6月14日に韓国の株式市場で5銘柄がストップ安となった事態に関連し、
出国禁止処分と家宅捜索を受けたインターネット上の株式掲示板「B投資研究所」の運営者K氏(52)は
2014年から15年の株価操作事件で昨年12月に大法院で懲役2年(執行猶予3年)、罰金4億ウォンを言い渡された。
執行猶予期間に再び株価操作の疑いで検察の捜査を受けている格好だ。

 今年4月末、ソシエテ・ジェネラル証券を発端とする8銘柄のストップ安を招いたとして逮捕されたラ・ドクヨン氏は
14年から金融当局に登録していない違法な投資コンサルティング会社の設立と廃業を繰り返したが、
当局の監視網にかからなかった。ラ氏は19年からマルチ商法の手法で投資家を募り、株価操作を行った疑いが持たれている。

 最近相次いで起きた多数銘柄のストップ安事態の共通点は、容疑者の株価操作が初めてではないことだ。
専門家は株価操作の手口が日増しに巧妙になっているにもかかわらず、処罰が軽い水準にとどまり、再犯を量産していると分析する。

■株価操作犯罪の23%が再犯 2日に1回発生

 韓国株式市場では株価操作など不公正取引の再犯比率が20%を超えることが分かった。
金融委員会が民主党の姜炳遠(カン・ビョンウォン)議員に提出した資料によると、
最近4年間(19-22年)に証券市場で3大株式不公正取引(インサイダー情報利用、株価操作、不正取引)で制裁を受けた643人のうち
23%(149人)は再犯以上の犯罪歴があった。4人に1人は過去に不公正取引で摘発されたことがあるわけだ。

 4年間で643人が制裁を受けたということは、2日に1度の割合で株価操作などの犯罪が起きたことを示している。
株式不公正取引の温床と指摘される疑似投資コンサルティング会社は先月2142社で、
4年前の2019年(280社)の8倍近くに増えた。毎年500社余りの疑似投資コンサルティング会社が新たに登場している格好だ。

 2020年には不公正取引で制裁を受けた175人の30%に相当する52人が再犯以上だった。
これは強盗(19.7%)、暴力(11.7%)など他の犯罪の再犯率よりはるかに高い。
https://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2023/06/23/2023062380133_1.jpg

記事入力 : 2023/06/25 04:01
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/06/23/2023062380152.html