X



◆雑談スレ641◆ 東亜の金曜日 ジェイソン、豆腐王国へ行く [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2023/07/21(金) 21:40:14.59ID:FZkBoYqm
★雑談スレッド使用上の諸注意★
○※まったりと楽しい雑談をしましょう。
○sage進行推奨。
○※閉鎖的な馴れ合い(=内輪ネタ)はやめましょう。
○※より良い雑談スレへと皆さんで築いて行きましょう。
=======
過去スレSeven

◆雑談スレ633◆つるにはまるまるむし [Ikhtiandr★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1680890097/
◆雑談スレ634◆ とにかく好きなラーメン持って来い! [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1681520520/
◆雑談スレ635◆ さて、選挙も終ったことだが、どうする? [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1682283429/
◆雑談スレ636◆ 最近よく行く外食チェーン店は? [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1682715027/
◆雑談スレ637◆ 三時のおやつに何食べる? [すりみ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1683031173/
◆雑談スレ638◆ ニートな午後3時、はやく人間になりたい! [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1683847937/
◆雑談スレ639◆ ポリコレ映画で面白いのあった? [仮面ウニダー★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1684902264/
=======
※関連スレ
◆スレッド作成&継続依頼スレッド★259◆ 立て子キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中! [仮面ウニダー★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1689133180/
◆自治議論…328◆記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中! [ばーど★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1687993521/
======
前スレ
◆雑談スレ640◆ パソコンがぶっ壊れる寸前だわ! [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1689219802/
0676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 05:19:10.55ID:HKuiGsFi
>>670
「経済を実際に動かしている人」
これ、何を意味するんですか?
まさかFランも動かしてるうちの一人なの?
日銀の政策決定に何の感想も持てないような連中が「経済動かしてたら」笑えるね

わーくにでは、スーツ来て毎日会社行ってる連中でも格好だけそうみえるだけで知能は昔の土百姓、土方から進歩してないからね?
0677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 05:42:07.07ID:HKuiGsFi
>>670
Fランの設定が意味不明で、なおかつこっちが言ってることを理解してなさそうだけどさ

IT革命が起きてから、生産力は増したはずなのに不況続きで財政出動で誤魔化したってのは事実なんだよね
その原因が何かと問われれば要するに利子を受けとる生産に貢献しないサービス労働者が大量に増加したからとしか考えられないんだよね
つまり本来、資本が収奪すべき富を「ミニ資本家」みたいな連中に横取りされて「不況」が発生しているのだとしたら産業資本家さんは激怒するよね

利子を受けとり生活する人って昔は地主ぐらいしかいなかったんだよね
その地主という存在を産業資本家は鬱陶しく思って「存在を消そう」としてきた歴史がまた繰り返されることは目に見えてますね
0678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 06:18:58.21ID:a/GBy4tU
卓袱台返しの設定が意味不明?
言ってる事に反論できないから意味不明とか訳が分からないとか、理解できない振りしてるだけだろう?

今生きてる人が共産主義を選ばず資本主義を選んでる時点で共産主義は役に立たないとそういう簡単なお話だぞ
違うと言うなら共産主義を選んで成功した人、企業、国を述べてみな
それが出来ない時点で机上の空論、ただの戯言
0679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 07:19:28.76ID:HKuiGsFi
>>678
>今生きてる人が共産主義を選ばず資本主義を選んでる時点で共産主義は役に立たないとそういう簡単なお話だぞ

今、誰が何を選んでる!というかさ…
現状、対立、分断、貧困、格差を生み出してる資本主義に疑義が生じていてその問題点を解決する答えを模索してる状況なんですよ
その一つが共産主義ではないかというだけの簡単な話なんだよね
それは、資本主義が万人の幸福の実現に役立っておらず机上の空論だという結果が明らかになったからですね

>違うと言うなら共産主義を選んで成功した人、企業、国を述べてみな

過去がどうかというより、これからどうするかですよ
0682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 07:29:48.96ID:Y37pQG/6
結局
自分が貧しいことより他人がいい暮らししてるのが気に食わない
でも努力も競争もしたくないし失敗も他人に指図もされたくない

ってだけのことなんだよなあれは
0683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 07:31:16.42ID:a/GBy4tU
資本主義が成功しているのは机上の空論ではなく現状を成り立たせてる成功例だぞ
机上の空論の意味分かります?
>>頭の中だけで考えられた、実際には役に立っていない理論や計画・使えない案や意見を表します。
>>実戦や現場を知らないものが、頭の中で考えただけの現実には似つかわしくない理論や考えを指します。
資本主義が机上の空論であるなら、アメリカや欧州がソビエトみたいに亡国になってないとおかしいんですが
言われて悔しかったからオウム返ししたかったのかもしれないけど、現状の世界が資本主義で成り立ってて共産主義で成り立った国や企業が過去に1つも無い以上、机上の空論がどっちか未成年の学生でも分かるもんだ

仮にこれからどこかで共産主義が行われ、万引きの言う政策
>>その枠組みを生産手段の共有化にまで引き上げれば共産主義は容易に実現可能
>>肥大化する資本を再分配することが格差拡大解決の唯一の方法
これを実現するとしよう
資産家は海外へ逃げ出し、働かなくても金が入るなら(どれだけ働いても入る金が一定なら)労働意欲が失せますね
これらの問題点をどう解決すると?
0685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 07:33:04.87ID:a/GBy4tU
他にもあったけど
簡単なお話とか、机上の空論とか、そういう単語をオウム返しにしてる時点で「言われて悔しかったからオウム返しにした」か「ボキャブラリが無いから他人の言い分を借ります」でしかないんだよね
0689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 12:13:36.16ID:YVOSKer7
イランが自国への韓国の負債支払いめぐり法的手続き開始
https://parstoday.ir/ja/news/iran-i117220

このスレ立たないとか
0691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 12:41:43.21ID:Or6z5zh5
>>689
俺もそのスレを見に来た
無印にはあったのにw
0693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 12:50:06.28ID:Or6z5zh5
>>692
おつかれ〜
まあ昼からビールでも飲みなさい
0695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 13:20:05.95ID:bcacoRP5
>>683
>資本主義が成功しているのは机上の空論ではなく現状を成り立たせてる成功例だぞ

どこが?地球環境を取り返しつかないレベルで壊して貧困や飢餓を引き起こしてるよね
それで成功なんですか?ただおれは嫌な思いしてないからってだけで成功の根拠にしてない?

そもそも資本主義の成功ってのはその理念に則って私的所有と競争によって持続的に経済成長することを指すんじゃないの?
景気低迷が長続きして、持続可能という部分にも疑いが出てる以上やはりそれは机上の空論でしかなかったんだよ

「亡国じゃなければ成功なの!」は草

かなり脆いけど何となく国の形があるという事実で成功扱いしてたら馬鹿すぎでしょ
0696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 13:27:01.85ID:bcacoRP5
>>683
>資産家は海外へ逃げ出し、働かなくても金が入るなら(どれだけ働いても入る金が一定なら)労働意欲が失せますね
これらの問題点をどう解決すると?

現状のジャップランド自体、どれだけ働いても入る金が一定の低賃金が常態化してるけど労働意欲って失せてたっけ?
資産家が海外に逃げ出し?財産没収されて無一文で逃げ出してどうするんだろうね
0700Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv
垢版 |
2023/07/30(日) 13:53:44.21ID:WA+mCfTX
>>698
原作・きだ みのる
0701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 14:36:23.18ID:a/GBy4tU
このように、現状世界を成り立たせている資本主義にいちゃもんつけるしか能がなくて
共産主義の問題点をどうするのかと指摘したら「資本主義ガー」と喚くしか能が無い奴に、これからは共産主義しかないって言われてもなあって

>>資産家が海外に逃げ出し?財産没収されて無一文で逃げ出してどうするんだろうね
そんなの財産没収される前に逃げるに決まってるだろ
どうして没収されてからしか逃げ出さないと思えるんだ

そして日本の場合、現状働けば働くほど金が多くなるものですけど
少なくとも万引きの理想みたいに「どれだけ働いても1日パン1つ、どれだけ働かなくてもパン1つ」って風ではありませんね
0702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 14:40:42.19ID:a/GBy4tU
万引きの理想の共産主義の世界では、資産家に対して外国脱出禁止等の法整備を行い即実行して逃げられないようにしてから財産没収するみたいな感じなんだろうけど

それで上手くやれた国が無いから共産主義は今まで成立しなかったんだよ
第一そんな事できるとしたら独裁国家くらいだけど、アカい国は今まで成功してたのかという
「わたしのあたまのなかにしかそんざいしないりそうのこっか」で延々と語ってもアホにしか映らないぞ
0703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 14:46:18.38ID:a/GBy4tU
とりあえず、共産主義国家を成立させたとして
・資産家が逃げ出すような資産の共有化をどうするのか
・労働の是非に関わらずモノが手に入るなら労働意欲が失せるがどうするのか
この2点について回答を出さない限り、万引きは「問題点を解決するのは政府の役目、ボクちゃんは喚くしか能が無いの!」でしかないとしますね

なお回答に関して「資産家が逃げ出す前に全ての資産家の資産を凍結し無一文にしてしまえばいい」みたいな、現実的には独裁国家でしか不可能なアホ論は受け付けませんので
独裁国家がお好みであると言うならそう言いな
0706◆TofupNtt..
垢版 |
2023/07/30(日) 15:33:41.78ID:Uo1onBb8
>>704
エロだろ。ゴクリ。

jpegしか貼らないように見せかけて文字も使うからな。
0713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:00:57.02ID:bcacoRP5
>>701
現状世界を作ったというか、ほぼ壊れかけの現状を作ったのが資本主義な?

「働けば働くほど金が多くなる」

なんでわーくにって、ここ数十年の所得が上がらないんだろうね?
誰も真面目に働いてないから?

「どれだけ働いても1日パン1つ、どれだけ働かなくてもパン1つ」
昭和の頃に刷り込まれた社会主義のイメージなんだろうけどさ
それは1人分の労働で1人分のパンを作ってた時代の話だろ?
いまや機械化で1人分の労働で100人分のパンを作れるようになったのだが?

・資産家が逃げ出すような資産の共有化をどうするのか
世界中で革命が起きてたら逃げる場所もないですね(というかグローバル経済化してしまった以上世界同時に共産主義化が進行しない限り失敗するわな)
というか別に貨幣持って逃げたところで何の意味もないけどな
生産手段、設備さえ接収できればあとはどこへ行っても自由だよ
0715◆TofupNtt..
垢版 |
2023/07/30(日) 18:03:27.34ID:Uo1onBb8
ん?平衡状態の話か?よくわからん。豆腐の蒲焼きっておいしいかもしれんな。
0718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:08:00.84ID:a/GBy4tU
万引き君には比喩表現の意味も理解できないらしい
パン1つが1日に満足できる食事でもいい
働いても働かなくても一日に満足できる量の食事が得られるなら誰も働かなくなるだろう

ほぼ壊れかけの現状って、こっちが想像するにあちこちで戦争が起きて次の日の安全すら保障されない状態というものだけど
万引きにとって、壊れかけとか終わったとかそういうののラインってすっっっっっごく低いんだなw
0721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:21:34.55ID:lODPDlyU
>>718
結論が先にあって、それに合わせてラインを自分で決めるからやでw

割引商品買えば節約できるって知ってただけで貧困だって大騒ぎして未だに根に持つようなやつだから
0722◆TofupNtt..
垢版 |
2023/07/30(日) 18:23:08.16ID:Uo1onBb8
>>720
そうきたか。見てるときだけやる気出して、師匠がいなくなったら
股間をポリポリした手で、客にてんぷらを運ぶと。
腹が減ったら、師匠の揚げたてんぷら食べて客に出さず。
これを10年サイクルでやれば、てんぷらを見たくなくなるな。
年と共に揚げ物に弱くなるな。
0724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:28:58.48ID:bcacoRP5
>>703
・労働の是非に関わらずモノが手に入るなら労働意欲が失せるがどうするのか

あのな?前に書き込んだ通り、いまや1人分の労働で100人分の食糧が生産できる時代なんだよ
1億人分なら100万人で作れる
1億人の人間に何不自由ない暮らし、つまり生活インフラと衣食住を供給するために必要な労働人口は多く見積もっても1000万人ぐらいしか必要ないだろう(それは例えば海外に拠点を置く、生活で必要になる1億人分の石油を供給するための掘削施設作業員や生活で必要になる1億人分の衣料を生産する縫製施設の作業員人口も含めて)

これから機械化がさらに進めば、必要な労働人口はさらに減る
勤労意欲がどうとか関係なく500万人働けば残りの9500万人はやることがない状況なんだよね
0727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:31:57.15ID:BW/bdQOg
その働く500万人にだれがなりたいんだろうね
働かなくても同じだけの取り分が貰えるのに

その解決策を聞かれてるのに話そらして逃げてばかり
嗤える
0732◆TofupNtt..
垢版 |
2023/07/30(日) 18:37:57.56ID:Uo1onBb8
トーリョーが来た!でタマゾンの鰻の話でもやらんかな。

>>730
あとタイミングか。画像の管理も大変だろうに。
0734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:41:46.53ID:a/GBy4tU
じゃあその500万人に誰が立候補するのかという話なんですよ
働かなくても貰えるなら誰も働かなくなるだろう、725でも述べられてるけど
まさか、富裕層から財産を接収するのと同じで法にて労働を強制しますってか?

そういうのは「自分達は権力者側で誰かを指図する立場にあるのだ」と考えて他の立場にはならないと勝手に決めつけてる選民思想の表れなんだよ
そんな連中に誰がついていくのって
まさか「誰も国から逃げ出さないように法で縛る」とかじゃないよな?www
0735◆TofupNtt..
垢版 |
2023/07/30(日) 18:47:01.33ID:Uo1onBb8
>>733
死にかかったら、鰻の蒲焼きを食べてHP回復。
かわはげは、秋か冬か。肝パン。というか、義盛が釣れた。
0741◆TofupNtt..
垢版 |
2023/07/30(日) 19:28:12.02ID:Uo1onBb8
>>736
全く知らない人だけど、調べたらすごいな。
ディスカバリーチャンネルのベアさんとエドさん思いだしたよ。
画像がすでにやばい。蛇の皮を剥いてるわ。恐ろしい。
0742◆TofupNtt..
垢版 |
2023/07/30(日) 19:29:46.28ID:Uo1onBb8
あぁそういえば、松山けんいちさん(本多正信だったっけ?)が
復帰するっぽいけど、どうする家康を見なくていいと思うよ。
0743卓袱台返し┌(┌・・)┐彡┻━┻ ◆ChaBuDaI/m54
垢版 |
2023/07/30(日) 19:36:39.51ID:2YPK1c4v
ナウルではかつてリン鉱山で外国人労働者を働かせて国民は納税も労働もしなくて暮らせる国だったらしいが、
その結果、国民の大多数がニートになってしまいリン鉱石の枯渇後も働くという概念自体が失われてしまって
にっちもさっちも行かなくなったという…
まぁ、一部の人だけが働いて他がニートという社会にはろくでもない予感しかしないw
0745◆TofupNtt..
垢版 |
2023/07/30(日) 20:05:09.23ID:Uo1onBb8
>>744
なんか大河マラソンが始まりそうだわ。実況禁止らしいから。
俺は一つも勧めてないことだけ忘れないでね。
0749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:16:36.18ID:bcacoRP5
>>734
そもそも現状だって6000万人近くが働かずに「貰ってる状況」でその比率は増えていくのに何を心配してるんですか?
大量消費社会が破綻して娯楽がない状況なんだから立候補制でもある程度集まるでしょ
労働強度、時間を管理した上での義務制でも補えるし
とにかく、お前が想定してるような過酷な労働というよりは500万人の労働を6000万人で担うんだから今の仕事より楽だよね
労働意欲とか競争とか生産性とは無縁のボランティア的な労働だよね
0755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:31:39.27ID:bcacoRP5
>>754
日本の現状ってのは生活に必要な仕事には500万人ぐらいしか従事してなくて残りの5000万ぐらいはテレワークにしても支障ないぐらいの仕事ごっこで精神すり減らしてるだけなんですよ
はっきり言ってその5000万が仕事しなくなったところで日本社会の生産性は一つも落ちないし日常で困ることは一つもない
だからその5000万を500万の労働に投入して負担軽減するのは合理的な発想ですよ
0759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:44:00.08ID:a/GBy4tU
だから誰がその「働く500万人」に立候補するんですかって
働いても働かなくても食べられる、なら誰も立候補しませんよね
資本主義なら仮に建前だとしても「働かないと食べていけない」
共産主義なら「労働してもしなくても食べられる」
なら後者なら「誰かがやってくれるだろうから働かなくていいや」になるでしょう

つーか、大量消費時代が破綻して娯楽が無い状況って、どんな世紀末を予想してるんだ?
娯楽が無い、つまりテレビもネットもオフラインゲームも無い、それどころか娯楽が無いと断言するならカードゲームやボードゲーム等の、ちょっとした道具で遊べるものすらないと想定するけど
そんな状況になるならまず大半が「そんな場所から逃げ出す」と思うが
まさかそれも「政府等の権力により上から押さえつける」のか?
どこの独裁国家だよw
0761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:46:38.36ID:a/GBy4tU
人間、娯楽が無いと生きていけないんですよ
娯楽が無いまま生きるなんて何のために生きるのか分からないからね
そんな人間に「娯楽が無いところで生活しろ」とか、まさか「管理社会のように支配下の人間を全て管理した上での生活を強制する」のか?

「市民。幸福は義務です」のディストピアじゃないんだからwww
0762◆TofupNtt..
垢版 |
2023/07/30(日) 20:51:02.08ID:Uo1onBb8
>>746
最後は、ナレーションで終わったよ。なんだよこの大河マラソン。

>>748
まじで、先週(本能寺)を再放送で見てほしかった。意味がわからなかった。

>>760
三谷幸喜さんほど面白くないしさ、どうしたらいいのこの大河。
笑い一本で攻めた方がいいよ、まじで。
0763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:58:38.92ID:BHPDbSLI
>>762
三谷幸喜ほど歴史に思い入れなくて擦り切れるほど使われた徳川家康のエピソードを面白くしようとアレンジすることだけに振ってるから一体全体何を見せられてるのかわからんなもうw
役者も周り固めれば固めるほど松潤の酷さが際立つと言うねw
0764◆TofupNtt..
垢版 |
2023/07/30(日) 21:07:33.51ID:Uo1onBb8
>>763
>三谷幸喜ほど歴史に思い入れなくて
くそわろた。

ときゅーさとか、鹿のやつとか馬鹿馬鹿しすぎで未だに覚えてるけど
この大河、クスリで終わるんだわ。笑いに全振りしてほしい。まだいける。
松潤さん、最初よりはだいぶまし、存在感が増したと思うよ。
0766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/31(月) 06:42:11.51ID:ym53yxAb
>>737
大量消費社会が終了し、社会主義、共産主義化したときに必要なくなる仕事ごっこの例

小売、卸売…食糧や物資を配給、管理する公務員が必要になるだけで現状の規模の人員は必要ない

銀行、証券、保険…貨幣が必要なくなるのでいらない、保険は社会福祉として扱われるわけだが現状の規模の人員は必要ない

宿泊飲食サービス…大量消費社会が終わってるので一切必要ない

運輸、郵便…大量消費社会が終わっているので配達量は激減し必要最低限のインフラ維持の要員以外必要ない

不動産…一切必要ない

まあもっとあげればキリがないわけだが、余剰人員はいくらでも出せる
0768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/31(月) 06:57:34.41ID:ym53yxAb
>>759
「働いても働かなくても食べられる」なんて誰も言ってないけどね
端的に1億人の中で500万人の労働を分担していけばいいだけの話なので

数十年前の年金生活者や専業主婦だって「働いても働かなくても食べられる」状況だけど「働くことを選ぶ人」はいたわけで「全員遊び出すの!」とかいう意味不明な想定は笑えるね

>>761
まあ囲碁将棋とか家庭菜園とか釣り、簡単な球技以外はなくなるだろうね
「娯楽がないと生きていけないの!」
ってどこのガキだよ
お前ぐらいの年齢の大人は自分の子供と遊んでやるぐらいの話で娯楽に関わる時間なんてのはその程度で終わりだろ
くっさい臭いのカードゲームショップ行ってる大人とかはおかしいんだよ
0769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:00:37.66ID:dw8gm/44
だからその結果働いても働かなくても貰いが同じなのに誰が働くの?って聞かれてるんだろ

専業主婦の例えは
「働かなくても食えるけど働けばより良い収入、生活が得られるから働く」例であってそれを反論として持ち出すなんて馬鹿としか言いようがないわ
0770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:04:44.79ID:UukZfBoJ
えっ?
娯楽が「無い」んだろ?
そう述べたのに「やっぱそれ無し、囲碁将棋とか家庭菜園とか釣り、簡単な球技くらいは残る」って前言撤回するの?
娯楽が一切無いって事はそういうのに見出す楽しみが一切無いって事だぞ

あと、共産主義ってそういうものだろ
働かなくても働いても配給が出る、働いた分だけ何か報酬が出る時点で資本主義だぞ

そして767でも述べられてるけど「どうやって働かせるんだ」ってのには一切答えず「働く奴はいるに決まってる」か
0774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:26:14.67ID:UukZfBoJ
そういや娯楽媒体に限らず、面白そうな事を考えたのに何で誰もやらないんだってのの大抵は
誰もが考えたけど実行不可能とか需要が無いとかでやらなかったってものが多い

共産主義も、万引きより頭が良くて人数の多い人達が何百年もずーっと考え続けてきたと思うぞ
その上で今に至るまでその完成形が無いって事は、誰もが考えたり実行に移そうとしたけど破綻して存続しなかったという事だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況