X



◆雑談スレ624◆こちんこちん、青全裸で雪カキ! [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/01/29(日) 07:14:37.29ID:HQGwuBZX
★雑談スレッド使用上の諸注意★
○※まったりと楽しい雑談をしましょう。
○ sage進行推奨。
○※閉鎖的な馴れ合い(=内輪ネタ)はやめましょう。
○※より良い雑談スレへと皆さんで築いて行きましょう。
=======
過去スレSeven
◆雑談スレ616◆青全裸のサンタクロース [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1671878958/
◆雑談スレ617◆年末年始だ、青全裸で初詣! [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1672377938/
◆雑談スレ618◆今日は暇空の日 [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1672764468/
◆雑談スレ619◆七草粥を添えて [首都圏の虎★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1673270966/
◆雑談スレ620◆今日はいいね!の日 [Ikhtiandr★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1673493833/
◆雑談スレ621◆最強チャーハン決定戦 [首都圏の虎★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1673765150/
◆雑談スレ622◆最強寿司ネタ決定戦 [首都圏の虎★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1674180833/
=======
※前スレ
◆雑談スレ623◆新発売!カレートーフ中辛しいたけ入り [Ikhtiandr★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1674702334/
=======
※関連スレ
◆スレッド作成&継続依頼スレッド★251◆ 立て子キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中! [首都圏の虎★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1673950089/
◆自治議論…322◆記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中! [動物園φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1674785207/
0243Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (スッップ Sdca-0/Ex)
垢版 |
2023/01/30(月) 16:05:59.93ID:4yCUlH6Rd?2BP(1000)

>>238
象徴秩序?ラカンか?ラカンも昔ちょっと齧ったが、あれは精神病患者を治療する哲学というより、アンババのような精神病質の社会不適合者を生み出す哲学であるねw
0244化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2023/01/30(月) 16:15:26.06ID:QjGsEPyn
>>235
諦めんなよ…
諦めんなよ、お前!!
どうしてそこでやめるんだ、そこで!!
もう少し頑張ってみろよ!
ダメダメダメダメ、諦めたら!
周りのこと思えよ、応援してる人たちのこと思ってみろって。
あともうちょっとのところなんだから。
俺だってこのマイナス10度のところ、しじみがトゥルルって頑張ってんだよ!
ずぅーとやってみろ、必ず目標を達成できる!
だからこそNever Give Up!!
0248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 16:55:34.29ID:eQcise6G
>>243
治療は精神医学的な問題だが、ここで問題にされるべきは精神分析の哲学的側面(主体の生成にまつわる問題)だろう

>>243
将棋や囲碁とテレビゲームを同一視しているあなたへの批判ですが?
0253Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (スッップ Sdca-0/Ex)
垢版 |
2023/01/30(月) 17:05:24.23ID:4yCUlH6Rd?2BP(1000)

>>248
フロイトだってユングだって哲学とも言えるが、ラカンの信奉者って、お前みたいな社会不適合者しか見たことないから、ろくでもない哲学なのであろうと俺は思ってるだけであるねw
0254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 17:06:32.02ID:eQcise6G
>>241
将棋や囲碁とテレビゲームを同一視しているあなたへの批判ですが?

テレビゲームは自閉症と強い親和性がある
全身の感覚器官に強い刺激を与えることにより成立する享楽だからね

囲碁や将棋はどちらかと言えば、思弁的な認識を問われるからゲーマーみたいな自閉症気質とは程遠い
0255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 17:07:52.07ID:CbzUZX/V
397 (´・ω・`)(`ハ´  )さん sage 2022/03/12(土) 19:26:36.86 ID:AePHf2NN
>>.200
日本を変える気はないですね

自分の世界に引きこもり、資本主義に巻き込まれずあらゆる同一化作用から影響されず、できるだけ切断された世界で生きていくのが自分の理想
根本的な部分で自分は自閉症なんだと思う

ネグリとかハートとかまあマルクス主義みたいな共同性なんて最初から考えてないかもしれない
必要なときだけ繋がるだけでいい
0256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 17:08:58.59ID:eQcise6G
>>253
ラカン派は現状の分析には役立つし、ヘーゲルの応用版でもあるから極めて現実的な哲学だよ

未来志向で問題解決型の哲学を模索したいならドゥルーズの方がおすすめだろうね
0258トーフ星人 ◆dTEFawgDmrt3
垢版 |
2023/01/30(月) 17:13:45.60ID:lkRWQ0W6
>>254
旦那に相手されなくなったの?
戦後産まれでゲームしてない人間なんて居ないレベルだよ
0260Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (スッップ Sdca-0/Ex)
垢版 |
2023/01/30(月) 17:14:49.61ID:4yCUlH6Rd?2BP(1000)

>>256
あれが現実的?全然そうとは思わないがな~w いま現在、臨床でラカンなんか使ってる人いるんかw ニューアカのときにラカンもプチブームになったけどw
0265Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイ 7f96-0/Ex)
垢版 |
2023/01/30(月) 17:20:00.78ID:I3+a0Zgq0?2BP(1000)

>>263
フロイトやユングが見直されるのはありと思うが、ラカンはねーなーと俺は思うねw
0269Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (スッップ Sdca-0/Ex)
垢版 |
2023/01/30(月) 18:14:52.10ID:4yCUlH6Rd?2BP(1000)

しかしまー最近の脳科学における進歩を生かした薬物治療法があまり効果あがらなくて、精神分析が見直されてるって、その話が本当なら面白いよねw
0273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 18:33:22.91ID:If1P5i06
生身の人間とコミュニケーション取ってないから頭おかしくなるんだよ
0274Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (スッップ Sdca-0/Ex)
垢版 |
2023/01/30(月) 18:44:40.50ID:4yCUlH6Rd?2BP(1000)

脳科学的には、囲碁・将棋とテレビゲームで、脳が使用される部分は違うのか?ということを調べてみると面白いかもねw
0275Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (スッップ Sdca-0/Ex)
垢版 |
2023/01/30(月) 18:51:11.11ID:4yCUlH6Rd?2BP(1000)

といっても将棋もトッププロじゃなきゃAIに勝てなくなってるという時点で、テレビゲーム化してると思うけどなw
0277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 19:01:39.13ID:jZySSyWe
少なくとも体感的には違う
将棋や囲碁、チェスは難関私立入試の算数(数学じゃなく算数)に近い感覚
やってることは順列組み合わせのパターン数え上げみたいなものだし
実際そういう算数的アプローチで解けるから、割と早い段階でコンピューター使った研究が進んでたし、現代では人間よりコンピューターの方が強くなっている
ゲームは色々あるけど、昔のファミコン初期の極悪難易度パズルゲーム以外は試行錯誤と運ゲー(RPGなど)か反射神経ゲー(シューティング、格闘アクションなど)
最近は廃れたジャンルだが、落ちゲーとかも最低限の定石暗記(ぷよぷよの連鎖の組み方など)から先は反射神経ゲーに近いかと思う
思考巡らせるよりとにかく手を動かし、アルゴリズムの典型パターン覚えてしまうか慣れるかで上達していく
いわゆるプロゲーマーは後者の格闘アクションかFPSが大半だが、そういう人らは反射神経や動体視力が発達してるのだと思う
そういう意味じゃ棋士とかよりアスリートに近いんじゃないか?
0279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 19:08:02.88ID:jZySSyWe
まあRPGも、MMOのレイドボス攻略では単なるパターンだけじゃなくかなり工夫した戦術組まないとほぼ無理なケースあったり、一部例外はあるが
あくまでざっくりと
0280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 19:18:16.25ID:/jZejEem
ゲームだってジャンルごとに色々あるし、アクションだけじゃなくてコマンド式ターン制、パズルゲーム、ボードゲーム、あるいはその複合って形で様々。
一つのジャンルだけ抜き出して「だから将棋や囲碁とテレビゲームは違う」って言ってもハッキリ言って意味がない。
0282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 19:25:28.62ID:If1P5i06
>>281
ん????
0283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 19:26:06.24ID:If1P5i06
語るに落ちたな
0286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 19:38:50.43ID:jZySSyWe
>>280
ていうか、ゲーム史知っていればわかる
現在のゲームが「人によって適性分かれやすい複雑な思考ゲーム」の淘汰と「とにかく総当たりか慣れれば誰でも上達しクリアできるもの」へ変遷してきたんだよ
初期のアーケードやファミコンゲームは、難易度極悪だったり、攻略法知らないと無理ゲーだったりが当たり前だった
それが変わったのはスーパーマリオ以降だったかと
スーパーマリオは、誰でも慣れればすぐ最短ルート分かりクリアできる絶妙な難易度だったが、多彩なステージの作り込みと隠し要素などでやり込み度も充実、繰り返しプレイしたくなるような作りで大ヒットした
そのスーパーマリオのスマッシュヒットが、ゲーム業界の流れを変えた
テレビゲームの主流は、「クリアできるものならしてみろ」と言わんばかりの難解なものから「やり込めば誰でもある程度上手くなれるもの」へ変化した
実際、マリオとほとんど同じシステムながら難易度は極悪という旧来スタイルで作られたスーパーマリオ2は前作ほど評価得られずシリーズでもあまり目立たない存在で終わった
ともあれ、ゲームが徐々に万人のための娯楽へと変遷してく、その過程で排除、もしくはあくまでオマケ的隠し要素に追いやられていったのは、パズル的要素などいわゆる「地頭」が問われるような部位
ゲームというものは段々頭を使わない方向へ進化していったんだよ
まあ娯楽であるんだから、それが正しいんだけど
0287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 19:43:49.84ID:wC2w5Gu3
「ゲームは頭を使わない方に進化していった」
これは違うんだが。
むしろシステムやルールの複雑化でかなり頭を使うようになってる。
その分下準備をしっかりすれば比較的楽にクリアできる場合も多いから、それで頭使ってないって勘違いしたんだろうけど。
0288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 19:44:24.66ID:RSCXCpox
お気持ちを大便
0290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 19:45:55.02ID:If1P5i06
一見さんお断りのゲーム多すぎよな
0291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 19:46:24.57ID:If1P5i06
>>289
俺は姑息な手しか使えない
頭も筋肉も使えない
0297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 19:53:02.44ID:jZySSyWe
>>287
最低限のお約束やルール覚えるというのはスポーツなど英語でいう「game」すべてに共通すること
そういうルールが人によっては理解できないほど難解だったりしたら、そもそもプレイ人口が増えず商売として成り立たない
メジャーなゲームは一見複雑でも慣れれば誰でも理解できるようなつくりになってるし、逆にルールやUIややこしすぎたりものは商業的に失敗する
もちろんそういうニッチゲー需要もあるけど、少なくともメジャータイトルの商業ベースでは成功できずSTEAMの同人ゲーなどが主戦場になる
0301Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (スッップ Sdca-0/Ex)
垢版 |
2023/01/30(月) 19:55:20.45ID:4yCUlH6Rd?2BP(1000)

ロールも言いたいことは3行くらいにまとめてほしいよね~
0306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 19:59:56.53ID:dvHgoTmb
真面目な話、最近のソシャゲは低レアでも性能高いし、PvPとかランキング要素も必要以上に入れずにフレンド登録ぐらいで遊べるのもあるから、
数年前の課金地獄ソシャゲ連打時代よりはずっと遊びやすい時代になったと思う。
それでもまだ課金前提としか思えないようなソシャゲもたくさんあるけども。
0308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 20:02:27.71ID:sZeMRSX9
>>305
ある意味正しい楽しみ方である

>>306
最近はユーザーが賢くなったのか、課金誘導すると切られる傾向にあるみたいね
PvPあたりも割と嫌われる傾向が強い、一番課金煽りやすいからかもしれないけど
0309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 20:05:16.78ID:dvHgoTmb
>>308
「課金したら最高レアリティ確定ガチャが引けます!」とかならまだしも、「課金しないと手に入らないキャラがいます!」とかだとマジでゲームやる気が起きない。
0311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 20:09:48.22ID:sZeMRSX9
>>309
自分が引退するころは「課金したら最高レアリティ確定ガチャが引けます(あたりが引けるとは言っていない)」がまだ多かった印象
天井もあほかーって額だったことも多かったりしたっけなあ
0313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 20:11:49.39ID:dvHgoTmb
>>311
グラブルが天井までだいたい9万だったっけ。
今は無理に課金しなくても天井届くぐらいガチャ引けるようになったけど。
昔はその天井すらなかったって考えると恐ろしいね……。
0315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 20:14:13.36ID:If1P5i06
たけしの挑戦状(理不尽)
0327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 20:20:50.85ID:If1P5i06
>>321
スペランカー?
0332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 20:27:43.77ID:dvHgoTmb
>>329
Steamで結構困るのは、せっかく買ったPS4が息をしなくなったこと…。
セールの時にSteamで買った方がいいじゃんってことに気付いてしまった…。
ゴーストオブツシマみたいにまだソニー機じゃないとできないゲームもあるけど。
そういった意味では任天堂機は独自ソフト持ってて強いと思う。
0333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/01/30(月) 20:28:29.78ID:If1P5i06
>>330
そんなストーリーだったの?
0336平縁側 ◆.uhG2DfEvM
垢版 |
2023/01/30(月) 20:31:19.36ID:j1/8XJQP
オカンの手術終わったー
膵臓と腎臓片方取ったってさ
進行性膵臓癌ってたからやっぱ転移有ったっぽい
退院してきたら親孝行せんとなぁ
0337イタチゴッド ◆Itachi/FB2W8
垢版 |
2023/01/30(月) 20:31:36.15ID:WQHTOjkB
SteamはMODを入れるのが目的になってしまい、ゲームの序盤で満足感をある程度得られてしまうことがまれによくあるのがこわい…!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況