X



【夕刊フジ】 一国平和主義から集団自衛体制へ 防衛力強化だけで守ることは難しい 5つの力使って味方を増やしてきた [3/5] [仮面ウニダー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/03/06(月) 07:17:00.87ID:hDVAgGLY
【国家の流儀】

中国、北朝鮮、ロシアという3つの核保有国の脅威から日本を守り抜こうと思っても、現有の防衛力では難しい。岸田文雄首相はその点をはっきりと認めて、
昨年12月、国家安全保障戦略など「安保3文書」と、5年間で43兆円の防衛関係費を閣議決定し、防衛力の抜本強化に乗り出した。

だが、日本の防衛力強化だけで日本を守ることは難しい。

では、どうするか。今回の国家安全保障戦略の特徴は、防衛力強化以外の方策も明確に打ち出していることだ。

日本を守る力は防衛力だけでない。次の5つだと同戦略は指摘している。

第1に外交力。ロシアによるウクライナ侵略でも明らかなように、友好国、同志国をどれだけ持っているかが戦争の動向を左右する。
よって日本も、「大幅に強化される外交の実施体制の下、今後も、多くの国と信頼関係を築き、我が国の立場への理解と支持を集める外交活動」を展開している。

第2に防衛力。それも防衛力に裏打ちされてこそ外交力は高まるとして「抜本的に強化される防衛力は、
わが国に望ましい安全保障環境を能動的に創出するための外交の地歩を固めるものとなる」として、外交と防衛の連動を強めてきた。

第3に経済力。「経済力は、平和で安定した安全保障環境を実現するための政策の土台となる」。経済力があってこそ軍事力も強化できる。

第4に技術力。この「官民の高い技術力を、従来の考え方にとらわれず、安全保障分野に積極的に活用していく」。科学技術の軍事利用に反対する一部勢力には屈しない、ということだ。

第5に情報力。「急速かつ複雑に変化する安全保障環境において、政府が的確な意思決定を行うには、質が高く時宜に適った情報収集・分析が不可欠である」。

この5つの力を使って第2次安倍晋三政権以来、日本は必死に米国以外の国とも防衛協力関係を強化してきた。その結果、いまや以下の国・組織が、日本の「味方」になりつつある。

オーストラリア=「特別な戦略的パートナー」として、米国に次ぐ緊密な防衛協力関係を構築。

インド=海洋安全保障をはじめ幅広い分野において二国間・多国間の軍種間交流をさらに深化。

英国、フランス、ドイツ、イタリアなど=グローバルな課題に加え欧州・インド太平洋地域の課題に相互に関与を強化。

NATO(北大西洋条約機構)・欧州連合(EU)=国際的なルール形成やインド太平洋地域の安全保障に関して連携強化。
カナダ、ニュージーランド=インド太平洋地域の課題への取組のため連携を強化。

北欧、バルト三国、中東欧諸国(チェコ、ポーランドなど)=情報戦、サイバーセキュリティーなどの連携強化。

中国などに対抗すべく同志国を増やす。「一国平和主義」から「集団自衛体制」へ、第2次安倍政権以来、日本は戦略的に動くようになった。
日本の味方が増えていることを、強く自覚しておきたいものだ。 (評論家・江崎道朗)

3/4(土) 17:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1abe3edfb53ca0228dd83ff622fb133eedff0fbb
0003新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 07:29:07.69ID:hjcvO8B/
>>1
何しろとにかく、日本は悪、悪、悪なんだ。
日本に協力するようなヤツも、悪、悪、悪。
わかっているだろうな。
0006新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 08:43:34.19ID:eMuh7sWT
日本は本当は韓国と台湾、フィリピンと軍事同盟結べは良いのかもしれないが、韓国とほんと仲悪いからな…
朝日が書いた慰安婦問題が無ければそれなりに乗り越えて台湾まではいかなくとも友好関係作れたかもな。あの記事は本当に業が深い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況