X



【中国メディア】日本人はどれほど卵が好きなのか 卵かけご飯は江戸時代から [4/14] [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/04/14(金) 11:33:54.54ID:CfAFJDI/
2023年4月10日、中国メディアの環球網は、ロシアのウクライナ侵攻による飼料価格の高騰や鳥インフルエンザの感染拡大による出荷数の減少などの影響で、日本では「物価の優等生」と呼ばれる卵の価格が大きく値上がりしたことについて、「卵焼き、ラーメンの煮卵に温泉卵、卵かけご飯などなど、日本人にとって卵とは毎日の生活に欠かせない物である。そんな日本人からすれば、今回の値上げは耐えられないことだろう」として、日本人がどれほど卵を好むかについて、三つの角度から紹介する記事を公開した。

一つ目は「日本料理にとっての生卵の重要性」で、記事は「丼、卵かけご飯、すき焼きなどには欠かせないことから、生卵は日本料理にとって魂と同じという人もいる。生卵が無いだけで、せっかくの日本料理も画竜点睛を欠いてしまう」「特に卵かけご飯は、作り方もシンプルで美味しい家庭料理だが、『生卵は不衛生ではないか』という疑問を持つ外国人も少なくない。

そもそも生で卵を食べる習慣は、世界でも珍しい食文化の一つだが、日本で生食している卵は、食中毒の原因となるサルモネラ菌などによる汚染が、海外と比べて非常に低い。安全な卵を食卓に届けるため、卵を産む鶏がサルモネラ菌などの細菌に汚染されないよう、養鶏場への細菌の侵入やまん延防止の対策を徹底しているほか、生まれたばかりの卵の洗浄、品質検査、大小サイズや殻の色などの条件でふるいにかけるなど、品質管理も徹底している」と紹介した。

二つ目は「世界第2位の消費量」で、記事は「国際鶏卵委員会(IEC)の21年度の統計によると、日本人は1人当たり卵を337個消費しているという。またキューピー株式会社の発表した『たまご白書2020』の報告内容によると、タンパク質を摂るために食べている食材の回答結果で、肉(55.8%)に次いで卵(47.7%)が2位になった」「記録によると、江戸時代には卵を食べる習慣が日本には定着しており、江戸時代後期の料理本『素人庖丁』には今の卵かけご飯のような料理のレシピが掲載されているが、卵はまだまだ庶民の手の届かない特別な栄養食だった。

一般家庭にも普及し始めたのは昭和30年代以降だとされる」「日本で販売されている卵の価格帯は幅広い。スーパーで売っている4~6個入り1パックは約150円(22年1月時点)の卵は養鶏場のニワトリが生んだ物だが、1個1000円以上はする高級卵は、自然の環境下で伸び伸び育ったニワトリが生んだ物で、味も美味しい。海外でも好評で、価格は決して安くはないが、味と安全性の高さによる多くの客を惹きつけており、こだわりの卵をポルシェのような高級ブランドにしたいという社長もいる」と紹介した。

三つ目は「卵料理ランキングにアニメやことわざ、記念日も登場」で、記事は「日本では毎年『一番好きな卵料理ランキング』が発表され、3年連続で目玉焼きが一位だという。卵焼きはほかにも『よく食べる卵料理ランキング』『1年以内に作ったことがある卵料理ランキング』でも1位だったという」

以下全文はソース先で

Record China 2023年4月14日(金) 9時0分
https://www.recordchina.co.jp/b912241-s25-c30-d0197.html
https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/newRc/m1200/20230411/009437f1d7be071c069e507ab09fbec1.jpg

※関連スレ
【TKG】 卵6個入り1千円でも輸出増 「ポルシェのようなブランドに」期待 [3/27] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1679896314/
0225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:39:22.59ID:gF2dViyO
鶏泥棒が居たよな
0229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:40:13.35ID:vYd7L2uS
値上げっつっても+100円程度だしそもそも今までが安すぎたと散々言われてるし
何なら食べる頻度を少し落とせば済むことなのに、そんなに困ってる人なんかいるのかね
スーパーでも普通に売れてるし
0230(`_´メ)ま、
垢版 |
2023/04/14(金) 12:40:16.51ID:kRl1ptGf
玉子が安くなったのは昭和40年代からで、ブロイラーの鶏肉が普及する頃とほぼ同じ
現在のコンベンショナル・ケージ方式と言う養鶏が日本に入ってからだ

それ以前は玉子は高級食材だからな
0231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:40:30.62ID:UlUrBYTb
>>7
それだけじゃダメだ。

ヒデヨシがサルモネラ菌を持ち込んで生で食べることができた朝鮮卵を汚染したのである
0232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:40:31.59ID:fV2gDhut
>>34

昭和やな
0233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:40:35.94ID:ZQPV1obN
>>217
巡るだけね。
誰でもできるわ。
0234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:40:44.24ID:aU8Vu6PH
毎日キムチばっかり食ってるトシヲじゃなぁw
0237finfunnel ◆rvW46qLwRpKY
垢版 |
2023/04/14(金) 12:41:02.89ID:3SIBTqKl
>>65
〜90年代まで中国では卵は高級すぎて庶民の口に入るものではなかった。
改革開放後、日本に来た留学生が驚嘆して養鶏場の仕組みを学んで帰って起業してきてから
卵を食えるようになったがまだ高い
0240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:42:05.84ID:ZQPV1obN
>>229
食べ盛りの子供が多いと、そうはいかんらしいです
0242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:42:51.34ID:tCHhEHfo
実際卵かけご飯は本当に美味しいよ
あまりにも単純かつ安過ぎるから馬鹿にされがちだけど生卵は本当にとてつもなく美味しい食べ物だし醤油とジャポニカ米との相性も良いからこれは必然
イタリアのペペロンチーノのようなもの
イタリア人はペペロンチーノを貧乏人が家で食べる手抜き底辺飯と馬鹿にするしわざわざ外食で1000円とか払ってペペロンチーノを食べる外国人に困惑するけど事実としてそれほど美味しいんだから仕方ない
それと同じ
0245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:43:44.73ID:wqIRVqXq
>>233
貧困ネトウヨは入口でドアマンに止められるけどなw
0251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:44:38.79ID:JuhZT9jE
>>245
詳しいのね w
0252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:44:43.93ID:aU8Vu6PH
>>246
iPhoneSEだよww
0253もっこりショボンの原罪 ◆o.lLOxaovk
垢版 |
2023/04/14(金) 12:44:53.64ID:spcxk5fK
⎛´・ω・`⎞俺のカーチャンが甘しょうゆ仕立ての、削りぶしを巻き込んだ卵焼きが得意だったせいか「たまごはちょっと甘いと美味しい」って刷り込まれてるんだな。
高校生の時は周りと卵焼きの物々交換をしてて、俺の卵焼きは人気だった
0257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:45:34.55ID:ZQPV1obN
>>242
魚沼産コシヒカリ
秋川牧園の卵
無添加杉樽の醤油
とか使えばあっという間に高級TKGだよ

>>245
へ〜止められた経験があるのか。
0258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:46:01.30ID:aU8Vu6PH
>>255
コレww


659 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 2023/03/14(火) 19:58:03.28 ID:zUQOaw51
3月末の旅行は
BMW x5で熊本、鹿児島、大分を巡るかな

全部客室露天風呂付きの高級旅館

ネトウヨは高市でマスかいてろww

681 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 2023/03/14(火) 20:01:19.48 ID:zUQOaw51
>> 671
お前みたいな貧困ネトウヨは
ドアマンに追い出されるがww
0260(`_´メ)ま、
垢版 |
2023/04/14(金) 12:46:23.48ID:kRl1ptGf
>>229
値段よりも数じゃないのかな
売り切れが増えたように感じる

それに玉子のサイズが小ぶりに成った
若い鶏と入れ替わってるんだと思う
鳥インフルの影響が無くなるまで選択肢が少ない
0261隠さん部の貧乏4K解像度@dp1
垢版 |
2023/04/14(金) 12:46:24.09ID:lwhBtOOv
>>246
ギャラクシーじゃねーのなww

ちな、14大きいとか言ってるけど、やっぱ持ってねーなとww

モデルが複数あるからねぇhahaha


>>248
トシヲ「(特定班のクソどもがー!)」
0263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:47:07.77ID:wqIRVqXq
貧困ネトウヨって毎日大韓ホルホルしてて
虚しくならないの?
少しは社会貢献しなよ
0269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:47:48.00ID:ZQPV1obN
>>247
そうなんだけど、うちの親族は5人の子供がいて、
おでんとかするとあっという間に5パック消えちゃうんだと。
0270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:47:59.65ID:ZPUXKuJC
>>101
そもそもコオロギ食なんてまだネタ枠扱い程度の流通だしな。
つうか「コオロギが主食になる」って、気候変動で稲作が不可能にでもならない限り日本人が
米食を捨てる未来が想像できないわな。
0271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:48:06.25ID:wqIRVqXq
ネトウヨさあ、富裕層に嫉妬してる暇あるなら
仕事探しなよ
0272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:48:07.15ID:vh1F6vYE
>>261
2台持ちとかイミフ


533:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/01(土) 21:32:43.54 ID:fs/bwMA0
>>530
14proの2台持ちですまんねww

541:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/01(土) 21:34:43.11 ID:5DtS59vE
>>533
へえ、わざわざ貧乏臭い方で撮ってんだ
そのご自慢のやつで撮った画像上げてみろや
0273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:48:12.44ID:aU8Vu6PH
こう書きかえるとスッキリ


貧困トシヲって毎日エア旅行ホルホルしてて
虚しくならないの?
少しは社会貢献しなよ
0275桃やつはし ◆2k7IMYCKnx3b
垢版 |
2023/04/14(金) 12:48:34.31ID:qpvVQH9M
ネトウヨは廃棄タマゴすら買えないらしいな
ちっとは労働すりゃいいものを
どうしようもねえな
0276隠さん部の貧乏4K解像度@dp1
垢版 |
2023/04/14(金) 12:48:34.34ID:lwhBtOOv
>>253
少量砂糖を入れるのは好きだが・・・焦げやすい。


>>256
値段的にかな?



つか、ロビーって知らんのかな?トシヲ(爆笑)
0278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:48:54.40ID:kqBuydmm
>>19
チ ョ ン 必 死 w w w
0279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:48:57.98ID:CgtRBGmD
>>214
味は好きだけど殻が面倒い
0283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:50:22.79ID:70apinVZ
剣客商売で鴨の炒ったやつを解いた生玉子に入れて飯にぶっかけるというのを見て、合鴨で真似したことあるな
0284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:50:26.77ID:aU8Vu6PH
富裕層なのにみみっちいな、トシヲww



590 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 2023/03/29(水) 18:24:18.50 ID:KONfrP0I
食用油の値段が倍に
卵の値段が倍に
マヨネーズの値段が倍に
そばの値段が倍に ← 今ココ

ほんと地獄だわ…
0288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:51:20.10ID:CgtRBGmD
>>229
昔は1パック50円とかの時あったもんな
流石にあれは養鶏業者が気の毒だったわ
0291桃やつはし ◆2k7IMYCKnx3b
垢版 |
2023/04/14(金) 12:51:25.89ID:qpvVQH9M
昼休みとか知らねえよ
俺が喋り終わってねえんだよって感じで
俺が喋り終わったら12:40じゃねえか
おかげで昼メシ食う暇もねえや
ネトウヨは気楽でいいのぉ
0294Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイ 4396-qQRi)
垢版 |
2023/04/14(金) 12:51:55.13ID:ZK3wEJyt0
北海道では卵かけご飯に砂糖をかけるそうであるねw
0296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:52:08.34ID:70apinVZ
>>266
それはない
0297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:52:13.44ID:vYd7L2uS
>>254
>韓国も衛生的になり
あいつらは生態として衛生的なところでは生きられなさそうだから永久に無理だな
0298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:52:25.61ID:H9Z3zT9i
>275
まともな管理してたら廃棄卵なんて売る訳がないから買える訳もないんだが
お前くらいガチ貧困だと廃棄卵買えるところ知ってんのな(´・ω・)草
0299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:52:43.77ID:aU8Vu6PH
>>293
✕富裕層

○浮遊層
0300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:52:46.11ID:I2f6cMyG
>>291
あぼあぼあぼぼーん
とか言ってるキチガイと同じ奴らしい
0301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:52:57.74ID:CgtRBGmD
>>294
赤飯が甘いとこだし
0303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:52:59.88ID:ZQPV1obN
>>294
九州の醤油は基本甘いから砂糖をかけなくていい
0304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:53:12.71ID:SnmNKWML
>>286
実際、ダブルベッドと広い風呂確定してるのは強い
新しいホテルだと、デザインもオサレでテレビもデカくて快適だしな
正直、飯も美味いと最高だが、そこはハズレても外に食いに行けばいいし
0306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:53:17.91ID:JuhZT9jE
>>294
プリンご飯
0310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:53:46.75ID:70apinVZ
>>294
トマトにも砂糖かける人が多いんじゃなかったか
0312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:54:22.94ID:vYd7L2uS
>>301
甘くない赤飯初めて食ったときはびっくりしたなんてもんじゃなかったわ…w
0315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:54:41.36ID:aU8Vu6PH
>>307
エア旅行なので1分で九州旅行

Google Earthって便利だねw
0317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:54:58.03ID:wqIRVqXq
>>295
業務スーパーの中国産ウインナーが主食の
ネトウヨww
0318桃やつはし ◆2k7IMYCKnx3b
垢版 |
2023/04/14(金) 12:55:23.01ID:qpvVQH9M
>>303
鹿児島行ったら、料理が甘くって
気持ち悪くなったわ
琉球王国を植民地支配して砂糖を
掠め取った結果だろうが
食えたもんじゃねぇよな
0319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:55:28.46ID:ZQPV1obN
>>317
詳しいな。
美味しかった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況