X



【COURRIER】いつか来る「マンガ」が「ウェブトゥーン」に敗れる日 英経済誌がそう断言する根拠[1/5] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/01/05(木) 08:17:38.79ID:ntHs6AM0
日本の「マンガ」人気が世界で高まっていると、海外メディアで報じられることが増えている。そんななか、英誌「エコノミスト」は、マンガはウェブトゥーンにいずれ敗れると分析する記事を掲載した。その根拠は何なのだろうか。

急成長する韓国のウェブトゥーン
イ・ヒョンソクは、韓国で『ドラゴンボール』や『スラムダンク』などの日本のマンガに夢中になって育った。彼はその後、東京に移住し、漫画家・編集者として成功を収めた。
その後、韓国では「ウェブトゥーン」が登場した。これは、スマートフォン用に最適化されたイノベーティブなマンガのプラットフォームだ。当初、イはこれにそれほど良い印象を持たなかった。日本のマンガ作品が独創的なグラフィックスタイルや洗練されたストーリーを持つのに比べ、ウェブトゥーンの作品は粗雑で表面的だと感じたのだ。「『これなら誰でも作れる』と思いました」とイは語る。
しかし、日本のマンガは韓国のウェブトゥーンに押され気味だ。2021年、紙のマンガの市場は2.3%縮小し、2650億円となった。一方、世界のウェブトゥーン市場の規模は37億ドル(約4950億円)で、2030年には560億ドル(約7兆5000億円)に達すると予測されている。
マンガのデジタル化が遅れているのは、そのコンテンツが印刷用にデザインされており、スマートフォンで読むには不便だからだ。スマホで読もうとすると文字が小さすぎたり、コマのレイアウトのせいで常に拡大・縮小したりする必要がある。どちらが有望かを目にし、イは2014年にマンガ業界を離れてウェブトゥーン業界に参入した。

変化を拒む日本の出版業界とマンガ
日本でも、『梨泰院クラス』や『俺だけレベルアップな件』などのウェブトゥーン作品は人気を博した。しかし、多くの日本の出版社は、頑なにマンガにこだわってきた。
それに対してイは嘆く。「日本の出版業界はとても保守的です。前例にこだわるのがいいという考え方が強いのです」
実際、マンガをまずは週刊誌に連載し、その作品を単行本化するというビジネスモデルは、1960年代からほとんど変わっていない。
また、日本のマンガはコマを読む順番など独自のテンプレートを持つ。そのフォーマットは、読者に特別な知識を要求するのだ。電子マンガの制作会社を経営する岩本炯沢(けいた)は言う。「マンガの読み方を知っているのは、日本人と韓国人、そして世界中のオタクだけです」
一方、ウェブトゥーンはより簡単に、より直感的に読める。それが急成長の一因だ。

伝統にこだわる日本のマンガ業界は、韓国のイノベーティブな企業に世界のマンガ市場の覇権を譲り渡そうとしている。この状況が象徴するのは、閉鎖的で低迷する多くの日本企業に漂う閉塞感だ。
ウェブトゥーンに見られる革新性と賢いマーケティングの組み合わせは、近年韓国が世界に輸出する他のものにも共通する。ネットフリックスで大人気の『イカゲーム』やボーイズバンド「BTS」などは、世界を席巻している。
一方、日本政府が韓国の成功に倣おうとした「クールジャパン」戦略は失敗している。巨額の損失を出したこの事業は、間もなく中止されるだろう。

変わらないマンガ業界
しかし、マンガはその得意な点に執着することで、少なくともその強みを維持している。その複雑なレイアウトは高度なストーリーを表現できる。そして、多くのマンガは、ミリ単位で表現される芸術的な素晴らしさを持つ。たとえば、壮大な剣豪シリーズである『バガボンド』の複雑な墨絵や、中世のファンタジー作品である『ベルセルク』の超現実主義的なイラストがそうだ。
一方、ウェブトゥーンでは限られた文字数しか表示できない。そのため、ドラマチックで複雑なストーリーを展開するのは難しい。「ウェブトゥーンが、質においてマンガに勝ることはないでしょう」と岩本は述べる。

ー中略ー

しかしマンガの将来を危ぶむ声もある。日本のマンガ読者は、国全体の人口と同様に高齢化している。1959年に創刊された少年向けマンガ雑誌「週刊少年マガジン」の読者の平均年齢は、現在30歳以上だ。「マンガは老人の文化になりかねない」とイは警鐘を鳴らす。
「最近の子どもたちは、スマートフォンでウェブトゥーンをスクロールして見ています。なぜ彼らの好みに合ったものを作れないのでしょうか」

1/4(水) 19:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/93fd6aed7e192d8dabfc4b11023f1bae9a488803
0601新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:27:41.55ID:JMxfSTDT
>>574
元の性格からして面倒くさいやろ
0606新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:28:32.91ID:8W0lOKPX
「日本の漫画は韓国ウェブトゥーンに食われた」英誌の分析に韓国ネットが反論「『NARUTO』一つにさえ勝てない」

recordchina.co.jp/b906025-s39-c30-d0195.html

(一部省略)

この記事に、韓国のネットユーザーからは
「韓国ウェブトゥーンをいくつ集めても、『NARUTO -ナルト-』一つにさえ勝てない。『ONE PIECE』の相手にもなれない」
「韓国の漫画、アニメ、ウェブトゥーン全てひっくるめてもNARUTOの10分の1にもならないだろうね(笑)」
「ポケモン一つで説明は終わりだ」
「『SLAM DUNK』『ドラゴンボール』を超える力作が出るだろうか?」
「『チェンソーマン』『SPY×FAMILY』など今も名作がどんどん出ているのに」
「ポケモンだけで年間売り上げが40億ドルだというのに、日本の漫画市場と韓国が比較になるわけないでしょ(笑)。何を言ってるんだ」
など、好きな作品名を挙げながら反論するコメントが殺到している。

その他にも、
「クッポン(極端な愛国主義)も大概にしろ」
「芸能人の心配と日本の心配はするだけ無駄だ」「ウェブトゥーンが日本の漫画に勝つ?。今のウェブトゥーンは日本のラノベから拝借した転生とか異能とかのストーリーだらけなのに」
「日本の漫画はドラマ化するのが難しいけど、ウェブトゥーンは簡単だ。というところが違う」
「日本の漫画には職人魂が宿っているから余韻がずっと残る。韓国の漫画は商売人魂が宿っているから瞬間的には輝くが終わってしまえば何も残らない」
など、日本の漫画を称賛する声が多数寄せられている。
0607新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:28:39.32ID:qAc4YhE1
>>1
偉大な作品が売れるとは限らない、、、
世界文学なんて、
だれも読んでいないだろう、、、
0610個人の感想です
垢版 |
2023/01/05(木) 10:29:03.09ID:S0/wtWIO
>>584
スレンダー → 58キロ
スキニー → 48キロ
貧乳 → 42キロ
0612新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:29:25.43ID:HBLS45tL
>>513
コロコロ読者人気No.1とったこともある元フォートナイトプロゲーマーのネフライトさんのFPS原点はペーパーマン

文化とは起源に限らず、その文化を育てたという意味なら韓国はプロゲーマー先進国
ローソンでもCRコラボチョコ発売してるが、シールとなった15人中4人が韓国人プロゲーマーで大人気
0613新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:29:33.22ID:zPIA/+H9
この講談社に勤めてるというイさん?
集英社はすでにオールカラー縦読みも始めてますよ
別に日本の漫画の手法を捨てなくても縦読みというジャンルを追加すればいいだけです
そもそも縦読みは4コマ漫画として古くから読まれているものなのでそれほど新しいものではありません
0614新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:29:37.20ID:W3mH9KnN
工作記事を

三回書いた 講談社と在日の癒着ぶり


【FRIDAY】何を描きたい?と聞かれたのは数年ぶり…」TBSが韓国ウェブトゥーン参入で見えた課題と驚きの戦略[12/18] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1671347820/

【NewsweeK】K-カルチャー、トレンドは「逆走」 K-POPからドラマ、ウェブ小説まで[1/1] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1672524399/

===========================

在日ソフトバンク資金の ネイバーと癒着の講談社
0622新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:31:37.36ID:/AVOy2O7
>>595
テレビはラジオに絵がついただけ

ウェブトゥーンはネット小説に絵がついただけ

共通点は、どっちも無料なら暇つぶしで見る人間がいること

そしてテレビは時間の無駄なので、タダでも見る人間がいなくなってるのが現実
0623新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:31:41.48ID:3Uq/km3V
紙の本は蒐集品的な価値があるし。

例えば50年後に鬼滅の刃の初版本に高値がつく事はあっても電子版につく事は無い。
0627新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:32:05.40ID:P8B3WkzI
>>619
リアルなアイドル・・・マリちゃん(36)とか?
0631新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:33:06.94ID:3oKcLD2j
>>593
フィンランドだかでアニメの表現規制厳しくて子供が見るものだから暴力やちが出るもの全部ダメとかで
 流れ星銀とか言う犬主人公のアニメが人間じゃ無いと理由で表現規制無しで放送されたら爆発的大ヒットしたみたいなのも有った
 人間じゃなけりゃ暴力も血もOKなのは白人の考えては解らん
0633新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:33:16.73ID:dUHk26GF
ネット専門なんてワンパンマンでやってるしな
それが、紙の単行本にも成りアニメ化もして遂にハリウッド映画化だしな。

でもあの画風はウェブトゥーンではできないからな。
0636新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:34:15.46ID:6qIrcPDP
>>4
そう思うならお前は
よほどの馬鹿かチョンだ
0637新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:34:22.79ID:/AVOy2O7
>>630
漫画は有料で売れている

ウェブトゥーンはテレビと同じく無料の暇つぶし
フリーミアムというビジネスモデルがすでに古すぎる
タイパが悪すぎて急速に滅びるのが容易に想像できる
0639新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:34:34.02ID:SRqiIyj9
バカチョンが ↓ こんなこと言ったらある意味評価してやる

<丶`Д´> 紙漫画はオワコン! 例えば代表的な紙漫画 「漫画ゴラク」 の読者を見れば
<丶`∀´> 将来を担う10代の読者などほんの僅かニダ! ウェー!
0642新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:34:38.39ID:u7iGncl6
>>598
俺はちょっと大き目で。

>>610
手足ムチっとしてて、お腹ドン!でも乳がないって人もいるけど、あれも貧乳にならんのかな?と思ったり。
0645新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:35:20.67ID:CgLPrDkx
>>601

そだ|_ヽ_/_/_ヽヽに
れが|(((ソソ)))\||や
が |ヽヽソノ彡ノノ\っ
い |ヾヾヾヽ彡彡ヽ
い /||ヽ|||||ヽミ彡)
_/ヽ从||||从ハノミ彡)
ヒミ丿ィ≡=ヽリノ=≡ュヒシ)
|(| <赱ヘヽィィ赱>||
ヽ|   ̄ノ||ヽ ̄ |ノ
(从   r||   ハ
`|ヽ   ^ー^  /|
/ヽヽ ヽニ二フ ///ヽ
| \\   ̄ /// |
ヽ  \\__/// |
 \  \  //  |
0646新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:35:24.06ID:NnYTU4nU
ま、単に絵がついただけとか動くだけとか質がーとかって過小評価してたから
映画界も瀕死になったわけだがな。
テレビに事大する(具体的にはテレビ局へ出資)ことによって延命したけど。
これは今のテレビにも漫画にも言えることだけど。
0648新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:35:49.24ID:6a0YtNza
紙メディのプレミア 半端なくなるな
0650新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:35:59.55ID:P8B3WkzI
>>641
ああ、なんとなく分かるわw
0651ネコマムシ三太夫 ◆USUe4eT0v2S.
垢版 |
2023/01/05(木) 10:35:59.77ID:gORF1dNs
>>634
|д゚)アメリカンドックにチーズいれただけでこれまでにない斬新な料理とかほざく連中だし
チーズドッグなんて昔からあるのにな
チョンコロって全てがそんな感じ
0652新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:36:01.09ID:lHJ94cFj
>>620
Webtoonはアニメセル画のシーン抜き出した感じだからスマホで流し読みは向いてるけど今のところ利点はそれくらいかな
背景装飾はアプリの用意したもので賄える
作品の大半は有象無象だね
稀に面白いものもあるのでその作家は応援したいけど
0653新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:36:14.98ID:EugZcFl+
ずっとは続かないよ。
何でも進化するから。
でも日本の漫画は一時代を築いた。
それでいいじゃん。
0656新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:36:46.36ID:CgLPrDkx
>>641
のりピーだろ。
0658新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:37:02.31ID:L2v6e33q
アニメを見るたびに、日本に生まれて良かったと思うわ
0661ネコマムシ三太夫 ◆USUe4eT0v2S.
垢版 |
2023/01/05(木) 10:37:53.22ID:gORF1dNs
>>644
|д゚)ブッシュマンだな
コーラの瓶をめぐって村中で争いになったからニカウさんが世界のはてに瓶を捨てにいくという話
0662新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:37:53.29ID:JMxfSTDT
>>634
チャイナのEV推しと同じやろ
ガソリン車じゃ日本に勝てないからプラットフォームごと潰しにきた
その手法として日本オワコンの宣伝工作
0663新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:37:56.76ID:2kzwzk3z
>>637
そりゃ紙にお金を出す世代がのうのうと生きやがってるからな。
高齢社会の闇だよ。
他国じゃそんな老害は放置されるから
紙なんてAmazonのダンボールにしか使われない。
余談だけどSDGsだのプラスチック害悪論なんて
そのことによる紙需要激減による林業や紙業界の陰謀だよ。
0664新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:37:58.68ID:P8B3WkzI
>>643
ゲームセンターあらしでも鉤十字は出てくるし
お約束の記号だったのにな
0665新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:38:13.33ID:u7iGncl6
>>630
講談社のデジタル書籍の売り上げ金額知らんのな。
世界合算の統計あるから調べてみろよ。

タダがウリのウェブなんたらと桁が違うぞ。
0667新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:38:28.44ID:HBLS45tL
>>614
カドカワも1番手は日本のファンドだが、日本は経営に韓国排除など掲げないので意味なく、
二番手にしっかり韓国のファンドが居座ってる。
原作反日俺だけレベルアップの件の出版元でもある

韓国人は日本の全てを奪うまで行動を止めない
マスコミの一つや二つ取り戻せた実績あれば未来予測は明るいが
残念ながらフジデモを過去の成功体験と考えてる程度な知能では彼等に太刀打ちできない
そもそも産経に対するフジなんだから。朝日や毎日やテレビ新聞両方奪われただけでなく、
さらに劣勢になっただけ
NHKなんて紅白Kpopもちろん、株とは無縁なのにいまだ取り戻せない始末

精神勝利をやめて目覚める日本人増えないとこのまま日本は陥落すると予言しとこうか
0669新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:38:44.18ID:kXwodamj
>>630
無料漫画が増えてはいるが基本有料だぞ

大体ラインやピッコマのウェブトゥーンは赤字だと聞く
それを別事業で補填しててドラマ化で資金回収を狙ってるんだと
だから今年あたりからウェブトゥーンの映像化ラッシュがあるはず
この記事とかはウェブトゥーンに目を向けさせようという布石
0673新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:39:23.66ID:eustUD8X
>>559
マリオやゼルダやドラクエやFFなどなど日本のゲーム産業は一流。

しかも星のカービィはBTSを破ってグラミー賞を受賞www
0675新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:39:43.47ID:01B5ZqHN
>>629
読むことにも特化してないだろ
縦スクロールが優位だったのは
アプリにめくりがなかった時代だけ
いまやプラグインでウェブでもめくりでマンガ読める
0679新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:40:34.14ID:/AVOy2O7
>>646
テレビってのは、テレビしか家庭内にスクリーンがない時代だから広告を独占することで勝てた

ところがスクリーンをスマホとして一人ひとりが持つようになると、コンテンツが溢れて独占できなくなった

つまり広告を独占するビジネスモデルは死んだ

だからサブスクの時代になった

むしろいま儲かってるのは、超高品質な有料コンテンツを売ること
いまや映画こそが儲かる時代になってる

テレビやウェブトゥーンが売れるなんて、時代についていけない高齢者の発想
0682新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:40:50.46ID:u7iGncl6
>>663
お前トイレットペーパーに金使わないのか。

ヨーロッパで昔書かれた朝鮮人の記録みたいに手で拭いてるのか。
0684大有絶 ◆moSD0iQ3To
垢版 |
2023/01/05(木) 10:41:17.07ID:16/PLWuE
四コマ漫画なら完全勝利できるだろうけど。
ちまちましたスマホの画面では
コマ割りの大きさの妙とか
両面見開きの迫力とかは出せないんじゃないのかな、

お手軽である分
表現できない部分や失う演出ものもある。
マンガはただストーリーを絵で読ませればいいわけでないから
ある意味マンガとは別物で
そーゆーのが必要にないマンガとの住み分けになるじゃないのかな。
0685新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:41:30.78ID:P8B3WkzI
>>680
アメリカでアメ車が売れない方が異常だと思うんだけどね
0688新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:41:52.51ID:7WNHuUfM
ジャンプ+みたいなのもウェブトゥーン扱いなのかね
縦読みが普及するより左右ページに慣れる方が早いと思うけど
0689新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:41:52.83ID:eustUD8X
>>663
韓国はさらなる高齢化の波が確実に来るが?
0692新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:41:57.66ID:3oKcLD2j
>>647
 自分で何かを考え決断できる奴は、韓国だと反抗的な精神異常者扱いで教員が評価をメタメタにする
 だから天才が落ちこぼれになる
 で現実が嫌になって逃避する
 物心着いた時から全ての自由を奪われて勉強付け親の期待に応えられないと失敗作として人間性まで否定される
 あの国大企業に入れなかったら人間じゃ無い扱いされるから
0693ネコマムシ三太夫 ◆USUe4eT0v2S.
垢版 |
2023/01/05(木) 10:42:03.22ID:gORF1dNs
>>664
|д゚)ライバルのシュミットが使ったハーケンクロイツダイビングとかだな
後、敵の技でホロコーストってのもあった
完全版見てもネット見ても出てこないから記憶違いかもしれんけど


ttps://i.imgur.com/lmq7OYY.jpg
0694新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:42:11.82ID:u7iGncl6
>>681
韓国では半地下は違法だぞ。
取り締まられてないだけで。

だからこないだの洪水の時以来、規制始まったの知らんのか。
0695新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/05(木) 10:42:35.52ID:Xxpiilks
>>1
マンガだけでなくナチュラルにカートゥーンやアメコミ、バンド・デシネなどをディスっているなw
世界中にマンガ文化があるのに、ポッと出のウェブトゥーンとやらにそう簡単にひっくり返されないだろうよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況