「日本旅行の達人」がフェイスブック上で日本で食べたい朝食は和食か洋食かを尋ねたところ、台湾のネットユーザーの回答は一方に大きく偏る結果になった。

「日本旅行の達人」がフェイスブック上で日本で食べたい朝食は和食か洋食かを尋ねたところ、台湾のネットユーザーの回答は一方に大きく偏る結果になった。ETtodayなど複数の台湾メディアが19日付で報じた。

記事によると、日本旅行の達人として知られる旅行ブロガー・林氏璧さんはこのほど、妻と子どもを連れて北海道や東京を旅行した。そして、フェイスブック上で「朝食は和食か洋食を選べる。あなたなら上が良いですか下が良いですか?」と問い掛け、上に和食、下に洋食が写った写真を投稿した。

和食は白米にみそ汁、焼き魚、煮物、漬物、茶わん蒸しなどのほか小鉢が多く並んでいる。一方の洋食はパン、スープ、サラダ、ソーセージ、フライドポテトなど。どちらもおいしそうに見えるが、台湾のネットユーザーの回答は「一方的」になったといい、「もちろん和食」「和食は永遠に最高」「日本に行ったのなら当然和食」「和食に1票。白米が大好き」「和食は日本でこそおいしい。洋食はどこにでもある」など和食を推す声が並んだという。

ほかにも、「僕は和食。妻は洋食を選んだけど僕のがうらやましくなって和食に変えた」「上(和食)を選ぶ。日本のホテルの和食は本当においしい」「どっちも食べたことがあるけど、和食の方がおいしかった」「上(和食)。下(洋食)は台湾のホテルで食べればいい」「迷うのは子どもだけ(大人は和食一択)」「外国人観光客は和食でしょ。洋食は和食を食べ飽きた日本人客向け」などのコメントが寄せられた。

また、TVBS新聞網は林さんの投稿とネットユーザーの反応を紹介した上で、「日本式の朝食は種類が豊富で視覚的に楽しいだけではなく栄養バランスにも優れており、健康的で安心して食べることができる」と紹介している。(翻訳・編集/北田)

Record China 2023年7月22日
https://www.recordchina.co.jp/b917503-s25-c30-d0052.html
https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/newRc/m1200/20230719/0868a60e35a143af61244e65b1a990f3.jpg