同音異義語が多いのはハングルに限った話しじゃないが、それを放置した、あるいは回避策があるのに廃止したのがハングルの間抜けさ。
併合当時は漢字ハングル交じりで表記していたから同音異義語でも違う漢字を当てれば回避できていた。
しかし戦後、漢字教育を禁止してハングルのみの表記にしたから機能的文盲を次々と生み出す愚民文字に落ち着いた。
めでたしめでたし?