>>437 磐井の乱は、史書では新羅との関連性が述べられているだけだが、全羅道の古墳群に関連性があるとしたら新羅ではなく百済だから、磐井の乱とつながるかねぇ…?

慶尚道にも前方後円墳があると一時されていたけど、そっちは前方後円墳ではなかったという結果だったので、今のところは全羅道から見つかってるだけだね。

慶尚道の方が日本に近くて、任那の中心だったはずだけど、そっちで見つからずに、日本より遠い全羅道で見つかるところは、不思議なところでもあり、全羅道の前方後円墳が単なる倭人の勢力範囲というだけの理由でつくられたわけではないかと考えられる理由にもなる。