ー前略ー

韓国は先進国市場と認められない!
何度もご紹介しているとおり、韓国市場はMSCI(モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル)指数でEmerging Market(新興国市場)に分類されており、
Developed Market(先進国市場)にはなっていません。
https://money1.jp/wp-content/uploads/2021/12/15_20211215_img.jpg
↑韓国は新興国市場に分類されています。

⇒参照・引用元:『MSCI』公式サイト https://www.msci.com/

「韓国は先進国になったのだ」と高らかに宣言した文在寅前政権の末期には、企画財政部がタスクフォースを結成し、
洪楠基(ホン・ナムギ)前副首相兼企画財政部長官が「ワシが討って出る」と『MSCI』とのボス交渉に臨んだのですが一蹴されました。

当たり前です。条件を満たして手順を踏まないと、先進国市場には分類されません。

『MSCI』が年に一度06月に会合を開くのですが、まずはそこで観察対象国に指定されなければなりません。
その後に経過観察を経て、条件を満たしたという判断があって、初めて区分の変更が行われます。

ちなみに、韓国は李明博(イ・ミョンバク)大統領の時代、2008年06月に観察対象国になったのですが(3回なっています)、
2014年06月に観察対象国から転落したのを最後に、以降は観察対象国にもなれていません。

ですので、まず06月の会合で観察対象国に再度ならなければなりません。

韓国が先進国市場に認定されたいのは、それによって「コリア・ディスカウント」が修正されると思いこんでいるからです。
コリア・ディスカウントというのは、韓国企業の株式だからと価値が割り引いて考えられ投資されず、株価も上がらないという減少のことです。

よく韓国メディアや識者が引き合いに出すのは、もし『Apple(アップル)』が韓国企業だったら、株価は30~40%ほども低くなっているのでないだろうか――といった推計です。

MSCI指数で先進国市場と分類されれば、外国から資金が流れ込み、株価も上昇すると夢を見ているのです。
(数字はいろいろ出ていますが、例えば)流れ込む資金は65兆ウォンと推計しています。

トラタヌ(取らぬ狸の皮算用)もいいところですが、韓国政府や識者、韓国メディアの皆さんは「自信過剰」ですので、目がドルマークになって期待しているのです。

そのため、尹錫悦(ユン・ソギョル)政権になってからも「先進国市場への編入」は大目標になっています。
先にご紹介したとおり、「2023年06月に観察対象国になり、最短で2026年06月には先進国市場入りだー!」などという雄叫びが上がっていました。

ところが……。

「2026年に先進国だ」が門前払いで頓挫!
先進国市場入りどころか、2023年06月に観察対象国になることも頓挫の見込みです。

韓国メディア『ソウル経済』に嘆き節の記事が出ていますので、一部を以下に引用してみます。

ー中略ー

『MSCI』と『韓国取引所』の間での条件交渉がまとまらなかったのが原因としています。
『FTSE』などは先に韓国市場を先進国市場としているのですが、残っているのは『MSCI』だけです。

韓国市場を先進国に分類
『Dow Jones(ダウ・ジョーンズ)』:1999年~
『S&P』:2008年~
『FTSE』:2009年~
『MSCI』は、韓国の「先進国願望」という弱みにつけこんで、上から目線で条件を厳しくしたのかもしれません。

『ソウル経済』は「最大65兆ウォンの外国人資金が流入し、株価上昇の起爆剤になるという期待は水泡に帰した」と悔しそうに書いています。

そもそも「CFD取引はいかん」などと言い募り、「コロナ禍の大暴落」の際に行った「明日から空売りは全面禁止です」
の措置もまだ完全に解除していないような国が、先進国市場と認められるわけがないのです。

自国市場が先進国と呼ばれるのにふさわしいかどうか、鏡を見た方がいいのではないでしょうか。

(吉田ハンチング@dcp)
2023.05.12
https://money1.jp/archives/105314