Record China 2023年8月21日(月) 23時30分

2023年8月19日、九派新聞は、中国広西チワン族自治区北海市の海水浴場で海水浴客が
謎の魚にかまれる事故が発生して遊泳禁止となったまま2日が経過し、現地の業者から悲鳴が出ていると報じた。

記事は、同市の僑港海水浴場で16日午後に海水浴客が何らかの魚にかまれるトラブルが発生し、
原因の調査を進められるとともに、安全確保のために遊泳、シュノーケリング、サーフィン、モーターボート、ヨットなど
一切のアクティビティを停止する措置が取られたと紹介。
事故から2日が経過した18日になっても依然としてダイバーによる捕獲作業が続けられており、
「捕まるのは小魚やカニばかりで、何の異常も見つからない」状態が続いているとした。

そして、ビーチでは制服姿の警備員が観光客に対して海に近づかないよう促し、
観光客らは砂浜に少し足を踏み入れただけで帰って行くと伝え、現地で日傘を販売する業者の話として
「謎の魚の事件が起きてから2日で、観光客数は8割減ってしまった」と紹介している。

記事によると、同海水浴場は今シーズン台風や豪雨の影響を受け、最大で10日以上連続で遊泳禁止になるなど、
海水浴関連業者にとってはすでに頭の痛い状況だったという。
今回の事故でさらに痛手を負うことになった遊泳用品レンタル業者は「2日も海を封鎖して調べてるのに何の結果も出てこない。
これ以上封鎖されたら食べていけない」と不満をこぼすとともに「共同経営している友人が商売にならないと言って、
自分で漁船を借りて海に出て『犯人』探しをしている」と明かしたという。(翻訳・編集/川尻)
https://www.recordchina.co.jp/b919166-s25-c30-d0193.html

https://twitter.com/i/status/1693088585929589077
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)