X



中国の国営食料品店、アリババに迫る売上高 有事備えか [12/3] [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2022/12/03(土) 23:09:39.12ID:ZzWO91Ac
【北京=羽田野主】中国で、食料や日用品を実店舗で扱う国営の「供銷社」が売り上げを伸ばしている。2021年の売上総額は前年比19%増の6兆2600億元(約120兆円)で、インターネット通販の巨人アリババ集団の8割に迫った。

習近平(シー・ジンピン)指導部が国主導の流通網の強化に向けて支援していることが一因だ。紛争など有事の際にも食糧を安定供給する狙いがあるとの見方が出ている。

供銷社は農家から農産物...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

日経新聞 2022年12月2日 22:02
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM08AV40Y2A101C2000000/
0002新種のホケモン ◆OxPDT5td.A
垢版 |
2022/12/03(土) 23:11:21.30ID:DnwPmnwl
まあでもあと3年はなさそう
今キンペー追い詰められてるし
( ´・ω・` )
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/03(土) 23:20:51.78ID:qlM+T9qx
アリババで食料品扱ってないっすよw
0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/03(土) 23:21:31.93ID:2VamP4y1
追い詰められたら指導者は逆転狙って勝負を考えるでしょ
日本だって米国相手に開戦したのは政治が安泰だったから
ではない。

逆に言えばギリギリのところで外交と経済の手綱を緩めたり締
めたりして、ベストな開戦時期を潰すという手も日本にはある
かもしれない。
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/03(土) 23:24:43.88ID:1xd3xdOY
国営で食料品とか政府に命綱取られてるようなもんじゃね?
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/03(土) 23:28:22.49ID:/stkg8dn
>>5
人民なんて中共の家畜だし
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/03(土) 23:28:49.83ID:dN2RJXeN
アリババ潰したあとに国営宅配配給所になりそう
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/03(土) 23:45:49.96ID:pHOQXZKa
買い占めの目的は、自称ゼロコロナ政策と同様に
資本主義に精神汚染された塵民を活餌殺しにする
ゼロキャピタリズムの一環だろw
0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/03(土) 23:48:59.21ID:pHOQXZKa
>>5
食料だけでなく金融、製造、流通、小売に至るまで
全て、国営企業で行うのが共産主義だしな
必然的にそうなるわな
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/03(土) 23:53:37.54ID:Vbe0aP0e
価格統制も出来るし配給にも使えるし信用スコアと絡めれば反政府の人間を干乾びさせる事も可能に
赤い国のあるべき姿やな
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/04(日) 00:03:23.51ID:rqctt9h0
>>11
政治屋が愚民を釣ったり、似非経済成長演出のために
小売価格が採算度外視の価格設定がなされたり
通貨の発券量を増やし過ぎて過度の通貨安を招くとかして
自滅するのも共産主義w

あと販売競争が一切無いから
流通と小売が物凄く、いい加減で
生産量は充分なのに万年、品不足になったりもする
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/04(日) 00:25:39.77ID:pOr59VSA
共産党なのでどうせ国から搾取される
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2022/12/04(日) 00:48:10.49ID:K4/cdxxS
今回もデモをしてたゴミに再教育させて農業奴隷に
したのかな
内臓取られるよりかはマシか
それで育てた野菜が売れて国庫が潤う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況