X



【現代ビジネス】 韓国「日本アニメブーム」のウラで韓流映画・ドラマが瀕死の危機に…いったい何が起こっているのか? [4/25] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/04/25(火) 07:19:03.25ID:c9jrHQsF
ー前略ー
 韓国メディアは、日本アニメの予期せぬ快進撃を見守りながら、その理由を分析する一方で危機に陥った韓国映画界への懸念を示している。
ー中略ー

・このままでは上映する韓国映画がなくなる

 その一方で、日本アニメブームの背後にある最悪の不振に陥った韓国映画界への診断も出てきている。
代表的な映画雑誌の「シネ21」は、「今、日本アニメーション突風が特に目立って見える理由は、他の映画の不振のせいが大きい」と指摘した。

 「韓国の今年3月までの劇場観客動員数は2514万人で、これはコロナパンデミック以前の2019年同期(5507万人)に比べて半分にも満たない水準だ。
特に問題視すべきは、韓国映画そのものへの不信が学習されているという点だ。

 長く続いている市場の低迷、大作映画の相次ぐ失敗が重なり、今、劇場街で公開されている映画はいわゆる‘古い映画’ばかりだ。
公開タイミングを逃した作品はトレンドから遠ざかり、韓国映画の過去の悪習だけを繰り返している」
(「シネ21」電子版4月13日〈今の日本アニメブームを振り返るべき理由〉)
ー中略ー

・途方もない「赤字」と投資の減少

 だが、これは映画界だけに限った話ではない。ドラマ制作会社の代表である筆者の知人は現在、韓国ドラマ界でも映画界と同じような低迷シグナルが出ていると懸念している。

 「ドラマ界もここ数年、制作本数が目立って減っている。制作費は爆発的に増加する反面、OTTなどのプラットフォームが投資を減らしているためだ。
韓国ドラマの平均制作費はすでに1話当たり10億ウォン(約1億円)を超えている。

 製作費を引き上げている最大の要因は俳優や作家などのギャラで、トップ俳優が出るとなれば、1話当たりの製作費が30億ウォンを超えるケースも珍しくない。

 ところが放送局やOTT(オンライン動画配信サービス)は、制作投資金をますます減らし、今はかつての半分の水準にまで至っている。
膨大な赤字が明らかに見える状況でも製作を続けているのは、まるで時限爆弾を抱いて働く心境だ」

 投資が減る理由は、途方もない「赤字」のためだ。

 2022年、韓国の4大OTT企業の中で「TIVING(ティービング)と「Wavve(ウェーブ)」は、並んで1200億ウォンを超える赤字を記録し、
「watcha(ワッチャ)」はM&A市場に売り出されているが、買おうとする企業がない状態だ。一番遅くOTT市場に参戦した「coupang play(クーパンプレイ)」も赤字が予想される。

 伸び悩んでいる利用者数に比べ、ドラマ制作費の暴騰にともなう諸費用の上昇で、赤字の規模が雪だるま式に増えているというのが業界の診断だ。

・あのネットフリックスまでもが…

 放送局の事情も同じだ。「愛の不時着」などの話題作を最多く放映している韓流ドラマの代表的なプラットフォームである「CJ E&M」をはじめとする
すべての放送局が昨年からドラマの編成枠を減らしている。そのうち、何社かはリストラの嵐で社員たちが動揺しているという噂も業界から聞こえているそうだ。

 韓国ドラマに攻撃的なまでの出資をしてきたネットフリックスでさえも、ここ最近、韓国ドラマへの投資を減らしているという。

「ネットフリックスの韓国コンテンツへの投資が、オリジナルドラマの制作から、韓国の放送局で放送されるドラマの海外版権だけを買う方式に旋回している。
ドラマ制作の10%程度の費用さえ持てば、海外版権が確保できるからだ。

 いずれにせよ、韓国ドラマは日本をはじめとしたアジア市場や、中南米などの新興市場を狙ったコンテンツなので、
ネットフリックスとしてはオリジナルシリーズにこだわる必要がない」(ドラマ制作会社代表)

 過去の栄光と人気に安住するコンテンツでは、絶えず新しさと楽しさを追求する大衆を満足させることができない。
ー後略ー
金 敬哲(ジャーナリスト)

全文はソースから

4/25(火) 6:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/220793af0cbd8642a87dc9442371967bb21d0378
0654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 13:57:26.16ID:lhD0XHd6
>>643
日本人って世界に見せるためにやってないからね。
自分たちが楽しめるモノをコツコツやってるだけ。
それが勝手に海外で騒がれて行くという。
0655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 13:57:30.85ID:pjoCv/Te
>>619
Netflixは、著作権の完全買い取り制で作品を作らせる。
日本のアニメ制作は、関連商品による売り上げのすそ野が広く、著作権を取り上げられたら儲からない。
だから日本のアニメ制作がNetflix専用アニメを作りたがらないのに対し、韓国の実写ドラマ界はNetflixに群がった。

結果的に、Netflixでイカゲームのような韓国製の人気ドラマが誕生して逆に映画が作られなくなり、
日本のアニメは映画に注力してヒット作を量産しているというわけだ。
Netflixの著作権の完全買い取り制のエグさは、以前から指摘されていたというのにな。
0657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 13:58:49.81ID:lhD0XHd6
>>651
どうしてそんな嘘を平気でつけるのか。
さすが朝鮮人だ。
0658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 13:58:50.33ID:1M3ZWY7s
>>646
いや30、40歳にもなれば
そこそこの金はあるだろ

でも 金 の 稼ぎ方 覚えても金の使い方は知らないから
結果として 子供の頃に好きだったものに傾倒したり
女の子に のめり込んだりするんじゃないのかね
0661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 13:59:40.68ID:4Q/OV/qZ
>>417
作品に愛があるかどうかよな。
粗製濫造とは違うナンチャラVとボルテスV
0667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:01:02.81ID:c4P+x031
>>649
そう、だから>>1みたいに分析始めちゃうw

フォロワー戦略を悪いとは言わないが、起源主張始めたりするから世界でも嘲笑されたりし始めてる
0670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:01:46.94ID:1M3ZWY7s
>>654
日本の市場だけでコンテンツが成り立っていうのは
重要だと思うんだよね

今みたいに NetflixやAmazon プライムで
どの国の人種でも日本のアニメにアクセスできるようになった結果
進撃の巨人とかヒーローアカデミア が、ものすごく評価されるようになっただけで
海外に知れ渡んなかったとしても、それらは日本のみで十分な ヒット作になってた
0672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:02:33.55ID:zi/p+K+p
>>663
そりゃおまえが知らんだけだ
キムヨナでメジャーになったと言えるのは韓国でのフィギュアだけだろ
日本ではキャンデロロやプルシェンコのほうがけた違いに影響力あったわ
0676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:03:15.25ID:lhD0XHd6
>>658
日本人って豊かだから物欲ってあんまない人が多いよ。
購入する事より自分で創り出す事の方が喜びだって知ってる人が多いんだと思うよ。
だから独自コンテンツが生まれて行く。
0677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:03:52.13ID:qZZx9kMk
>>651
全くのデタラメ
ほんとなんでいちいち嘘つくんだろうねw
0681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:04:22.23ID:D64xSgcv
みんな「イナバウワー」を真似したのはキム・ヨナより前だな

ちなみにイナバウワーは
上体を逸らす姿勢ではないので
多くの人が間違っていたのだがw
0684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:04:50.18ID:RIjM8XuP
韓国だってその気になれば「韓国でしか生み出せない作品」を作れるのにね
一時期話題を独占してたTOMAKなんてその最たる物じゃないか
半端に日本のコンテンツの真似事しないで、自分達の文化や感性を表に出せばオンリーワンの物を作れるぞ
0688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:06:04.01ID:fuZVYPzv
もとから人気なかった定期
最近はタイ系のドラマの方が人気あるっぽいし、B級ドラマ好きの人は韓国の微高級感が出てきたドラマに興味がないんだろう
最初から良質のドラマが好きな人は韓国ドラマなんぞ見てないし
0689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:06:26.45ID:1M3ZWY7s
>>676
それはあると思うな
日本人の手先の器用さは異常だと思う

それはそうとして今、日本で毎月出ている
新規のおもちゃや フィギュアの商品点数を見ても
購買力も相当強いと思うんだけどな
0692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:07:09.59ID:zi/p+K+p
>>684
まあ問題はそのオンリーワンが他民族が共感できるものではないということなんだけどね…
でも怖いもの見たさという需要もあるんで意外といけるかもしれん
0696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:07:25.84ID:lhD0XHd6
>>670
そうそう。今までもずっと日本にはアニメ漫画があったわけだし。
日本からすればなんも変わらない事してるだけなんよね。
昔の漫画やアニメの良作いっぱいあるんで、リメイクすればまだまだいけるよね。
有閑倶楽部とか伊賀のカバ丸とか、1、2の三四郎とかリメイクしてくれんかなぁ。
0698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:08:23.53ID:RIjM8XuP
>>682
数字の概念が理解出来ない民族なので
あいつらにとっては数学も「暗記科目」だそうだ
解き方を覚えて計算するのでは無く、数式その物を覚えるんだとさ
だから同じような計算式でも、覚えた式と数字が違うと答えられないw
0700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:09:13.08ID:qZZx9kMk
>>683
嘘を指摘されて泣いてるのか?
クズだな
0702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:09:29.89ID:EGczN0bc
韓国がありのままの独自性を発揮したら
グロテスクなものしか出てこねえからな
そこがまさにあの民族の本質だし
日本やアメリカとかの文化でラッピングして擬態する事で
やっと表面的には普遍性を手に入れられる
0703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:09:34.17ID:c4P+x031
こんなアホな分析する前に、日本に仏像返還するのが先やろw

海外から美術芸術品の貸出却下されるって自国内で文化教育するのに限界があるって事やで
それこそ大問題やろw
0704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:09:40.31ID:lhD0XHd6
>>689
アニメイトで働いてる親戚おるんやけど、フィギュアは外国人の購入が多いらしいよ。
中国人が転売やってるんだろうって言ってた。
0705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:09:50.83ID:zhIveu78
ドラマは嫌になる程売り込んできたけど、実際に高評価を受けた映画のほうは、
最盛期に何故か物好きの目にしか触れないような消極的な営業ぶりだったからな
0706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:10:20.64ID:RIjM8XuP
>>692
TOMAKの映画とか作ったら観ちゃうわw

>>693
ねんどろとかfigmaは倍どころか4~5倍になってるんよ・・・・
0708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:10:38.95ID:c4P+x031
>>702
古き神々的な何かが出て来そうだな
0712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:11:52.84ID:pjoCv/Te
>>673
荒川静香がトリノオリンピックで金メダルを取って、イナバウアーが流行語にまでなったのを知らないのは、
さすがに無知すぎるだろw
韓国チョンのニューカマーかな?
0713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:12:15.74ID:8G0RcKm9
キムヨナってだれ?
0714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:12:41.48ID:lhD0XHd6
>>707
リメイクで海外の人が日本の古い作品を知るところになるのは嬉しいよね。
0716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:14:09.82ID:EGczN0bc
韓国政府肝いりで人も金もジャブジャブ使って手に入れた
世界的に人気ニダと言い張れる分野でも
ポケモンひとつでぶん殴られる程度の市場規模だし
油断したらあっという間に廃れるわな
0717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:14:22.09ID:tpBGmba8
>>672
キャンデロロなつかし

凄い人気やった
0720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:15:00.04ID:RIjM8XuP
>>715
気付いたら終わってたね
利益率低かったんだろうか?
0722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:15:44.49ID:1M3ZWY7s
>>706
今の figma は 新造パーツが多すぎる

初期の figmaが2000円くらいだったのって
ハルヒ、らきすた、 けいおんみたく
同じ金型でパーツ流用ができる制服のフィギュアが多かったのと
フィギュア自体の作りが簡単だったの と、工賃が安かったの とが あったからな

最近出た白銀ノエルとか宝鐘マリンは
流用パーツ 一切ないし、パーツ数も細かすぎる
0727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:17:25.63ID:lhD0XHd6
>>711
勇者ロボシリーズええね!
そういえば、フィリピンからボルテスⅤ実写版が逆輸入で来てるね〜。
フランスで視聴率100%取ったのは、ダンガードAだっけ?
ハイジやベルばらとか、動画配信の無い時代から日本アニメは世界的に有名だったから、動画配信になればそりゃあ見るよね。
0728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:17:26.63ID:pjoCv/Te
>>710
イカゲームもな
イカゲームの登場人物のクズぶりに比べたら、日本人作者が考える「カイジの主人公」なんて善人もいいとこ。
良くも悪くも、日本人の想像力の限界だね。
韓国は、もっと自分たちのクズぶりを前面に出してコンケンつを作れば売れると思う。
0730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:17:54.92ID:JQ4ZEm9c
>>719
フレームアームズガールと
メガミデバイス買うようになったよ。

>>720
あんま売れなかったのかもね。
ひっそりと終わってたし。
ねんどろいどより可動するし
足裏の磁石でちゃんと立つし
モノは良かったから残念
0733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:18:19.27ID:RIjM8XuP
>>722
流用無しのセイバーとかでも3,000円弱だったぞ
0734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:19:42.54ID:lhD0XHd6
>>732
ああ!グレンダイザーか!
ありがとう
0737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:20:20.51ID:qZZx9kMk
>>724
ボコボコにされて必死で違う話題にしがみついてるw w w
みっともないクズだなぁ
0738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:20:21.89ID:D64xSgcv
>>728
そこらへんは「お国柄」ってあるし

ワーグナーのジークフリートなんて
育ての親と口論しているシーンとか
日本人からすると到底「英雄」には見えないんだよなぁ・・・
0740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:20:49.84ID:1M3ZWY7s
>>733
今の figma と比べたら すごく 造形が簡単だぞ

確か 一番最初に出たfigmaは
長門と、ルルーシュと、セイバーさんだった記憶がある
どれも今のfigmaと比べれば非常に シンプルな作りだ
0743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:21:17.48ID:rodazR/6
フィリピンのボルテスVは異常なクオリティw
なんだあれ、凄すぎw
0745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:22:26.05ID:W20u8wpz
>>735
韓国で恐ろしいのは、むしろ歴史教育

国史を教えるところが多いのは当然としても、
世界史を教える学科があるのが、10校に1校程度の上で
更にそこで排他選択式で、学ぶのが10人に1人とか
0748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:23:15.42ID:1M3ZWY7s
>>743
最初の予告編の発表から、何年も音沙汰がないんで
2時間映画にしては随分時間がかかってるなあと思ってたんだが
まさか 全50話の大河ドラマを作ってるとは思わなかったよ
0750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:23:28.76ID:RIjM8XuP
>>740
シンプルな作りで付属品も少ないけど1万超えなポップの事を悪く言うのはよすんだ!
0751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:24:12.12ID:qZZx9kMk
>>747
嘘に嘘を重ねてるw
恥知らずだなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況