X



【EV車】 日本の知人の話を聞いて思った……中国は道を間違えているのではないか? [8/15] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/08/15(火) 07:00:15.53ID:lOuHO1p7
Record China 2023年8月14日(月) 22時0分

中国のSNS・微博(ウェイボー)で「電気自動車(EV)を急速に発展させる中国は
道を誤っているのか」との話題が大きな注目を集めている。

きっかけはある男性ネットユーザーが投稿した動画だった。男性は「最近、私は日本と韓国に十数日滞在したが、
この間、二つの国で見たEVは合わせて10台にも満たなかった。ちょっとおかしいと思った。
EVはエコでコストも安いはずではなかったのか。
しかも、日本や韓国の科学・製造レベルを考えれば、EVを広めるのはわれわれ(中国)よりもずっと簡単なはずなのに。
なぜ日本や韓国ではEVをあまり見かけないのか」と疑問を呈した。

その上で、「私は日本で長年生活している知人に聞いた。彼の奥さんは以前、スバルで働いていたことがあるそうだ。彼らは私にこう言った。
実は日本や韓国、多くの先進国はずっと前にEVを広めようとしたことがある。しかし、その過程で三つの深刻な問題を発見した」と説明。
「第一に、EVは実はエコではないこと。EVの電気の多くは火力発電によって賄われているから。
第二に、電池が劣化した際に交換が必要で、そのコストが莫大(ばくだい)であること。
第三に、最も重要なこととして電池による汚染が非常に深刻ということ。
現在のところ、エコな方法で完全に電池を分解できる国はない」とした。

そして、「彼女の話を聞いて私はふと思った。私たちは道を間違えているんじゃないかと」と漏らしている。
この動画は大きな反響を呼び、鳳凰網などのメディアも取り上げた。
微博では13日に「ネットユーザーがEV発展は間違った道ではないかと疑う」がトレンド入りした。

ネットユーザーからは男性の主張に異を唱える声が多く、
「イーロン・マスクもびっくりだな。日本はネットショッピングが遅れているが、これもわれわれが間違った道を進んでいるのか?」
「こういうやつは米国に行って高速鉄道がないのを見たら、中国の高速鉄道に疑問を呈し始めるぞ」
「日本人が造れないからわれわれが造った。それが道を誤ったということなのか?」
「欧州の多くの国が十数年以内にガソリン車を廃止しようとしているのに、新エネ車発展が間違いだって?」
「日韓はガソリン車が発達している。誰も自分で自分の生命線を改革しようなんて思わないさ」
「中国がリードする分野は何もかも『間違っている』と言いたいのだろう」
「日韓もまだEVが間違った道だとは結論付けていませんけど」などの声が上がった。

また、「中国の新エネ車はますます発展する。電池の回収技術も以前と比べて格段に進歩している。
中国や米国がEV発展を進めるのは日韓などガソリン車の技術を避けるため。そうでなければずっと彼らのために下働きすることになる。
中国は自分に自信を持たなければならない。上層部もばかじゃない」
「道理があるように見えて実は何も考えていない。石炭火力は日韓にとって高価だがわれわれにとっては最も手に入りやすいエネルギーだ。
それに、わが国の新エネルギー設備比率はすでに火力発電設備を上回っており、今後の電力の大部分は太陽光や風力で生み出される。
そして、新エネルギー開発は石油依存から脱却するためであり、カーボンニュートラルにおいて必須の道だ」との声も。

一方で、少数ながら
「私は最初からEV発展は大間違いだと思っていた」
「電池の問題は早くから言われていた。環境に深刻な影響があるとね」
「日本の科学者はリチウムイオン電池でノーベル賞を受賞した。彼らのEVへの理解は間違いなくわれわれの上を行っている」
「ずいぶん前からこういう感覚があった。もしEVがエコで持続可能な健康的な発展が可能なら、
科学研究や製造業で世界トップクラスの日本が手を出さないわけがない」
と賛同を示すコメントも寄せられている。(翻訳・編集/北田)
https://www.recordchina.co.jp/b918821-s25-c20-d0052.html
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 07:44:10.02ID:JE9eF09x
これからは車をなるべく減らすのがトレンドになるよ
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 07:44:11.39ID:Ginl2UGR
EVのバッテリー処理とか再利用とかどうなってんの?
埋立地に棄ててんの?
土壌が汚染したり海が汚染されないの?
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 07:44:28.43ID:8tRyJmqs
電気自動車のいい所ってITとかAIとか自動運転にい相性がいいことだろ。
環境には間違いなく悪い。
自然破壊も他人の迷惑も気にしない中国にはお似合い。
0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 07:46:55.32ID:EQr+xXck
日米欧は内燃機関開発に莫大な時間と莫大な費用をかけて開発してきたが
中国や韓国はそれをただパクっただけで時間も金もかけてないからEV車移行がスムーズなんだよ
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 07:47:01.55ID:q5Yt3t3e
>>1
道を間違えてるのはEVだけじゃない  もう手遅れだが
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 07:47:07.75ID:sKO25Zjx
>>1
>「第一に、EVは実はエコではないこと。EVの電気の多くは火力発電によって賄われているから。
>第二に、電池が劣化した際に交換が必要で、そのコストが莫大(ばくだい)であること。
>第三に、最も重要なこととして電池による汚染が非常に深刻ということ。
>現在のところ、エコな方法で完全に電池を分解できる国はない」

女性でちゃんと知識持ってる人珍しいね
流石は現場で働いてる人達にはインチキが見透かされてるんだね

逆にこいつ↓は頭悪過ぎる自分で何言ってるのかも分かってないだろ

>「道理があるように見えて実は何も考えていない。石炭火力は日韓にとって高価だがわれわれにとっては最も手に入りやすいエネルギーだ。
>それに、わが国の新エネルギー設備比率はすでに火力発電設備を上回っており、今後の電力の大部分は太陽光や風力で生み出される。
>そして、新エネルギー開発は石油依存から脱却するためであり、カーボンニュートラルにおいて必須の道だ」


何故シナがEVを過剰に推し進めているのかって言ったら主に日本企業との競争もあるが(EVの特許なんか日本企業がかなりの割合を占めてるからEVで勝とうってのがそもそも見当違い)
最大の原因は大気汚染
大量のシナ人がガソリンふかせば一瞬で真っ黒になるのなんか簡単に想像出来るのに突っ走った(しかも当時日本人が助言したりサポートしたのにそれらを全て台無しにして想像以上の早さで環境破壊しまくった猿以下の知能)
そんな状況下石炭使わなくさせるのは無理だからせめてガソリン車を減らす必要がある
それで異常にEVをごり押ししてる
新たな環境破壊へまっしぐら
雀狩りして蝗を大量発生させた頃から変わらない、いやもっともっともっと大昔から学ばない焚書民族

つまりEVごり押しが間違ってるというかそのもっと前の初手から間違えてるからどうしようもないってこと

原発も大量に作って核兵器も大量に作るだろう
アメリカと戦う為にもね
0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 07:49:24.34ID:vhmffUsZ
そもそも中国は最初からエコも温暖化も汚染問題も本気で気にかける気はまったくない
国際市場を横取りして中国の意のままに動かして逆らう国をなくすことだから
上辺はもっともな事言ってもただの覇権国家だから信用に値しない国だよ
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 07:50:02.61ID:B+lL/Z9/
>>58
国土が広く、インフラが整備されてない国なら、ネットショッピングが主流になるのだろうが、日本のようにコンパクトで、地方まで道路、鉄道が網羅されてると、ネットより買いに出かけた方が早いとなる。
車で1時間くらい走って、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアー、家電量販店とはしごすれば、必要なモノは全て手に入れられる。
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 07:51:24.83ID:p2WeSVFO
EVて自爆テロ防止や監視社会の一種だと思ってる
だから中国政府はテスラを嫌うわけ
自動車版のスマホみたいなもんだ
0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 07:51:31.52ID:WU+txazn
ガソリン車のアイドリングで充電出来るのが
実は大切なのでは。EVは車が停止してると
充電されないんだろうし。
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 07:52:38.71ID:Pmya8opc
モルモットになって実際のメリットデメリットを検証してくれ
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 07:55:01.93ID:rHxsgmOt
10年性能維持して乗れないだろ
ちょっとした車ならバッテリー交換100万掛かるし
変えないで売っても劣化したバッテリー車なんて値段付かないもんな
0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 07:55:14.81ID:xEAnKAcl
結局、政府が本気で推進するか、しないかの違い。
補助金、設備でEVが有利ならなば、黙っていても皆EVを買う。
0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 07:55:37.47ID:jWtPWK79
日本がバッテリー搭載した自動車を何年前から売ってると思ってんだろ…
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 07:55:53.22ID:Pmya8opc
カリフォルニアとかも実際の都市で全部EVにしたらどんな問題が起こるか検証してほしいよな
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 07:58:09.86ID:SxDNCV6h
間違っているかもしれないが、間違ってないかもしれない
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 07:58:37.57ID:IjqX4ypK
中国人と韓国人は本気で日本メーカーはBEVを作れないと思ってるんだな
アホすぎでしょ
0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 07:59:48.91ID:w8TDDcvl
EVなんかラジコンカーでしょうに 簡単なんだよ
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:00:19.63ID:rHxsgmOt
現状作れてないけどな
まともなのLEAFくらいしかない
0097たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/08/15(火) 08:00:39.78ID:UxvHG8Jc
>>1
寒さに弱い、暑さに弱い、事故(による)炎上で消化が出来ない。
最近だとEV化の旗頭のドイツ国内でも疑問視する声が大きくなってるって
記事も出てきてるね。
0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:00:42.31ID:l9kLI7VM
値段も高いからな
中国は東南アジアにEV売りつけてるからしばらくはEV推進派だろう
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:06:37.61ID:BovPvzzO
馬鹿な中国人でも気付けることに気付かない意識高い系バカ
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:07:04.00ID:P2iXFkwp
EVもダメだが環境のこと考えたら内燃車も使わない方がいいからな
普段は自転車移動でどうしても長距離移動するときは仕方なく電車を使う
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:07:11.75ID:aPcu1AKh
道を間違えてるのは日本だよ

テスラの株価見りゃわかるだろ
日本メーカーがつぶれることが前提の株価だよ
自由貿易とか自由競争とかないからね
自動車を売れる権益も日本は失うことになっただけ
日本政府も観光立国って言ってるだろ
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:08:16.76ID:l9kLI7VM
岸田が観光立国にするって言った記憶ないんだが
0108たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/08/15(火) 08:09:04.35ID:UxvHG8Jc
>>104
取りあえずバッテリー交換に250万吹っ掛けられても
必要経費だよねって受け入れられるならテスラ製の車買ってみたら?
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:10:43.84ID:GYOz0avr
>中国は自分に自信を持たなければならない。上層部もばかじゃない」

スズメ「え?あ、はい」
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:10:56.19ID:BovPvzzO
>>104
テスラ株はただのチューリップだよ
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:12:46.06ID:rHxsgmOt
各国補助金あるうちはいくらか売れるんだろうけど
補助金もいつまでもないからな
0114たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/08/15(火) 08:13:41.63ID:UxvHG8Jc
>>110
優秀だぞ。
ありとあらゆる、いかなる規模の事故天災が起きても
死者が40人以上になることが無いのは優秀な
共産党の上層部のおかげだ。
0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:14:12.42ID:aPcu1AKh
>>108
水素自動車が主流になれるとおもってるの?
日本人に自業自得と思わせるためにやってるだけだよ
ヨーロッパのEVは、テスラと同じ規格に合わせただろう
0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:15:25.45ID:GYOz0avr
まあ中華がEVシフトするのはどうでも良いんだけど欧州はさっさと目を覚ませ
欧州車好きにとってガソリンエンジン車の選択肢が狭くなって困るんじゃ
0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:15:37.25ID:v8y2pIBo
今はまだ判らない。

要は目的を達成できればいいのであって
手段や手法は何通りもあるだろう。
最終的にどの方法が最適かは判るだろうが
今の時点では判らないと言うこと。
国によって事情もあるから手法が違うのは当然でしょう。
大事なのはより良い方法が見つかったときにちゃんと切り替えが出来るかであって
判っているのに間違った道を進むのは愚か。

例えばEVにしても
現在主流の電池式EVのほかに給電式EVとかもある。
そちらのほうが優れていているならそちらを選択するのが正しい道になる。

国として正しい舵取りが出来るかが大事なのだ。
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:15:41.14ID:l9kLI7VM
EVはとにかくバッテリーが高い
しかもこのバッテリー劣化するから定期的な交換が必要で金がかかる
0123たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/08/15(火) 08:16:04.62ID:UxvHG8Jc
>>116
日本人の自業自得って何?
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:16:28.63ID:cZv2lynv
>>1
今さらかよ
分かってやってるんじゃねーのか
ただの無知とは
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:16:40.04ID:aPcu1AKh
まだ自由競争とか信じてるバカ多いんだな
日本企業がどう没落したのか少しは調べたら?
理不尽な事だらけだろ
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:16:53.79ID:l9kLI7VM
>>116
主流になるのはPHEVだろうな
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:17:42.25ID:cZv2lynv
>>121
環境的にも個人的にも負荷がデカすぎる
まだ手を出す段階じゃない
0132たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/08/15(火) 08:18:24.46ID:UxvHG8Jc
>>118
ロシアウクライナが無かったらもっと強引に進めてたんだろうなぁとは思う。
進めた先が明るい未来になっていたとは思わないけど。
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:20:53.49ID:q3dDPHwH
テスラの最終目標はインフラ参入って言われとるで
テスラ発電所の電気以外は充電出来ないようにするば、全ての日本車を配下に出来る
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:21:08.66ID:cZv2lynv
欧州はSDGsに踊らされ
チャイナは中共の国策で踊っているだけ
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:22:05.90ID:AubIUCM1
「日米がまだ確立出来ていないから今のうちに先行すべきだ」はあながち間違いではないよ。
多大な手間と労力と資金を注ぎ込み、多大な犠牲を払う覚悟があるのならばね。

中国ってそういうとこを省略しようとしすぎるでしょ、っていうw
0142たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/08/15(火) 08:23:46.01ID:UxvHG8Jc
>>134
社会実験段階でも世界で最先端社会に進める可能性の方に賭けて
国を挙げての猪突猛進状態よね。
その賭けが失敗した時に方針変更できる道も並行して残していればまだしも、
今の中国見てそこまで考えてるのかなぁとはなる。
0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:24:37.12ID:MLl38P37
レアアースで覇権を握りたい中国
小手先の政策変更でこの先もいけるとは、
思っていないはず
でも共産党政権では所詮限界がありそう
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:25:08.57ID:lcJtkakO
>>68
中国がリサイクルなんて考えてると思う?
埋めて使い捨てだよ。
中国の規模でやられると環境汚染と食糧危機は地球規模。
0147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:25:16.27ID:Kkrfbz3G
ドイツですらカーフェリーの件でもしかしてEVってヤバい?とか言い始めているからなぁ
中国人って金が絡むことはもう少し頭回るって思っていたけど
この件については伝統的に仲のいいドイツと同じでものすごい愚かだよねぇ
0148◆65537PNPSA
垢版 |
2023/08/15(火) 08:25:51.54ID:OM1DAyxz
一番の理由は「火災が発生したら消化できない」ってことだと思う
マンションの地下駐車場で発火したら……
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:27:04.64ID:Noz3DKt9
当たり前だ、補助金が無けりゃ成立しないし新車で買って5万キロ走ってやっとエコの入り口だ。
それで売るときや廃車にとてつもなく金がかかる。発火したら消化できない、厄介者以外の何物でもねーわww
0152◆65537PNPSA
垢版 |
2023/08/15(火) 08:27:07.34ID:OM1DAyxz
中国って石炭手に入りやすいっけか?
確かオーストラリアからムッチャ輸入してたと思ったが
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:27:29.69ID:IqKliNEQ
迷わず逝けよ逝けば分かるさ
0157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:29:38.07ID:lcJtkakO
>>144
中国はEV補助金やめたよ。
PHEV用の内燃機関にシフトしてる。
0158たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/08/15(火) 08:30:05.54ID:UxvHG8Jc
>>148
燃えるのが怖いのではなく消せないのが怖いってやつね。
普通の自動車の10倍くらい水が必要になるんだっけ?

自分なんかだと雪で立ち往生とか言う話になったら
棺桶だなってイメージが強くて手を出したくない。
0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:30:07.33ID:Noz3DKt9
>>150
もうすでに船主は積載お断り出してるし陸送も躊躇する業者が出てくるのは必須だろ。第一保険会社が引き受けないわ。
0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:30:35.96ID:aPcu1AKh
テスラの時価総額は9,012億2,000万ドル(約107兆1,000億円)、
2位はトヨタで2,370億6,000万ドル(約28兆2,000億円)

テスラの株持ってる人達が世界を動かしてるんだわ
日本車は消えるということ
0162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:31:16.82ID:ZYG8RPY8
馬鹿放置しとけとか言ってるけど、大量のバッテリー作る時の汚染と
使えなくなったバッテリーの汚染が海洋に向かうわけで
海鮮ヤバくなるから、俺らも困るぞw
0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:32:30.75ID:/8d3jA+a
日本にEV車が作れないと本気で思ってのかアルさんは

イーロン・マスクは環境問題の皮を被ったマネーゲームやっただけ
大量のカネが動いて集まり不平等に再分配されて勝者と敗者が生まれた

問題なのは、その過程でまだバッテリーのリユース問題が解決されてないのに世界中で作られたことで、環境問題の皮を被って深刻な環境問題を起こしたこと
0166たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/08/15(火) 08:33:02.10ID:UxvHG8Jc
>>155
当たるとでかいのは間違いない。
ただ中国のやってる事はリスクの高い博打以外の評価は得られないだろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況