Record Korea 2023年6月22日(木) 13時0分

2023年6月21日、中国メディアの観察者網は、
ブリンケン米国務長官の訪中により米中関係の悪化に歯止めがかかる可能性が出てきたことで、
現政権が対中強硬姿勢をとっている韓国の国内メディアから焦りの声が出始めたと報じた。

記事は、韓国の英字紙コリア・ヘラルドが20日、韓国の複数の専門家が韓国政府はできるだけ早く、
可能であれば年内に中国との関係を修復すべきだとの見解を示しており、
そのために尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権は対米依存政策の放棄という「代償」を支払う必要があるとの
指摘も出ていると報じたことを伝えた。

また、ハンギョレ新聞の中国語版サイトで20日に掲載された社説では「対立を続ける米中が突然対話に転じたとしたら、
韓国の立場はどうなるのか。 韓国国民はいつまで尹大統領の外交的な動きに不安を感じ続けなければいけないのか。
尹大統領には国際情勢を直視してほしい」と論じられていたと紹介している。

さらに、中央日報の中国語版サイトが20日、
尹政権は米中対話情勢の変化に細心の注意を払った上で外交的空間を最大限に活用すべきであり、
政治的に窮地に立たされた時には民間交流を通じて打開策を模索するのも一つの方法だと論じたことを伝えた。

記事はこのほか、18日付の英字紙コリア・タイムスが、
ブリンケン氏訪中が緊迫化する中国との関係をより慎重に扱うべきことを意味しているとの有識者の見解を紹介するとともに、
ハーバード大学フェアバンク中国研究センター客員研究員である李成賢(イ・ソンヒョン)氏が、
ホワイトハウスの国家安全保障会議には中国問題の専門家が多くいる一方で、
韓国大統領府には一人もいないと指摘したことを報じたとしている。(翻訳・編集/川尻)

https://www.recordchina.co.jp/b916105-s39-c100-d0193.html