最近、ホームトレーニングの人気上昇により、韓国で需要が急増しているヨガマットの一部製品から発がん物質が検出された。

大田忠南消費者連盟は、市販されているヨガマット10製品に対する安全性調査の結果、一部製品から基準値の29倍を超える発がん物質が検出されたことを29日に明らかにした。

《中略》

このうち、ウィーラの製品からは、欧州連合(EU)の残留性有機汚染物質残留基準(1500㎎/㎏)の29倍を超える量(43050.5㎎/㎏)の短鎖塩化パラフィンが検出された。

短鎖塩化パラフィンは自然状態で分解されずに体内に蓄積され、免疫システム障害などを引き起こす2B級の発がん物質だ。

連盟によると、韓国ではこのような有害物質に対する安全基準がないという。
現在、ヨガマットの安全基準は有害元素(鉛・カドミウム)とフタル酸系可塑剤(DEHP-DBP-BBP)などにのみ設けられているだけで、短鎖塩化パラフィン、多環芳香族炭化水素などに対する基準はない。

《後略》

全文はソース元でご覧ください
コリア•エコノミクス 2023年4月3日
https://korea-economics.jp/posts/23040301/
https://korea-economics.jp/wp-content/uploads/2023/04/yoga.jpg