーて言っている段階だろ
渡来人が神様になってた
0293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 10:57:43.63ID:ucukvDch
>>212
あのレベルの特権階級は現実にほぼいないだろ
強いて言うなら魔女狩り時代の異端審問官くらい
ベトナム戦争での韓国海兵隊も横暴だがあれは戦時下限定だしな
0295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 11:07:39.66ID:fhsCblj/
北の首領だったキイルソンさんは抗日ゲリラのリーダーだったんですか?
それとも別人がゲリラリーダーのキンイルソンさんに成りすまして首領におさまったかのですか?
この謎は明らかにしたいね
0296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 11:23:21.20ID:ACSVuuNG
>>290
戦争飢饉飢餓などで大陸から逃げてきたのですよ
もともと日本では帰化人と教えてきましたが配慮でしょうね渡来人という言葉に置き換わりました
0298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 11:28:28.13ID:Ie6e/PI0
明治時代に日本の医者が半島で治療したら神医者だって人々が殺到したそうだな
中には目がつぶれた人も来てさすがにそれは治せなかったそうだが それくらいの奇跡が起こせるんでしょ
ってうわさが広まるくらい、神のような扱いだった
0300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:33:44.76ID:ptDd8AV0
>>298
日本ではオランダやイギリスの医師が神の手扱いされてたろ
0302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:09:03.68ID:ptDd8AV0
現代日本人の行き着く先


女 AV
男 ネトウヨ



アイドルグループ「フェアリーズ」解散→ソロデビュー→MV最後にAV報告→ファン泣きシコ [878978753]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653100975/
【ホモ】 桜井誠さん、中核派男性と付き合いが発覚し離党者相次ぐ 「相手は愛国男性だと思っていた」 [135350223]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652851477/
0303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:12:36.02ID:EgcQxoIY
ヤマト王権の成立

けだぁ~かき~~、アンデス~~♪
駆ぁ~け~めぐぅ~る~~~♪
0305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:32:02.56ID:7CZZ/Y0K
中国の朝鮮半島との境は辺境の地
中国朝鮮自治区の延吉の年平均気温は5.6℃、これは北海道オホーツク沿岸の北見の年平均気温6.4℃より低い
北見は玉ねぎの生産が有名
ロシアが広大なのは、シベリア等の辺境の地が大部分を占め人がほとんど住んでいなかったからだ
朝鮮半島北部の気候は北海道と同じ、南朝鮮のソウルで日本の北東北に相当し、朝鮮半島東岸は寒流のリマン海流の影響を受けて冷涼となっている。これは日本のヤマセに相当する
半島で人間が快適に生活できるのは南西部と済州島で、南西部からは前方後円墳がみつかっていて桜の自生地でもあり、この地には過去に日本人がいたのかもしれない
遣隋使及び遣唐使が朝鮮半島をスルーしていたのは、半島内陸部は無人の地か蛮族が生息していたためと考えられる。
韓国では最近まで雑穀米を食していた
稲作と大陸文化が半島経由は絶対にあり得ない。
私は高卒、慶應出のチョンには負ける気がしないのだ
0307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:11:55.38ID:Z92ClLm8
>>203
その崩して簡素化するという発想はどこから来たかということ
古代エジプトの象形文字は漢字と同じで、文字ごとに意味のある表意文字。それを簡単にして
音だけの表音文字にしたのがヘブライ語
同じように、難解な漢字から音だけのカタカナへの変化をいきなり日本人が思いついたと考えるよりは、
「西には難解なエジプト文字を音だけ取って簡単にしたヘブライ語がある」と入れ知恵した誰かが
居たのでは?と考えるほうが自然
そしてその証拠のようにカタカナと古代ヘブライ語はいくつか類似点がある
0308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:37:39.40ID:nUUljFTd
>>300
西洋医学の方が進んでいたなんて錯覚だぞ、傷の縫い合わせなとの外科手術には一日の長が
あったがその非科学性と乱暴さは古代のレベルで漢方薬のあった日本の方がマシな面も多く
甲乙付けがたかった
0309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:43:27.94ID:nUUljFTd
朝鮮半島にはイタリヤのアルプス、スペインのピレネーに相当する付け根の山脈がなく防禦できない
と言われているが、山脈ほどではないが条件がそろえばある程度の自然防禦が成り立つ条件もあって
それは満州地帯が荒野であるという点だ
隋の煬帝が高句麗遠征に失敗したのも不毛の地に進軍した為の補給難が原因だった
満州が通行困難な不毛の地であることが朝鮮半島の防衛に役立つわけでそんな地帯を稲作が伝播する訳ないだろ
0310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:00:36.56ID:QxqQ/A1M
>>265
もちろん来てるだろうけど、それが「弥生人」のすべってなわけない。
縄文人がいるところへあちこちから難民が流れ込んだってかんじ。
半島の南はしは縄文時代から縄文人がいる。
紀元前500年とか、そんな新しい時代じゃなくてもっと以前から来てるな。
「けつ状耳飾」ってやつがあるが、それは4000年前とかそれくらい古い。
日本と長江下流に大流行
0311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:03:54.19ID:QxqQ/A1M
>>269
魏と交流するようになって疫病が入り込んだわけだ。
0312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:14:38.74ID:QxqQ/A1M
>>290
難民が逃げてきただけだな。
だって、弥生開始時期の前に相当する時代の
朝鮮半島に広大な水田や立派な都なんてものは存在しないからな。
それに水田だって任那のエリアだわ。

朝鮮半島から稲作が伝わった。
当時朝鮮半島の南の小さな水田跡が出てくる地域がある。
そこは中国の史書が「倭人がいる」と書いている地域だ。
660年に白村江の戦いで追い出されるまで、倭人がいた。
6世紀なかば、高句麗に追いやられて領土をへらした百済に一部を割譲して責任取らされた大伴金村って人がいたw
0313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:18:36.60ID:QxqQ/A1M
>>265
弥生時代を作ったのは「倭人」だよ。
もとからいた縄文人とあちこちから難民として流れ着いた人たちのミックスだな。
全体として縄文人が多くて、というか、溶け込んでいく状態だな。
0314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:20:59.11ID:008olPlv
>>283
崇神の頃は会津、ヤマトタケルの頃は岩手県境の大崎市まで和人勢力圏
岩手以北の北東北はまともに人骨が出土した例がないので蝦夷の民族系統は不明

古墳時代前期から中期に該当する4~6世紀には、前方後円墳・箱式石棺や横穴式石室・横穴墓が東北南部にも数多く造営され、北限は岩手県奥州市にまで分布域を広げるようになる。
しかしこれとは別に、東北北部では、土坑墓と考えられる独自の遺構群の存在が確認されている。さらに7~10世紀には高塚古墳に似て非なる「終末期古墳」が築かれ、北上川流域を主たる分布域とするようになる。

しかし東北北部の土坑墓や終末期古墳では、断片的な骨格の部位が確認されればまだましな方で、土壌中における腐食や盗掘による撹乱あるいは風化によって、人骨が完全に消失しているケースがほとんどである。
実際に保存状態の良好な古人骨が出土するのは、もっぱら東北南部における横穴墓、洞窟遺跡に限られているのが実態である。

顔面平坦度に関する項目を含めた頭蓋計測値18項目に基づいて集団間でペンローズの形態距離を求めると、
宮城県塩竈市清水洞窟や仙台平野熊野堂横穴墓集団などは西日本弥生人・東日本古墳人に類似するが、東日本縄文・北海道アイヌとはまるで正反対の領域に位置づけられる。
東北南部には開拓を期して特に関東を中心とした各地から数多くの移民が入ってきたことが、この墓制が彼らによって導入されたとみてよい。
0315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:23:11.11ID:QxqQ/A1M
大阪の国府遺跡の出土物はどこにあるんだろ。
人骨のDNAの調査はやってないのかな。
0316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:24:20.73ID:008olPlv
4世紀、北陸道を平定した大彦命と、東海道を平定した建沼河別命が合流した場所が会津であるとされている。
(会津の地名由来説話)。
0317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:34:35.45ID:O5xJug/Y
七支刀銘文
(表)泰和四年五月十六日丙午正陽 造百練鋼 七支刀 㠯辟百兵 宜供供侯王 永年大吉祥
(裏)先世以来 未有此刀 百濟王世子奇生 聖帝 故為 倭王 旨造傳示 後世

表は七支刀が晋で作られた経緯。 宜供供侯王は、百済近肖古王、余句である。
朝貢によって百済候となったから晋帝は百済王を侯王と呼んだのである。
名前の字がおかしいのは百済音の漢字変換だからである。

倭王の高句麗交戦と半島利権の主張の朝貢は400年以降であり、
この侯王というのは百済候=百済王しかない。
この時、晋王は漢字を伝える、属国教化ための博士も送っている。
百済はこの博士も馬2頭を付けて日本に献上した。完全な傀儡である。

裏は百済で書かれた。 聖帝は370年諡号仁徳の在位当時での称号である。
百済王が世子を倭王に委ねるのに際して、
晋王から下寵された刀の由来を示し忠誠の証として献上している。
和音、ひじりのみことに、聖帝の字を当てたのは、
百済王を日本の帝の下位に置くための謙譲である。

百済は九州諸国同様、日本の新参一領主国であった。

仁徳から雄略は物部の王であって、七支刀を物部の氏神、
石上神宮に保存して、蘇我系となる王、継体には伝えなかった。
031861式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2022/05/21(土) 17:11:38.83ID:lSdP/DQS
>>307
それ、韓国人が日本語に韓国のルーツを見付けるのと同じ屁理屈に過ぎないから。
0321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 17:38:19.72ID:O5xJug/Y
>>316
残念ながら記紀は日本史の時系列を正せるだけの歴史を持っていない。
万世一系の天帝神話の創造の為、物部朝、蘇我朝の矛盾を解消する必要が有った。
遣隋使の始まる蘇我朝のタリシヒコの後宮を構成した700人も
諸豪族の姫と侍者であったことは明らかだが? 
天照や神武が何者なのかは明らかだが、万世一系を言うなら、
縄文の血の通う日本人は全て神の子である。
話がそれたw

稲荷山鉄剣銘文 より
武人家系の一代が30年程度とすると、
上祖 意富比垝 オホヒコ 260年 =ヒコ 皇族 九州平定期
其児 多加利  タカリ 足尼 290年 =スクネ 物部大伴系姫の子 杖刀人首 
其児 弖已加利 テミカリ 獲居 320年  応神天皇 牛馬移入 半島進出期
其児 多加披次 タカヒシ 獲居 350年  仁徳天皇 高句麗戦 百済新羅建国
其児 多沙鬼  タサキ  獲居 380年 =多沙 任那地名 仁徳天皇
其児 半弖比  ハテヒ 祖父 410年  倭王 讃 珍
其児 加差披余 カサヒヨ 父 440年  倭王 済 興
其児 乎 獲居 ヲ ワケ   470年  倭王 武

オオヒコは、九州の卑弥呼時代に東方北陸の平定に向かった武人だね。
大和朝廷と言うなら、九州、北陸、関東は平定していてもらいたい。

まあ、明らかなのは、卑弥呼の倭人伝なんで、
大和朝廷成立は270年辺りなんじゃないのかな?

313年以前に朝鮮征伐なんて無いし、
高句麗戦で、百済新羅建国の後押ししてなきゃ
日本には、馬も牛も存在し得無いんだが?

漢四郡以降の百済建国当時、日本人は船で牛馬や高句麗牧童を強制連行した。
高句麗古墳も出てる。 水稲耕作の起源よりは、わかりやすいだろ?
0323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 17:59:52.78ID:O5xJug/Y
必要ないもんは使わないだろ?
文字の必要は中国外交に限られたから漢字なんであって、

漢字の書き順勉強させられた昭和の俺たちが、
ワープロで文書作れるなら、漢字文化ってのは、暗号的迷宮だぞ?
0324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:09:39.99ID:5wCmE5Kz
バカチョンは歴史歪曲を行おうとするド低脳で差別的な障害朝鮮モンキー
卑劣で妄言癖のある下等韓国猿は謝罪させて皆殺しにすべき
0325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:13:55.76ID:JiqEAMlB
>>316
伊佐須美神社は会津盆地南縁の宮川沿いに鎮座する、陸奥国二宮・会津総鎮守である。
「会津」という地名は、第10代崇神天皇の時に派遣された四道将軍のうちの2人、北陸道を進んだ大毘古命と東海道を進んだ建沼河別命とが会津で行き会ったことに由来するといわれ、2人が国家鎮護神を祀ったのが伊佐須美神社の創祀とされる。
会津地方では、古墳時代前期にはすでにヤマト王権特有の大型前方後円墳が築造されており、王権勢力の東北地方への伸長の実情を考える上で重要な要素を担う神社である。
0326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:34:36.15ID:O5xJug/Y
>>321
記紀が日本史の根拠になり得る
という方法論には賛同しかねるんだが?

歴史ってのは、
時系列でしか、解決しないよ?

もちろん、以降もだけど
神武から神功皇后迄の歴史は
おかしいだろ?
0329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:01:47.26ID:ptDd8AV0
>>308
漢方医にろくなのがいなかったろ
0330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:03:16.77ID:ptDd8AV0
>>312
国内教育しか受けてない奴の限界だな
0331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:06:29.24ID:ptDd8AV0
天日槍(あまのひぼこ)
朝鮮から渡来し神になった

ドングリうめ〜族が拝み倒してたから
0333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:43:28.52ID:ptDd8AV0
日本の異常な世襲率。政治家、企業、皇族は全部親戚。お前ら庶民はいくら頑張っても重税で上級国民には成れない [439822354]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653136211/
0334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:43:57.48ID:ptDd8AV0
>>332
ドングリが主食だった民族がwww
0335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:23:02.37ID:ptDd8AV0
軟弱な奴らめ


【動画】わーくにの自衛官 式典の最中に次々と倒れる。小学生かよ... [511335184]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653109242/


://i.imgur.com/A2BmYSp.jpg

://i.imgur.com/BMFHuth.jpg

://i.imgur.com/SUcOPGy.jpg

://youtu.be/rW1OPkIOb6U
0336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:46:20.56ID:euPPu6oW
DNAから稲作(水稲)が大陸から日本へ渡ったのはほぼ確実
朝鮮半島は寒冷で稲作に向いておらず麦を栽培していた
稲は熱帯植物
品種改良前の原始の稲ならなおさら適さない
水稲耕作の痕跡が朝鮮半島ではどうしても日本より古いものが発見できない
むしろ日本から伝来した可能性のほうが高くなってる
0337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:04:27.60ID:UplZ53d4
>>331
【新羅は倭の属国】 「新羅は倭の属国」との記述が韓国の古代史研究の第1級資料から見つかる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1314246580/-100

(ソウル=聯合ニュース)キム・テシク記者=韓国古代史研究の第1級資料の中の一つと見なされる梁職貢図から
永遠に消えたと見なされた新羅と高句麗に対する簡略な説明の題記が最近発見された。

特に今回発見された新羅に対する題記には「新羅が倭の属国」という一節があって
いわゆる任那日本府説とかみ合わさって論議がおきる展望だ

「新羅が倭の属国」
「新羅が倭の属国」
「新羅が倭の属国」
「新羅が倭の属国」
「新羅が倭の属国」
「新羅が倭の属国」

新羅ってドングリうめ〜族のパシリだったのね(笑)
0338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:17:29.32ID:kaiSWlXm
半島は万年属国

■新羅は大陸から逃亡者の国
(新羅とは、その先はもとは辰韓の苗裔なり。秦時代に苦役を避けて到来した逃亡者であり、馬韓が東界を割譲し、
ここに秦人を居住させた故に名を秦韓と言う。その言語や名称は中国人に似ている。)

■新羅の参謀の瓠公も日本出身
「瓠公者、未詳其族姓。本倭人。初以瓠繋腰、度海而来。故称瓠公。」
(瓠公は、その族姓は未詳。本は倭人。初めは腰に瓢箪をぶらさげて海を渡って来たことから、瓠公と称される)

■新羅王の第4代目の王、昔氏も日本出身
新羅本紀 『脱解本多婆那國所生也。其國在倭國東北一千里』
 (脱解、本来は多婆那国で生まれた。その国は倭国の東北一千里に在る)
0339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:49:07.48ID:xeZszTQl
日本書紀自体が創作ぢゃきにい。
地元の伝承とは全く異なる。
たとえば世界最古の木造建築、法隆寺。
地元では、架空のおっさんで知られている聖徳太子が建てたとされている。
じゃダレが建てた。
地元の伝承ではこう。

ダレも知らん。なんでて、あれワシらがここにきたときにはすでにあそこにあった。
0340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:53:51.69ID:Arzp7bjQ
記紀における神武天皇は、神の代から人の代への接点に位置する神話的な人物であり、即位の辛酉の年(紀元前660年)は中国の讖緯(しんい)思想によってつくられ、事績には神話的な色彩が濃く、史実を伝えるものはほとんどないといわれる。

神武天皇実在とか実社会でいったら
基地外扱いされるから気をつけろよww
0341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:54:31.99ID:Arzp7bjQ
文字すらなかったジャップ

ほんと後進国
034261式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2022/05/21(土) 23:57:50.81ID:OhY3qti/
聖徳太子自体は諡に過ぎず名前は上宮之厩戸豊聡耳命とか厩戸豊聡耳皇子命だろ?
0344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 00:12:40.58ID:XyYUp3yC
【コラム】韓国人が単一民族というのには語弊がある。
中央日報2018.12.14
https://japanese.joins.com/JArticle/248162

「韓国人が単一民族ということが真実かどうかと論争する必要もない。
高麗時代だけでも契丹、女真、モンゴルはもちろんのこと、ウイグルやベトナムからも帰化した。
史書に出てくる人々だけでも数千人が高麗に帰化して定着したのだから韓国人が単一民族というのには語弊がある。
異民族の帰化は朝鮮時代にも続いた。」
0345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 00:21:35.39ID:pgqo+yEI
ジャップはまだ歴史を隠蔽してるの?
日本酒も日本刀も新羅のスサノオがもたらしました
0347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 00:33:20.72ID:pgqo+yEI
日本語は古代朝鮮語でこれを伝えたのが新羅の渡来人
0349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 00:38:31.62ID:pgqo+yEI
国津伸は新羅系で出雲王朝のことを言っている
かれらは島流しになった百済の奴婢に滅ぼされて神を乗っ取られた
この神はなぜか今も天皇家によって神とされている
あれれ??
なんで百済系が新羅系の神を崇めているのかな??
0351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 00:47:47.80ID:9t0/9tsP
韓国人「稲の起源は韓国」

18、中国人のお言葉
稲の発祥は恐らく長江流域かインドシナ半島。

19、中国人のお言葉
最初の稲は東南アジアだと思う。
どう転がっても中国を経て朝鮮に伝わっている。

20、中国人のお言葉
米の起源地はインド、東南アジア、中国で論争している。
中国の学界ですら中国が起源だとは断言していないのに韓国?w

21、中国人のお言葉
韓国の歴史は考証から出て来たものではなく想像の中にだけ存在します。

26、中国人のお言葉
コメどころが全世界が韓国のものニダ。

29、中国人のお言葉
1万3000年前って氷河期じゃん。恐らく韓国には人すらいなかっただろ。

30、中国人のお言葉
>>29
あの時代の高緯度は確実に人類の生存に適さない。
0352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 00:52:29.73ID:pgqo+yEI
謎もなにもない
日本の歴史は隠蔽の歴史
日本人が幻想
こんな国はとても珍しい
国民がほとんど本当の歴史を知らされていない
驚くべき事実だよ
全てが嘘でぬりかためられた国に生きてるなんて
0353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 00:59:31.40ID:P24xnQFj
そもそもスサノオは高天原(宮崎県)から、
罰ゲームで新羅に追放されたが、「オラはこんなところ嫌だ」と言って、本州の山陰地方に大脱走したんですよ。w
0354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 01:04:32.81ID:PfO+ezw3
神道の必需品である勾玉、ヒスイ、杉も 日本固有

チョンはもうあきらめなさい

日本にアイデンティティを求める在日って韓国在住の韓国人より悲惨な存在だな
0355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 01:04:51.23ID:FZVpJjr9
国家として飛鳥を潰したかったので明日香に書き換えさせた。
飛鳥の口伝伝承。
明日かとは、いつか知らん大昔。
高度文明を持った人が飛来して、飛鳥に都と律法制度を教えた。
その賢者知者たちは、やたがらす=両手を何回も広げた巨大な大きさのカラスに乗ってきた。
そのからすは、地上にいるときは3本足で止まり、飛翔するときは後ろの足がなくなり、青白い炎の柱を蹴立てて天空へと舞い上がったとされている。
三人降りてきたという、ひとりは色が白い天女でもう一人はカラスのように黒い、もう一人は不明。
この天女のように色の白い人があらゆる技術を授けた。
で、あなた様がたはいずこからからと問うと。
日、いずる方から。と、答えたという。
都市の名前を、鳥に乗ってきた人たちということで飛ぶ鳥「飛鳥」となずけた。
「あすか」という音で飛ぶ鳥を振るという珍しい地名となっている。
0356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 01:10:39.81ID:BdQg1D0j
>倭国(ヤマト王権)としては、朝鮮で最も強大な力を持つ高句麗が、

誇る時代がない国って、、、ほとほと悲しいねえww

高句麗は、もともと「沿海州」近辺を出自とする
今の平壌(秦でいうところの楽浪郡)あたりに都をおき、半島の北半分を支配し、隋や唐の遠征軍を何度も撃退した

当時の大和政権が、朝鮮に出兵したのは、百済?だったかの援軍要請を受けたからだ
0357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 01:11:03.75ID:FZVpJjr9
天女というコンセプトは実は、各国共通している。
日本では、ウエアを着ると空中を飛行できた。
同じ考えは、ギリシャの羽の生えた女性。
じょせうが空中を飛ぶという、それも装置に乗らずに。
0359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 01:15:50.59ID:A1/luEQM
>>53
縄文時代はまじで1万数千年あるわけだが
これに匹敵できんのってユダヤ1万年くらいなもんじゃね?
他のところだとその土地に文明があったってことはわかっても、
現在そこに住んでる民族のものとは限らんからな
0361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 01:27:58.90ID:921rN0Av
森 公章(東洋大学教授)

『百済は中国南朝の文物を倭に、倭は軍事力を百済に提供したと思います。
ヨンサンガン流域のは、30m~70mの大きさがあります。
日本では、身分によって陵墓の大きさに規制があります。百済の武寧王陵は、20m位の古墳ですから、
陵墓の大きさからみて、ヨンサンガン流域の30m~70mの大きさは、百済王の陵墓より大きい。
百済王よりももっと大きな古墳を造るということは、百済のコントロールの中にあったかどうか? 
と、そういう点が少し問題になると思います。』
0362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 01:29:41.18ID:FZVpJjr9
神社、卑弥呼。ちゃんちゃらおかしいと地元ではいう。
口伝では、神社は太陽観測所。
飛来した天女が最後に言明したコトバ。
カガミ。これを私のの分身だと思い、後世まで伝えよというもの。
神社の三種の神器の中核。
使い方は、鳥居に鏡を埋め込むところがあるので取り付ける。
角度を下から固定するために、しめ縄という縄を使う。
いつの土の角度かを記録するために記録紙=札をぶら下げる。
で、反射した太陽光を神殿の膜に投影する。
太陽のカラスを中止せよ=黒点とフレアを観測しただけよというもの。
フレアを観測した神社跡が大三輪=おお見輪=輪を見る観測所。
卑弥呼とは日、見、子(先生)=子曰くの子、太陽観測者の総称。どこにでも、何人でもいる。
巫女=見子=見先生として今でも受け継がれている。
0364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 01:36:56.75ID:ah6Cuqqi
>>356
高句麗の始まりは吉林省
鮮卑に追われたから南下して半島を征服しただけのこと

中国サイト

●高句麗
「好太王(広開土王)碑」の碑文や『魏書』『三国史記』などによると、
高句麗の始祖とされる朱蒙についてこう記されている。
紀元前37年、東北辺境の少数民族であった夫余族の朱蒙は、
遼寧省と吉林省を流れる、かつて卒本川と呼ばれた、
現在の渾江辺りに逃れ、吉林省集安市の五女山に高句麗政権を建てた。」
0366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 01:55:53.98ID:FZVpJjr9
工学博士、建築士1球がどーして造ったんやろ。
という法隆寺の謎の党。
あれ、5つの平屋を重ねただけで上下つながっていない。
接合部は振り込台車のような形になっている。
地震が来ても分散して振れて倒れない。
土台が少し傾いたとしても、振り子式のように常に垂直を向き、垂直維持するような設計がされている。
驚愕がセンターに立っている電信棒。
これ通し柱ではなく、一本の15-20mぐらいの丸木を、建物のどこにも触れずに、土台の平たい部分に埋め込み接合なしでポント置いてあるだけ。
倒れない。
なぜ???、解らない。
0367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 01:56:47.61ID:3FPIVTJn
占領する目的はなかったとか無理に矮小化する必要はないだろ
0369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 02:13:23.05ID:xQ6Qjszg
縄文の前に
「スンダランド(いまのインドネシア~ベトナム~フィリピン
~台湾~日本列島+その間の大陸棚、首都は青森付近?」

あったんか、ハッキリさせようや
0370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 02:15:37.28ID:F7b4/FbL
神功皇后(創作)が3世紀に三韓征伐を行ったと7世紀に編纂された歴史書に記述があるが、
史実として倭人が高句麗まで攻め込み激しく戦ったのは4世紀末の出来事である
5世紀、413年から478年まで倭の五王は東晋と宋に朝貢し、朝鮮半島南部での倭国の支配権の国際的承認を求めた

日本書紀の編纂者は神功皇后を卑弥呼に比定したこともあって、干支を2運繰り上げたとしている
0371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 02:25:57.91ID:FZVpJjr9
>>369
因幡の白兎の元ネタあるらしい。
東南アジアの伝承、
サルが、われはソロモン大王の託宣をもって東へと伝えに行く。
川を渡る橋となれ、といってたらワニが列をなして橋を作ったという言い伝え。
東南アジアから海流に乗るとフックになってる紀伊半島か伊豆に引っかかる。
手前で別れると出雲付近に漂着する。
たあぶんワニがいなかったのでサメの背中になった=滑るので物理的にムリ。
出雲と畿内というのは井戸でつながっているとか、静岡と和歌山奈良は、みかん茶、梅干、納豆、しょうゆ、などの発酵品しなど産品でも似通っている。
同じ人がたどり着いたと推定されている。
0373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 02:31:05.27ID:FZVpJjr9
そそ忘れとった。
紋章の起源は、和歌山。
南から海流に乗ってきたと推定される人たちが、後世まで使えたかった記号。
六角形。
亀甲(かめのこうら)の紋章というか図形。
何を伝えたかったかは今となっては不明。
タンパク質かアミノ酸か知らんけど結合式の文様にも見える。
この亀甲の紋章というのが家紋の始まりとされている。
天皇家の紋章なんてもっと格下で後。
0374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 02:42:44.57ID:FZVpJjr9
神社で肝心な観測方法忘れとったわ。
神社には幕がはねてある。
観測時には、あの幕を下ろしてスクリーンにして反射した太陽光を映し出して幕の内側から観測する。
幕内というのは、すもうでも残されているが、高度な知識を持った観測者がいる場所の意。
0375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 03:18:21.43ID:OiWYAmVJ
邪馬台国→大和政権
0377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 03:35:06.92ID:5i9qjyrv
>>37
現生中国人の骨格を見ると
その片鱗は感じられるんだよな
それがローマ発なのか中央ユーラシア発なのかは知らんけど
0378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 03:45:12.05ID:nhWr5FZA
>>371 実は日本にもワニは居たんだぜ
マチカネワニという
ナウマンゾウと同じ時代に居た
0379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 04:09:24.64ID:nThEFCR2
>>348
自分の都合で何でも神様にして拝んじゃうわけだなw
0380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 04:10:19.19ID:nThEFCR2
【悲報】厚労省、ワクチン接種歴「入力なし」を「ワクチン未接種」に計上する出鱈目でデータ改ざん [115996789]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653146671/


日本の記録は当てにならんな
0381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 04:13:26.17ID:nhWr5FZA
>>380
んじゃ出てけ在日白丁非国民ゲス猿
0382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 04:50:12.92ID:FZVpJjr9
もともとパーの学者は。
飛鳥というのは、朝鮮語のアンスカ=定住を意味するとかおぬかしなられてますが、
現地では口伝でハッキリと違う意味で残っているということでっせ。
日いずる方から飛来したと伝えられてるので、飛鳥から東に飛ぶと太平洋。太平洋を横断飛行してこられたとなります。
太平洋の向かい、ナスカは音としても近く、鳥をモチーフにしていることから、残された音、モチーフなどから同じグループが造った可能性は高い。
朝鮮中国には、日本から伝わったと物理的遺跡その他口伝からそう判断して間違いないといえる。物理的に関連付けるものや口伝もない。
なぜなら朝鮮語のナラ=大都市、都というのが、朝鮮から伝わったのではなく、ナラ=たいら、ならす、ならうの語源、から来ているのは当時から記録として残っている。
そもそも朝鮮からの使節団が平城京の完成式に呼ばれて、腰を抜かすほど驚いたという記録がある。
実際、平城と書いてナラという地名は現存している。平城(JRなら液)は現存している。
火の鳥の伝承は、火を吐いて飛ぶ飛行体で、破滅からの復活という意味からも、何かしら先史代の文明を暗示させていると推定される。
0384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 05:15:33.96ID:a1ENrj9K
何がどうあれ、今の韓国人とは全く関係ない話。
0385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 05:48:34.28ID:5i9qjyrv
>>381
吊るし上げたのが朝鮮人だから
腹立つのは分かるけど
厚労省がデータの出し方変えてるのは突っ込んだ方がいい案件よ
案の定、感染者の中の「未接種」枠の中に実際の未接種者と一緒に
記入漏れなワク珍2回接種者入れてたことが分かっただろ
0386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 06:00:06.11ID:Kj61yURW
>>376

「未知」と言うものは好奇心をそそるもんだろ。

ところが、
秀吉の朝鮮征伐で10万人以上の日本人が半島の現状を直に見た。
その結果、
日本は、海外進出を捨て、国内に籠る、太平の250年間の江戸時代を迎える。

当時の藩の中に、潰されるくらいなら海外でって、発想が無くなるくらい
当時の朝鮮は未開で貧相な地だったという事。
0388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 07:45:29.13ID:5p8becTu
ケンモメンって「喪主」できるの? トーチャンとカーチャンが死ぬのすぐだぞ。  [112890185]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653129216/


お前らも喪主できるんか?
その前に冠婚葬祭に呼ばれる事あんの?
0389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 09:49:11.47ID:Nc3F1reL
>>387
外様がこんな領土いらねって中止になったのでは?
寒いし禿山だし朝鮮人だし
0390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 09:58:34.39ID:Nc3F1reL
朝鮮半島を飛行機から眺めると半島は植生に乏しいよね
赤茶けた大地に緑が点在し地肌がみえていて不毛の大地っ感じ
対して日本列島は緑が濃い
0391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 10:09:31.83ID:vVjXAzzZ
>>88
>縄文時代も稲作 苗や種の輸入は半島経由
縄文時代の日本の稲作は陸稲で
熱帯ジャポニカだ
朝鮮半島では寒冷すぎて育たない
何でもかんでも半島経由にするのは バカw
0393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 10:40:18.47ID:C5xiZZVt
>>389
戦争は明相手だよ
朝鮮は通り道で、通るよと言ったら拒否されたので戦争になったのではなかったかと
主な戦闘は明相手で、この戦争が直接ではないけど明滅亡の引き金になったとの記事を読んだ記憶がある
朝鮮がいろいろ使えない土地だったのもあるんだろうが戦場として荒らされただけだったような
0396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 12:05:52.19ID:F2/FYpUJ
>>389
最初の出陣前は大阪城の大広間で大名たちも、ワシはこれで朝鮮に何万石貰えるんじゃあ
などと気炎を上げかなり盛り上がっていてそうなのだが実際の半島の地を見て
こんな不毛な土地やら土人どもを貰っても仕方ないわい、と一気に士気が落ちたそうな
0398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 13:15:41.68ID:aSUNh+Dw
2005年10月31日。韓国のソウルで前方後円墳が発見される。ところが現在、この歴史的遺跡は韓国の考古学会では黙殺されている。

実はこの墳墓が発見された当初韓国の新聞などは一斉に「古代朝鮮から日本へ前方後円墳が渡った証拠」として報道していたのである。

ところが、よくよく調べてみると、日本の前方後円墳が3~5世紀に作られたのに対し、これらの韓国の前方後円墳は5~6世紀に作られていたことが分かってきた。 

さらに韓国の前方後円墳の出土物に日本の埴輪に酷似した土器類が発見されたのだ。常識的に考えれば、この韓国の前方後円墳が作られた当時に日本から有力な豪族がやってきて当地を治めたか、若しくは日本からの何らかの影響が古代朝鮮にあったと推察される。

前方後円墳は世界的に見ても非常に珍しい形の墳墓で、日本独自の墳墓文化としても知られている。そう、だからこそ韓国ではこの古墳を黙殺しているのである。

さらに驚くべき事にこの発見が無かったことにするために、掘削機で「古墳」を破壊するという暴挙に出ている。
0399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 13:19:58.78ID:aSUNh+Dw
https://i.imgur.com/gWigKEr.jpg

古墳時代の鎧兜だけど大陸では三国志時代だしちょうどその頃大陸でも日本でも漢字が広まった時期だと思う。

中国最古の漢字辞書の説文解字と日本で漢字が使われ始めた1600年前と数百年ぐらいしか変わらないし元々存在してた文字が広まったのは同時期じゃないかな。
0402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 15:47:37.27ID:QoMI+V/P
>>401 菊花紋章を知らないのか…
0406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 17:04:30.76ID:QoMI+V/P
>>404 いや、否定されてるよ。前方後円墳にしては形もイビツだったし。
0407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 17:17:00.98ID:QoMI+V/P
>>398が卑怯なデマ記事であることを、具体的に説明しよう。

>2005年10月31日。韓国のソウルで前方後円墳が発見される。ところが現在、この歴史的遺跡は韓国の考古学会では黙殺されている。
>実はこの墳墓が発見された当初韓国の新聞などは一斉に「古代朝鮮から日本へ前方後円墳が渡った証拠」として報道していたのである。

このあたりは、>>403で誤報としてすぐに否定された話。

>ところが、よくよく調べてみると、日本の前方後円墳が3~5世紀に作られたのに対し、これらの韓国の前方後円墳は5~6世紀に作られていたことが分かってきた。 
>さらに韓国の前方後円墳の出土物に日本の埴輪に酷似した土器類が発見されたのだ。常識的に考えれば、この韓国の前方後円墳が作られた当時に日本から有力な豪族がやってきて当地を治めたか、若しくは日本からの何らかの影響が古代朝鮮にあったと推察される。

このあたりは、全羅道の栄山江古墳群の調査結果。

>さらに驚くべき事にこの発見が無かったことにするために、掘削機で「古墳」を破壊するという暴挙に出ている。

これは、韓国の民間企業が工場建設を優先させるために行った古墳破壊だが、前方後円墳とは関係なし。
https://megalodon.jp/2008-0503-2044-52/www.chosunonline.com/article/20080501000039

異なる出来事を色々とくっつけて創作した、嫌韓デマ記事。
0410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 18:07:26.52ID:QoMI+V/P
>>408 デマが論証されたから、まっとうなこと書いてゴマかそうとしてるわけな。

お前みたいにデマを平気で垂れ流すから、嫌韓屋は信用されないんだよ。
0412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 18:20:13.98ID:Repuqz8c
>>351
中国は、敗戦国の日本と違って負け犬教育受けてないから
まともな歴史観を言葉にできて羨ましいな
日本だと、敗戦で自信を叩きのめされて
どう考えてもおかしい事でもバックにアメリカがいる
ザイコの主張が、簡単に、嘘でも真実になってしまうおかしな国
0413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 18:25:20.77ID:aSUNh+Dw
日本が上、中韓は下という構図が理解できてないんだろうね。

唐を持ち出すけど当時日本のほうが寺の数が多く高僧が日本に来て帰化するぐらいだったし日本の方が華やかで羨ましいと記述されている。朝鮮通信使も江戸城の裏門からしか入れて貰えなかったし町人の鶏を盗んで追っ掛けられてる絵まで残ってる有様。
041461式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2022/05/22(日) 19:58:54.95ID:q/yqBPiS
>>402
世間一般的にそれは家紋って言うんだよ。
平安時代に武士が初めて貴族や皇族がそれを真似たのが起こりだ。
和歌山の亀?
日の丸に数字着けたのが始まりだよ。
0415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 20:01:44.05ID:QoMI+V/P
>>414 家紋=家の紋章ですから。
0417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 20:32:04.78ID:+AC0ZG2+
【特集】 「休まず働く」は日本人の悪癖…日米合同演習で自衛隊は疲労困憊でも米軍がずっと元気なワケ [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653217463/
0418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 20:36:14.12ID:QoMI+V/P
>>416 日本に紋章がないとか、訳のわからん自説をいつまでも引っ張らんでいい。
0419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 20:57:58.05ID:YfYJae4A
逆にこれ、世界中に朝鮮人の異常性を広めるチャンスじゃね
0420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:12:32.56ID:bAcQLcGK
>>376
昔も今も2つを結ぶ中継としての地政位置で、4世紀は帯方郡の役割の継続。
もっともその時には、両岸の神話から推測すると新羅王の日系復活を目指そうと
一部地域で朝廷に内密の意図があって、その意図の切っ掛けが、
高句麗の属国となった新羅の脅威に対する加羅諸国の要請と言う事になるだろうね。
日本神話では牛泥棒の新羅という形になるが。
0424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/23(月) 01:20:47.39ID:5foEkgLp
>>376
野望じゃないだろ。
元々の住民だろ。
0425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/23(月) 02:15:52.48ID:5foEkgLp
>>395
大麦と粟だな。
1918年頃、もう併合して10年くらい経ってる時期だが。
米:14303千石(反収0.92石)
大麦:6797千石
粟:5172千石
大豆:4313千石
朝鮮時代だともっと少ないか。
なんせ、反収が少ない。南はちょっとましだが、北は0.71石くらい。
日本だと、明治の初期の反収の平均が210キロだから1.4石くらいか。
同時期の大正時代になると、1.8石くらい。
朝鮮は半分ちょっとくらいだな。
50年前の江戸時代、150kgで1石くらいだったらしい。
0426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/23(月) 02:24:46.07ID:5foEkgLp
>>351
さすがだなw
しかし、氷河期の中原がどんな状態だったか、よくわからんね。
殷墟とか夏の遺跡とか、めちゃ深く掘ってるからな。
氷河期の中原はマンモスが闊歩してたのか、
それとも不毛の大地だったのか。
0427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/23(月) 02:39:38.65ID:KQQBbUN0
朝鮮の連中は真面目に歴史を学べば学ぶほど
自国の情けなさと悲惨さを知って振るいにかけられ
それを乗り越えた鋼のメンタルか、よほどのアホだけが
アクロバティック思考法でファンタジーを習得するっていう
とんでも学問だからな
0428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/23(月) 02:47:57.65ID:5foEkgLp
>>427
まともなやつが真面目に勉強したらメンタルやられそうだな。
まあ、某サイトあたりで読んでもそこそこ知ってるやつもいるようだけどな。
0429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/23(月) 04:03:02.07ID:kERocdWs
>>397
おかしいな西日本の方が古墳は多いみたいだが?


https://i.imgur.com/WbCcRUu.jpg
0431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/23(月) 06:36:52.26ID:0r8OEegB
古代は素晴らしかったと言うよくあるガンダーラ思想に染まってる連中。

要するに証拠が無くても無限に捏造できるので安息の地なんだろうね。


でも実際は忌み嫌われ北から南下した奴隷民族だったってこと。

チャングムの誓いなんてたった二行の文章であれだけのドラマを作ったし想像力は凄いけど日本の漫画を参考にした混ぜものだしね。
0433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/23(月) 07:50:16.96ID:0YkNrjT3
X石上神(いろのかみ)
○石上神(いそのかみ)

石<>磯
天の 磐船(阿麻能伊婆布然あまのいわふね)
アマ=
丸太をくり抜いて作られた「丸木舟」に、舟体(Hull:ハル)から外側に棒(Iako:イアコ)で突き出し、
棒に浮き(Ama:アマ)をくくりつけた乗り物です。その突き出た部分がアウトリガー。
この浮子は多くのポリネシア諸語やミクロネシア諸語でama(アマ)とよばれ、
これを装備したアウトリガーカヌー自体はタヒチ語ではヴァア (va'a) 、ハワイ語ではワァ (wa'a) 、
マオリ語ではワカ (waka) 、ヴァカ (vaka) などの言葉で呼ばれる。

イワ≒イハ イハはハワイ語でグンカンドリ

うきは市の 珍敷塚(めずらしづか)古墳の壁画に「天の 磐船」が描かれている。
0434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/23(月) 21:43:01.50ID:GUa0MA0L
【悲報】日本、ついに「中抜き」が主力産業に 「新興企業はコンサルか派遣。自社製品を持たない」 [999047797]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653301964/


凄い国だわ
0436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/24(火) 15:36:24.51ID:7jJHv4Qf
世界最小チンポのチョンコは昔から馬鹿にされてばかり
0437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/28(土) 07:13:27.14ID:Z6uCyAHm
>>407
> このあたりは、全羅道の栄山江古墳群の調査結果。

全羅南道西部の前方後円墳は
4世紀のものがあるかもしれないし
時代が下るものしかなくても
6世紀前半ともなると磐井の乱との関係が面白い
横穴式石棺は北九州の影響が強いらしいし

金官国があった辺りの慶尚南道に前方後円(方)墳はないんだろうか
金官は継体紀にも登場し日本側も一枚岩でなかった可能性がある
継体の育った辺りは前方後方墳文化だった
0438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/28(土) 19:43:09.72ID:hwFWZBlm
>>437 磐井の乱は、史書では新羅との関連性が述べられているだけだが、全羅道の古墳群に関連性があるとしたら新羅ではなく百済だから、磐井の乱とつながるかねぇ…?

慶尚道にも前方後円墳があると一時されていたけど、そっちは前方後円墳ではなかったという結果だったので、今のところは全羅道から見つかってるだけだね。

慶尚道の方が日本に近くて、任那の中心だったはずだけど、そっちで見つからずに、日本より遠い全羅道で見つかるところは、不思議なところでもあり、全羅道の前方後円墳が単なる倭人の勢力範囲というだけの理由でつくられたわけではないかと考えられる理由にもなる。
0440おまんこぺろぺろクンニくマン ◆oCUOPXTWlI
垢版 |
2022/05/29(日) 05:03:36.59ID:TEJsdpvs
ヤマト(大和)=ヤマタイ(邪馬台国)

邪馬台国(ヤマタイ)の女王、卑弥呼(ヒミコ)はチョーセンハントー由来のシャーマンだった。
卑弥呼の本名は朴日神子。
そして卑弥呼の跡を継いだ伊予もチョーセンハントーから来た。

大和を作ったのは可哀想な古代チョーセンジン。
0441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:41:19.95ID:ALcyJ4Vt
>>440
朝鮮人はやたら日本の文明を「古代朝鮮人が日本へもたらした」としたがるけど
当時の朝鮮半島は朝鮮人と倭人で支配していた。
当時の中国側の文献にもソー明記されている。

特に日本と馴染みの深い百済なんてのは当然「倭人の国」だったんだろう。

つまり白村江の戦い前後に朝鮮半島から相当数が日本へと帰化しているがソノ殆どは(在朝鮮半島の)倭人だったんだろう。
0442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:22:14.20ID:mV2gLkcg
>>391
いやいや、半島の南端の任那といわれた地域は
温暖だし、倭人が住んでたわけだ。
よく稲作関連で「朝鮮半島のものと同じ」とかいうやつが発掘で出てくるが、
いったいどこよと見ると、大抵が旧任那地域なんだよ。
中国人が「倭人がいる」と書いてる。
つまり、半島の倭人が稲作を受容してそれを持ち帰ったってことだろ。
縄文土器や釣り針やらいろいろ出てくるからな。
残念なのは、それを調査することが出来ないこと。
さらに、
「文明を教えてやった!」
「韓国人が日本に行って国を作った」ことにされてしまうことw
この2つのことは矛盾しているのだが、彼らにはそれが理解できない。
0444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/29(日) 15:01:48.05ID:mV2gLkcg
>>438
日本で前方後円墳が増えるのは5世紀なんだよな。
全羅道にかかわる記紀の記録は、首都を奪われて多くの領土を失った百済に
大伴金村が四郡を割譲したという記事。
勝手にやったと詰められ責任を取らされて官位を失ったとか。
これが継体天皇の時代。6世紀、500年代なかばのこと。
日本列島も半島南部も5世紀に古墳が大量に作られたんだろ。
多いのは、どっちかというと開拓地みたいなところだな。
国家統一で(談合政権が出来て)国が安定し、各地の有力者たちが
開拓に力を入れて用水やその他が出来て大規模な耕地を作ったんだろ。
それを指揮した人たちの大将の墓が大きな前方後円墳。
奈良の佐紀陵山古墳の時代に同型の古墳が各地にたくさん出現するそうな。
伝承によれば、垂仁天皇の時、狭穂彦の反乱の後丹後から皇后に入った日葉酢媛の墓と伝わる。
0445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/29(日) 15:05:22.63ID:uilb2hdY
>>442
稲作の証・プラントオパール
日本では数千年前の物が大量にみつかる
当時は水稲ではなく陸稲で
畑で管理・生産していたわけだ
半島において日本と同時代のそれは
半島南部で僅かにみられるだけ
日本より新しい時代の物は大量に出てくる
プラントオパールのDNA研究により
大陸→日本→半島南部、という伝達経路が判明している
0446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/29(日) 15:14:59.69ID:NcQ4tUXL
日本より上でありたい、上でなければならない、という観念で何でも曲げてしまう人達だからね
そこが障壁だよな。
0449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/29(日) 15:47:14.96ID:NcQ4tUXL
>>447
でも日本は蘭学はじめ西洋への理解がすごく早かったんだよ、
朝鮮半島含む中華世界の東アジアは西洋を拒否して近代化がかなり遅れた。
例えば、織田信長はポルトガルの持ち込んだ地球儀や地動説をスッと飲み込んだが
中華は頑なに拒絶した。
中華の宇宙観では、全ての中心は中華じゃないといけない、地面が平たい天動説のまま
地球儀を見せられて「あなた達は、天も地も分かってない!」と言って追い返してしまった。
0450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/29(日) 16:17:17.57ID:VT8fWSIn
今の朝鮮人の祖先はこの頃満州に居たエベンキ人だから関係無いよwwwwwwwwwwwwwby大阪人
0451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:09:43.66ID:djIJoVj5
日本も朝鮮も中国の朝貢国
0452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:19:59.10ID:4cIp71sq
>>449
マジレスすると、不完全であり、全く一般に広まってはいないものの、中国やイスラームでも地動説となる基礎的な考え自体は記録に残ってるぞ。
ただ、君主にも民衆にも全然支持されなかったけどな

まあ、西洋に関しても、地動説が完全に受け入れられることになったのはガリレオ以降のことだが、織田信長の時代にガリレオはいないからな(信長が死ぬ10年くらい前に生まれたがw)
 織田信長がスッと飲み込んだ地動説が誰が提唱したもののことを言ってるのかは知らんが、少なくともその時代では欧州でも口に出したら恥ずかしいほど地動説は異端な考えだった
0453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:32:45.81ID:AKbRSPyN
>>452
コペ転じゃね?
当時どこまでコペルニクスの地動説が受け入れられたかは知らんけど。
0454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:38:38.37ID:6Ksw4hgT
>>453
コペはチキンだから死ぬ間際に地動説提唱して出し逃げしたんじゃなかったっけ?
0455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:50:33.31ID:MRhB3gIk
チョーセンハントーは日中満蒙の緩衝地帯。
新羅と百済は日中満の弟分で属国。
0457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:58:50.15ID:t3BQH3KO
>>456 ただの俗説や憶測の類で、遺跡を埋めること自体は考古学的な調査でよくある作業に過ぎない。
0460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/05/30(月) 13:23:40.77ID:19gqQ0J1
>>453
コペルニクスはかなり受け入れられてる
コペルニクス自身は出版しなかったが
それは異端裁判が恐ろしかったら
ルネッサンスにプロテスタント登場で
バチカンの発狂が酷かったから

>>452はちょっと極端
弾圧されなきゃ別にそれほど難しくない考え
0464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/02(木) 06:11:26.65ID:44sc4MAM
普消滅後の中国の混乱と帯方郡が消滅して中国大陸との経路を失ったという話だけではなく、4世紀は日本においても九州邪馬台国が畿内ヤマト王権に滅ぼされる転換期で空白になったんだろう
0465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/02(木) 15:26:01.67ID:YxPvoNvz
>>464
九州邪馬台国なんて存在しないよ。
三世紀に談合政権の核が出来て、日本列島の東海以西
くらいの有力者たちがやまとに集住し都を作った。
それが纏向前期の時代。
一枚岩とはいかず、内紛というか内乱も起きてるが。
それが落ち着いたのが垂仁の時代であり、全国に同じ設計図の前方後円墳が広まっていく。
この後の「反乱伝承」は関東であったり九州であったり。
古墳に収められてるものの年代が違うって話があるが、それはおそらく現代人が決めた
年代が間違ってるからだろうな。
前方後円墳が急に増えて三角縁神獣鏡が大量に出るようになる。
奈良の鏡作神社の伝承は、崇神天皇が作らせたとなってる。
魏からもらったのにプラスして配り、魏が滅んだ後は国内産だけを配った。
両方出るやつは扱いがものすご違うからな。
景行天皇の時代に国内がそれなりに安定したんだろ。
0466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/02(木) 16:22:08.40ID:a3/JRWKV
>>224
それは民族にもよる、中央アジアのスキタイ族やら北東アジアの蒙古は遊牧民だろ
彼らは戦争がなくても次々と場所を変える民族。民族が入れ替わってても不思議じゃない。
それに対して日本人や中華の中原から南側、ヨーロッパは稲作や麦作で何世代も同じ土地で住む農耕民族
国破れて山河在りで、戦争があってもまた帰ってきて同じ土地で農業をして住む。
ちなみに世界4大文明はすべて農耕文明。農耕による安定的な食糧生産なくして高度な文明は育たない。
0467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/02(木) 16:39:41.49ID:44sc4MAM
>>465
纏向から九州の土器は出ない
纏向政権の勢力範囲が九州まで届いてないからだろう
三角縁神獣鏡はそもそも国産だろうが、3世紀には古墳埋葬の習慣は無く、4世紀に移行に伝世鏡を埋葬した説が有力
纏向の年代測定もINTCAL20により100年程度新しくなる可能性も高いし倭国大乱後卑弥呼を共立したという記載からずれている
0468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/02(木) 16:45:20.23ID:bi44bcv/
>>467
三角縁神獣鏡が国産とかおまえアホだろwwww
0470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/02(木) 16:51:12.40ID:bi44bcv/
>>469
全てが国産なんて説は存在しないけどなwwww
0471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/02(木) 16:52:45.74ID:bi44bcv/
そもそも、生産地域すら論争になってるのに

「三角縁神獣鏡はそもそも国産だろうが」

だっておwwww
0473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:17:26.12ID:bi44bcv/
>>472
逃げたなwwww
0474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:19:38.99ID:bi44bcv/
>>472
おまえさん、史学じゃ無くて好き嫌いイデオロギーで物事を判断してるか、高等教育とは無縁なのを露呈してるけど。
無知を罵倒や妄想で誤魔化すことでしか反論は出来ないよね。

「三角縁神獣鏡は全て国産」誰も唱えてすらいませんよ。
0477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:39:25.36ID:XI+1zRdv
>>9
だから朝鮮人の学校に税金の補助がないんだな。なるほど、そりゃそうだ。
0478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:59:06.51ID:bi44bcv/
>>475
>>476
ググっただけで逃げ出したな、三角縁神獣鏡が全て国産だなんて言った時点で何を唱えても無駄なんだぞ。
0479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/02(木) 19:00:05.98ID:bi44bcv/
>>476
471 (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/06/02(木) 16:52:45.74 ID:bi44bcv/
そもそも、生産地域すら論争になってるのに

「三角縁神獣鏡はそもそも国産だろうが」

だっておwwww


はい論破
0482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/02(木) 20:58:12.86ID:bi44bcv/
>>481
あれ?ID変えたのね
0483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/02(木) 20:58:53.70ID:bi44bcv/
ID:44sc4MAMは泣きながら自演を否定するターン
0484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/02(木) 21:01:50.38ID:bi44bcv/
>>480
残念なお知らせ、ググっても三角縁神獣鏡の製造が全て日本国内だなんて断言している研究者は何処にも存在しませんよ。
0485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/02(木) 21:03:00.72ID:bi44bcv/
ちなみに高等教育を受けてたら、検索の無意味さは理解してるはずだし

あらかじめ してき した とおり

でしたとさwwww
0489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:04:01.25ID:9ImCJAI0
>>486
九州は最初から全面的に談合政権に参加した訳じゃない。
ヤマトタケルの伝承、神功皇后記、もっと後の磐井の乱とか。
じゃあ九州が全面的に反ヤマト政権だったかと言えばそんなことはない。

>>467
纏向に土器が出るのは「有力豪族」のいる地域のものだな。
堺の土器が京都に出るわけじゃないのと同じ。
伏見に堺の大名の屋敷なんてものは存在しない。
0490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:15:35.33ID:9ImCJAI0
>>440
あのな、当時の倭人はひたすら中国の王朝と通商してたんだぜ。
当時の半島に「朝鮮人」なるものは存在しない。
様々な部族がごっちゃに住んでいて支配者の殆どは
他の土地からやってきた異民族。
高句麗王も新羅王も百済王も異民族。
異民族の王というのはちょっと違うな。
半島の住民自体が様々な民族が混住してるわけだから。
イギリスみたいなもんだな。
原住民+ケルト+ヴァイキング+ローマ+ノルマンディー
半島は島じゃないからもっとあちこちから来ただろう
0491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:20:45.15ID:9ImCJAI0
>>443
ようわからんのは、「日本に教えた」はずの時代の半島には
広大な水田なんか存在しないことだな。
無文土器時代の半島は「畑作」ばかり。
存在しないものをどうやって「教える」ことにするのか、
朝鮮の学者の頭の中はどうなっているのか。
0492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:42:17.52ID:Tg7vV3eL
>>489
そもそも国が出来たら、住民が全部国家に服属するって枠みたいのが出来たのは近代の国民国家成立からだし

それ以前は、同じ地域でも水争いやら土地所有争いで普通に殺し合いしてたからね
それを仲介する為に有力者が出現したと言っても良いぐらい
0494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/03(金) 17:44:11.13ID:rRGdoX4f
>>489
九州や周防辺りの豪族と大和政権との関わりは
前方後円墳の普及や三角縁神獣鏡の配布の分析で
かなり詳しく分かっている
競合勢力の片方に三角縁神獣鏡が配布され
その勢力が一方を徐々に圧倒していく様が
徐々に...なので三角縁神獣鏡の配布をもって
支配していたとは言えない
0495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/04(土) 08:00:55.41ID:ME96XK//
>>224
民族交代って、そりゃ支配者は交代するさ。
だけど、ローマ人が消えてゲルマンが入ってくるわけじゃない。
どこかを支配したからといって、人口が突然2倍に増えるわけはないからね。
食料を作ってくれるローマの庶民は生きていてくれないと困る。
2倍に広がった領地を維持する兵隊だって必要だ。
ローマが滅んでもラテン語が維持されてるのが証拠だな。
ローマ人が「消えてしまった」なら、イタリアはドイツ語しかないはずだ。
0496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/04(土) 08:55:06.57ID:Ii4K0czd
朝鮮半島で争った白村江って漢&鮮卑、満州、倭の領土戦争だったんだね
0497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:27:32.86ID:kWFES4Iy
>>69
大和という漢字での書きが出でくるのはもっと後代だから日本の史書に合わせた
朝廷ではなく大王を中心とした王権または政権だった
だからヤマト王権とかヤマト政権というようになった
0498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:32:34.66ID:53iBe545
.
邪馬台国は、宮崎県西都市の西都原(さいとばる)で決まり。
0499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/04(土) 16:04:25.66ID:YxQrwDZj
>>ヤマト王権の成立に重なる謎に満ちた「空白の4世紀」
・・・歴史に空白があるかも知れんが朝鮮とは何の関係もない。
0501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:04:13.03ID:N9NCXaeV
倭、和、大和、日本、、、どの漢字を当てようとも本来の読み(訓)は全て「やまと」ですから。

ジパング、ジャパン、ジャポン、ヤーパン、ニッポン、ニホン、、、
それらは「日本」と言う漢字を勝手に中国語読みした挙げ句、誤って伝播してしまった呼称です。

生粋の日本人なら正しく「やまと」と言いましょう。
ヤマト魂!w
0502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:22:40.06ID:X/ptxEeB
>>224
ローマ帝国分裂に関してかなり誤解してる
もともと自分の領地に行った事ないローマ貴族が増えてきて
ゲルマン人に管理委託してた
それを徐々に奪われていっただけだし
一方的にやられたわけでなく
ローマ人もゲルマン人にかなり痛い目あわせてる
仲間同士争わせて双方追い出したり
ゲルマン人ノルマン人ベルベル人スラブ人
かなり多くの民族が支配階級に就いたが
面積的にも人工的にも大したことがなく
あまり民族混交は起きなかった
対ローマ人ではね
スラブ人は結構侵入したけどね

対ケルト人ということなら相当な民族混交が起きたが
0503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/05(日) 07:30:05.38ID:JlnFOCdp
>>468
鏡に生産時期の記載がありそれが中国では無い元号の鏡があるから。中国原産なら有り得ないだろ。日本でいえば平成は31年に終わってるのに平成32年の記載がある鏡があるみたいな感じ。
0505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/05(日) 09:46:12.32ID:J/zdQoht
邪馬台国は、宮崎県西都市の西都原(さいとばる)で決まり。
0506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/05(日) 09:48:02.03ID:J/zdQoht
そもそも、仲哀天皇が死んで数年もたってから生まれた応神天皇は、

神功皇后と野見宿祢(のみのすくね)の子。
0507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/05(日) 15:55:17.93ID:Ut/PEkNm
>>499
誰が謎の4世紀と言い出したのかしらんけど、まあ謎ではないな。
戦前の、あ、戦中の皇國思想の締付けがあまりにも強烈で、
戦後に180度ひっくり返ったんだろうが、どっちも科学的じゃない。
「記紀を100%信じろ!!そうしないと非国民!!」
「記紀は嘘っぱちだ!130歳の天皇がいるのが証拠!」
あげくに、「民間の研究所がすばらしい仕事をしてる!!でたらめな官憲のやつとは違う!!」
みたいな持ち上げしてとんでもない事態を招いたやつまで現れる始末。
0508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/05(日) 16:44:09.52ID:Ut/PEkNm
>>467
正確な年代は難しいが、4世紀以降にってのは無理があると思うわ。
たったの100年で纏向の古墳から応神陵までの古墳が作られたってちょっと盛りすぎだ。
0509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/05(日) 16:54:15.74ID:Ut/PEkNm
>>484
全部が国産もいない、全部が舶来もいないよね。
どこかの時点で国産が作られるようになり、作ったのは
ヤマトの鏡作神社近辺だろうな。
伝承では崇神天皇が作らせたとなってるが。
まあ、崇神陵のそばの天神山古墳からは大量の鏡が出たが三角縁神獣鏡はなかったらしい。
だけど同じく近くの黒塚古墳からは大量の三角縁神獣鏡が出てる。
よくわからんのよなあ
0510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/05(日) 17:12:08.00ID:Ut/PEkNm
七支刀をもらった神功皇后は仲哀の嫁で、
仲哀はヤマトタケルの子で景行の孫だ。
ここらへんが4世紀の前半から中頃あたりのことで、
武内宿禰や葛城卒比古やらもこの時代の人。
記紀は嘘っぱち!!カルトに侵されていなければ、
彼らが活躍したのが4世紀だな。
0511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:21:59.02ID:TmMPXT3f
>>510
事実を陳列されたら、時間を空けて誰もいなくなってからの勝利宣言とかみっともねーよ
0512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/05(日) 19:02:50.14ID:v7q9SagK
>>9
実際は日本国に女を献上してたと言うお笑いw
0513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/05(日) 19:06:22.38ID:lNlvLCwM
あの当時のことを日本と韓国に国境があったかのように語るのは間違いかと。そりゃ博多、対馬は大和より半島との交流が深かったし。前方後円墳だって韓国にある。
0514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/05(日) 19:56:50.69ID:gAM1KBvc
単に空白期間に使いを出さなかったから記録に残ってないだけだろ

李氏朝鮮は明治維新まで江戸と対馬へ朝貢団派遣してたよね
特に対馬藩主へは毎年朝貢団送って貢物贈ってた
対馬侵攻で返り討ちに会い手痛い敗北したからね
留守居役の数少ない武士たちといえど、戦闘のプロ集団相手にろくに戦闘訓練してない農民兵が太刀打ち出来るはずもなし
泣いて逃げ帰った李氏朝鮮軍
0515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/07(火) 07:00:55.86ID:7htfHeyC
>>501 シナ、チャイナは秦、コリアは高麗が伝わったもの、で外国で何と呼ぼうとどうでもいいことだ。
0516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:03:34.77ID:E07I+3L8
>>466
農耕民族であっても万里の長城を越えて遊牧民や馬賊が露死亜がウクライナを侵略してるように
大量の難民が中原から千キロ、二千キロ長江を越えて移動するような戦乱で
華南の閩に逃れた漢人が二千を経た今日でも卑弥呼の時代の漢語を話してるのが現状だ。
0518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:12:27.32ID:XuC/pKMQ
>>466
遊牧民族だってコロコロ場所を変えたわけじゃなくて
季節によって渡り鳥のように行き来して同じところに帰ってくる
ミトラス教の契約の神が多民族との土地利用の契約を司る神に由来してる
ミランダやヒッタイトの結んだ他国との条約も
同じ系譜の神によって成就を約束された契約
契約を破った時は罰する神でもあり
ユダヤ教の神の祖先と考えられてる
0520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/08(水) 14:14:53.52ID:CAML/pDD
>>519 イブン・バゥータは日本のことをワクワク(倭国)と記録していたな。
正確にはワ・クォクとすべきだった。
0521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/08(水) 14:49:25.08ID:tuH5FFxv
>>516
ロシアとウクライナを比較した場合も、ウクライナは暖かく農業に適して、海にも面して
いるので、漁業や交易にも有利な豊かな土地。
ロシアももちろん農業は大きな産業ではあるが、中央アジアやモンゴル系の遊牧民を内包してる国
どちらかというとロシアのほうが平均すると貧しい。
遊牧民が農耕民族を襲う構造は、古代から変わってない
0523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/13(月) 20:32:46.82ID:kRHIiuFT
邪馬台国は、宮崎県西都市の西都原(さいとばる)で決まり。
0524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/14(火) 00:41:07.76ID:SHC5Q8/Y
>>523 宮崎県には耶馬渓もあるしな。耳川というのは首長のミミがいたんだろう。
佐賀の背ぶり山地にはミミダリ(ミミナリ)という山賊?が9世紀にもなっていたそうだ。
しかし奈良の飛鳥三山にも耳成山があってミミナリと関係があるんだろうな。
0525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/14(火) 19:48:18.25ID:XFTIzU1E
そもそも、仲哀天皇が死んで数年もたってから生まれた応神天皇は、

神功皇后と野見宿祢(のみのすくね)の子。
0526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/14(火) 21:37:58.42ID:uRkAhGLN
天皇家の祖先神アマエラスオオミカミの子孫ニニギノニコトは「高天原」から地上に降臨したとされている
その高天原はどこにあるかということについては日本にはいくつも高天原と称する所があり韓国にもあるが
高松塚古墳の壁画で有名な奈良県明日香村の古代の地名の「飛鳥」は古代韓国語の「ASUKU」(ふるさと)に由来するといわれていること
九州の霧島連山の高千穂の峰の隣の峰が韓国岳(からくにだけ)と呼ばれていることから
やはり「高天原」は朝鮮半島にそのルーツがあると考えるのが妥当だろう
0527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/14(火) 21:45:23.10ID:Soc2Gn/T
倭人は4世紀になっても文字を持たず記録を残すことも出来なかった
同時期に中国朝鮮地域の他のアジア人は高度な文明社会を築いていた
倭人の低脳さを示す心温まるエピソードですね!!
0529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/15(水) 01:01:27.11ID:3YkZIqu6
四世紀には存在しない未開朝鮮人も文字持ってないから記録ないけどかw
しかも後から書いた朝鮮正史には外部からやって来た倭人と夫余人が新羅王と百済王w
0530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/15(水) 06:16:43.27ID:G493iFN+
>>3
え?Dの食卓が何だって?
0531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/15(水) 06:31:13.08ID:SE8a7YIN
倭人は4世紀になっても文字を持たず記録を残すことも出来なかった
同時期に中国朝鮮地域の他のアジア人は高度な文明社会を築いていた
しかしこれらの国々は王朝が変わる度にその高度な文明が破壊棄却された
一方の倭人は一度も断絶を経験せずしたがって低文明なハズが徐々に成熟を重ねていった
中国朝鮮の興亡を背にした倭人の低脳さを示す心温まるエピソードですね!!
0534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/25(土) 15:25:51.52ID:sDlPNNXS
>>531
鮮人がハングルという効率の悪い発音記号をでっちあげたのは15世紀半ば
一方日本人が仮名を発明したのは古墳時代5世紀後半の稲荷山古墳から出土した
金錯銘鉄剣に万葉仮名(=漢字の意味に関係なく発音を借りて人名地名を表わす)で
書かれた乎獲居臣(をわけ)意富比垝(オフヒコ)其児多加利足尼(タカリのスクネ)
などの名前が読み取れる。
朝鮮は日本より千年遅れてる。
0535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:29:06.31ID:FBqMuGJ6
そもそも、仲哀天皇が死んで数年もたってから生まれた応神天皇は、

神功皇后と野見宿祢(のみのすくね)の子。
0538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/06(水) 13:53:27.67ID:cnYta8jV
>>536
実在してなかったら応神の母や仁徳さんのばあちゃんは誰ってことに。
応神の五世孫の継体の先祖は妖精さんか
あんなどでかい古墳を作るってことは相当な権力を持ち、国内が安定していたと想像できる。
しかも、半島に攻め込んでる時代。
王の父母がどこの誰かわからんくらい混沌とした内乱状態だったとは思えんね。
0540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/06(水) 14:22:22.79ID:fOzk2vdX
>>519
アラビア語圏に行くと
ヤバン? ヤバニー?
と聞いてくる。
複雑な心境www
0541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/06(水) 14:58:18.45ID:fOzk2vdX
後漢書と魏志倭人伝をちゃんと読めば、全て分かる。

後漢書によれば、倭から漢に朝貢した奴国が、倭で唯一、
王(漢倭奴国王)に任じられ(但し倭王には任じない!)、
列島での覇権(但し支配権は認めない!)を握ったと解る。
だが魏志でバレるのは、その奴国の上には邪馬臺がいた!
邪馬臺は、配下の奴国の名で漢に朝貢し、自らは漢の臣下に
ならず、漢の権威と朝貢の利で列島の覇権を握ってた訳だ。

それを理解した上で魏志をよく読めば、その邪馬臺が倭国大乱
に負け、覇権放棄(男王禁止)に追い込またのが透けて見える。
(女王=剣を持たぬ王=覇権放棄の証 だわ)
一般に、倭国大乱は邪馬臺内三十数ヶ国の内乱とされるが違う!
外部勢力が邪馬臺を大乱で破り配下に収め、列島の覇者となり、
今度はその新覇者が、配下に収めた邪馬臺の名で魏に朝貢してる。
(つづく)
0542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/06(水) 15:08:34.34ID:fOzk2vdX
>>541 つづき
誰が列島の新覇者か?
簡単だ。邪馬臺の力の源泉だった博多港を押さえてる者だ。
魏志を見れば、それは謎の勢力「大倭(ダイワ)」だ。
大倭(ダイワ)は邪馬臺の配下か何かを装ってはいるが、
明らかにウソだと解る。
邪馬臺は既に名ばかりの存在で、大倭(ダイワ)は代官「大卒」
を伊都国に置いて港の交易や朝貢を一手に握り、港周辺の
国々を監理している。

大倭(ダイワ)って、奈良の大倭(ダイワ)だよ。奈良。
魏志が3世紀、次の4世紀に大和朝廷による"倭国統一"だから
この時間の無さを考えると、博多を押さえてる大倭(ダイワ)は
奈良以外には有り得ない。
大和朝廷の"倭国統一"の1世紀前には、奈良は列島を、事実上、
支配下に収めていたという訳だ。
4世紀になると華北崩壊で朝貢による秩序が崩壊。この隙に、
奈良の大倭(ダイワ)は九州邪馬台(やまと)を滅ぼし、その権威ある名
「やまと」を奪った。大倭(ダイワ)が大倭(やまと)となった。
これで名実ともに"倭国統一"ということ。
0543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/06(水) 15:39:42.06ID:0gyGJNie
>>531
いや最近の調査では1世紀ごろの遺跡からすずりが出てきてるから、文字を使ってたことは使ってただろう
そのうち紀元前の漢字が書かれた木簡とかも出てくるだろうね
0544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/06(水) 15:45:50.72ID:IDo9PBLi
黒猫?
0545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/06(水) 15:48:04.10ID:OJLpALXF
>>42
保護→反故
0546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/06(水) 15:54:08.56ID:0gyGJNie
>>542
北九州から奈良盆地への移動は同じ勢力が首都移転しただけだと思うぞ
軍事を考えた首都移転はよくあること
大陸が三国時代で荒れてたから東側に移したんだろ
0547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/06(水) 16:11:17.63ID:fOzk2vdX
>>546
違う
東遷神話では、神武以前を神代、神武意向を人世、
と明確に区別してる。
神代とは、つまり、滅ぼしたということ。
(出雲も滅ばして後、神々の地として崇めてるだろ?)
東遷神話からわかることは、西の権威を滅ぼして、
その権威を継いだ(簒奪したw)ということ。
逆に、この権威簒奪を正統なものとする為に作ったのが
東遷神話だわ。虚構の神話。
なので東遷神話の内容は大陸の話のパロディとかも。
八咫烏(三本足のカラス)とかその好例。
0548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/06(水) 16:12:14.28ID:fOzk2vdX
>>547
× 人世
○ 人代(ひとよ)
0549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/06(水) 16:35:58.42ID:fOzk2vdX
>>546
4世紀の朝貢秩序消失期に東亜の各地で
実力による統一が進んだわけ。
百済・新羅・大和。

漢末の時代、
九州邪馬台(やまと) − 半島南部の倭人(任那地域)
による交易独占が崩れてきていて、
出雲 − 新羅人 ※
奈良 − 百済人
この連携があってそれぞれ台頭。それぞれの結びつきを利用し、
お互いを出し抜こうとしていた。

※ちなみに出雲は、邪馬臺から見て出雲の裏に当たる安全な因幡に
 新羅(シラ)人(=シラ兎)を囲い、邪馬臺〜半島南部の倭人(ワニン)
 が仕切る島伝いの交易ルート(一列に並んだワニ)の上で密貿易、
 鉄や築城技術などを得てのし上がった。
 時々バレて、新羅人(シラ兎)たちは邪馬臺の倭人(ワニ)に殺され
 見せしめに生皮剥がれた?半殺しの一人だけが出雲に返されることも...
  ⸺ 神話「因幡の白兎」(いなばのしらうさぎ)

だが、結局勝ったのは、奈良ということ。
大和朝廷と百済の特別な関係は、実は、この頃からのもの。
0550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/06(水) 16:41:35.42ID:CEM7TRzY
>>98
> 民族浄化、すなわち民族を根絶するほどの大虐殺と奴隷化は人類史のデフォなのよ

物理的に可能だとは到底思えんし言語云々は単に文書を編纂する人間が替わればあり得ること
0551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:53:55.05ID:LLNnTvAB
韓国も北朝鮮も戦前日本が建国ルーツ。親の日本に逆らうな糞餓鬼w
0552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:07:47.91ID:RX/3o0mB
>>14
邪馬台国→金印
朝鮮→土印(銅)なんだよなー中国からみて
0553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:18:48.44ID:SQozM+/j
朝鮮人ってほんとかわいそうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況