現代自動車(ヒョンデ)が今年に入り日本市場での販売が月平均100台未満に留まっていることが分かった。

13日、日本自動車ディーラー協会によると、現代自動車は第1四半期(1~3月)に日本市場で計162台を販売した。1月は32台、2月と3月はそれぞれ70台と60台を記録した。月平均では50台程度になっている。

第1四半期の日本の自動車市場規模は138万1558台と集計された。 同期間、輸入車市場規模は8万123台で、3月の場合は3万5693台だった。

現代自動車は昨年、2009年末に撤退して以来、12年ぶりに日本市場に再進出した。昨年初め、日本法人名を現代自動車ジャパンから現代モビリティジャパンに変更し、日本乗用車マーケティング関連部署を新設するなど、現地市場攻略に乗り出している。

以下全文はソース先で

コリアエコノミクス 2023年4月13日
https://korea-economics.jp/posts/23041301/

※関連スレ
【ヒョンデ】現代自グループ 2030年までに韓国でEV分野に2.4兆円投資へ [4/11] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1681207659/