X



中国人に好まれなくなった米国映画、ファン「荒唐無稽」「底が浅すぎる」 [7/24] [昆虫図鑑★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昆虫図鑑 ★
垢版 |
2023/07/24(月) 16:13:58.50ID:9CkG+yZ3
中国メディアの環球網は22日付で、中国における最近の、米国映画の不振の理由を探る記事を発表した。

記事はまず、上海市民のFさんの証言を紹介した。Fさんは定年退職者という。米国映画にを知るようになったのは10年ほど前からで、「007」や「ワイルド・スピード」などのシリーズや、トム・クルーズの主演作品に親しむようになった。しかし最近では、米国映画よりも中国映画の方が魅力的と思うようになった。

Fさんは「今のハリウッド映画はますます荒唐無稽になっている。『スパイダーマン』や『キャプテン・アメリカ』のようなスーパーヒーローものは底が浅すぎる。3D上映であっても映画館に行かない」と述べたという。

Fさんだけではない、米国映画はこの夏、世界第2の市場である中国で「惨敗」状態だ。上海市に本社を置き映画業界への情報提供などを手掛けるアーティザン・ゲートウェイによれば、中国市場おける2023年1-6月の米国映画の興行収入は5億9200万ドル(約840億円円)で、19年同期の19億ドルを大きく下回った。

中国は1970年代の末に改革開放政策を採用したが、当初は映画などについて規制も強かった。米国映画が多くの中国人に親しまれるようになったのは、規制が緩和されていったおおむね1990年代からだった。米国映画が注目を集めた大きな理由の一つは、西側の国の生活の様子を垣間見ることができたことだったという。中国人は「タイタニック」や「アバター」などの大作米国映画に夢中になった。興行収入もうなぎのぼりだった。

しかし、39歳のエンジニアと自己紹介する馮さんは「コカ・コーラやナイキ、iPhoneは、もはや珍しくもなんともなくなりました。だから人々はハリウッド映画に夢中にならなくなりました」と説明した。

中国と米国の関係は緊張が続いており、互いに制裁や報復を繰り返しているが、米国映画の中国での上映はそれほど影響を受けていないようだ。中国国外の映画業界からは「中国は多くのハリウッド映画を導入している。普通の1年と同様な感じがする」との声が出ている。同時に、中国政府は映画館がコロナ禍で受けた損失から回復するのを支援しようとしているようだとの見方もあるという。

ただし、中国で上映される米国映画の本数がこれまでと同じとしても、米国映画は中国市場で苦戦し、中国映画が人気を博している状況だ。

ただし、米国の業界人が手をこまねいているわけではない。8月には米中合作の「MEG ザ・モンスターズ2」が公開される。同作品のプロデューサーのベル・エイブリー氏は、「この作品は中国のスターや中国関連のテーマを取り入れている。中国の映画ファンに簡単にチケットを買ってもらえると思っていた、これまでの西側の映画関係者の二の舞にならないようにした」と述べた。エイブリー氏は、「あのように独りよがりで傲慢だった日々は、完全に過去のものだ」とも述べた。(翻訳・編集/如月隼人)

https://www.recordchina.co.jp/b917682-s36-c70-d0198.html

【映画】 「バービー」米中同時公開も、中国では苦戦が予想される理由―中国メディア [7/24] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1690174448/
0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 18:52:16.18ID:3QH34z9I
>>168
ソビエト連邦が国家的事業として制作した独ソ戦を描いた
ヨーロッパの解放もそうだが、
中核のストーリーは共産党を美化して盛り捲りだが
細かいディテールにはやたら凝ってるせいで
ノンフィクションだと騙される奴等は多いんだろうな
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 18:54:21.81ID:he3SKeyE
>>157
ハリウッドもいい加減目を覚まして
韓国と中国の言いがかりは無視すべき
人口規模と経済成長みたら時代は東南アジアと南アジア
中国とか韓国とかヴィラン役にするのが吉
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 18:54:31.90ID:dtk+S5Fd
中国資本が入ってからはチャイナに阿る作品ばっかなのにこの言われようは惨めだなw
まあ流行りの映画は似たようなCG映画ばっかだもんなあ
90年代までは法廷ものとかサスペンス等のヒット作も多かったのにどうしたんだろうな
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 18:54:46.76ID:MeF7vWBY
今は日本映画が旬なんだよ!中国が遅れてるんだよ
0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 18:58:07.87ID:EOl4PxQq
中国映画なんて知らん
香港映画は昔のはわかる
0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 18:58:12.77ID:3QH34z9I
>>168
ソビエトのヨーロッパの解放では、
流石に既に死んだスターリンは出せなかったが
その分、戦車戦には凝りまくって
本物のT-34が本物と寸分違わずにコピーされて
ドイツ戦車を本当に攻撃して撃破したのを
撮影したとか言われてるな
0182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:01:37.84ID:tXwd3oXu
中国資本排除www
0183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:15:44.92ID:zjVzICwF
>>52
それ
シナ人で出てるとしらける
0184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:20:01.34ID:UMZUsBUQ
>>170
ジョンマクレーンやジャックバウアーが絶対死なないのはまだ許せるが、
最近だとワイルドスピードなんか最初のカーチェイスで全車走行不能に
ならなきゃおかしいものw
0185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:20:50.99ID:W/34m/2P
ゴルゴ13の中国ものは100超えるんだから
片っ端から映画化したらいいのさ
きっと喜ぶ
0187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:31:20.07ID:J/NcKUM+
え、今さら?
0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:04:15.81ID:+q8XcImG
百度?の個人制作小説が一話単位で販売、だっけ?

それでもう、なろうを超えた云々とか言ってただけはあるな

まず超えた作品を出してから言えと……
0192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:26:30.40ID:TyfO6bq2
>>0168どうにも読みづらいんだが、年取ったかなぁ。
0196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:32:55.97ID:FcCKpDsB
>>181
それは安永航一郎だ
0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:36:49.99ID:HA9Vj0kr
一方り地域ではハリウッド映画と日本映画で韓国国内映画が瀕死の状態と聞く。
0199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:39:38.01ID:HJjYPqdp
抗日映画とか、アメリカ映画より底が浅いだろうにw
0201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:43:24.60ID:WXbXcb8q
ハリウッド映画をつまんなくしたのはチャイナマネーだろ?
0202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:45:42.75ID:c7Xsz8NJ
スパイダーマンとか全然面白く無いんだけど
あと不自然な取ってつけた様な黒人と白人の友情とかつまらんの極み
0203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:58:33.47ID:faW9RaBf
これには反論できないだろw
0204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 21:10:24.66ID:qI0cLokc
なんだかんだいってMCUは一段落ついちゃったしスパイダーマンもそう。
マーベルは次のシリーズ?やるだろうけど最初ほどのインパクトはない。
そりゃ観客も減るだろ
0205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 21:21:28.64ID:QAx4mkag
アメリカ映画が面白くないからと言って中共映画が面白いわけでもない。
60〜80年代のイタリア製ジャッロにハマってる時代遅れが偉そうに言うことじゃないが。
0210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 22:16:52.69ID:wrRtbFmM
ここは未完の対局的重くてつまらん大作の投入を
0211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 22:18:53.98ID:oSX7CoAk
オッペンハイマーて日本で劇場公開されないのかね?
原爆映画だけどRDJは見たいんだが
0215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 22:34:31.80ID:/pZh+xdx
しかしポリコレとかジェンダーとかやってて無駄にハリウッドの価値を落としていけばいつかは中国に抜かれる日もくると思う。
0217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 22:41:13.83ID:lDTKLIgV
>>14
> 古い映画は仕草ひとつ取ってもいいんだが最近は人間描写が浅いのは確か

フイルムで撮るか、ビデオで撮るか、監督も役者も気の入れ方が違うんじゃね
ビデオで何度も細切れに撮って、PCを使って加工して編集する、、名優を必要としなくなったんだよ
スポンサーやプロダクションへの忖度からアイドル崩れを使うしかない…良いモノが撮れるはずが無いだろ
0220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 22:56:32.05ID:oSX7CoAk
redditでオッペンハイマーの感想ちょっと見たけど広島投下でショッキングなシーンもあるようだ
演出と相まってストレス掛かって泣く人も出そうだな…
0221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 22:57:03.83ID:fomrb4e9
>底が浅すぎる

中国にだけは言われたくないだろ
0222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 22:59:10.28ID:El6VC0+Z
つまらないし
時間の無駄遣い
0223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:01:35.99ID:8UsKnLuo
日本人は米国映画けっこう好きですよ
トップガンとか日本のバイク出てくるし
0225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:02:27.13ID:Y+mghShg
>>1

そうなのか? ぞれじゃこの映画でも放送してみるか

https:
//youtu.be/GRgDq2LPfmU?t=70
0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:13:46.87ID:pn+aLLdi
まあ長年の映画ファンなら同じこと思ってるはず
俺は最近映画見ないからもうハリウッドの3040代以下の俳優が
全然分からないし
0227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:18:21.33ID:Of8vnwLv
中共が許可出す映画は確かに底が深いんだろうなー(棒)
0229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:27:46.63ID:PYlazyWV
それって抗日映画の批評でしょ
0232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:37:04.39ID:H/FxnXfR
ハリウッド映画なんかは見た目のど迫力が大半を締めてる感はある
物語を純粋に楽しめたっていうのは日本の映画の方が多いし
見たこと無いけどアジア系として中国のも同じような感じなのかもしれんね

深い浅いと表現するべきかどうかはともかく最近アニメ映画が妙に人気なのもその辺が理由なのかも
0234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:47:34.98ID:M7YCgxfY
マーベルはもうお腹いっぱい
0235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:59:35.93ID:lFVBIF/L
コレはシナ人じゃなくても内心感じているのでは?
まぁ、比較対象の最近の中国映画とやらを知らんが
ジャッキー・チェンやブルース・リーの時代の映画は個人的には米よりもシナの方が好きだったな
0238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/25(火) 01:31:00.73ID:+GODVBDi
>「荒唐無稽」「底が浅すぎる」
一帯一路のことですね
0239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/25(火) 01:38:21.06ID:O4fTahI5
映画の撮影スタジオに中国高官を入れ検閲させるハリウッド 言論団体が自由の危機に警告 ネット「日本のテレビ局も同じように… [Felis silvestris catus★]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1597235774/

【自主規制】ハリウッド、中国市場目当てに映画を自主検閲 脚本変更やシーンカットも・・・ [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596698460/
0241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/25(火) 01:54:18.55ID:XNmdGpU+
日本も中国に媚びたアニメ作れば良いのに
ガルパンの戦車道大会を中国でやるとか
天安門広場を戦車が爆走
香港島で戦車同士が市街戦で撃ち合いとか絶対面白いと思うんだけどな
0242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/25(火) 02:02:41.63ID:Wm7v4WCo
>>241
媚びてるわけではないけど三国志やら西遊記やらなんやら真面目な作品から設定借りた女体化まで相当中国の文学をリスペクトしてアニメゲームドラマ他を作ってると思うw
0243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/25(火) 02:29:50.57ID:MxgLVQLr
少林サッカーを見習うべきアル
0246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/25(火) 04:37:47.56ID:6dU/vZqp
>>19
スーパーマリオの映画を観に来た親子曰く、「余計な事を考えず観られて良かった。」だったからなあ。
0249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/25(火) 05:20:55.32ID:Gma/8+qk
中国映画の底が浅くないかのような書き方はNG
というか底の浅いガバガバな内容だけどにやりたい事全部盛りってのが中国含む途上国の低予算映画の魅力の一つだろうが
0253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/25(火) 06:06:45.84ID:mFPOMtmv
ハリウッドは露骨な娯楽作品が多いからな
アベンジャーズなんて子供向けのヒーロー映画だし
金がかかってるだけ
日本はアニメばっかりなんでこれはこれで歪んでるけど
0254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/25(火) 06:29:40.04ID:9RsuMssw
続編がチャイナマネーで荒唐無稽になって逝ったのいっぱいあるな
0255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/25(火) 06:39:24.46ID:byTXie4t
確かにアメリカ映画は見た後に何も残らない
時間とカネの無駄感が強いな
0259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/25(火) 09:04:50.59ID:L7mPzHC4
バカ相手でも売れてりゃ良いわな
中国映画が外国でも売れてるなら価値在るが、それ程売れてないだろ
国内売り上げと同額?外国で売り上げてる中国映画が在れば評価するけどさ
0263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/25(火) 10:37:38.16ID:zXS7rq1o
で? っていう。
ハリウッド映画以上の中国映画の題名が上がってないよな。

韓流もそうだけど、具体的に何がいいか、は全然出てこないんだよな。
0267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/25(火) 11:18:55.88ID:jG403NYY
でも政治、社会問題に切り込んだ映画だと中国で上映出来へんやん
0273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/26(水) 00:00:57.37ID:P5wNFRX3
鬼武者の実写化期待してたのにやらなかったな。
ゲームをなぞれば大外しはまずなかったろうに残念や。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況