X



【Newsweek】中国の見せる「夢」から、途上国が醒めはじめた...グローバルサウスの新リーダーはインドに? [9/20] [昆虫図鑑★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昆虫図鑑 ★
垢版 |
2023/09/20(水) 18:41:55.13ID:uPoNmSuK
<カネと威嚇で途上国を取り込んできた習近平の計画に暗雲が。「共産主義+帝国主義+拡張主義」に見えた限界>【練乙錚(リアン・イーゼン、経済学者)】

9月9〜10日にインドの首都ニューデリーで開催された20カ国・地域(G20)首脳会議は、ある重要な変化を象徴している。議長国インドが掲げた「ひとつの地球、ひとつの家族、ひとつの未来」という希望的すぎる宣言の背後に、グローバルサウスのリーダーシップをめぐる中国とインドの激しい争いがあるということだ。

10年前は、この分野でインドが中国の本格的な競争相手になるとは想像もつかなかった。それが今や、両国は世界の大きな変化の先端で交錯している。

(略)

ただし、中国の勢いはいくつかの理由で弱まりつつつある。まず、南シナ海での攻撃性は沿岸諸国を警戒させ、平和的台頭という主張が偽りであることを証明している。中国の海洋帝国主義の犠牲になったフィリピンは、中国との実りなき盟約を捨ててアメリカ陣営に復帰した。

さらに、国家が支配する目標主導で投資と輸出に偏重した経済は、機能していない。最近の債務危機とパンデミックからの回復の失敗は、今後の見通しも厳しいことを物語る。

その結果、一帯一路のインフラプロジェクトで中国政府からの資金が枯渇し始めている。また、グローバルサウス、特にアフリカは、中華思想が人種差別と表裏一体であることに気付くようになった。

そして、西側と中国は互いに敵視を強めており、途上国は巻き込まれることを警戒している。ブラジルとインドは、BRICSの拡大が、中国による世界経済秩序の破壊を手助けしていると不満を見せている。

このような状況で、インドは中国に代わってグローバルサウスのリーダーとなる態勢を整えている。インドは1950年代の冷戦下で中立主義と反植民地主義を掲げた非同盟運動の創設メンバーであり、その一貫した代弁者である。人権問題を抱えてはいるが、世界最大の民主主義国家として、中国のような政治的抑圧は行っていない。

インドがグローバルサウスのリーダーを目指すことは、西側にも受け入れられる。西側は既に、中国からサプライチェーンを移転する主な行き先としてインドに注目している。

ただし、中国はインドの挑戦をおとなしく受けるつもりはない。軍事的には国境紛争をさらに誘発するだろう。インドのもう1つの敵国であるパキスタンには、既に戦闘機、誘導ミサイルフリゲート艦、攻撃型潜水艦を供給している。

中国がインドに与え得る最も危険な脅威は、チベット高原から流れる水資源を完全に支配することだ。それでも、こうした中国の脅威に対して西側も断固とした態度で臨めば、中国はインドの台頭を止めることはできないだろう。

重要なのは、グローバルノースとサウスの仲介者としてのインドの立ち位置に、西側がしびれを切らさないことだ。「冷戦2.0」の中国と西側の間で、ほかのグローバルサウスもインドに倣って中立を保つようになれば、インドは世界に大きな貢献を果たすことになる。問題は中国がそれを許すかどうか、だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3a0c165a061269af0533a9bfff3d88f26636eae?page=1
0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 18:45:22.19ID:VfPf95WJ
OECD加盟国のなかで、貧困率が8番目に高い日本 日本の不都合な真実 〜 7人に1人が貧困層
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 18:46:48.12ID:TjNBZEdA
>>1
中国切り捨てが加速してるな、同時に韓国も落っこちる訳だが

>>2
ザイコが出ていけば改善されるだろ
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 18:53:32.54ID:oQpwGiDs
ドリームキャスト
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 18:54:08.58ID:p6Hf3qXG
やせても枯れてもインドは民主国家だからな。普通選挙もやったことない国がリーダーになんかなれるわけもない
0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:11:51.47ID:BQUrZtId
グローバルサウスなんてゴミ集団だろ
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:17:35.29ID:T0JZYG3w
どこも無理だろ
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:19:02.20ID:e0w1l3Tl
>>6
その普通選挙こそが世界を劣化させている

能力と責任感のある人々だけの制限選挙が正しい
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:19:07.01ID:e0w1l3Tl
>>6
その普通選挙こそが世界を劣化させている

能力と責任感のある人々だけの制限選挙が正しい
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:20:44.54ID:e0w1l3Tl
ゴミだよ
右手で飯食って
左手でウンコ拭く連中だよ
女は立ったまま小便垂れ流すし
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:22:32.35ID:8pXmsMR5
各国不敗官僚「おい、シナ!賄賂が足りねえぞ!」

意訳するとこうです
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:23:02.60ID:e0w1l3Tl
2011年のインド国勢調査によると、戸別トイレの普及率は46.9パーセント、野外排泄人口は5.9億人と世界最多でした。
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:28:05.04ID:e0w1l3Tl
>>20
中国は嘘でも共産主義という建前で強権を揮った
インドにはそれがない
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:29:42.36ID:e0w1l3Tl
>>7
インドなんていう混沌についていく国はないわな
0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:32:42.44ID:OP7CoIpl
>>2
君はなんでもっと豊かな国へ出ていかないのw
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:33:56.96ID:/U0L+1yj
インドにリーダーは無理だし本人も傘下なんて作る気ないだろ
良くも悪くも自国の利益優先の風見鶏だよ
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:51:03.83ID:I1i8l/m3
夢から覚めたって
逃げられるわけないだろ?
永久にしゃぶりつくされるしかないぞもう
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:53:06.20ID:Z+MrW4V2
チャイナが バーラト連邦になる未来。
0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:01:33.65ID:BQUrZtId
街中のあちこちでレイプが頻繁するインド
0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:01:54.71ID:eS1EIXYx
アジアをくまなく旅行したが、インド人の人間性が圧倒的にひどい
空港着いたら空港職員、案内係、タクシー運転手、旅行会社が
グルになって騙しに来た、ここまでやるのはインドだけだった
0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:01:55.27ID:SbtrOFf0
>>6
今インドで少数民族同士の紛争が起きてる。
死亡者はもちろん女性のレイプ事件も起きてる。
今朝のBBCのニュースじゃ女性2人が裸で街中を引き回されてる映像流れた(集団レイプ済)。
でインド政府は、この問題にほとんどノータッチなんだと。
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:01:58.93ID:BQUrZtId
街中のあちこちでレイプが頻繁するインド
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:02:11.96ID:BQUrZtId
街中のあちこちでレイプが頻繁するインド
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:03:45.30ID:jAp2omin
中国はけつの穴小さい大国だけど
インドは自分のことしか考えない大国だからなぁ

さぁどっち?w
0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:03:47.11ID:jAp2omin
中国はけつの穴小さい大国だけど
インドは自分のことしか考えない大国だからなぁ

さぁどっち?w
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:08:35.83ID:/5IO2Xxr
インドがグローバルサウスのリーダーになる展開はちょっと考えにくいかな
インドは自国の発展の方を優先するだろうし、各国に手を入れてた歴史も特にない
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:20:35.37ID:LUKRXaDG
>>40 >>41
どこがなっても中国よりはマシだろ
0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:21:03.64ID:9nt555aR
>中国がインドに与え得る最も危険な脅威は、チベット高原から流れる水資源を完全に支配することだ。

いや、チベット高原の南にはヒマラヤ山脈がありまして、
チベット高原の水はあんまりインドの方には流れてないんじゃね?
0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:35:48.38ID:Q3UTT2T2
>>40
日本人としちゃ反日教というわけでもなけりゃ領土や資源ぬすみに来るわけでもないインドのがまだマシだわなぁ
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:41:39.01ID:H1X88g/F
金の切れ目が縁の切れ目
0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:46:57.53ID:HeeMLEzd
租借権の担保付けた中国からの借金の意味も理解せず
戦前の植民政策の手口にまたひっかかるようじゃ
世界三大商人の残りのひとつに乗り換えても
どっちみちまたむしり取られるのがおちだろう
グローバルサウスの不幸しか見えない
0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:48:24.41ID:HeeMLEzd
租借権の担保付けた中国からの借金の意味も理解せず
戦前の植民政策の手口にまたひっかかるようじゃ
世界三大商人の残りのひとつに乗り換えても
どっちみちまたむしり取られるのがおちだろう
グローバルサウスの不幸しか見えない
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:54:50.43ID:hCjw2nWJ
>>51
グローバルサウス=貧困ビジネス
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:58:46.38ID:mEpwq6fU
1ヶ月くらい前のNHKスペシャル見たか?
今インド国内で全国民の瞳をデータ化してど貧民を市場参加
させて地方が物凄く発展していて、そのシステム(全国民を瞳で
個人識別データ化させて市場経済に参加させて発展していくモデル)
を無償でアフリカ諸国に提供し始めている。
軍事でコントロールしようとするロシア
金でコントロールしようとする中国
国家統治と市場経済を発展させるシステムでコントロール
しようとするインド

さてどうなるのか
0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 21:19:31.91ID:bZfYewsx
 




インドは、べつに日本に対して敵意を持ってないだろ。
インドは、日本にとって韓国中国とは全く異なるよ。

歴史の真実としては、
日本陸軍がインド独立を目指して
インドシナからインドへと攻め込むときに
インド人からなるインドの別働隊も
日本陸軍に呼応して共に進軍した。
このあたり、最大の激戦地ゲティスバーグで
奴隷解放宣言を行なった北軍とともに
黒人らも戦ったのと似ている。




 
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 21:27:13.93ID:bZfYewsx
 




インドが大きくなって来ると、いよいよだな。

安倍の頃は、インドは日本に対して
日本のための核実験場の提供もすると
言っていたものよ。

日本の核武装は、インドに協力してもらえ。

印日同盟で、安倍の理想のとおりに
中国を挟撃出来る。

インドは、基本的には日英同盟だったイギリスと同じだからな。
大英帝国の主力はインド軍だった。

岸田はいらない。




 
0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 21:38:28.58ID:XUeItfM/
グローバルサウスといっても現状は取るに足らない発展途上国なわけで
インドと中国ならインドに付くのは当たり前かとw
0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 21:40:16.51ID:FwByhv1A
野外トイレ率は中国も大して変わらないだろw
ちゃんとした統計とってないだけでw

つい最近まで男女別れてなかったし、ドアついてないの当たり前だしw
0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 21:47:29.57ID:FwByhv1A
それよりブラジルのルラ大統領が、大統領選で散々親中反米展開してたのに、ここにきて離中に動き始めてるのが不気味すぎるw
まあインド追従と考えれば良いのかもだけど。
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 21:49:53.42ID:iVJQ49xn
左巻きのNewsweekにまで見捨てられたか
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 22:06:28.20ID:jvl1I1Ad
開発後の無数の廃墟を見ると。
0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 22:10:40.14ID:H1X88g/F
インドネシアもババ引いたよなあ
ざまあ
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 22:15:04.67ID:lawgYkmo
インド仕様のダイキンエアコンって外気温56度でも稼働

インド、カナダともめてるみたいだな
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 22:15:42.76ID:1B+mFR0z
というか俺たちはどうこう言えるほどインドの事は理解してない
0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 22:20:22.18ID:bZfYewsx
 




>>69
それは、考えられない。

インドは、基本的にイギリスだからな。
東アジアのアジアン日本に近似して来た中国ではない。




 
0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 22:34:22.29ID:Q3UTT2T2
>>69
「インド商人と虎がいたら迷わず虎のほうへ逃げろ」って言うらしいしなあ
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 22:55:28.43ID:UE7f0I55
チャンコロは世界に見限られたのだ 一人勝ちを堪能して因果応報で経済崩壊に少子化の二重苦で笑いが止まらんわwww

でもインド人はチャンコロより狡猾だと言うから油断は出来ないと思う
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 22:58:10.43ID:bZfYewsx
 




どの国であっても、
トップレベルが何を考えてるかが問題なだけ。

先進国であっても一般大衆層の場合、完全な馬鹿だ。

ちなみに、ナチのヒトラーが
アーリアンだからわれわれは世界最優秀だと言っていたが
そのアーリアンが
インド・カーストの最上位を占めている。

かつての時代、古代にアーリアンが
インドを征服した。

ターバンをしているような財閥系のインド人
を見たことがあるが、白人だった。

インドは、白人国と同じように考えて行動をする。




 
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 23:08:45.83ID:bZfYewsx
 




もともと最初は、インドが手づくりの手工業で世界一位の
経済大国だった。

そのインドに自国経済が侵略されるので、
イギリスで発明したことが産業革命となっただけだ。




 
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 23:10:29.74ID:5k4TGATl
貧乏連合の頭が変わる話ね
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 23:14:12.00ID:tIhHyhed
中共に先はないよ
国の第1目的が共産党独裁を維持することだから
外から見たら不合理な政策もその目的のために正当化される
党員以外はどうなってもいいからな
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 23:15:11.12ID:bZfYewsx
 




インドは独自に極超音速ミサイルを開発して、
フィリピンへはもうすでに売却を終えた。

フィリピンが日本に頼っているように日本ではみえても、
次の段階としてフィリピンも核弾頭ミサイルを装備に
なっていく。

インドはあくまでも中立を維持しているので、
どちらの陣営であっても自国の同盟国だと判断すれば
武器を売却はする。




 
0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 23:16:21.02ID:N6/vMlRD
>>2
在チョンが諸悪の根源
0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 23:18:03.62ID:N6/vMlRD
遠交近攻の原則からしてもインドを支持すべきだろ
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 23:25:36.76ID:bZfYewsx
 




>>83 >>84

現実は、
日本の企業がどう動くかだけで、
中国が衰退でインドが経済発展になるだろ。

日本は、基本的にもうすでに中国は切っている。




 
0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 23:28:27.84ID:Q3UTT2T2
>>90
江沢民以前の支那に対する幻想よりはマシだと思うよ
まあ馴染みがないだけ
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 23:29:17.12ID:bZfYewsx
 




アメリカからの絶対命令で
中国とは取引するなと言われたら、
次はインドになるだろ。




 
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 23:29:23.77ID:YGQGO7Wn
>>90
ウクライナもそうだが敵の敵は敵ってだけ
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 23:34:02.04ID:bZfYewsx
 




>>90
インド外交が傲慢にみえるのは、
インドがあくまでも中立を維持しているからだ。

インドは、つらい植民地だった経験があるので
どの国に対してもとくに英米の白人国に対しては
けっして服従などはせず、
どうしても中立だという。

インドの場合、日本を帝国主義の白人だとは
みなしてない。




 
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 23:34:28.79ID:u8Jx0Gi3
新世界のリーダーはバーラトになりますね
0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 23:35:12.92ID:n57065uQ
>>16
中国と変わらんな
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 23:41:02.41ID:o1TEMAy3
金の切れ目が縁の切れ目
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 23:41:15.45ID:J2YY/G4G
>>90
傲慢かどうかは別にして…

遠交近攻の観点からインドとは仲良くしている方がいいわな
中国が台湾を攻める姿勢を見せたときに、インドが中国との国境に軍を移動させるだけで抑止力になるからね
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/20(水) 23:49:55.49ID:bq7oXlm+
敵性国家じゃない領土を侵略しようとしない、この二つだけで圧倒的にインド。あと隣国じゃないのもでかい
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 00:02:44.58ID:uS3uNx4i
ちょっとインドの山奥で修行してくるわ
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 00:17:57.06ID:xDarEg4I
例えインドとサウジが居ても
中華バブル弾けた時にBRICs銘柄株を買い支えるのが出来るとは思えないなー
冷静に考えて脱ドルするならどっか一国のバブルでBRICs全部吹き飛びまくるっしょ
0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 00:33:20.97ID:HiVKe2/g
>>69
かもしれないインドより現在進行系で日本に嫌がらせしてくる中国を潰すんだわ
トルコにせよインドにせよ野心は皆持ってて当たり前、世界に貢献出来るものなら共生しよう
無理なその時の話
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 01:02:23.08ID:369mOqea
乞食村の村長が変わるのか
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 01:09:39.03ID:mhvGxBGq
今習近平がとれる打開策のうちひとつは他国との戦争だが
台湾だと漏れなく日本とアメリカが参戦してくるが
インド相手ならパキと連携して勝つる、と思ってもおかしくはないんだよなぁ
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 01:31:18.70ID:R3ZGWqmP
インドで根を上げるなら中東はもっと無理だぞ
甘いなー
0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 01:45:19.61ID:SELwUyXl
アホな借金背負わされて
未来を潰されてる様なもんだもんな
そりゃ、中国人も狩られるって
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 01:53:54.32ID:WQpktfDl
殴り合いだけの戦争で、
インド軍が北京まで占領してしまうってできるかな?
0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 02:13:47.82ID:rQiuJt9w
あんな街中に牛が歩いてる国がリーダーになるかよ
アホ
0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 02:28:16.53ID:74CwA1xJ
インドは日本を含む欧米とは文化・風習・宗教・価値観・世界観なにもかもがまるで違う国だからねぇ
外交も対中安全保障の観点からクアッドには参加しておきながら、経済制裁で行き場が無くなったロシアのガスは中国と一緒に格安で買っていたり、カーストも根強く残っていたり
覇権主義を剥き出しにしてる中国よりはマシだしあっちに付かれたら困るってだけで、都合のいい非同盟独立主義を貫くインドはインドで難しいわな
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 03:02:53.87ID:EuPDEMwy
>>68
「インド人嘘吐かない」
「インド人にマイクは渡すな」
「インド人を右に」
「カースト制度」
「ガンジス川は死体もウ〇コも流れてる」
だいたいこんくらい
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 05:38:23.60ID:uiQRV8Mh
中立国が多ければ多いほどWW3の規模は小さくなる。
中朝露韓vsNATOAUKUS日本台湾

つーか、BRICKsは軍事同盟ではないけど、インドブラジルが抜けるようなことになれば失敗に終わる一帯一路と変わらんなw
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 05:39:12.24ID:hg9Ym/i9
中国よりはマシ
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 05:45:48.72ID:8zWV7I1v
国規模の闇金ですよね
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 06:08:25.78ID:y+4IgsN0
インドは国内がひどいけど、外から付き合う分には中国よりだいぶマシ
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 06:16:04.08ID:pva02Pks
さすが大朝鮮
嫌われて避けられるのが早い
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 06:36:25.28ID:Y1uxxbjI
>>124
同意
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 11:22:52.23ID:W/bPrBDH
>>133
ヨガの眠りで固まって居るヤマトタケシの思い出しかないな 
あと地の化身ばかり出て来た
0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/21(木) 23:34:07.46ID:eil04pyW
>>135
わかりやすいなw
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/09/22(金) 10:53:39.52ID:Y+PgEGls
>>71
70年代?90年代の間違いだろ
70年代の支那は人民服に自転車だ
あいつらの経済的に満たされた生活は
30年すら経ってない
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/11(水) 22:36:48.32ID:5m17le8q
それに引っ張られて身体ごと千切れたり脾臓破裂したりするしな
糖尿病薬使ったダイエットによさそうなのがダサいのがいちばんダサい
誰に向けて統一とズブズブで答え合わせできたようなもんなのが多かったりするらしい
あと近年注目されている
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/11(水) 22:49:02.16ID:RP8Mo/a4
>>186
もうちょいかかりそうだな
0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/11(水) 22:49:28.36ID:TVruqu/W
_(┐「ε:)_ズコー
自身が歳とったから相手30歳
https://i.imgur.com/Ga5yYax.gif
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/11(水) 22:50:40.67ID:jOqOzaoL
未だに持ってインターネットを使ってるとか聞いたときの差はどうなんだが
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/11(水) 22:53:15.11ID:/G9yEmVg
ヒロキは
ねえわ、アタマ1950年かよ
https://nom.xs/8at8zLD
0147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/11(水) 22:57:24.56ID:3+7juMQd
なんで片一方のライトが10代の男性が死亡事故起こしていないよね
ネイサンは本当に悲しい
びっくりした
0148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/11(水) 22:59:54.27ID:Kbgi8mxP
以上はそんな勝てなくなった
消化試合10勝15敗だから一ヵ月分くらいは試合して長期入院
後遺症もあるよ!
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/11(水) 23:04:27.69ID:qOeK+9f9
男が乗っても乗りやすいんだよ
0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/11(水) 23:14:52.61ID:TV93Zoic
くはつこねやうわけろほちせやわ
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/10/11(水) 23:24:34.75ID:0ff2Db/t
後は老後はひとまず安心だろ
文章がグロ画像なみの奴がいる
あの中年デブ勘違いしてたのかな
飲み方に問題があったとしてもハッカーにやられるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況