X



習近平氏「食料確保できなければ他人が支配」…26階建てビルで数十万頭の豚育てる中国 [2/12] [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/02/12(日) 21:06:41.00ID:rb6E5TbI
中国湖北省鄂州郊外に26階建てのビル2棟がそびえ立っている。建物内にある産業用エレベーターと高画質監視カメラ、白い防護服を着たスタッフの姿はスマートフォンなど先端製品の生産基地を思わせる。ところがここで生産されるのは携帯電話ではない。ここでは豚数十万頭が飼育されている。

ニューヨーク・タイムズは8日、中国にある世界最大の豚飼育ビルを運営する湖北中新開維を紹介した。建物2棟のうち1棟は昨年10月に運営を始めた。今年末までに残りの棟まで稼働すれば年120万頭の飼育が可能になる。施設投資金は40億元(約771億円)に達する。

同紙は「ロンドンタワーのようにそびえ立つ建物の中で防護服姿の技術者が高画質カメラで豚を監視している」と伝えた。

ここは出産・授乳空間、子豚を肥らせる空間などで構成されている。えさは1日100万ポンド(約453トン)以上供給するが、豚の体重や健康状態により自動で飼料を分配する先端装置を使う。排泄物の測定で健康管理もする。排泄物の一部は工場を運営する燃料として活用する。同紙は「名前こそ養豚場だが、iPhone生産ラインの精密さを備えた『豚のためのフォックスコン工場』だ」と伝えた。

設立者の諸葛文達氏はもともとセメント会社を運営していた。彼は同紙に「既存の従業員のおかげで鉄筋コンクリートでできた超高層養豚ビルを作ることができた」と伝えた。

彼は「これまでの中国の養豚産業は先進国より数十年遅れていた。そのため改善する余地がある」と話した。

◇習近平「食料確保できなければ他人が支配」

世界の豚肉の50%を消費し1位の消費国である中国に養豚産業は戦略的に重要だ。豚肉が好きな中国人に豚肉価格はそのまま生活物価の尺度だ。豚肉価格が高くなれば民心も悪化するため政治的な意味まで帯びる。

同紙は習近平中国国家主席が昨年末に中国の潜在的な食料安保リスクを強調してから酪農業・養豚業の重要性がさらに大きくなったと伝えた。

習主席は演説を通じて食料自立を強調し、「中国が食料を安定的に確保できなければ他人の支配に陥るだろうと警告した。

これに先立ち2019年に中国国務院は大規模養豚場に対する財政支援を含んだ養豚産業支援に関する法令を発表した。同年中国政府はより多くの豚を育てる目的で過去に禁止されていた垂直建物内の養豚場を許容した。26階建ての養豚ビルができた背景だ。

中国の都市化・近代化で小規模養豚企業はどんどん姿を消している。2020年に中国で年間500頭未満の豚を生産する農場数は2007年に比べ75%減った。その代わり湖北中新開維のような大型農場がこれに取って代わっている。

一方、専門家らは同じ空間に豚が過度に密集したメガファームの場合、伝染病に弱いかもしれないと警告した。市場調査機関グローバルアグリトレンド設立者であるブレット・スチュワート氏は同紙に「大規模養豚ビルは伝染病を悪化させかねない。多くの豚を同じ施設で一緒に育てれば感染を防ぎにくい」と伝えた。また、米国の豚肉生産業者などが「われわれなら絶対にこのようにはしないだろう。とても危険だ」と指摘したと同紙は伝えた。

中央日報日本語版 2023.02.12 11:44
https://japanese.joins.com/JArticle/300893
https://japanese.joins.com/upload/images/2023/02/20230212114113-1.jpg
0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:43:02.19ID:u6YodYHm
中国の食料の自給を高めるのは歓迎
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:44:15.44ID:7dnaYTy1
高層化とか無駄にコスト掛かってるんと違うの
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:44:23.01ID:JOXfREkJ
>>85
だから水道水の確保出来る
都市部で畜産業が成立するかを
実験してるのかもな
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:45:29.86ID:ApO90/cq
>>100
一級都市は日本と変わらないよ

田舎はものすごいけどw
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:46:06.95ID:s43fCOw+
>>93
中国は他国に食糧を頼る事が出来ない上に
一般の中国人の所得も下がってるせいやろ
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:46:10.13ID:TSxRmE/F
>>93
あんなに大豆や小麦爆買いして90%のわけあるかタコw
0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:46:59.75ID:JOXfREkJ
>>101
おそらく、馬鹿高い光熱費と水道代で
失敗するだろうな

それとも人民が飢えるぐらいなら
国営化してでも遂行するんかねえ
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:47:32.69ID:s43fCOw+
>>106
北海道の農産物も買い付けを中国人はしてたな

まぁ中国で売るのか知らんけど
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:48:05.99ID:JOXfREkJ
>>93
アメリカからの大豆の輸入が差し止められて
ヒィヒィ言ってたのにか?
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:48:28.75ID:7cqhwjHQ
勘違いしすぎ

豚=人民、だからな、結構美味いんアルよ
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:49:31.37ID:EqoGHHqG
>>79
無知な野郎だなw
国内のイノシシ豚熱陽性データ見ろや
九州、沖縄、北海道以外はどこで出てもおかしくない
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:50:31.18ID:7gZ8GwhQ
言ってることは正しい 食料安全保障は大事
アニマルウェルフェアとも違う
異端視されても独自のスタンス
人権でもない豚畜生権なら抑圧も可なのか
これも一つの最先端なのか? NEWWAVE w
0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:51:05.33ID:ApO90/cq
>>113
トイレも普通に水洗
キンペーの政策で

ただ、地方までそれが行き届いてないだけ
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:51:32.73ID:JOXfREkJ
>>103
ただ、畜産で出る大量の汚水の負荷に
浄水場が耐えられるのかねえ

ビルの地下に汚水処理装置を置かんと
まずそうな気がする
0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:53:09.61ID:ApO90/cq
>>117
その辺はやってみないとわからないな

どんだけ汚水が出て、それを配管で流せるのかは?
0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:53:10.30ID:cBj+QfDb
停電したら疫病蔓延してコロナ禍再びだな
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:53:14.26ID:JOXfREkJ
>>114
中共もやる事だし人民を飢えさせるぐらいなら
それでいくんでないかと
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:54:22.71ID:ApO90/cq
>>118
断水はあったらしいぞ、去年

特に上海は下流なんでモロに
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:58:39.26ID:JmzLDpK1
26階?中国面積広いのに何やってんの?
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:59:58.30ID:YNQM9kcC
怪しい肉作ってんだろ
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:06:21.47ID:1f8TCKYB
病気でビルごと新ウイルスの巣窟になるわな
サーズや武漢肺炎とおなじ事になるわ
0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:14:46.75ID:h7k5WEyB
ブタマン
0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  =jさん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:16:48.98ID:VR6f/ewi
中国の食料自給率は高いけど
裕福層が増えて高級食材を
輸入するようになったからね

一方貧乏人は国産を食い、
その他を日本を含む他の貧乏な国に輸出とw
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:18:11.79ID:w95IZRwp
有効活用と言えばそうだけど
そのビル建てる金で普通の養豚場作るのと、どっちが安く上がったんだろう
まあ建築屋と設備屋は高い方建てたほうが嬉しいだろうが
0147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:23:36.76ID:uT22e44J
陽の光に当てずに肥え太らせる施設ってこと?
品質が悪そうだな
0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:27:00.86ID:SMxQYJXz
>>148
純共産なんかキューバくらいだろw
他にどこがあると思ってるんだ?
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:27:20.32ID:zZ0wWbjz
無菌飼育なら密集できるかもしれんが病気が蔓延するだろ
それにこんなの中国人が手抜きせず管理続けられるわけがない
そのうち中国式に糞便も飼料に使い始める
上階から下階へ上階から下階へ
やばい病気生み出しそう
>>6
人間臓器工場
0155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:39:31.74ID:fwwLUBeI
ゴーストタウンの使い道見つかってよかったなw
0156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:41:03.67ID:fwwLUBeI
虐待を受けた人間は自分の子供にも虐待繰り返すって言う典型がプーさん
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:48:45.73ID:FOddqy5+
>>93
日本の自給率は中露からの肥料などの輸入なども勘案するとおそらく1桁%なので、軍事費拡大して中国に対抗しようってのがそもそも狂気の沙汰
対立すればすぐに日本が飢え死に寸前に追い込まれて降伏する
岸田は無駄遣いの達人

おそらく中国も額面よりは自給率は遥かに低いはずだけどな
0162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:52:47.42ID:/KGG6fHT
ここだけじゃ無くもっと低層なのも数えると養豚ビルは大手企業も投資に乗り出して中国国内で数百か所ほど乱立してるんだよな
野菜に比べて単価高いから結構上手くいきそうな気がするけどどうかねえ
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:55:55.78ID:7gZ8GwhQ
TV SYMPOSIUM 20220917 ETV1(14:00)
 「迫る食料危機 日本をどう守る」

 ()■■(2020年・2021年 世界の小麦輸出量)アメリカ農務省■円グラフ%
 ()■■〔日本の主な肥料原料の輸入先〕■■円グラフ2つ%
 ()「飼料 穀物2倍 牧草は中国に買い負け
  北海道は大規模から倒産の危機〜」

 ()五百旗頭氏「ニクソン 日本に対して大豆輸出禁止〜」
 ()■100%国内で自給した場合の3食メニュー イラスト
 ()■■2035年の食糧自給率 鈴木教授による試算(最悪のケース)
 (肥料が入ってこないことは試算に含まれず)
 ()■■種子 主要農作物種子法 2018年廃止
 民間企業の参入が容易に
 ()「飼料 米粉をトウモロコシに置き替えられる」
 ()農家平均年齢 67.9歳?(2021年? 農水省?)
0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:56:15.41ID:Rp6UOEQE
>>145
マルウェア
0166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:01:52.96ID:7gZ8GwhQ
20220825 TBS NEWS RX(am03:45〜)
 ()■■〔中国の食糧自給率〕■%
 大豆の自給率■% 野菜の種の輸入率■%

みみより! くらし解説 20220602 AK(14:50)
 実現するか 食の”輸出大国”
 自給率への影響は? 今井純子氏
 ()「日本は食糧自給率が低いと習いましたが…」
 ()輸出  1兆2382億円(2021年) 
 ()輸入 10兆円超 ()■品目別
 ■■輸出先 国別ランキング
 ()日本食レストラン 15.9万店(2021年 農林水産省)
0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:05:12.30ID:c6UXtR+K
>>124
豚一頭から豚足24本収穫可能とかw
豚舌6本とかw
0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:05:31.65ID:s43fCOw+
>>162
餌代で破綻する
0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:06:17.56ID:c6UXtR+K
安価ミスった
>>124
じゃなくて>>125宛だった

うんこして寝るわ
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:09:40.19ID:7gZ8GwhQ
池上彰のニュース解説 20220507 EX(20:00)
 GW特別企画 食事でわかる日本や世界の事情
 いつもの食事から新発見

 ()プロテイン 〜ホエイ 中国で豚のエサ 子豚の栄養 奪い合い
 ()牛肉 中国に買い負け
 日本は部位ごと 中国は一頭丸ごと 〜手間〜買い負け

 ()キウイ 中国で生産も足りなくて ニュージーランドから輸入
 日本は買い負け

 ()納豆 中国 サプリメントとして食べる

 ()小麦粉 日本の小麦輸入国ランキング
 (2021年)■■円グラフ%

 ()米粉 1キロ当たり(今年3月時点)
 304円小麦粉
 500円米粉(出典:JA会津よつば)

 ()米 高関税をかけてるので
一定量を輸入しなければならないので
 自給率97%

 ()食料安全保障
 ()食料自給率 3つの基準
 ■解説 カロリーベース 生産額ベース 重量ベース
 ()■■世界の食料自給率
 カロリーベースと 生産額ベース(2020年)

 ()■品目別 価格推移% 牛肉 豚肉 鶏肉 ■〜

 ()■■■エサの自給率 飼料自給率
 牛肉 豚肉 鶏肉 卵 〜トウモロコシなど
 ()■農林水産省の食糧自給率の目標
 カロリーベース 生産額ベース %
0173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:14:48.33ID:7gZ8GwhQ
20220419 WBS TX(22:00〜)
 ()■■食料自給率 〔白熱ランキング〕
〔自給率が低い意外な食品は〕
 乳製品 ・豚肉(50年前までは100%
 現在は50%位)

 ()1位大豆 6% (ナレ 佐藤アサト)
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:21:59.97ID:7gZ8GwhQ
TV SYMPOSIUM 20220312 ETV1(14:00)
 食卓に迫る危機 食糧自給率37%

 ()■■主な穀物類の自給率
97 % 米[コメ]
16 % 小麦
 6 % 大豆(※2019年度 農林水産省)

 カロリーベースの食糧自給率37%

 ()■■■畜産動物のエサの自給率
牛肉 11%
鶏肉  8%
豚肉  6%

 ()■飲食料の最終消費額と内訳(2015年 83.8兆円 農林水産省)
42.3 兆円 加工品
27.4 兆円 外食
14.1 兆円 生鮮品等 ■■円グラフ

 ()■■■輸入飼料(トウモロコシ)1600万トン
 〔日本が食べている米[コメ]800万トン 小麦600万トン〕

 ()日本の飼料自給率(2020年度 農林水産省)25% 折れ線グラフ
 ()飼料用米[コメ] 卵の黄身が白くなる
 ()米[コメ]豚 〜金子氏「臭みなし」
 ()遺伝子組み換えでない〜有機畜産物
0178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:27:23.61ID:l5f1JOv3
>>160
中国以外から購入すれば良い訳で。

日本政府が資源確保の為に長年海外にカネばら撒いてチャンネル作ってるのは伊達じゃない。
それが気に入らないアタマの悪い日本人が居るのが困る。

食糧自給率=野菜を作る為の水資源、化学肥料の国産調達率に関して中国の方が遥かにマシ。
その維持に必死なキンペーちゃんは自国の国富の限界を理解してるだけマシな政治家。
0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:28:26.07ID:qBAtpC1u
そういえば北朝鮮もマンションで豚飼ってたな
大と小の違いがあるものも似たもの同士なんだろw
0181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:30:25.79ID:7gZ8GwhQ
20211022 羽鳥慎一 モーニングショー EX(am08:55)
 中国の食糧自給率
100%だったが もう急速に下がっている
0182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:31:29.44ID:l5f1JOv3
>>177
無理。
中国はまだ国富>>総人口だけど日本は総人口>>国富で7000万人以上口減らししないと日本の国富で賄えない。

日本の土地や水資源他に今の総人口を支えるチカラは無い。
輸入してる野菜が育つまで必要な肥料や水=仮想水すら代替で賄えない貧しさ。
0183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:32:24.37ID:7gZ8GwhQ
20211010 日曜報道 THE PRIME CX(am08:25)
 求められる「食糧安全保障」

 牛の餌 トウモロコシ 加熱圧ぺん麦 大豆
 穀物ショック 中国の穀物需要
 (08:27)
 〔国営メディア「新華社通信」(去年8月)より〕
 (習 近平 国家主席)字幕
「私たちは食糧安全保障への危機感を意識しなければいけない」

 〜日本への影響 鈴木宣弘教授 ()齋藤健(元農水相)
 (08:29)〔小麦 大豆 トウモロコシ(飼料用)〕
 ■■■主な輸入先 円グラフ
 ■■■自給率 (08:30)有事の際の指針
0184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:33:45.36ID:qBAtpC1u
>>180
北の場合は都会で仕事がなくなったから
ただ単に生計をたてるために自宅で養豚だったような
0185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:35:54.15ID:Oj+0yvYs
また支那発の得体のしれん病疫が流行るぞ
0186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:37:27.04ID:beYLLM65
豚社ビル?
0187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:38:46.13ID:s43fCOw+
>>178
というか、TPPで日本の食糧の確保はかなり安定しとるんだよな
日本と貿易する相手国も、日本に売るものとして農産品しかないって国もあるから、どうしても日本の自給率は低くなる

もっとも、輸入品を多く使ってるのは外食産業だけどね
0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:39:05.05ID:7gZ8GwhQ
20190912 (録画放送)第4次安倍第2次改造内閣 閣僚記者会見 AK(am00:29
 農林水産大臣 江藤 拓 氏 質疑 豚コレラ ■食料自給率 
0190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:39:35.95ID:hpzYKTev
弱点である食糧と資源の問題を解決しない日本とは大違い
0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:39:38.94ID:Bynd337+
アメリカで野生の豚が大増殖ってのを見た
その辺に放っときゃ豚って勝手に増えるんちゃうか
子どもいっぱい産むし
0194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:43:38.98ID:vhw/CqbC
まあたいした天敵おらんから野に放てばあっという間に繁殖するけど病気がな
結構豚って移動するし
やはり食用はちゃんと人間が管理せな
ジビエ反対
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています