X



【卵】日本の卵、4億個が香港人の胃袋に 輸出の9割、3年で3倍に急増[2/8] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/02/08(水) 07:14:13.25ID:hVJsNimz
 日本から香港への生卵(鶏卵)の輸出が右肩上がりで伸びている。日本養鶏協会によれば、昨年の輸出量は前年比3割増の約2万8250トンとなり、この3年で3・3倍に。鶏卵輸出全体の92%を占めた。向かった卵の数は4億個あまりにのぼり、日本食が大好きな香港人の胃袋に収まっている。

https://www.asahi.com/articles/photo/AS20230207002685.html?oai=ASR276VB7R27UHBI03D&ref=yahoo
【写真】香港にもTKG(卵かけご飯)が上陸した

 香港は、2020年まで16年連続で、世界の国と地域のなかで、日本の農林水産物・食品の輸出がナンバー1となるほど、日本の食材が人気の地域。3日に農林水産省が発表した統計によると、22年も人口が200倍近い中国本土(2783億円)に次いで、2位(2086億円)につけている。

 香港向け輸出では、日本酒、ホタテや牛肉、ナマコなどが上位の常連だが、鶏卵が19年ごろから急増し始め、22年は79億円に達した。もともとは、中国本土のほか、米国、タイ産などが多かったが、これらの鶏卵価格が値上がりしたうえ、新型コロナによる輸出規制や物流の乱れなどが重なり、日本産が急激に増えたという。

 香港政府の統計によれば、12年は1千万個余りだった日本産卵の輸入は、22年には4億1315万個にまで増えた。香港の人口は、昨年6月時点で約729万人。(香港=奥寺淳)

朝日新聞社 2/7(火) 22:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/11e550c03fca66b1cf66b28bc6a55e315012c519
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 08:49:54.66ID:IalhGtd8
>>111
鳥インフルとか知らんの?
無知過ぎる
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 08:58:56.24ID:IalhGtd8
>>114
じゃあ何でこんなニュースが?

卵不足で販売休止、縮小続出 サンドイッチや「白い恋人」 広がる影響、経営に打撃も
2/4(土) 7:28配信
news.yahoo.co.jp/articles/2e492f39945e48f253b2fa6fc7447617bb187843

供給過多で需要に問題ないデータは?
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 09:00:14.51ID:6Jw2CE5q
卵高騰の7割が円安による餌代の増加だよ

ありがとう安倍ちゃん!!!
ありがとう自民統!!!
ありがとうネトウヨ!!!
0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 09:01:56.85ID:34wL5vd4
>>104
北京でも日本大使館近くのスーパーなら「生食可」の卵売ってるよ。
普通の卵の2倍以上の価格だけど
日本に留学した中国人は普通に
卵かけご飯が好きだと言ってた
0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 09:04:49.57ID:fQJ2uljx
日本の卵って、殻を消毒殺菌するから海外に比べて賞味期限が短い。
みたいな話を聞いたような気がするけど、大丈夫なんだろうか。
0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 09:07:29.90ID:IalhGtd8
>>117
10年くらい経つのにまだ日本を出て行かないんか?w
0122◆1s3KCJMYac
垢版 |
2023/02/08(水) 09:10:18.77ID:kw7Vk9OA
卵はずっと安値安定なので輸出で儲けると良いよ
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 09:16:52.09ID:cJ71qX9O
>>21
人口比で考えたら結構な数じゃね?
0136◆1s3KCJMYac
垢版 |
2023/02/08(水) 09:29:48.16ID:kw7Vk9OA
日本養鶏協会によれば、
昨年の輸出量は前年比3割増の約2万8250トンとなり、この3年で3・3倍に。
鶏卵輸出全体の92%を占めた。
向かった卵の数は4億個あまりにのぼり、日本食が大好きな香港人の胃袋に収まっている。


まだまだ大した輸出量じゃないよな
高値でもっと買えwwwwww
0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 09:35:01.23ID:FSdmcDVW
牛乳もそうだが卵は毎日生産されてる
保存するにもコストがかかるし期間も限られてる
安くしても消費が増えるわけじゃない
買ってくれるところがあるなら輸出してでも流通に回すのが正解
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 09:36:05.27ID:fOSKD0cJ
>>128
まあそれはなかろ。
加工品としては需要があるけど
殻付き卵の輸入条件をかいくぐるなら
それなりに原価は高値になるし
そうなりゃ安全保証の国産卵を使うよ
0142◆1s3KCJMYac
垢版 |
2023/02/08(水) 09:40:18.18ID:kw7Vk9OA
>>138
だね
鶏卵用の養鶏所は普段から厳しい
その上時々に鳥インフルエンザで殺処分食らうし
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 09:40:52.46ID:2eduw1xQ
いやいや5ちゃんのおっさんレベルじゃ味なんてわからんでしょ
安たまごしか食ったことないだろーし
ブランド卵と食べ比べとか言っちゃってるおっさんもいるけどw
0147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 09:49:45.10ID:VoYXFXYd
海外にどんどん食糧が奪われていく
日本人の食生活どんどん貧しくなっていく
悲しいね
0148◆1s3KCJMYac
垢版 |
2023/02/08(水) 09:53:32.00ID:kw7Vk9OA
日本で過剰生産気味な物を香港、台湾、我慢して中国本土にも日本ブランドで高値で売りたい

韓国には全く売らなくて良いけどwwwwww
0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 09:57:49.42ID:ol7/Lq6N
スイスに最近行った友人が卵一個100円くらいする、って驚いていた。元々物価高い国だけど大変なことになってるな
0154化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2023/02/08(水) 10:27:22.74ID:ZKyEBQXQ
>>24
(=^・^=)ノ よし
ウニさんを脱がすんだ!!
0155化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2023/02/08(水) 10:30:09.22ID:ZKyEBQXQ
>>65
(=^・^=) 中国産の卵が検疫を通せるならどうぞ。
0156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 10:35:46.03ID:RBcC1Yo5
>>6
中国人が高く買ってくれるからか
0157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 10:36:44.79ID:orQkfxtm
日本の卵はもう安くなる事なさそうだな
0158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 10:39:34.62ID:RBcC1Yo5
>>73
だから何?貧乏に安く売る義務は無い
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 11:15:19.07ID:qcyFECFk
香港って何でも腐りかけが良いとされる文化でしょ
果物なんてカビが生えてからが本番
卵は新鮮でええんか
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 11:20:23.63ID:cKCrxkxV
>>157
また卵が買えなくて日本人が嘆いてるーみたいなバカが騒ぎそうだな
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 11:22:12.73ID:cKCrxkxV
>>96
そこは好みじゃね?
0166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 11:23:54.72ID:2YaCIzCO
>>8
白身そのままではきついからメレンゲにしているらしい
0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 11:24:00.69ID:cKCrxkxV
>>160
すごい偏見だな
0168◆1s3KCJMYac
垢版 |
2023/02/08(水) 11:28:33.86ID:kw7Vk9OA
香港の卵はアヒルの卵のピータンとかのでイメージだけどなwwwwww
0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 11:31:28.02ID:WLagucrT
>>165
問題は騒音と糞の臭い

田舎の人里離れた所でない時なかなか
0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 11:32:29.37ID:69ce7Bms
国内で売るより外国に売った方が高く買ってくれるならそうなるわな
日本の養鶏農家が外国に販路拡大なんて出来ないから
日本か外国の商社が動いているんだろうけど
0173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 11:37:46.85ID:WBmdgJNv
日本の中で値上げしようともう先進国や都市国家の中では安いからじゃね
しかもTKGできるほど清潔だし

でもまあ日本は玉子輸出する時代になったんだね、電化製品輸出ではなくてさ
0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 11:39:33.67ID:WBmdgJNv
こうなると今後変動あろうと玉子価格はある程度で下げ止まりが起こるだろうな
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 11:46:37.57ID:WBmdgJNv
>>96
同感だね、なんでもう廃れてないのかよくわからん
というか牛丼でも要らんだろ、卵とじにするとか卵スープ付けるならわかるけどさ
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 11:48:19.65ID:6cYo5byq
鳥インフルだけじゃないのか
他で高く買ってくれるならそっちだよな
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 11:48:34.63ID:WBmdgJNv
>>175
茹で卵でもいいかな
0179◆1s3KCJMYac
垢版 |
2023/02/08(水) 12:04:26.68ID:kw7Vk9OA
問題は海外への輸送だな
0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 12:04:31.54ID:n30SEq8r
>>94
現地のイオンで
日本産のタマゴ売ってるらしいぞ
0182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 12:07:14.84ID:n30SEq8r
>>96
食の幅の広い狭いは
育ちが影響するからな
0183◆1s3KCJMYac
垢版 |
2023/02/08(水) 12:08:23.70ID:kw7Vk9OA
>>180
卵は日本国内が安いから、現地で売れば目玉商品になるんだろうな
0187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 12:51:15.47ID:BCwIiPVy
玉子だけでなく、香港は野菜やコメも 日本産が浸透してて
卸業者やスーパーに、地方の県や農協が売込みに行って
「日本から来ました」と言うと
「今度ワ 何県ノ方デスカ?」と少し呆れ気味で言われるとかw
0190◆1s3KCJMYac
垢版 |
2023/02/08(水) 13:00:28.17ID:kw7Vk9OA
 香港向け輸出では、
日本酒、
ホタテや牛肉、
ナマコなどが上位の常連だが、
鶏卵が19年ごろから急増し始め、22年は79億円に達した。


まあこれなら問題ない
前から日本の干したナマコやフカヒレは中華圏では高級品だしねwwwwww
0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 13:07:35.40ID:yR7l7hoG
普通の卵とは思えない。烏骨鶏じゃないのか?
0193◆1s3KCJMYac
垢版 |
2023/02/08(水) 13:20:03.09ID:kw7Vk9OA
>>192
欧米ですらやってないのに???
0196◆1s3KCJMYac
垢版 |
2023/02/08(水) 13:30:51.73ID:kw7Vk9OA
>>1
コスト的に見合わないし卵は加熱しても十分美味しいから、>>102
0200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 13:46:44.75ID:vmoOePEi
>>190
干し鮑、干し帆立貝も、基本的には日本製。
支那の高級食材で国産って、熊の手ぐらいか。
燕の巣も国外だよね?
0201◆1s3KCJMYac
垢版 |
2023/02/08(水) 13:48:24.22ID:kw7Vk9OA
>>200
燕の巣は海南島とかだった気が
0203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 13:52:10.46ID:vmoOePEi
>>201
ググったら東南アジアとインドネシアだな。
そういや、TV 番組でインドネシアで燕の巣を取ってる人を特集してたな。
0205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 13:53:25.61ID:vmoOePEi
>>1
米も輸出されるようになるかな。
香港人は基本的に長粒米を食ってるけど、日本米は旨いって言ってるし。
0206◆1s3KCJMYac
垢版 |
2023/02/08(水) 13:55:07.80ID:kw7Vk9OA
>>202
その結果、河豚の肝の糠漬けで無毒化に成功した
今でもその科学的な理屈は判明していないみたいだけどwwwwww
0207◆1s3KCJMYac
垢版 |
2023/02/08(水) 13:56:21.07ID:kw7Vk9OA
>>203
ある程度量が取れて、いい金になるんだろうね
0208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 14:01:01.00ID:rYJraCra
>>206
まあ正露丸だって割と最近までどう効いてるかわからなかった
日本人の脚気にしたって1900年にビタミンB1見つけたにも関わらず
プロドラッグの概念見つけてアリナミン爆誕まで50年近くかかった
細菌学もないのに日本人は麹菌を単独分離して使用していたとか訳わからんよね
0209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 14:43:35.56ID:HC3CHVE1
>>1
朝日新聞の朝刊では、この後に原発処理水の海洋放出による食品規制かものすごく心配だ、などという日本政府関係者の発言を載せているんだが……
海洋放出と卵と何の関係が?
日本政府関係者って誰よ?

朝日新聞がどこの国の意向に従っているのか丸わかり………
0210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 14:46:30.53ID:oVjjw30F
>>12
衛生管理が世界一
生で食える卵作ってるのは日本だけ
単純に値段だけなら中国のが遥かに安いけどサルモネラ菌が卵に入り込んでる場合があるから生で食うと食中毒になる
香港人は生で食わないけど金を持ってるから高くても日本の安全な卵を食べる
0211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/08(水) 14:55:35.63ID:vmoOePEi
>>209
風評被害を増やしたいって願望があるんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況