X



【捕鯨】韓国紙「日本でついに鯨肉販売機が出現…環境団体など糾弾」 ちなみに韓国も捕鯨国だった?[1/21] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/01/21(土) 09:52:17.06ID:cfjsL0i7
韓国聯合ニュースは20日、英インディペンデント紙の報道を引用し、「国際社会の批判にもかかわらず、商業捕鯨を許可している日本で、ついに鯨肉が都心内の自販機で販売され始めた」と報じた。

(参考記事:韓国紙「日本の原発処理水放流に太平洋諸国が一致反対」「台湾漁業協会も非難」)

日本の捕鯨および鯨肉販売企業である「共同船舶」は先月、冷凍鯨肉をはじめ、缶缶、調理された肉などを販売する自販機「くじらストア」を東京など数カ所でオープンした。

同販売機は来月までに3台がさらに設置され、販売がうまくいけば今後5年間で100台に増やす計画であるという。

販売価格帯は1千円から3千円だ。同社は全世界の捕鯨産業を支持するため、来月から年間のナガスクジラ3000トンをアイスランドから輸入する計画だ。

聯合は、鯨肉の販売に自販機まで動員したのは、日本国内の関連業界が消費を活性化して輸入量を増やそうと試みであり、これは過去50年間に日本で鯨肉の消費が大幅に減少し、業界が捕鯨産業維持のための事業モデルを政府に見せようと努力したものと伝えている。

これに先立ち、2018年12月、日本政府は自国内の利害関係者の要求に応え、国際捕鯨委員会(IWC)から公式脱退して商業捕鯨を再開している。

これに対して環境団体と動物保護団体は、日本の鯨肉自販機を「衰退していく捕鯨業界の絶望的で冷笑的な販売策」と糾弾しているとインディペンデントは伝えている。

この報道をみた韓国のネットユーザーからは「…悪魔のようだな」「そういえば鯨肉ってなぜダメなんだろう?」「魚は稚魚まで食べといて鯨はなぜダメなんだろう?鯨肉一回食べてみたいな」などのコメントが投稿されている。(ネイバーニュースコメント欄)

一方で韓国の捕鯨事情はどうなのか?朝鮮半島では近代まで捕鯨は盛んではなかったが、日本の統治期(1910年~1945年)に主に日本の捕鯨船によって行われた。韓国の畿湖日報の記事(2009年)によると、1941年から1944年までの間に日本の東洋捕鯨株式会社によって捕獲された鯨の数は計6578頭とされる。

解放後は小規模ながら韓国企業による蔚山を拠点に捕鯨が行われており、捕獲された鯨肉は主に日本に輸出されていたという。しかし、1985年に捕鯨が禁止されて以来、捕鯨船の数は減少の一途を辿ったが、現在も「偶然に捕まった鯨」が一定量食されているようだ。

京郷新聞が2019年に報じたところによると、韓国は米国に水産物を輸出する国のうち、海洋哺乳類の混獲の危険性が「高い」と分類された数少ない国に分類されているという。 理由は韓国で混獲(あるいは座礁)されたクジラ類の数が国際捕鯨委員会(IWC)に混獲関連資料を提出する国々平均の100倍(IWC平均19匹、韓国は約1835匹)に達するためだという。

また、韓国は2018年に商業捕鯨再開に関する国際会議の票決で棄権票を投じたこともあるなど曖昧な態度を示している。

KOREA ECONOMICS 2023年1月20日
https://korea-economics.jp/posts/23012006/
0004(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 09:53:55.64ID:7clTFjwv
たまたま網にかかった鯨を食ってるだけニダ!SDGsニダ!!

なお地方の名物になってて、鯨料理店が山ほどある模様
0006(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 09:56:01.44ID:J6rwz0Tl
正直鯨肉そこまで好きではないけど、日本の食文化をよそ者にとやかく言われる筋合いはないから今後も続いてほしい
韓国も犬肉文化を残せ
0007イカ焼き@虎
垢版 |
2023/01/21(土) 09:57:25.21ID:CV4ZhO2v
>>1
(*゚∀゚)韓国の言う混獲って傷一つないスナメリが網に単体で入ってる状態の事wwwwwwwww
0008(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 09:58:22.75ID:IY3nI63D
(´・ω・`) この数字から察するに韓国は混獲のトップランナーだな
<丶`∀´> そうニダ! ウリナラは海洋哺乳類混獲宗主国! 誇らし…
<#丶`皿´> キーーーッ! チョッパリに騙されたニダアイゴーーー!!!
0009(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 09:58:25.01ID:5/hfYFm6
> 韓国で混獲(あるいは座礁)されたクジラ類の数が国際捕鯨委員会(IWC)に混獲関連資料を提出する国々平均の100倍(IWC平均19匹、韓国は約1835匹)に達する
何この異常な数、異常な国
0013(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:00:08.40ID:Lpy+1F7E
調査捕鯨分でも在庫ダブついてんじゃ
無かったのか???3000トン輸入して
消費できるん?
0014◆1s3KCJMYac
垢版 |
2023/01/21(土) 10:01:12.67ID:bQgBsUwS
鯨の尾の身は美味しい
0016(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:03:09.68ID:Lpy+1F7E
俺は釣り人だから捕鯨は歓迎だが
鯨肉は買わないし食わないし
この先日本人の鯨肉消費が
上向きになるとは思い難い
今の牛肉より安くならないと
売れないんじゃね?
0018(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:04:38.94ID:7clTFjwv
クジラベーコンとか尾の身の刺身をつまみにして、メインはクジラカツとはりはり鍋で一杯やりたいものだ
0019(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:04:52.48ID:I0GyBQ3m
混獲で1000頭以上のクジラが捕れる訳ねぇだろ
クジラが通るルートにわざと網を降ろさなければ、入る訳が無いし混獲を避けるつもりなら、其処を避けるよな
0020(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:05:03.77ID:1GcRO6zb
韓国ってば日本をIWCから追い出した、天下取れると大喜びしたら、オマエのところが一番獲ってるじゃないかとフクロ叩きだって?
0023(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:07:49.15ID:QUXuqcGT
>>1
勝手にクジラが網に入ったと法螺を吹く韓国人
0026(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:08:43.12ID:q+CUfrZI
ウリ達は半万年前から伝統的に捕鯨で生きてきた民族ニダ
0030(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:14:23.13ID:pSHrLClL
南朝鮮には鯨肉料理屋が何軒も立ち並び町おこしをする地域がある。無知でバカな朝鮮人
0037(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:28:16.29ID:J6rwz0Tl
昔の日本は牛肉が高かったから鯨肉で補ってたけど、今は自由化されて安くてうまい牛肉あるしね
鯨肉ならではのうまさをアピールしていかないとね
0039(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:35:56.21ID:gCTcDhI0
出回れば安くなるだろ、日本が貧乏だった時代は肉より安いから出回ってたわけだし。
0041(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:38:28.41ID:/wgyF7dv
>>11
そのうち犬も偶然罠にかかってしまったと言い出すぞwww
0042(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:41:16.22ID:gCTcDhI0
イルカのタレとかいうジャーキーみたいの食った時は心底旨いと思ったなあ
鮭とばとビーフジャーキーの中間みたいで最高のアテだ
イルカとクジラなんてサイズの違いしかないんだし
獲ってからの処理方法や流通や調理方とか50年前とは段違いで進化してるだろうから
現代の技術で適切な処理したら普通に鳥豚牛と比較しても値段や味も全然負けないんじゃないか?
0044(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:41:51.69ID:2jr3TyQG
弟切草
0045(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:42:19.45ID:8DqBXUlZ
クジラ肉はチープな味でたまに食いたくなる うまい
から揚げが食いたい
0046(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:43:02.13ID:quS2aH5n
クソチョン猿は恥知らずではない
恥の概念が世界の常識と違うから世界からみたら恥知らずに見えるだけ
世界最貧民の奴隷の歴史が恥ずかしいから捏造して恩人の日本を悪者にするなど奴等なりの恥の概念はある
単にクソチョン猿全体がキチガイなんだよ
0047(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:43:57.24ID:ncnFKEk7
角煮を食った事有るけど、不味くは無いけど美味しくも無いって感じだな。
俺は食うんだったらチキンで良いわ。
0050(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:47:24.07ID:4J3nc3ue
鯨旨いよ。
部位ごとに料理法研究すればもっと美味しくなると思うけど、ギャーギャー言う奴らがいるからあんまり研究されないけど。
0051(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:49:32.02ID:18LMQmYW
他に食べるものが無いならまだしも
現代でわざわざ消費の落ちた鯨肉を活性化させようってのはわからんなぁ
0052(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:50:13.26ID:R3AM/AQN
>>37
アピールするなら給食なんだが
補助金相当使わないと無理やろなあ
0053(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:51:35.01ID:389tucTM
>>39
んー、キッズは給食に鯨肉食ってないし
イルカのショー慣れしてるから
ハードルが高いんだよな
0054(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:54:48.46ID:Wd2InE5h
>>51
勝手な予想だけど、
クジラが増えすぎると魚の生態系が崩れる
→ある程度捕鯨して処分したいが、処分先が肥料くらいしかない
→クジラ肉文化が復活すれば処分先が増える
じゃないかな?異論は認める
0055(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:56:30.15ID:ciw8qQjw
普通に店に並べられてるのは見たことあるけど買う人は見たことない
唐揚げとかにするなら鶏肉とかのほうが安くて美味いし、刺身にするならマグロやサーモンに負ける

普通に売ってても売れないから自販機で売ってたら珍しさから買う人がいるかもしれないっていう需要しかない
0056(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:57:53.41ID:GJDMSBB6
<丶`∀´>たまたま網に引っかかって死んだニダよ
<丶`∀´>供養の為に美味しく食べてあげるニダよ
0058(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:00:36.70ID:6gs//PC3
日本は管理ができる。他国では無理。
それだけの話。
0061(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:03:18.07ID:4J3nc3ue
>>54
最近魚減ってるの、鯨のせいもあると思うんだよね。
生態系の頂点保護したら、そりゃ下層は減るよ。
でも誰もおおっぴらにそれ言えない雰囲気が悪い。
0064(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:07:13.47ID:6TduLCzj
混獲とか言って偶然を装って乱獲してるキムチどもにどうこう言われる筋合いはないわ
0066(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:08:24.21ID:/AjlAmnl
昔、給食で食べた鯨の唐揚げは美味かったな。
牛や馬と同じで鯨も食べていいと思う。
0067(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:09:29.97ID:/AjlAmnl
昔、給食で食べた鯨の唐揚げは美味かったな。
牛や馬と同じで鯨も食べていいと思う。
0068(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:11:27.61ID:SCzNlKv1
>偶然に捕まった鯨
こういう言い訳がいかにもチョンらしい
0069(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:11:36.19ID:/wgyF7dv
鯨がダメで牛豚などが良い理由をちゃんと答えられるヤツいるのか?
0071(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:13:57.53ID:5YKE0hSv
捕鯨については韓国を見習うべき
年間2000頭捕獲しながら全く非難されてないからな
日本も韓国式捕鯨に移行すれば年間5000~1万頭くらいは
海域の広さを考えれば持続的に捕獲可能なんかと
0074(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:16:37.22ID:RHwmf+c7
鯨が安物だった頃に学生だったんだが、月末が近くなると弁当に鯨のベーコンが入っとったな。でかい缶で80円位の鯨大和煮の缶詰も大学時代はよく食ってた。
そんなだから鯨というと貧しいという印象しかなくて敢えて食う気はしないかな。
ただおでんのコロとはりはり鍋はあれば食う。
0075(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:18:58.71ID:quS2aH5n
ライダイハンも世に広まり始めたし、鯨関連もそろそろ特大ブーメランの時間だな

ざまあ、クソチョン猿
0076(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:19:24.21ID:W0vcbNQC
>>61
クジラが増えたせいでイカサバとかに寄生虫が大幅増量中って話もある
0078(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:21:08.95ID:DUlwyzyZ
>>69
いないよ、白人ってのはその辺ガバガバ
家畜になってる知能が結構高い生物は、神が人間に与えたもので、消費OKってことでごまかし
牛豚と犬猫どこが違うのか説明出来ない
その矛盾に耐えられないのがヴィーガンなんだろうけど、卵や魚はOKだしな
昔見た漫画でトマトなんて水子食ってるよーなもんって台詞見たけど、人間は他の生物を犠牲にしなきゃ生きられないの
0080(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:23:33.23ID:DUlwyzyZ
>>74
給食によく鯨肉メニューがあった頃?
0081(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:27:07.45ID:12RaKzJH
>>21
アメリカだかイタリアだかの肉屋はヴィーガンの集会近くでBBQ大会やってたぞw
0082(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:27:16.50ID:eJ/hISkK
環境団体と動物保護団体の攻撃対象は日本だけなんだねえ
アイスランド相手に過激な抗議活動はしないんでしょ
完全にヘイトだな
0083えー(´・ω・`) ◆ey3TwNC3T6TH
垢版 |
2023/01/21(土) 11:29:02.45ID:AEM59vmN
>>72
鯨ってうまいのか。
給食には出ていない世代で、缶詰のを何回か食べたことがあるぐらいだからうまさがわからん。
0085(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:30:49.83ID:DUlwyzyZ
棲息数も、日本のきちんと学術的に意味のある調査がなくなったら、把握できてないよな
だからIWCが、何とか日本を呼び戻せないかと狼狽えてる時に、韓国は日本を追い出した、ざまーとかはしゃいで、フクロにされたんだって?
0086(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:35:15.31ID:J6rwz0Tl
まあ日本としてはIWCはもう過去の話
オブザーバー的な参加はあるけど、あとは加盟国で好きにしてくれたらいいし、日本がいない欠席裁判でどんなことを言ってくれたってかまわない
もう関係ないから
日本は今後日本だけで、鯨資産をどう持続的に活用してくか考えるだけ
料理研究家のリュウジに虚無鯨とか紹介したら需要も増えるやろ多分
0092(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:44:58.50ID:2BgsngTF
>>10
部位にもよるだろうけど、そこまで高くないんで
スーパーの鯨肉カツとか鯨肉フェアの時に買ってた
給食の竜田揚げの方が美味しかった感じだったけどw
0097(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:49:15.87ID:eJ/hISkK
一昔前とは段違いで冷凍技術が進歩してますから
鯨肉って美味しいじゃんて事になるんじゃないですか
脂肪分が少なくタンパク質が豊富ですから
女性に人気が出るかも
0102(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:53:26.96ID:J6rwz0Tl
ご家庭で鯨肉どう料理していいかよく分からんのがな
どの部位をどう食べるのがいいのか、基本から教えてくれんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況