Posted August 28, 2023(動画)
https://www.reuters.com/video/watch/idOWjpvC32YCK71Y886Y0QO58VVPTQWOS

原発処理水の放出開始後の25日、香港にある日本の寿司チェーン「スシロー」の店舗前には、開店を待つ客の行列が見られた。処理水放出が東アジアの国々に波紋を広げているが、店の前に並んだ客からは、今後も日本食を食べるという声が聞かれた。

アジアの金融拠点である香港の上環地区では、「スシロー」の午前10時半の開店を待って20人以上の客が集まり、午後12時には1時間待ちにもかかわらず数十人が押し寄せた。

香港市民のビリーさん(20)は「中国の原発から排出される核物質も調査され、議論されていた。それらは実のところ、日本のそれの2倍以上だったと記憶している」と指摘。

そのうえで「日本が広範な調査を実施し、科学的な裏付けが得られれば、個人的には日本産の魚介類を生で食べることを心配しないだろう。たとえ日本が汚染水を排出しても、私はここに寿司を食べに来るだろう」と語っていた。

また香港在住のスティーブンさん(33)は「海産物の輸入禁止は一時的な措置に過ぎず、海塩を買いだめしても根本的な解決にはならない」と述べた。そして「私たちは環境に適応し、この変化を受け入れるしかない」との感想を語っていた。

香港当局は24日、日本の10地域からの水産物の輸入を禁止した。


8/28(月) 12:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbde5bd906fd28fef674d4244557924441040efd