日常的にオペラの世界を眺めていると、韓国人の歌手が欧米で、日本人の歌手の数倍は活躍していると実感する。

たとえば、4月にイタリアのボローニャでヴェルディ作曲の『シチリアの晩鐘』と
いうオペラを鑑賞した際、主役のテノールはジェイムズ・リーという韓国人だった。
同様に、キャスト表に韓国人の名を見る機会はきわめて多い。

欧米の一流劇場で上演された最新のオペラ公演の映像を映画館で楽しめるライブビューイングでも同様だ。
5月に「MET(ニューヨークのメトロポリタン歌劇場)ライブビューイング」で上映されたヴェルディの
『ファルスタッフ』では、ナンネッタ役を韓国人のソプラノ、ヘラ・ヘサン・パクが歌い
6月に「英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン」で上映されるプッチーニ作曲の『トゥーランドット』も
フィギュアスケートで有名なアリア「誰も寝てはならぬ」を歌うカラフ役は、韓国人テノールのヨンフン・リーである。

4月にイタリアで、ドイツで活動している日本人のソプラノと会話した際も、いつも「韓国人か」と尋ねられ、「日本人だ」と答えると「珍しいね」と言われる、と話していた。

以前は、日本人のオペラ歌手が欧米でなかなか活躍できない原因として
欧米人との骨格の違いが指摘されることが多かった。
しかし、少なくとも骨格構造は日本人とほとんど変わらない韓国人がこれだけ活躍している以上
事情はほかにあるとしか考えられない。そこで思い当たるのは
日本の若者がきわめて内向きになっている、という話である。

続きはデイリー新潮 2023/06/09
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/06090559/