X



「英語と中国語の覇権争い」10年後の勝者はどちら?中国語が「世界共通語」になる日はやってくるか [5/27] [昆虫図鑑★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昆虫図鑑 ★
垢版 |
2023/05/27(土) 16:30:09.04ID:Bl7V/SqN
これまで〝世界共通語〟として君臨してきた英語。しかしながら、ここに来て中国語がそれに追随してきている。果たして、中国語が〝世界共通語〟として英語を凌ぐ日はやってくるのだろうか。著書『英語と中国語 10年後の勝者は』(小学館新書)を上梓した五味洋治(東京新聞論説委員)さんに、ニューヨーク・タイムズ東京支局の上乃久子記者がインタビューした。

■アフリカ大陸や中近東で増え続ける親中国家

 上乃:アフリカ大陸というと、フランス語を話す人たちが多いという印象がありましたけど、今となってはそうも言い切れないようですね。中国語を学ぶ人が増えたのは、中国による経済協力の影響が明らかに大きくなったためでしょうか。

 五味:そうですね。アフリカ各国は今、中国からの有償の経済支援がたくさん入ってきて、インフラを支援したり、道路作ったり、ダムを作ったりしているわけですね。ただし、償還期日が来た時点で借金を返せないと、建設したインフラが中国のものになってしまうという立て付けになっているケースがたくさんあります。

 中国による「債務の罠」といって、よくニュースになっていますよね。こうしたスキームによって自国の国外資産を増やしていると。

 ただ、アフリカの人たちには中国を選ぶしかなかったという事情もあります。フランスをはじめとした旧宗主国のヨーロッパの国々に頼ろうとしても、何もしてくれないという疎外感を抱えていたんです。これは中近東を見ても同じ。そういう状況を見透かして、中国はどんどん食い込んでいっている。

 そうすると、それらの国はどうしても〝親中国〟にならざるを得ない。国連の場では、いかなる国も投票権を持っていますから、親中国の国が増えれば増えるほど、国際社会での中国の発言力は強まるという流れになっていきますね。

 五味:アフリカに行ってみると、中国の存在感は絶大だと言います。ただし、アフリカ大陸には、欧米メディアの特派員はあまりおらず、中国によって実際に何が行われているのかが報じられる機会は多くありません。日本のメディアの特派員も、カイロやヨハネスブルクといった大都市にしかいないのです。

 そうなると、中国がアフリカ大陸で何をしようが、西側諸国はあまり気付かないという状況が生まれます。そしてあるとき気付いたら、中国が経済援助とともにアフリカ大陸で中国語を普及させ、同時に〝中国抜き〟では生活が成り立たなくなっている様子を目の当たりにする……。これが現在の状況と言っていいでしょうね。

 上乃:今まであまり振り向かれなかった地域の人たちが、自らが学んだ中国語を活かし、経済的に成長してもう一段高いレベルの生活を目指そうとしているといった感じでしょうか。そう考える人たちは、これからも増えていきそうですね。

 五味:そうだと思います。かつて、アフリカのエリートたちは皆フランス語を流暢に話していました。でも今は、「フランス語が話せても何のメリットもない」って言っているそうです。そこは利にさといというか、しっかりと考えている。こうした目端の利かせ方は、これからの日本人にも必要かもしれません。中国語が日本に入ってきたら、中国文化に取り込まれてしまうのではないかと心配するのではなく、中国のスケールメリットを活かして利用していくくらいの気概があってもいいでしょう。

■中国語ができると「何かと得する」という今の世界の現実

 上乃:五味さんは中国での駐在経験もあり、中国語を仕事でも使っていますけど、ご自身が普段の生活でメリットを感じることはありますか。

 五味:やはり中国語は、世界で最も人口の多い国の1つである中国で話されているだけに、思わぬところでメリットを感じたりします。

 以前に台湾に行ったとき、バスを待ちながら中国籍の妻と中国語を話していると、白タクの運転手が近づいてきて、「大陸から来たんでしょ?」と聞かれました。「格安で現地を案内しますよ」というのです。

 中国は経済力と軍事力にものを言わせ、傍若無人に振る舞います。特に台湾に対しては、ことあるごとに圧力をかけてきます。日本では台湾有事がいつ起きるのか関心が高いですね。

 当然、台湾では中国本土政府への反発は強烈ですが、中国人観光客は気前良くお金を使うので、台湾ではその経済力に期待する人が多いのも事実です。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3caa56ebd7b98e05eb916965be820dd0b6bc9d6?page=1
0002軍人
垢版 |
2023/05/27(土) 16:32:38.78ID:3NTjKEGD
ハングルだが
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 16:34:59.45ID:3ZrUWsKg
なるわけねーだろ。近代の革新的な発明なんて一つも無いのが何よりの証拠
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 16:40:02.20ID:6UiJrqB/
イギリスが北米とアフリカ、中東やインド、マレーシア、オセアニアを支配した年月は16世紀から20世紀のおよそ400年間かな?
中国がそれ以上の地域を支配したことあるの?
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 16:45:22.22ID:3zEEobJ+
ネトウヨ『漢字を使う日本語も世界共通語の仲間だ!!ホルホルホル♪』

となる時がくるのか??
0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 16:46:17.85ID:+7+lThrC
イスラム「ちょっと通りますよ」
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 16:46:41.86ID:TyeCIIYT
いうても、債務の「罠」だからなあ

中国が戦争に負けたときなんかに、不当な契約であったと放棄させられるのがオチじゃないか
あるいは現地の政変で政権が転覆して難癖をつけられて接収されるとか

西側諸国vs中国とその取り巻きの対決を制して、中国が覇権を確立できればいいのだろうが
とんでもなく難易度が高いぞ
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 16:50:50.70ID:yCOBhRvq
最大勢力になった瞬間に他言語を根絶やしにしてきかねないところが中国にはある
0018◆65537PNPSA
垢版 |
2023/05/27(土) 16:55:55.05ID:bF/y/Yih
無いよ
コンピューターの言語が英語な限り中国語は太刀打ち出来ない
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 16:56:05.96ID:Wo/N7Dv/
>>1
つまり、すでにアフリカはチャイナさまのものぉーーー!! チャイナさまマンセェーーー!!という話か。
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:05:35.96ID:UxyelM+B
中国がインド人に中国語を使わせる事に成功すれば
日常的に中国語が世界で最も使用される言語となる
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:09:18.65ID:+yU2f1W+
おそらく、ぎりぎり英語の覇権が守られるんじゃないかね?
その理由は習得のしやすさにある。
特にヨーロッパの言語を話す者にとっては、英語は親戚みたいなもの。
それに比べて中国語は漢字と言うとっつきにくさがある。
おそらくヨーロッパの者にとって中国語は習得するのに英語の5〜10倍ぐらいの労力が必要なんじゃね?
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:09:54.85ID:IeauWjUe
>著書『英語と中国語 10年後の勝者は』(小学館新書)を上梓した五味洋治(東京新聞論説委員)

価値なし
ところで五味ボマーと血縁関係あんのか?
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:10:28.49ID:bMSqs59d
世界共通語がどうのって
結局、経済力だからw

バブル期にどっと日本語学習者が増えたのと同じ
その国の文化や歴史への興味は後からだ

中国経済が強いまま、この先100年も続けば分からんが
多分ぽしゃるw
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:15:37.48ID:6ICa5Yfx
>>26
そのアニメも今はほとんど中国が作ってるけどな
いつまでもニホンガーとか恥ずかしいwww
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:15:41.41ID:MnV2WXTW
中国の若者、失業によりコンクリートパイプで生活
https://youtu.be/lRudwtmL8As
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:16:41.05ID:3ZrUWsKg
>>25
この間で10億もいないってばれたじゃん、BCG接種の数かなんかで
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:19:08.48ID:OfQZ/ZAN
>>13
徐々に力を奪ってその過程で言語や文化、少数になれば遺伝子ごと抹殺されるのは確実と思った方がいい
ウイグルチベットが良い例

動員方がある限り日本もアメリカみたいに国内の中国人を追い出さないと厄介な事になる
危機感がなさすぎる
0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:20:03.65ID:+yU2f1W+
>>23
まず、中国語と言っても福建語とか広東語があって、会話してもほぼ通じない。
(漢字で書いたら通じる)
でぇ、現在、標準語(北京語,普通話,マンダリン)にモーレツに統一しようとしているが、
現在点でどれぐらいの者が普通話を話せるのかは分からない。
(おそらく10億人規模の者が話せると思う)
でぇ、東南アジアで話される客家語まで含めて全部まとめて中国語だとすれば、おそらく十数億人規模の話者がいるな。
0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:25:12.31ID:r3rYpqIu
>>1
中国語? 大笑い 無いよ
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:26:29.97ID:SAN0anNj
横暴な侵略者、搾取、アフリカに広まる疫病、オカラ建築のインフラ、病気や倒壊の犠牲者、
腐敗と貧困と、広まる支那人への憎しみ、日本人が北京語なんかしゃべったら、
アフリカの黒んぼうから、ズドン、グサッとやられる時代になるんだろうなあ
0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:28:12.27ID:r3rYpqIu
くそ難しい漢字数千字とアルファベット26個
どちらが学びやすいかバカでも分かる
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:31:27.19ID:PwGiTilK
500年後とかになると流石に分からんけど
10年後なら間違いなく英語
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:35:21.68ID:rx+KXWFW
>>13
中国語は地域差がありすぎてダメだろ
10億とか言っているが、官話はそのうち何人だよ
0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:42:26.51ID:tYQ/At62
金目当てで中国につく連中なんてたいした事ないからせいぜい債務の罠でのちのち苦しめばいい
政府関係はワイロ貰って仲良しでも中国の場合、支援と称して現地に工場なり作っても
現地人使わないで本国から送ってくるから、現地人はずっと貧乏。
その国の国民から支持されなきゃいずれは消えていくよ、金の切れ目が縁の切れ目
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:44:21.54ID:V1T7E/W+
>>5
更に言えば、これから先も革新的な発明が中国で生まれることはないからね
中国のやる事は研究のパクリと捏造
これはずっと変わらないだろうから
0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:45:21.51ID:QqUtN7a2
>>9
来ません
0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:46:10.55ID:QqUtN7a2
>>27
???
中国は単なる下請け
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:46:31.77ID:eMrI4Qdg
>五味洋治(東京新聞論説委員)
やはり中国語は、世界で最も人口の多い国の1つである中国で話されているだけに、思わぬところでメリットを感じたりします。
以前に台湾に行ったとき、バスを待ちながら中国籍の妻と中国語を話していると、白タクの運転手が近づいてきて、「大陸から来たんでしょ?」と聞かれました。「格安で現地を案内しますよ」というのです。

せこいw ゴミだな
0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:49:26.72ID:iqu5lrMF
中国語は知の蓄積という意味で英語どころか日本語の足元にすら及ばない。
また、文化や哲学などの教養という意味でも儒教圏は反面教師としかの価値がなく、その意味でも中国語は無価値。
0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:49:48.48ID:/atI/N0J
東京新聞は何か弱み握られてんの?
0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:53:44.93ID:YXAPkopo
こいつらの世界にはプログラマーがいないんかな
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:56:35.32ID:cHL/cbj+
漢字使ってる時点で負け決定、そもそも同じ土俵に上がれない
スペイン語かポルトガル語の方がまだ可能性あるくらいだ
0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:06:07.39ID:hBb0e6jN
来るわけないだろ🤣
0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:09:14.39ID:LRaLt2Va
学術
ビジネス
娯楽
中国語が利用できるとしたら、ビジネスぐらいじゃないの?
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:11:53.27ID:6/Ln0GBS
ねーよ
土人に漢字は無理
0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:14:38.53ID:35GxbiRN
>>21
英語の中でも、英米ではなく、一時的にインド英語がグローバルスタンダードになる。

シンガポールや、フィリピンの英語もかなり勢力を強める。

しかし、当のインドでは英語の中に元来の、タミル語とかサンスクリット語とかが徐々にフュージョンされていく。

あとタガログ語が混入された、フィリピン英語とか。
そういう変形された英語が、グローバルスタンダードになっていくかもということ。
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:16:35.21ID:35GxbiRN
>>32
人口の最も多い、東南アジア〜南アジア、さらに人口激増中のアフリカで中国語話者が増える事があるな。
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:17:46.17ID:35GxbiRN
>>33
数学は、ブルガリアとかチェコとか、中欧〜東欧系が強い。
0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:27:02.29ID:MpFGRbSk
世界3大難語は?
しかし日本語、韓国語、アラビア語の習得は、最も難しいとされています。 英語圏の人々がこれらの言語を習得するには、優に2年間を費やす覚悟がいるそうです。 それも、現地での勉強が必要となります。 これら3つの言語は、堂々と恐怖のカテゴリー5入りをしており、英語とは全く異なる言語なのです。
0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:27:35.30ID:7BJ/WRtw
ジャップさぁ
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:31:11.94ID:k798dgUh
スパイ法で人質取るようならアホ国家だぞ?
無理
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:49:12.70ID:Eurtw2HG
人口的にはインドを持つ英語が圧勝だろ
0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 19:10:26.19ID:B7NBkTVz
怒ってる訳でもないのに何故か喧嘩腰で、唾液を撒き散らしながら話す支那語は無理だろjk🤮
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 19:15:53.91ID:5mW3gE6G
アイヤーとアチョーだけなら使いこなせると思う
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 19:25:51.22ID:l1GHirqz
>>77
下品さは英語もたいがい…
0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 19:42:17.16ID:6AKjAljd
アメリカでヒスパニックが増えて、
発音がスペイン語っぽい英語になれば、
日本人には多少学びやすくなるかな?
0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:04:55.50ID:nczKdKUn
>>87
むしろ、漢字がネックになって普及しないんでないかと

アフリカにしても昔の科挙合格者の様な
中国関連の外交や貿易に関わる一部だけ
あとは翻訳アプリで対応する事になりそうな気がする

というか、漢字を覚える煩雑さを避けるために
中国語翻訳アプリが発展して、中国語話者の増加は
今一つでないかと
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:09:42.36ID:PljSR+dG
>>1
中国語というものは存在しない。
シナ語が正しいし、シナ語自体が幾つも有る。
北京語なんぞ一億も居ないしな。
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:12:57.32ID:Wj/ehn6G
中国語は漢字覚えるハードルが高すぎる。
0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:14:18.37ID:4+lDxBuA
英語必須の科学論文とかはあるけど、中国語ってせいぜい安物の中国製品についてる組み立て説明くらいだからな
そしてたいてい日本語と英語も併記されてる
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:18:06.14ID:PljSR+dG
シナでは近代の概念語は、日本からの輸入もの。
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:25:44.27ID:vAWFy5Cp
中国の格差と識字率からして
英語圏の人口とトントンぐらいじゃ
中国語は通訳がいれば良いって感じだと思う
後、中国人は信用されてないだろうから
中国人有利な言語での契約もしたくないだろ
そういう意味でも標準語にはしないだろうな
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:28:42.44ID:vAWFy5Cp
>>95
上手い!だけども、
その場の関係を良くするには笑顔は武器になる
だけど、深い話ができないと、深い関係は生まれないって、皆んな語学を勉強するようになるみたいだよ
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:31:58.88ID:SFqIK1jE
アルファベットは26文字しかないけど
中国語の漢字は膨大だからな
今後はAIやアプリでライティングは音声入力とかにも出来るだろから
文字は書けなくても良くはなるだろうが
四声をAIが認識するのって大変そう
ましてや非ネイティブのなんちゃって中国語なら尚更
0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:44:42.07ID:PjYwtIaT
>>1
無いよ
国際空港の絶対的共通言語は
英語だ
管制塔とパイロットの会話は100%英語
空港内の案内も現地語と英語
中国人の乗らない国際線で
中国語の案内なんて聞いたこと無い
(中国語で話されても誰も理解できないが)
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:52:17.67ID:uU3ygJrU
漢字が普及のネックになりそう
ぶっちゃけ、日本人でも辛いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況