X



学校で習った「中国の歴史書」はデタラメばかり…日本書紀に「卑弥呼」も「邪馬台国」も出てこない本当の理由 [昆虫図鑑★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昆虫図鑑 ★
垢版 |
2023/11/04(土) 16:35:26.48ID:yHkHWno4
中国の歴史書「魏志倭人伝」(3世紀末)には、邪馬台国の女王・卑弥呼の名前が記されている。憲政史家の倉山満さんは「歴史の授業では『中国の歴史書が事実』と刷り込まれるが、実際は不正確な記述が多い。『魏志倭人伝』を聖典の如くありがたがる必要はない」という――。

 ※本稿は、倉山満『嘘だらけの日本古代史』(扶桑社新書)の一部を再編集したものです。

■「中国の歴史書に書かれてあることが事実」なのか

 仁徳天皇を教科書で教えないなど、けしからん。

 仁徳天皇といえば世界最大の古墳を造ったと私などの世代では習ったものですが、今は誰のお墓か分からんという理由で、「大仙古墳」とのみ記されます。三十代で塾講師を始めた時、「なんじゃこれは? 仁徳天皇陵は、どこに行った?」と絶句したのを思い出します。

 こういう「科学」を名乗れば何をやっても許されると信じている連中を、私は「素朴実証主義者」と呼んでおちょくっていました。「素朴」と書いて「クソ」と読みます。

 高校の日本史教科書は、「地球に原始人が出てきて、外国には文明があり、日本は縄文時代の後に弥生時代があって、ムラからクニに大きくなる過程で、王様が中華皇帝に使いを出して……」と始めます。

 確実な事実だけを取り出そうとしている気なのでしょうが、物語(ストーリー)が無いので、何を言っているかわかりません。歴史(ヒストリー)は物語なのですから、「何を基準に事実を描くか」が無く、思い付きで事実を羅列しても何もわかりません。

 こんな教科書で習っていたら、「中国の歴史書に書かれてあることが事実」と刷り込まれるのは確かでしょうが。

■「魏志倭人伝」は単なる参考資料

 その中国の歴史書で有名なのが、邪馬台国の女王・卑弥呼が出てくる「魏志倭人伝」です。その「魏志倭人伝」自体が卑弥呼から五十年後に書かれた、近代史家なら参考資料にもしないような、五次資料くらいの代物なのですが。

 しかし、それしか残っていないなら、使うしかない。

 実は『日本書紀』は誠実に取り組んでいます。しかも、「魏志倭人伝」の引用を、よりによって「神功皇后紀」にぶっ込んでいます。「あっちの国では、こういうふうに記録されているんだけど……」という戸惑い炸裂の紹介の仕方です。

 『日本書紀』の、神功皇后三十九年、四十年、四十三年の記事を、ご紹介しましょう。

(略)

■正史・日本書紀には卑弥呼も、邪馬台国も書かれていない

 これが、『日本書紀』で触れられている「魏志倭人伝」のすべてです。

 神功皇后の統治の年数をあちらの年代に合わせて計算して「三十九」「四十」「四十三」としていますが、「○○天皇は百歳まで生きた」なんてのを史実と認めない限り、どう計算しても神功皇后と卑弥呼は年代が合いません。

 身も蓋も無いことを言うと、ヤマト王権とは何の関係も無い北九州の族長が魏に「私が倭の王様です」と名乗って、向こうが真に受けて信じた、とすれば筋は通ってしまうのですが。

 これ、何の根拠もない妄想でもなく、足利幕府と持明院統の朝廷に楯突いて九州を占拠していた後醍醐天皇の皇子である懐良親王が明に使いを送って、「私こそ日本の支配者だ」とかナントカ嘘八百億を並べたら、マヌケにも皇帝も政府も信じたという、明確な史実が残っているのです。

 ちなみに、明の国書の宛所は「良懐」です。西暦一三六九年にもなってこんなことをやっているのが中華皇帝、自分たちの歴史はともかく、外国の歴史を真面目に記述する気があるとは思えません。

(略)

 別に『日本書紀』と中国の史書、どちらかが百パーセント信用できて、もう一方を無視して良いなどとは言っていません。

 本当の事は「わからない」に向き合う態度が必要なのではないか、と言っているだけです。これは日本古代史だけではなく、すべての歴史学者のあるべき態度でしょうし、歴史学以外のいろんなことでも大事な心構えだと思っています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8ce12d79a9f8bb3dd6bc9b9a5b660df19c68c888?page=1
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 16:41:30.99ID:jU5FqrDF
個人的には魏の使者が九州に来たのは間違いないだろうが
卑弥呼には直接会ってないんじゃないかと思っている
倭人伝は途中から書き方が変わって伝聞みたいに読める
何より卑弥呼に謁見したとは書いてない
0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 16:51:49.55ID:vx/mlWQE
半万年の歴史教えて
0005網元光 ◆OraIuMpdbc
垢版 |
2023/11/04(土) 16:52:07.81ID:ohl8Zf3F
>>1

倉山満も結構変なこと言うからな。
あるいは歴史好きには常識でも一般ではあまり知られてないことを、さも得意げに語ったり。
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 16:53:53.83ID:t6gM+rDc
韓国に対する愛情はないニカ⁉
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 16:54:06.62ID:dEcqM8me
百田
ワシの本を読め。
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 16:54:42.90ID:g7F5KWMK
昔から中国っていい加減なんだな。
それに比べて日本人の律儀さよ。
自分はいい加減な性格なのでどっちかって言うと
中国のいい加減さにシンパシー感じるけど。
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 16:56:01.28ID:e8ysBznr
>>1
科学じゃなかったら何で歴史を紐解くつもりなんだ…
0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 16:57:24.83ID:K5JV67Hp
隋書倭国伝
栄書倭国伝
この辺も興味深い

『日本書紀』は逆に勝者の歴史書の色が強いだろ
0011網元光 ◆OraIuMpdbc
垢版 |
2023/11/04(土) 16:57:49.29ID:ohl8Zf3F
>>8

いや、同時代の日本ってそもそも文字すらないんだから、比較すること自体間違いですがな。
日本人が律儀な記録魔になるのは平安時代の貴族の日記からですね。
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 16:59:26.36ID:0FUiiyIk
でも最近曹操の墓が見つかって小柄だったり簡素だったり文献の特徴と一致してんだよな
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 17:01:53.52ID:dEcqM8me
5次元人の縄文人には文字すら不要だった。
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 17:18:06.57ID:6EY70ykn
魏と言えば、曹操と司馬懿だねー
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 17:19:43.54ID:fF/N3dD4
蔑称で書かれた名称使うのいい加減止めたら
日巫女 山門臺国
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 17:20:05.49ID:ZaKGzW9k
>>1
魏志倭人伝できゃっきゃうふふできる人って、陰謀論にもハマるんだろうなとちょっと思った。
あーでもないこーでもないと妄想を膨らんで、止まらなくなっちゃう。
ついには、妄想が確信に変わっちゃって、、、、、
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 17:22:25.86ID:F2kTxFl/
藤原不比等が勝者の目線で、しかも、うののさららちゃんマンセーお孫様バンザイで書いてる日本書紀をそこまで信用できん

中国の史書がなぜ、ある程度信用できるのかというと、歴史を書くのはその王朝が滅んだ後の歴史家が、現在の王朝の正当性の為に編纂したものであるからだよ。
日本では王統は変わっても、王朝は変わってないから、皮肉なことに歴史書は外国のものを再編纂したようなものがクオリティが高い。
0021紅い水便のシャー
垢版 |
2023/11/04(土) 17:24:24.87ID:8Ige4uXa
日御子(ヒノミコ)、大和国(ヤマトコク)を名乗って当時のシナ人に卑下されたんだろな
まあ当時から他国と
認識していた記録としては秀逸なので
0023紅い水便のシャー
垢版 |
2023/11/04(土) 17:27:05.85ID:8Ige4uXa
んで「シナ」ってコトバに過剰反応するのもその後ろ暗さから来てんじゃねーの?
別に「支那」だから卑下とかしてないんだけどな
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 17:27:30.50ID:c4dCPkh6
>>18
そういう風に大和言葉を漢字で書くのは、そもそも間違いだぞw
大和言葉に対する漢字は当て字で、「林檎(アップル)」と読むのと変わらない
0025網元光 ◆OraIuMpdbc
垢版 |
2023/11/04(土) 17:30:49.86ID:ohl8Zf3F
>>23

日本と中国が喧嘩してる時に使われた用語だからトラウマになってるだけですな。

あとはマウントを取るための手段として。
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 17:38:27.21ID:KakYloOX
邪馬台国の卑弥呼は間違いなく日本の一地方の酋長レベルだと思うわ
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 17:45:06.34ID:ePLBekAf
邪馬台国の位置すらいい加減なのに魏志倭人伝信じるやつおらんやろ
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 17:50:36.85ID:4NW6tg3c
性奴隷慰安婦、労働奴隷徴用工、在日コリアン強制連行
これらは確定史実であるのに、なぜか頑なに
認めようとしない勢力が日本にあるね
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 17:51:52.51ID:4NW6tg3c
>>29
国連が認めているのにな
国連に逆らう日本ってやばくね?
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:01:41.90ID:NQ/HagdX
まあ天皇陵の比定地の根拠はあやふやだからね。
0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:02:40.62ID:7xNKWNhj
そもそもタイトルが【魏志倭人伝】なる中国古代文書は存在しません
0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:15:33.83ID:rc0mV2Pg
卑弥呼は個人名ではない
「あたしヒミコってゆーの、よろしくねー」とはならない
卑とかまさに中国人が付けた蔑称
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:20:41.21ID:7idnZTyD
姫巫女と大和国だろ。当て字
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:21:51.65ID:2QHNk+4g
ほんの100年も経ってない過去に
慰安婦がいたか、南京で何十万人も虐殺されたあ
すらもわからないんだから何千年も前の事なんてわかるわけがない
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:24:40.01ID:PQG8MKfK
>>16
中身のある文章を是非
0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:27:09.74ID:/fOP/ByY
>>20
ふうん…
素朴な疑問なんだけど
現王朝の正当性の為に書かれた物ならば、前王朝の悪事や不当を強調したり捏造したりする可能性はないの?

近現代史でも、ありがちな事だと思うけど
それが正確性とどう繋がるのだろ?
歴史には疎いですw
是非、ご教授ください
0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:32:20.62ID:LdtFYak3
>>1
馬鹿げた馬鹿馬鹿しいジェノサイド支那中共!
支那だと領土が狭くなっちまうから、中国と呼べとイキってんだぜ!wwwwww
0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:35:25.86ID:PQG8MKfK
三国志の記載を否定する根拠も弱い
日本書紀の記載をそのまま信じる
根拠も弱い

三国志には倭人のことを
記載した部位があった

これで良いのでは?
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:36:28.69ID:PQG8MKfK
>>43
当時は共産党ないから
落ち着け!
0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:36:54.49ID:2I96fePo
日本の歴史教科書→ヒストリー
韓国の歴史教科書→ファンタジー
中国の歴史教科書→プロパガンダ
0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:37:09.44ID:ixQdXycC
デタラメと決めつけているが、これは個人的感想でしかない

デタラメかもしれないが、デタラメということを証明も出来ない
0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:38:19.32ID:9+8if2fT
ああ、極左うどん県民か
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:38:25.02ID:PQG8MKfK
>>23
シナという言葉は差別用語ではない
東シナ海・支那蕎麦
これに差別の意図は全くない

シナと言う言葉を差別用語だと
印象付けた人間が存在するだけ
0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:38:44.90ID:+jIGklge
>>20
その伝え方だと少し誤解招くかも

中国やその周辺地域は、文字通り「正史」を編纂したあとは参考にした資料一切を焚書しちゃう
それ以外の歴史が存在してると正統性が崩れる可能性があると見做されたから
もちろん民間伝承みたいなのはちょいちょい残るけどほぼ口伝になって後に残るのは正史一本だけ
つまり正史が仮に捻じ曲げてたとしてももう何も証拠がなくなる

で何故か日本は編纂に使った資料は一切合切だいじに保管してきたのよ
天皇家中心で国が大きくひっくり返る歴史が無かったことが影響してる
つまりつねに正史とは別の見解が可能な状態なんで、正史すら資料のひとつとして扱われる
日本の正史は信用できない、というのはそういう側面があって、むしろ正史含めた幾多の資料全体を踏まえると正しい国史がみえてくる

中国史が出鱈目、日本正史が出鱈目という言い方は少し言葉不足かなと
0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:38:52.29ID:P7ypZc6R
>>48
記述内容が過去の伝聞だというのは間違いないとして
水行とか陸行とかの日数はほぼデタラメだと思うw
0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:39:14.60ID:PQG8MKfK
>>47
それは近代〜現代の価値観
0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:39:57.55ID:2I96fePo
>>30
最近見ない見事だな
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:40:11.37ID:qpWxYfXN
古代の事なんてもはやわかる訳ないだろ
魏志倭人伝にしても、口伝に口伝を重ねて魏の国に伝わった話を載せてるわけだろ
日本についての最古の記事という価値はあるけど、内容は??だよな
邪馬台国の場所もあやふやだし
0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:42:37.96ID:PQG8MKfK
「魏志倭人伝」という呼び方が
日本国内で邪馬台国と卑弥呼の
歴史が暴走している原因かと

魏志倭人伝と呼ばれる書物が
存在しているように印象づける
団体が存在する😔
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:43:41.85ID:TQqjdUy7
でも 倭の五王は 現実に居て 何とか天皇に相当するんじゃないの
0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:44:10.41ID:PQG8MKfK
邪馬台国と卑弥呼が
実在しないと困る奴ら😒
0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:46:20.18ID:TQqjdUy7
古事記は 語り部 の稗田阿礼が口伝されたものを 書き写したと
学校で習ったんだか、今はどう教えているの?
0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:46:44.57ID:P7ypZc6R
>>58
武が雄略天皇っぽいのは分かるとしても
他が曖昧だしなあ
0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:47:11.04ID:lVH6X+SV
・読める人間は限られている。堂々大嘘書いたからってツッコミ入りまくって修正とかない
・書ける人間はもっと限られている。チョーセンジンとか書けないこと多かったんじゃないかな。中華の許可が出ず
・リアルタイムに書いていない。記憶してる人間が生きてる範囲だとしても直接見てるかどうか。他はすでにして伝聞
・てか後世に正確な事実を残したいとか思って書いたやつがそもそもいないだろう
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:48:13.77ID:+jIGklge
たぶんいたでしょうね
五人いた、という資料が残ってるけど、実際はもっとクニがあって王君もそれなりの数がいたかもしれない
その人たちが天皇家につながるかはまた別の話かな

魏志倭人伝にしろ四大文明にしろ、正確な言葉ではないけど、学派のこだわりがなかなか解けなくて変えるのは大変だね、混乱するし
もちろん分かってはいるんだろうけど
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:49:30.55ID:P7ypZc6R
>>60
稗田のアレが
帝紀と旧辞を読み上げたとかなんとか
0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:50:30.17ID:LdtFYak3
>>1
単なる支那事変を有りもしない日中戦争に捏ち上げた糞ウザっ支那中共!
0066網元光 ◆OraIuMpdbc
垢版 |
2023/11/04(土) 18:52:58.89ID:ohl8Zf3F
>>50

いかにもその通り。
これを繰り返し連呼することで、自分たちの「どうとくてきゆうい」を確認する意味があると。
0068網元光 ◆OraIuMpdbc
垢版 |
2023/11/04(土) 18:55:35.56ID:ohl8Zf3F
>>67

彼らの中では、将来的に「王化」に帰する地なのよ。
この世に存在する世界すべてが、だけど。
0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:59:08.24ID:NQcXBM6Z
デタラメばかりつーのは言い過ぎだなw
日本書紀とか他の国のものと付き合わせて楽しむもんだろw
0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:00:18.11ID:NQcXBM6Z
>>60
妖怪ハンターの人か
0072網元光 ◆OraIuMpdbc
垢版 |
2023/11/04(土) 19:00:36.47ID:ohl8Zf3F
>>69

まあ非国民はさておき、あんまり中国の史書の一字一句にこだわってあーだこーだ言う必要は薄いですわな。
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:01:44.49ID:PQG8MKfK
>>69
それは違うのでは?
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:02:42.65ID:NQcXBM6Z
権力者が記録残させたら盛らせるのは当たり前
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:03:29.92ID:PQG8MKfK
女王を戴く邪馬台国と呼ばれる国が
存在したもしれない

ファンタジーで夢があるよね
0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:05:14.07ID:YRcyz9+q
すでに漢の時代に司馬遷のような史家が登場した国だ
デタラメばかりではないだろう
その後の二十四史も史記の影響下にあるしね
0077網元光 ◆OraIuMpdbc
垢版 |
2023/11/04(土) 19:07:21.38ID:ohl8Zf3F
>>76

デタラメばかりではないけれど、少なからぬデタラメが混ざってはいますから。
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:07:55.09ID:rlQQn3LH
古事記、日本書紀、○○風土記、神社に残る呪文、古墳の中の呪文、やんごとなきお家の口伝、
この辺全部公開して学者に考察してもらったらヒミコとヤマタイ国の謎が解けそう
0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:08:28.53ID:dnpCkUqV
>>76
問題は
自国の権力が及ばない周辺の土地の
しかも「過去の」記録について
どこまで本気で記述するか、ってところではある

魏志の倭人伝にしても朝鮮半島や対馬あたりの
経路途中のクニの記述なんて雑すぎるしな
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:08:28.72ID:qJ/esGOu
そんな倭のことをなんか書いとけと言われて、汚い女と呼ばれた女王がいたことにしよう、名前は卑弥呼でいいや。行程もこんなもんでと。いいょ、誰もウソホントなんてわかんないから。っ言ってたんでしょ。
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:10:44.65ID:PQG8MKfK
>>78
邪馬台国が存在することが
前提なんだね
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:12:24.09ID:MPz3fi5t
まあ、明治維新をマンセーして破滅へと突っ走った帝国日本の教科書よりはマシ
最悪なのは、日朝同祖論とかいうイデオロギー丸出しの政治的学説で、
朝鮮植民地化を正当化するとか信じがたいわ。
今のウクライナ侵攻中のロシアみてえだわ、マジで。
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:12:29.34ID:PQG8MKfK
>>80
あるねー
日本をより堕とすために
王を女にした説
0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:13:29.68ID:4gc9ymSW
>>10
>栄書倭国伝

中国南朝の宋が書けない? 読めない?
0088網元光 ◆OraIuMpdbc
垢版 |
2023/11/04(土) 19:14:35.47ID:ohl8Zf3F
>>83

あれは武力侵略ではなくて、朝鮮側に一定の要請があったことを念頭に置いてもらわんと。

と言ったら矢のような罵倒(反論ではない)が返ってくる今日この頃。
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:14:40.47ID:mevvAGGW
だからって何か変わるかったら何も変わらんよ。
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:15:08.33ID:4gc9ymSW
>>10
韓国にお帰りなさい
0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:15:45.79ID:PQG8MKfK
>>87
だね
自虐ネタに陶酔して
嘘を平気で記載する
人間が存在する

これは歴史が証明した事実だね
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:16:06.40ID:FcfDGej+
魏志倭人伝だけじゃなく王朝変わったり新たな倭人が来ても引用され続けてるから、真偽は別としてそれなりに事実なんじゃねーの
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:18:19.56ID:P7ypZc6R
>>93
日数の問題もあって場所すら分からんから
そういう人がいたようだ、という話にはなるけど
そこから先の展開が何もない
0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:19:06.15ID:FE4mbF1o
まあ南に何里、陸行何日とかはあんまり真に受ける必要はないと思う。
ただあっちの方にはるか遠いというだけの事と思う。
ただ邪馬台はヤマトの当て字なんだと思う。
ヤマタイなどは後にも先にも出てこないのは実際存在していなかったからと思う。
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:19:07.88ID:kx2A9bAN
倉山満って学者じゃないだろ
上念の友達の自民党の世論工作員じゃん
安倍晋三を救国内閣と狂ったように持ち上げてたよ
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:19:54.65ID:/OeSzZUw
>>1
倉山 満(くらやま・みつる)
憲政史家
1973年、香川県生まれ。中央大学大学院文学研究科日本史学専攻博士課程単位取得満期退学。在学中より国士舘大学に勤務、日本国憲法などを講じる。
シンクタンク所長などをへて、現在に至る

www
0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:21:05.82ID:dnpCkUqV
>>95
距離どころか方角すら合ってない、という説もあるなw
0099網元光 ◆OraIuMpdbc
垢版 |
2023/11/04(土) 19:21:22.55ID:ohl8Zf3F
>>91

仮にその通りだとしたら、その時点でやっと邪馬台国論争が意味のあるものになるんだよな。

この記述の政体こそが、後の大和朝廷に繋がるってことになるんだから。
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:21:35.58ID:PQG8MKfK
>>88
植民地❌
併合⭕

歴史の修正はダメダメ
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:23:17.31ID:PQG8MKfK
>>97
そんなに必死だと
ますます、邪馬台国と女王が
存在しないと困る人が
いるんだろうなって思われるよ
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:27:16.43ID:78rX4Xff
  *
*  【息吐くように嘘を吐く】  +

      ∧_∧ _∧
 +  <*`∀´>`ハ´)  <嘘つきは韓国人と中国人の始まりニダ!!
   n/    \n  \n
  (((ヨ  )   ノ\E) ノ\E))) <嘘をつかないのは死んだ韓国人と中国人だけアル!!
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:28:16.86ID:4yKraHd/
極東の島国の事なんてどーでもよかったから、伝聞だけで適当に書いてただけだろ
現在日本だってコートジボワールとガーナの場所が入れ替わってあたら何人気がつける?
中心から離れれば適当になんねん
それをデタラメばかりというのは違うんだよ
どうでもいいことだから、適当に書いてる、だから参考程度に留めておくのが正解ってことだ
魏志倭人伝の記録を頼りに邪馬台国はどこにあったとか言ってる奴らが多数いるけど、あれ程馬鹿なこともない
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:29:17.92ID:rXW2f/RP
歴史で勝手な自説を
見せびらかしたがる奴は昔からいる
倉山とやらもその一人か
そもそも歴史研究の仕方の修行をしてきたヤカラなのか?
仁徳天皇陵とされてきたものが
仁徳天皇と無関係であることは考古学的に検証済み
宮内庁がかたくなに発掘調査を許さないだけ
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:29:38.99ID:Ac34H1GP
明史日本伝に書かれている日本の戦国時代の歴史がめちゃくちゃだからな
魏志倭人伝はそれよりずっと大昔に書かれてる
正確かどうか推して知るべし
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:30:44.61ID:PQG8MKfK
>>103
言わんとすることは同意したい
けど
コートジボワールとガーナに謝れ!
0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:30:56.55ID:/Rj4e6xl
いや、「魏志倭人伝」を聖典の如くありがたっている人なんて見た事ないわ
当時は歴史の空白地帯と呼ばれ、当時の事を記された史料がほとんどないので
僅かな史料「魏志倭人伝」について、あーだこーだと考察されているだけじゃね?
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:32:52.94ID:dnpCkUqV
>>103
そうだね
デタラメというより「適当(悪い意味)」なんだよね

たとえ話として化学でいうなら
「金属片に酸を加えたら気体が発生する」みたいな記述に近いと思うw
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:33:05.12ID:FcfDGej+
>>94
国の規模や王都への地理は軍事情報なんで嘘教えてるって思ってる
もしくは
さらに遠いし途中未開だけど行く?
もう話だけでいいや
見聞されるとしょぼくて困るから誤魔化したんじゃねーかな
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:33:22.96ID:PQG8MKfK
>>107
「魏志倭人伝」なんて存在しない
まるで魏志倭人伝と呼ばれる歴史的に価値のある書物が存在するかのようにミスリードしている輩が存在する
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:35:31.98ID:RkW13cp8
否定したいなら否定してもいいんだけど、その否定する根拠が薄弱なのがまた
0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:35:55.47ID:rlQQn3LH
>>99
天皇の血筋とは?どういった文化、宗教だったのかな?とか、そもそも日本の土台はなんだった?いつ頃どれくらいの力だったのか、とか当時の邪馬台国を解き明かすと見えるものも少しあると思う
0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:37:01.07ID:dnpCkUqV
>>114
だからといって「鬼道」とだけ言われても
実態がさっぱり分からんのよなぁ・・・
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:37:38.13ID:PQG8MKfK
>>113
否定もしない
肯定もしない

中国史の一部に、
日本について記載が
あったという事実
0118網元光 ◆OraIuMpdbc
垢版 |
2023/11/04(土) 19:37:45.30ID:ohl8Zf3F
>>114

まずもって、畿内か北九州かで、かなり変わってきますからな。
0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:38:01.67ID:gbh4Pi4p
>>1
確かに正確に何里とか測っても意味ないよなぁ
0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:39:17.37ID:gbh4Pi4p
>>113
分からないことは分からないのままにしろというのが本文の趣旨やぞ
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:39:37.26ID:PQG8MKfK
>>115
僕は歴史研究の専門家では
ないから
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:40:02.37ID:nNtE/8og
中国で正史と呼ばれるものは、あくまで公的な歴史資料という意味で
その内容が真実かどうかは別問題とされていますな
中国国内の学会でも

古代王朝の殷ですら遺跡が出土するまでは中国でも神話扱いだったわけで
魏志倭人伝にある邪馬台国も、遺跡などが発見されない限りはファンタジー
0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:40:24.95ID:dnpCkUqV
>>120
「語りえぬものについては沈黙しなければならない」だねw
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:40:47.13ID:RkW13cp8
>>117
それやると大抵の人は「自分が信じたいことを信じる」しか出来なくなるんよ
だから記述に基づいて論じるわけで
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:41:12.48ID:it9pzqFD
何がいいたいんだか?
さっぱりわからない。

日本書紀は、対外的な正当性を主張するために朝廷が作った正史本紀。

中国の正史列伝は、臣下、外交、安保上にかかわる本紀の補足としてのリポート的なまとめ。

なので東夷列伝は、下級官吏が集めた情報だとおもわれ、関心の低さから客観的である。しかし、なんでか、中華思想の中国人が、倭をゴミのようには表現してないという特徴があり、実際に来た人間が情報を陳寿に上げた可能性は否定できない。
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:41:59.59ID:Ac34H1GP
魏書の東夷は伝を読むと日本列島の事は長々と書いてあるけど、朝鮮半島の事はサラッと短く書いておしまい
昔から中国では半島より日本の方が重要だったんだなというのが分かるくらいだ
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:42:36.44ID:dnpCkUqV
>>125
うん、問題はその「伝言ゲーム」で
正確な情報ではなくなっている可能性が高いことだな

こんな話もありましたけどー、って程度の扱いで十分だと思う
0129網元光 ◆OraIuMpdbc
垢版 |
2023/11/04(土) 19:44:26.25ID:ohl8Zf3F
>>126

今しがた確認したけど、韓の条って倭とおんなじくらいの分量があるようだが。
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:45:30.47ID:it9pzqFD
>>127
いや、それにしては具体的すぎるんだわな。
簡易的な旅行記なみや。

但し、方角と距離が出鱈目。
これがわからない。
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:47:16.73ID:dljwV+0u
1の内容がすごいわかりにくいんだけど、日本人が書いた内容なの?
0133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:47:32.51ID:PQG8MKfK
>>124
ある仮定にについて論じている
うちに
いつのまにか論じている仮定が
真実にすり変わってしまう
そんなありふれた現実

科学的にヤバイよね、それ
0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:47:35.63ID:dnpCkUqV
>>130
当時の「メモ」の残し方の問題もあるんじゃないかなー?
メモ帳があったわけでもないしw
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:49:52.97ID:it9pzqFD
>>132
おそらく、魏志倭人伝を持ち出されると
まずい勢力やな。

パヨク学術会議が、捏造虚言を流布できない。

コミュニティノートの役割や。
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:51:34.78ID:RkW13cp8
>>132
多分「書いてあることを鵜呑みにするな」みたいなこと書いているんだろうけど、誰も鵜呑みになんてしてないんだよ

鵜呑みにしてたら日本は大移動したんだなぁ、という結論になるけど、誰も鵜呑みにしてないから「これはこう、ここはどう」と他所から見たら不毛なことやっているわけで
0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:51:49.26ID:PP/FOaNM
>>135
え?
日本書紀と「魏志倭人伝」が
矛盾するって書いてあるだろ
>>1
パヨクなら日本書紀否定だろ

ちゃんと>>1を読め
0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:51:52.90ID:it9pzqFD
>>134
木簡やろ。
雨で滲んだかな?
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:53:57.05ID:ixQdXycC
みんな、あれはデタラメ、これはデタラメでないと勝手なこと言ってて収拾がつかん
もう裁判で決着付けるしかないな

最高裁判所に決着つけてもらおう
0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:54:10.85ID:Lk4R8irP
>>12
書かれた時期が重要なんだ
魏志倭人伝は司馬氏の晋の時代のもの
公孫氏討伐は多大な犠牲を出して凱旋したが勝利と言えるのかどうか疑わしいということで司馬懿は失脚寸前に追い込まれていた
倭国の使者は司馬懿にとっては救世主なわけで
知恵者の彼の前に都合よく現れるところにいささかの疑問が拭えなくなるのです
ミサイルの命中したところに必ずハマスがいたと言い張るイスラエルのように
0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:54:59.46ID:7idnZTyD
>>83
同化政策と植民地の違いもわからないとか
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:58:18.16ID:PQG8MKfK
論じているうちに仮定が真実とすり替わる
これ、工学でもあるあるだぞ

例えば建築の免震マンション
最新の地震観測だと免震建築は
ヤバイということが判明した
事実、、最近は原子力発電施設では
免震建築は建築されない
なぜなら、免震建築が大被害をうける地震波が現実に観測されたから

しかしながら、マンション業界では
免震建築が止められない
なぜならば、免震マンションは
廉価で建設されるから
免震建築関係者は止まることができなき
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:58:41.43ID:rlQQn3LH
>>130
昔の地理ってめちゃくちゃじゃないか?
うちは兵庫なんだけど、近所の神社で「海から攻めてきた朝鮮人をやっつけた時のエピソード」が舞いになってるけど、その海は瀬戸内海だし、海の向こうは四国だ、っていう
0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:59:09.64ID:cEpsIo0S
古代アジアの中心が朝鮮半島だったのは間違いない
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:59:37.58ID:PQG8MKfK
>>139
それ面白いと思ってレスしたの?
かなりツマンネーぞ
0147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:59:41.59ID:dnpCkUqV
>>143
昔の海外の地図だと
北海道が本州より南にあったりするしな
0148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:59:46.00ID:7idnZTyD
>>132
マルコポーロのジパングの記述で当時の日本を知ろうとするくらい不毛って意味でしょう
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:01:12.17ID:fftDiNML
「素朴」と書いて「クソ」と読む・・・
0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:02:10.85ID:+jIGklge
>>126
朝鮮半島のほとんどは魏の支配下だから
いわゆる倭人伝はそもそも今のソウル=帯方郡からスタートして倭に至る旅行記みたいな

面白いのは三韓東西に海あり、南に海無しって記述してるんだよね
つまり半島の南の端っこはもう倭の支配下っていう根拠になってる
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:02:13.08ID:PQG8MKfK
>>145
焼肉って戦後の在日発祥の料理
それが韓国発祥にすり替わっている

それ、在日的にどうなの?
0152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:02:23.14ID:it9pzqFD
>>137
矛盾する箇所というか
整合性が取れない時系列があると言う点だけやろ。その点と卑弥呼の記述がないという部分を持って、否定はできない。

日本に、絶えず官吏を派遣したり、大使を置いわけではないので、また聞き部分もあるやろ。
取り敢えず、卑弥呼の時代には武官を派遣した記録があったような。
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:04:09.13ID:PQG8MKfK
>>152
整合性が取れない=矛盾
ではないのか?

文系の日本語は難しい😥
0155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:06:14.14ID:RkW13cp8
まぁこういう分かったようでまるで役に立たない意見に惑わされないために、裏付けとなる「考古学」と組み合わせて論じるんだけどね
今のところ九州説が優勢だけど
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:09:12.90ID:PQG8MKfK
>>157
高句麗は中国史
百済は日本史
新羅は朝鮮史

だと思う
0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:10:17.51ID:fftDiNML
50年後に書いた魏志倭人伝と、4百数十年後に書いた日本書紀。
どっちもどっちだね・・・
0162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:11:33.44ID:PQG8MKfK
>>161
マジレス

3:7で「魏志倭人伝」が
正しいと思っている
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:12:30.36ID:it9pzqFD
>>153
矛盾。盾矛の争いやない。

時系列が合わないが、神功皇后らしい人物が即位してるのは認めてるやろ。
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:13:02.06ID:ixQdXycC
俺の言うことだけがデタラメでなく、他の連中がいうことはみんなデタラメだらけだと思う人は手を挙げて

全員手を上げやんの
0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:14:51.27ID:PQG8MKfK
>>163
自分の哲学の話だな

俺は自分が信じていること
こそ疑う癖がある
0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:21:31.69ID:1H8JadC+
扶桑社の出版物で歴史関係の出版物っていう時点でまともに考える気がなくなった
0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:24:32.69ID:7//wOxWk
日本の歴史について語るなら常日頃から日本文化を愛せよ
社会人の基本身だしなみすら日本の伝統文化に則ることができなくてどうする?
欧米文化のスーツなんて着用すんな
和服着用してから上から目線で一席語れ
こんな低レベルのことすらできない自称保守多くて困る
この倉山だかいう奴も例外に漏れずだな
呆れるわ
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:25:15.17ID:it9pzqFD
>>165
こね場合、両者の対立点は、即位年のみで、
中国の歴史書は、仔細な情報を取れない。
なので、正確性は劣るやろ。
もしくは、意図的な記述と取れる場合もある。
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:25:27.90ID:PQG8MKfK
>>168
それは科学ではないね
共産主義やれいわ新選組
そして統一教会と同じで
宗教だ
0173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:25:29.04ID:g4Uu1fHf
ネトウヨは万世一系の神国日本まだ信じてるんだろ
ほんと頭化石だね
0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:27:31.40ID:PQG8MKfK
>>173
邪馬台国が大和朝廷につながると
考えている人もいる

その考えはあまりにも安直
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:30:31.81ID:e5L+heo4
>歴史の授業では『中国の歴史書が事実』と刷り込まれる

こんな妄想をどこから思いついたのだろうか?
「憲政史家」という肩書からして怪しさしかないけど
0178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:46:10.75ID:xSerfWNF
>>50
日本語の「シナ」がダメなら、英語の「チャイナ」やフランス語の「シノワ」もダメなはずなのに、なぜか日本語の「シナ」たけ否定するんだよねー批判者は。
0179網元光 ◆OraIuMpdbc
垢版 |
2023/11/04(土) 20:47:15.52ID:ohl8Zf3F
>>173

在日朝鮮人が?
お前は何を言っているんだ?

まあ冗談はさておき、皇室は万世一系だろ。
少なくともそう信じられて、そういう前提で物事が組み立てられている。
0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:48:19.24ID:UsGepg3Q
日本の戦国時代は、中国のファンタジー小説「三国志」をまんまコピペしてるって
偉人素顔の歴史書で解説しとたな
0183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:50:42.24ID:aBV8ET6j
自国の歴史書だけだとどうしてもご都合主義に
走りがちだから周辺国の歴史書と重ねてその時期の
状況やら人物を調査していくものだと考えてます
0185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:51:45.62ID:HQNO6Lt3
自国の史書は信用できない、そのときどきの権威を正当化するために史実を正確に表現しない
外国人が遺した史書は外国のことだからわざわざ捏造したりする必要がない。書きたくなきゃ何も書かなきゃいいだけ
0186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:54:45.10ID:7idnZTyD
>>182
御所が大火事で書庫が焼けたから編纂し成したんじゃないの
0187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:55:04.89ID:7//wOxWk
倉山満で画像検索をおススメする
どの画像を見ても恥も外聞もなく醜くくだらない欧米文化のスーツを着用
こんな奴のどこに日本の伝統文化について一席語る資格があるというのか
欧米文化のスーツ着用は似非保守である証拠である
真の愛国者・保守であれば日本の伝統文化に則った身だしなみとするのが筋
0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:56:45.60ID:wJXXFN0E
日本の歴史が動く時、陰に韓国あり

新羅、百済、高句麗からの使者が来日した日に
暗殺により蘇我氏は滅亡し全ての歴史書は燃やされた
そして天皇を崇める日本書紀が作られたのだ
0190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:58:08.16ID:7idnZTyD
>>173
ネトウヨがー言ってる時点でお前は基地外でしかないわけだが
0193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 21:01:57.03ID:+jIGklge
>>187
伝統的な正装って何時代のものを想定?
江戸時代?もしかしてヤマト王権時代?
全然批判とかじゃないので気に障ったらごめん
単純に興味がある
明治ならスーツだしなぁと
0194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 21:05:23.04ID:npSy6Rzg
日本書紀自体もかなーーり脚色編纂されたものだろ
古事記の方が古かろうが怪しかろうが本物の実態に近いだろうに
それに邪馬台及び卑弥呼は置いといても今の九州に一大国家と呼べるほどの部族を纏めた集合体があったのはもうほぼ確実
でもってそれが崩壊した後に権力者や上位の連中が京都付近に流れてきて今の天皇系と合流したか
なんなら王だと嘯いて興したって見るほうが
南側で冬季がきつくない自然の流れで明らかに本州よりも早く高度な文明を構築していたって考えるほうが自然よ
0195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 21:06:46.20ID:PQG8MKfK
>>189
高句麗は中国史
百済は日本史

前提大丈夫?
0196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 21:08:40.52ID:7idnZTyD
>>192
中大兄皇子(天智天皇)らによる蘇我入鹿暗殺事件(乙巳の変)に憤慨した蘇我蝦夷は大邸宅に火をかけ自害した。
この時に朝廷の歴史書を保管していた書庫までもが炎上したと言われる。
0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 21:10:12.80ID:PQG8MKfK
>>194
なんで崩壊した負け犬が
時の権力の中心に合流するのが
自然なんだ

科学的以前に論理が破綻している
しっかり!!
0199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 21:14:08.52ID:HhQ7PZsa
倉山かい!
九州の人間が倭の国王なんてウソつくかな?
後醍醐天皇の皇子がウソぶくのは分かるよ
0200網元光 ◆OraIuMpdbc
垢版 |
2023/11/04(土) 21:14:14.92ID:ohl8Zf3F
>>196

聖徳太子と蘇我馬子の『天皇記』『国記』ですね。
燃えたのは御所ではなく蘇我本宗家の邸宅で、一部は船恵尺に救助され中大兄皇子に献上されています。

あと編纂しなおしたってのも間違いで、実際に歴史書編纂に着手するのは天武天皇の時代です。
0201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 21:16:27.09ID:PQG8MKfK
>>198
共産主義者の宿命だな
しょうがない

自虐ネタで悦にいる痛い人達だから
朝鮮史とか真面目に研究して
人生ゴミ箱に捨てる人達のあるある
0203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 21:25:17.48ID:it9pzqFD
陳寿が著作監修してた頃の官位は、
治書侍御史・兼中書侍郎・領著作郎

今でいう局長クラスで良いんか?
0204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 21:27:04.35ID:wf2Hg/OH
魏志倭人伝に出てくる和国は日本じゃなくて
台湾や琉球や東南アジアって説上がる。
その根拠は和人は1年中裸足で過ごしてた記述。
当時は小氷河期で今より寒いんだから九州や近畿ではありえない。
全身入れ墨っていうのも日本人とは文化が違う。南国の文化だろ。
彼らが日本人の先祖っていうのはありえない。
0205網元光 ◆OraIuMpdbc
垢版 |
2023/11/04(土) 21:27:08.28ID:ohl8Zf3F
>>202

まあ後世の中傷だと思いますがね。

諸葛亮をほんのちょっとだけ欠点を指摘しただけで、後世散々非難されるんだから。
0206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 21:28:54.51ID:PQG8MKfK
科学者なら、工学ならば
反証に対して真摯であるべき
むしろ率先して反証を受け入れよう
ついでに文系もな

最悪なのは修正主義者
共産主義は率先して歴史を修正する
0207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 21:29:19.03ID:BC4UkU+j
「中国にとって」周辺の野蛮な国の事など大事ではないのでいい加減に記していたと言う事では
倭国、倭人、卑弥呼などの蔑称使ってるし
モンゴル人が蒙古と表記するのはやめてほしい、頭が古くて無知と言う意味だからと言ってたな
でも日本人が.倭国を和国と言い換えたり漢字から平仮名を考えだしたりした
そんな工夫が好きだ
0208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 21:31:43.17ID:it9pzqFD
>>206
何度説明しても、時間が経つと
弥生人だの、卑弥呼だのを
同じ内容で上げてくる諦めの悪いプロパガンダは、韓国人につうじる。
0209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 21:37:36.05ID:1fwNyK23
>中国の歴史書「魏志倭人伝」
冒頭から嘘じゃん。こんな書は無いぞ
0210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 21:39:59.32ID:Yo3skre4
てst
0215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 22:03:58.84ID:it9pzqFD
正史列伝の一巻。
ま、いわば内閣府あたりが作成した公文書やと思えば良い。
正史編纂局局長は陳寿。

これでok?
0216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 22:14:20.55ID:/wwC3wQW
デタラメ史書よりも俺のファンタジーの方が上って言いたいわけ。
0217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 22:21:12.49ID:bVbbJQpj
>>204
隋唐とかの倭人伝や日本伝は明らかにこの日本の話であって
「倭」として語られている国が他にあったとは思えない
0218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 22:24:35.91ID:rlQQn3LH
倭迹迹日百襲姫命(やまとととひももそひめのみこと)は、記紀等に伝わる古代日本の皇族。 第7代孝霊天皇皇女で、大物主神との神婚譚や箸墓古墳伝承で知られる、巫女的な女性である。 ウィキペディア

ヤマトの国のももそひめのみこと(巫女)→ヤマトコクヒメミコ→ヤマタイコクヒミコ

バンザーイ
0221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 22:27:41.23ID:R53iSGWV
いわゆる魏志倭人伝は当然原本は残っていないが多くの版が存在する
現在一番信頼されている版が宋の時代のもので
これの大半が日本にある
0223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 22:29:52.33ID:t6NTB31p
>>9
そら感情論よw
0224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 22:36:12.98ID:e45Zxsrz
時の為政者が書いた歴史書ってのは権力を固めるためにウソばかり書いてある
だから第三者が書いた歴史書というのが本当に価値のあるものなんだよ
0225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 22:36:42.16ID:/DFnZhR1
焼肉なんて世界中どこでもあるんではないの
獣は火であぶらないと食えん
0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 22:44:56.44ID:GkmppmHD
邪馬台国、、、何が、ヤマタイ国だよwwwww
ヤマト国って、読むだろ 馬鹿かよ
0228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 23:03:11.84ID:5mUyLU9I
「漢民族がいたころの中国」の正史がデタラメとか言ってるヤツ
お前が言ってるのは人類の記録全部デタレメってるようなもんだ
0229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 23:12:31.34ID:O3akWylK
ナポレオン「歴史とは合意された伝説にすぎない」
0230◆65537PNPSA
垢版 |
2023/11/04(土) 23:29:54.34ID:ce7zSRar
倭人「ヤマトの国は姫巫女様が治められてます」
魏人「(田舎者だから意味の悪い字当てたろw)邪馬台国の卑弥呼ね」
0234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/04(土) 23:59:35.37ID:NC9nOgcX
>>228
どんだけ支那に洗脳されてるんだよw
あの時代、いや孔丘様の時代から大量虐殺に人肉喰、いまの支那人の先祖だわ間違いなく
0235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 00:03:21.35ID:MM0fNRWW
>>217
隋唐の言う「倭」「日本」が、漢や魏の言う「倭」と同じ土地だと言う保証は?
0236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 00:09:37.71ID:3Yzxu4kI
バカな記事
0238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 00:16:54.96ID:tzGtVadT
>>215
当時の魏とは全然環境が違ういまの日本に例えてもあんま意味ないで
当時の中原の人間なんて、戦略的な価値もない海外情報にたいした興味なんて持ってへんし、そもそもそんな所まで海わたってそうそう行けへん
せやから魏志倭人伝の内容なんて地理がどう見ても現実の日本の地理と適合せえへん、そのレベルのお話やろ
0239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 00:55:24.59ID:0wskEoxW
>>20
一概には‥
滅ぼした側が書いたものは怪しいかも
リチャード三世はメチャ悪にされてるが、最有力ソースは当時五歳のトマス・モアの作、彼の教師はガチガチのテューダー朝、テューダー朝が断絶してから反論が湧き出て来た
0240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 03:28:33.20ID:cTgZz8Sk
卑弥呼も邪馬台国もただの蔑称だし
使われてる文字見りゃわかるでしょ、と

たぶん魏志倭人伝とか5chの書き込みレベルのもの
0241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 03:52:33.85ID:wUUJPj1f
いずれにせよ日本の古代なんてほとんど文字の記録
がないんだから図々しい奴のお説が通るわな
0242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 03:52:35.87ID:wUUJPj1f
いずれにせよ日本の古代なんてほとんど文字の記録
がないんだから図々しい奴のお説が通るわな
0243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 04:21:59.66ID:j1IGawrU
(;`ハ´ ) 岡田秀弘さんの本だと、なるほどって納得出来たアル
0244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 04:52:08.98ID:M9lD72aO
卑弥呼と大和朝廷に関係はないとはずっと思っている
0246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 05:24:32.61ID:Cu8GtLNA
>>25
インドネシアは印度支那
まあ ジョコを見ると
馬鹿にするわ
0247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 05:27:06.20ID:Cu8GtLNA
それら 全てが嘘
歴史なんて嘘を見抜く作業
0248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 05:31:31.87ID:Cu8GtLNA
>>50
朝鮮も問題ない
朝貢が鮮ないというはっきりした意味を持つ
これを差別語と言うなら
現代では韓国という言葉の方が
侮蔑的だわ
ドント コリア  ズルするな クズ韓国 だもの
0249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 05:37:30.23ID:Cu8GtLNA
>>230
ん?
ではお前らは支那
そして日沈むところ
0250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 05:57:28.60ID:gfWQr2iq
中国は元寇を義務教育で教えない
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625458108/
ゴースト・オブ・ツシマで知った人も

そりゃあ元寇は中国にとって都合が悪い史実だからなw
まず中国が蒙古に征服されたという屈辱の歴史w
あと、蒙古の走狗となって日本を侵略しに行ったという、ぜったいに隠したい歴史w
0251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 06:09:21.09ID:+455JiEK
文字ない、文字ないと言われてるが
神代文字の文献いつくもあるのよ
0252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 06:21:43.47ID:tLUvBlvE
文系学問なんてそれっぽけりゃいいんだよ
それ以上どうしようもないし
0255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 08:15:32.72ID:R7xc/0BT
日本が遣隋使、遣唐使を派遣したのは、中国の文化収集が目的ではなく
その向こうのペルシャやトルコやローマ帝国、ヘレニズムの文化が欲しかっただけだからな
正倉院にはそれらの遺物が収められている。
0256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 08:16:55.05ID:eK84u5CH
>正史・日本書紀には卑弥呼も、邪馬台国も書かれていない

日本書紀は卑弥呼の時代から500年以上後に創られたもの
魏志倭人伝は50年以内に書かれたもの
普通に考えて正史・日本書紀の方が間違ってる可能性大だよな。
0257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 08:24:35.87ID:eK84u5CH
日本書紀は8世紀の権力者が自分に都合良く創ったものなのは確実だからな
卑弥呼や邪馬台国に着いて触れなかったのは8世紀の権力者にとっては不都合な真実だったからだろうな。
0258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 08:37:49.84ID:0lAIbjjl
確実な範囲でさえ日本が現存する最古の国というのは圧勝だから
古代が謎なのはもうどうにもならん感じがするわなあ
そもそもそのせいでよその連中が本来できるような墳墓の調査とかできないからな
0260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 08:41:34.66ID:0XxxPdyp
中国で日本旅行が大人気なのは「一度の訪日で日本を気に入ってしまったから」
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1704884/
日本は清潔で、日本人の民度が高いためで、
大抵の中国人は日本を一度訪れると好きになってしまうそうだ。

反日感情が強かった人も例外ではなく、
騙されることなく安心して買い物ができる。
中国ではそれだけ旅行者を騙す商売が横行しているということだろう。

また、日本の雰囲気と景観を気に入る人も多い。
特に、京都、奈良は唐の時代に思いを馳せるのに最適だ。
中国では残念なことに、歴史ある建築物はあまり残っていない。
0261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 08:44:30.59ID:Ah9ghAX+
違う違うw
自分らの朝廷がやったことなら記録があるはずだが、ない
単純にそんだけの話
大陸のでかい国に通じて金印だのもらったなんてこと、記録がないわけがないわな
つまり、邪馬台国は大和朝廷ではないってだけの話だ
志賀島なんてところから金印が出てるくらいなんだから、北部九州勢力が昔から外交やってたのは事実だし、
邪馬台国と称して外交やったのも九州勢力なんだろうよ
って、散々ここでも言ってただろ
0262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 08:49:48.13ID:4gjYdmvy
神武東征で神武がいなくなったとたん、滅んだ九州王朝
スゴいのは神武帝で九州はぜんぜんスゴくないということ

九州がスゴいのなら、神武がいなくなっても九州王朝は栄えていたはず
九州がいくら俺たちが元祖だと言っても滅んでしまっては何にもならない

日本の実質的な歴史は奈良や京都からスタートだからな
古事記 日本書紀 万葉集は九州から生まれなかったんだよ
0263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 08:52:36.80ID:/ZIF3cIj
シナはそうやって数千年やって来たからね
今更止められんだろ
0264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 08:58:26.51ID:/ZIF3cIj
日本の歴史が1500年前突然始まったみたいな認識なのがね
文字だけで国や文化が成り立ってると本気で思ってるアホ
0265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 09:06:30.17ID:4gjYdmvy
古代朝鮮の伽耶には日本人の遺伝子を持った高貴な人々がいたと判明
https://nazology.net/archives/110991
縄文人が朝鮮半島に移住していた可能性

ウィーン大学で行われた研究によって、古代朝鮮の南部に存在した「伽耶」の古墳において、
日本人に特徴的な縄文人のDNAを多く持つ人々が埋葬されていたことが判明しました。
0266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 09:09:03.63ID:j+/e2UH8
>>1
すばらしい
よく言ってくれた
お前らのことやで
0267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 09:11:33.61ID:j+/e2UH8
>>255
当時の長安がほぼ西域の入り口だからな
いまの中国の中心とは違う
0268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 09:26:46.98ID:uQ1VdNxU
長安が首都って西方異民族支配の名残、
首都が北京なのは北方異民族支配の名残、
明の時に南京を都にしたが北京に変更したらしい。
0269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 09:39:53.50ID:5nWQ1k1N
意味ねー議論だろ そもそも日本に独自の古代文化など存在していない
例のゴッドハンドの一件以来 従前の日本古代史などというものは全て否定されてしまった
古代日本の成立の実態とは8〜9世紀ごろ朝鮮半島から渡来したいわゆる「高麗神族」が
それまで文字も道具も言語も持たず火すら使えず森の中を裸足で駆け回って同族を狩り殺し
その脳みそを共食いしていたほぼ類人猿である倭原人を支配領導して日本を建国した
というのが現代の世界的共通認識であり それ以前の遺跡遺物や伝承のたぐいは全て
日帝強占下における捏造の偽物偽史だとみなされている
0271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 09:54:54.16ID:x59O55TU
文字がなくても人間は生活できるし文明だって築けるが、どうしても後世には残りにくい
歴史学は文献が頼りなのは仕方ないにしてもヨーロッパや中国は文字でマウントを取ってくる
てめえが作ったわけでもないのに
0272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 09:58:21.59ID:v0AybcHF
>>5
上念とつるんて白川ボロクソに叩いて
安倍になれば薔薇色みたいにのたまってた奴だからな
0273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 10:00:46.36ID:i9J3Lfcw
どっちも当時の日記を元に作ってるならまだしも日本書紀なんて言い伝えを元に作ったんだから魏志倭人伝と違うとか当たり前じゃね
0274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 10:04:17.48ID:cFIOOmU7
またネトウヨのデマ情報
0275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 10:08:10.96ID:0X83iUH9
ウンコばかり食ってた朝鮮ヒトモドキに歴史などない
だから日本を妬み歴史を捏造するんだ
シナの奴隷だったくせに
0276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 10:09:52.85ID:lXabXTgs
プロフェッショナルに徹している歴史学者ほど
自分らのやってることなどレギュレーションの中のゲームだと自認してるはず
盤面の外側の方がはるかに広大なゲーム。ゲームの結果で世界全体など語れるはずもない
語れるのはゲームに含まれたものだけ

問題は学校教育よね
ほかの科目でこんなあやふやなもんはないから
学校で教わったからにはそのレベルだろう正しいんだろう、と疑わないのがふつう
0277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 10:59:20.45ID:eK84u5CH
文字が無いと大きな国が作れないんだよな
口頭でしか指示が出来ないから集落単位の国しか出来ない。
0278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 11:14:43.47ID:x59O55TU
インカ帝国は文字がなかったが勢力範囲は広大だぞ
縄の結び目の数や色で情報伝達していた
0279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 11:30:43.73ID:aHoDjvuK
その当時大人気だった風俗街があったとして指名No.1の嬢の卑弥呼を客が口々に我等が女王様よ!と称えた
間に受けたかの国の高官は記す・・・

こんなオチもあるかもしれん
0280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 11:39:41.35ID:Cu8GtLNA
縄文時代から日本には文字がある
0281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 11:41:50.89ID:Cu8GtLNA
ところで朝鮮人は漢字が覚えられない馬鹿だ
ハングルだけのクズ朝鮮人だ
読解力は世界最低
これは
21世紀の現在のことだ
あきれる
0282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 11:57:43.76ID:25Qs+Rvc
160 スペインオオヤマネコ(東京都) [JP] sage 2022/07/05(火) 21:14:50.49 ID:XfkQaVVM0
こんな状況でも頑張る五毛さんの姿に、涙無しではいられないwwwwww
















161 ライオン(埼玉県) [US] 2022/07/05(火) 21:26:03.90 ID:qE2dS91J0
五毛ちゃん…
0283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 12:17:19.40ID:8JaTYMN/
>>1
わーくにの教科書に
ネトウヨが発狂しているけどねww
https://i.imgur.com/NNzdVeX.jpg
0286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 12:58:02.65ID:Rb19JR3m
倭人(日本人)側も魏人(漢人)側もそれぞれ違うベクトルの伝言ゲームしてるから日本書紀編纂時に答え合わせできなかっただけでしょ。
文明が高いとしている側による情報歪曲についてはポカホンタス関連が参考になる。イギリス人によるポウハタン族の政治形態の解釈における誤解とか倭と魏の間にも発生していたかもしれないと思わされるものだ。
0287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 13:53:05.06ID:ExUbOCzy
日本書紀に「卑弥呼」も「邪馬台国」も出てこない本当の理由
大和政権の作った日本書紀に、卑弥呼は書かれていない
邪馬台国がかなり古い時代の地方政権に過ぎず、直接征服等のかかわりの
ない国で、かかわりのできたころには連合国でもなくなっていたためと、
普通に考えればいいだろう
0289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 18:38:48.53ID:x9XZyPI/
>>251
竹内文書とかいう糞のせい
0290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/05(日) 21:58:47.41ID:eK84u5CH
>>278
>縄の結び目の数や色で情報伝達していた

それ文字の一種だから。
0294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:46:57.03ID:uDPMavX+
自分でも書いてるが邪馬台国と大和朝廷が同一とは限らないんだからそんなに変じゃないのでは?
0296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/06(月) 09:05:09.58ID:WxoG5cXR
卑弥呼は姫巫女だろ。
日本は天皇を名前じゃなく尊称で呼ぶ。
邪馬台国は大和。
0297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/06(月) 09:12:34.13ID:BPplxCmx
魏志倭人伝で重要なのは、邪馬台国の女王卑弥呼が247年に亡くなったと
書かれていることで、これを疑うとどうしようもない
記紀をもとにいろいろな説を唱える人がいるが、弱点は年代の特定ができない
一つ間違うと仮定が狂い、すべて間違いとなる
0298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/06(月) 09:23:46.96ID:AA6aj9m0
>>290
情報媒体ではあるが文字とは別物だよ
モールス信号や狼煙などと同じだ
0299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:52:12.39ID:BnmaBo15
昨日の日本の歴史をツイッターに書いたら
1万人が全員違う文章を書き
一番の出来事でも数千人しか書かず
一人しか書かない事も多数出る
その一人を正史として祭り上げるのが半島民
0300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:41:41.85ID:3b4Chjww
>>160
朝鮮半島初の統一王朝である新羅には倭人の王がいたと朝鮮の歴史書に書いてある
結構微妙


風はるか-ぐるっと韓国歴史紀行<8>鶏林に紡ぐ古代史の夢
https://www.mindan.org/news/mindan_news_view.php?cate=0&page=996&number=17961&keyfield=title&keyfield1=body&key=

西暦65年、新羅第4代王・脱解王の御世。宰相の瓠公は鶏の鳴く林の中、黄金の櫃が木にかかっているのを見つけた。王が蓋を開けると、中から輝く男子が出てきた。慶州金氏の祖となる金閼智であった。金閼智は聡明で重臣として活躍、7世孫が王になり、やがて新羅の王位を金氏が独占するようになる。王統の父祖の地として鶏林は崇められ、時には新羅を鶏林の名で呼ぶようにもなった。
 さて鶏林で黄金の櫃を見つけた瓠公だが、驚くべきことに『三国史記』はもと倭人と伝えている。瓠を腰に下げ海を渡って来たので、その名がついたという。
 脱解王は慶州昔氏の始祖とされるが、この王の出現神話にも瓠公は登場する。『三国史記』によれば、王は「倭国の東北一千里」にある「多婆那国」から流れ着いたという。「多婆那国」とは海の龍城国(竜宮)をいうとの説もあるが、丹波や但馬、玉名など、日本の土地を推定する学者も多い


民団の公式ホームページ

新羅第4代王・脱解王は倭人
その宰相の瓠公は倭人
さらにその瓠公は初代王という説があり新羅建国は倭人によるものだった可能性が普通にある
0301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/06(月) 13:00:19.31ID:hyOL9J92
埼玉の高麗神社の絵馬にハングル文字で書いてく韓流オバサンと同レベルの低脳連中だな
高麗神社に祀ってるのは古代・高句麗の王様、ハングル文字が開発される遥か前の王様なのに、何してんだか?みたいなww
0302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/06(月) 17:31:01.42ID:xLCo+PgP
>>147
魏志倭人伝の行程は正しく、その通りに進むと現在の沖縄付近に達するが
その頃の西日本列島は九州を軸に時計回りに回っていて、現在の関西に倭国があった。
同じく、当時の東日本列島は関東などより青森などの北東北に大きな縄文文化が
あった事から分かるように南北反転した位置にあった。
それがとある時期に急速回転して東西日本が合体した。それがフォッサマグナ。
驚天動地の混乱に乗じて坂上田村麻呂が蝦夷を征した
って、昔、飛鳥昭雄先生がムーで論じてた(´・ω・`)
0303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/06(月) 18:55:52.96ID:BPplxCmx
卑弥呼は姫巫女でもいいが、王族の出身でないので、自分たちの歴史書に
書かないのかもしれない
または、あれだけのオオキミクラスのスターの伝承がなにも伝わって
いないのは、そもそも大和に居なかったかもしれない
0305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/06(月) 22:57:35.85ID:Uaz+OGXL
教科書会社は概ねキモメガネパヨパヨちんこ
0306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/06(月) 23:02:59.74ID:O5U/wXK9
>>1
何が言いたいんだこの記事は。ひどい駄文だな
0307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/06(月) 23:21:07.90ID:oiTaO4sz
魏志倭人伝と日本書紀をごっちゃにする事自体が頭悪過ぎる
0308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/06(月) 23:27:55.49ID:7jK5EGmv
チャイナの正史に書かれるような朝貢って皇帝の聖徳慕って他国から挨拶に来るっていう名目だから、遠くから来た方が「こんな遠くにもわが皇帝の聖徳が及んだのだ」と人民に喧伝含めて適当に遠いところ書くだろ。
しかも編纂するのは次の王朝。
そんないい加減な代物だという事は知っておく方が良い。
0309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/06(月) 23:34:58.99ID:7jK5EGmv
チャイナの慣習として四夷には卑しい字を当てっから。
蒙(バカ)古(古臭い)とか鮮卑(卑しい)とか犬戎とか。
まあその連中に支配される歴史だったんだけどなw
まあ卑弥呼も邪馬壱国も本来の意味とは違う当て字でしょ。
個人的には日巫女説が好き。
0310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/07(火) 13:57:21.11ID:iShb+Pw6
ちょうせんは朝鮮は
朝貢が鮮ないという意味
鮮ないは少ないという意味
これが最悪か
0311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/07(火) 18:16:06.26ID:n0qIEWEZ
そら日本書紀ってヤマト王権の自叙伝だから卑弥呼なんて不要な話なんだろ
0312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/07(火) 18:16:10.19ID:n0qIEWEZ
そら日本書紀ってヤマト王権の自叙伝だから卑弥呼なんて不要な話なんだろ
0314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/08(水) 08:26:48.46ID:r1MQHFBd
神武天皇は崇神天皇だと言ってみたり、自説に都合が悪くなると
全部でたらめだと言う始末
0315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/09(木) 14:52:55.14ID:S3vYpuQ6
・日本書紀がでたらめでない確証などない
・三国志は後の時代に当時の複数の資料をもとに再構成されたもの
・数字に関しては大げさに盛られた可能性あり
・読みは漢字の近い音を当て字したとされている
・そもそも当時ヒミコやヤマタイという音だったかどうかすら不明
・邪馬台どころか倭の五王ですら大和朝廷と関係があるか疑問
・倭の五王は天皇家の系譜とも在位したといわれる年代も宋書と日本書紀で合わない
・少なくとも魏志倭人伝には神話めいた表現はない

そもそもヤマト王権が九州制圧した時にそれまでの遺跡とか丘陵とか破壊した可能性あるんだし
歴史も抹殺した可能性もあるんだし
畿内至高論者は日向の田舎者に征服されたとする東征すら否定するのに
都合のいい歴史書の部分は利用するから全く信用できない
なぜ同時期に巨大国家が2つあっちゃいけないんだよ
0316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/09(木) 15:46:57.41ID:/GU3gAPW
>>315
・日本書紀は、異説があるものについては異説にまで言及した書き方をされているので
 書かれた当時伝わっていた伝承や記録を誠実に記録した資料としてはおそらく信頼していい
 当然、記録にあたって取捨選択がなかったはずはないし、元の伝承や記録が間違っていた可能性はあるが
 それは、あらゆる記録に不可避な問題である
・数字に関しては、日本書紀、三国志ともに誇張が含まれている可能性がある
・外国の記録で、名前などの誤記が起こる可能性があるのは当たり前である
 ・・・というか同時代の国内資料でも、別々の資料で同じ人物を表している表記にブレがあるのは珍しくない
・海の向こうの遠国に関する伝聞に基づく資料の精度なんて、直接文書をやり取りしての外交の記録とかならともかく
 一般的には現代以前ではあまり期待できない
 逆に言えば、倭の五王の遣使に関する中国側の年代と外交文書の内容の記録だけはおそらく信頼していい
・日本書紀は古い時代の記録について、事件の有無などはともかく年号に関してはあまり信頼できない


倭の五王に関しては、中国側の資料に合わせて、日本側の伝承を無理やり捻じ曲げて整合性のある記録にするのではなく
とりあえず伝わっている内容をそのまま記録した結果、両者に整合性がない状態になった、というのは
むしろ記録のあり方としては好ましいものだと思うぞ

日本書紀を作成する時に、あるいは作成後写本を作る時に、中国側の資料を正解として記載内容を曲げられていたら、
なにがあったのか現代からでは想像することさえも不可能になるところだからな
0317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/09(木) 21:01:57.85ID:4petANGl
>>315
日本書紀がでたらめでない確証などない
全くのでたらめではないだろうが、何年かがわからない
0318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 15:03:16.64ID:XihQJiBk
305 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/06(月) 22:57:35.85 ID:Uaz+OGXL
教科書会社は概ねキモメガネパヨパヨちんこ
0319まで
垢版 |
2023/11/10(金) 18:19:20.49ID:BOQHJQxN
やっ
>>2
0320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/10(金) 23:42:25.04ID:lBR7E2cj
>>315
キミの
「日本書紀は天皇家に都合のいいようにでっちあげたに違いない!(畿内説の)学者の言うことは全部信用できない!
中国様の書いたものを否定するとは何事か!邪馬台国は九州にこそ存在したのだ!」
という願望は聞いた

九州「説」って、これしかない。遺跡は否定し、「ないのは天皇家が破壊したからだ!」
「未開の部族である倭人が当時国家統一なんか出来ているわけがない!」
「韓民族の近くだったおかげで九州で国らしきものをつくれただけ!」
「畿内や奈良の日本の真ん中近くに国家の中枢がある統一国家を倭人が作ったなんて説は許せない!!!
日本書紀が書く朝鮮を支配してるなんて、王子が人質なんて全部でたらめだ!
韓国が文字を文字を教えてやるまで文字も知らず織物も知らず裸で走り回っていた未開の部族だったのが倭人だ!

と、言いたいわけですかな。
0321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/11(土) 13:25:50.13ID:K3vPoJpM
>>320
邪馬台国がどこにあったのかはともかくとして

日本書紀が編纂された時代には、
「天皇家の故地は高天原(おそらく北九州)であり、東遷してやまとに入り朝廷を築いた」
という認識と伝承があったのはほぼ確実だろう

もちろん、朝鮮人が主張する、天孫降臨とは朝鮮半島から倭に朝鮮人が渡って征服したことだ
という主張は、どう考えても噴飯ものの間違いだがw
0322ネトウヨ撲滅隊!
垢版 |
2023/11/12(日) 11:59:33.27ID:cZx3xGPh
倭国の古語で大王を「タラシヒコ」と言い、太子を「ヒツギノミコ」と呼んだ。
これだけでも韓半島の文化的影響が明らかである。いや明らかという以上に韓半島起源と言ってしまって良いだろう。

まず高句麗の始祖である朱蒙は衆解ともいう。この名前の末尾の「解」は「日」と音通しており、倭語の「ヒ」とも共通する。
後魏書には朱蒙を日子と記述しており、ここから朱蒙は「ヒコ」であった事が分かる。

この「解」は高句麗や新羅などの韓民族系の王の名の中に頻繁に登場する。
例えば新羅王の南解や脱解や奈解、高句麗王の解儒留や解朱留や解愛婁など、特に初期の王に「解」が多く用いられている事が分かるだろう。

上代の韓民族には太陽信仰があり、そのために王は太陽をその名に負ったものと考えられる。

この「ヒ」であるが、記紀に天孫とされる人物の名前にも多く見られる。
例えば物部の祖の邇芸速日(ニギハヤヒ)、神武の別名の稲飯(イナヒ)、出雲臣の祖の天之菩卑(アメノホヒ)、忌部の祖の天日鷲(アメノヒワシ)など数多くいる。
ちなみに欠史八代の開花の名はオオヒヒであり、大いなるヒの中のヒつまり諸王の王と解釈できる。これはオレが欠史八代にモデルとなった人物が居たのではと考える理由のひとつでもある。

ここから古代の韓半島には太陽信仰があり、日本人の首長が彦(ヒコ)や姫(ヒメ)を名乗ったのは韓半島の文化的影響と分かるであろう。
隋書に倭王はタラシヒコと記され、記紀でもタラシヒコを名に負った天皇が多く見られる。

記紀にある日継や日の御子などの称号から倭の大王はヒの王であった事が明らかであり、ここから日本の天皇という存在の起源性を韓国に求める事が可能なのである。
0323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 12:15:30.23ID:zFXCCgTw
日本書紀が強調したかったのは 
天孫降臨によって、渡来系天孫族が土着の縄文系日本人を
へき地へと追っ払って歴史文化の上書きをしましたよ、ということ。

その証拠に、下戸遺伝子をはじめとする
渡来系の遺伝子的特徴は畿内を中心に同心円状に拡散している。
0324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 12:32:41.82ID:6uKuOe62
>>322
で、半島に任那日本府があった事は
必死に否定するのか、チョンコ豚w
0325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 15:32:39.98ID:+i+FP/FV
>>322
主張している内容は、牽強付会の域を全く出ていないと思うが

百歩譲って仮にそれが正しかったとしても、「高句麗と新羅の王統は倭人であった」となるだけだろw
実際、新羅王に関しては、少なくとも一人が倭人であったという記録があるんだし

ヒメもヒコも日本語であって、朝鮮語ではないからな


>>323
神武東遷の記録があるように、当時の大和の人間には、
自分たちの祖先の地は九州方面でありそこから移住してきた、という記憶と伝承があった

で、天孫降臨の記録から分かるのは、
じゃあ更にその前は?という質問に対しては具体的な答えを持っておらず、
自分たちは天の神の子孫だから、天から来たに違いない、という推測を持っていたということ

もし、大陸から海を渡ってきたという記憶や伝承があったなら、当然、海の向こうからやってきた
と伝えてそれが記録されるはず
証拠を持って断定するには考古学的な裏付けは必要だが、文献から分かる範囲としては、
少なくとも、民族としての意識が芽生えた頃には、大陸とは縁もゆかりもなかった
という証拠だと考えても差し支えなかろう

九州方面から来た人たちが、大和土着の人たちを征服して朝廷が成立した可能性は高いが
それが渡来系である可能性は著しく低いぞ
0326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 16:58:38.81ID:zFXCCgTw
古代を考える時、漢字というのは当て字だからね。

アマ というのは漢字の天を当てることもあれば海を当てることもある。

天孫降臨だけでなく、
国譲り物語によって国津神とその信仰が征服されたように、

いずれにしても古代の支配体制は海の向こうから来た連中に
取って代わられたということなのさ。
0327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 17:49:56.26ID:gKQk7AkT
>>873
ルアーでも辛いのにwww
中華とズブズブなとこのほうが弱いネトウヨだと、家族同様の付き合いしてたら円安進みすぎやん
0330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 19:15:57.46ID:X+yoyXZ7
それならアミューズから若手引っ張ってきそう
何年目かでいうなら今年3年
0331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 19:32:32.77ID:kjH1SSDS
>>913
あんな遅い球見てられんわ
0333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 22:15:09.05ID:nU4ZAUwx
>>116
にのちゃん大奥は酷かった
0335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 22:46:15.64ID:cZx3xGPh
九州勢力か畿内の銅鐸文化人を征服して成立したのか邪馬台国と考えるのか考古学的な結論なだよな
纏向遺跡の構築は吉備系文化の要素を強く帯びた九州系文化人によるものってあった

物的証拠はネトウヨの願望を悉く否定している
九州の何処かの勢力か吉備を征服して、その後に畿内に本拠地を移したのが邪馬台国だったのだろう

神武東征伝説とは九州勢力の畿内に銅鐸文化人を征服した史実の神話化と考えるのか自然理解
0336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 23:50:35.06ID:31nDMFSm
>>82
高速で大型トラックの真似か知らんやろ
0337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 00:32:07.40ID:NjCb0sod
自身が農家兼猟師やからソウナン読んで狩猟に興味ない理由て
デブなやつは何食ってもそこは配慮しても
0338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 00:52:36.61ID:Q5/A1+eM
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfGFL7M/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。
0341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 03:19:53.97ID:CS9Q0atw
日本書紀こそ欺瞞に満ちた書
逆賊の天武に都合よく記してそれ以外を全て抹殺した
日本は一回ここで滅びたまである
0342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 03:23:34.46ID:Wkny/9TR
341
なんで?
そもそも魏って日本にとり敵同然なんだけど?
魏志倭人伝だの見せられてこれを元に史書作れだの言われたから苦労したんだろ

倭人伝なんてまったく知らんわ誰も
0343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 03:26:43.70ID:WACPYl7H
結局は、「分からない」が正解なんだよな。
0345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 03:44:34.42ID:KjereqOw
邪馬台国 卑弥呼 このワードが出てくる国内にある書物を探さないといけないよな
日本は日本書紀からいきなり文字が発生したのか
だとしたら書いた人の字が上手すぎるし難しい字も使ってるし疑問しか残らない
0347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/13(月) 13:51:26.28ID:ifIbIkpu
>>1
日本書紀の系譜と魏志倭人伝の系譜が違うだけの話し
自分ちの家系に他所んちの家系を書くアホはいない
0350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/14(火) 08:01:53.48ID:NnbBQmCX
305 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/06(月) 22:57:35.85 ID:Uaz+OGXL
教科書会社は概ねキモメガネパヨパヨちんこ
0351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/17(金) 15:24:22.12ID:XI0Qtz5X
卑弥呼=八津女姫
0353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/20(月) 19:47:29.79ID:RzSfNY9H
天照大御神と卑弥呼 実在したのは卑弥呼。日本初期と古事記の神話はあてにならん。
0356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/22(水) 11:53:29.70ID:eMwr9XO3
>>354
まあ卑弥呼も北九州連合の盟主ってとこだろうね
後の大和王権とは別物だろう

最近邪馬台国と、大和王権は時代的に近いことがわかってきた、これで
自説に有利と畿内説の人が喜ぶのは能天気すぎる
北九州、邪馬台国連合の王はやはり伊都国、奴国の王で、魏国との外交を
行ったのはこの王で、魏の使者は卑弥呼に会っていないし、行ったのは伊
都国までなのではないか
水行陸行にしても実際に行ったと考えるから複雑怪奇になるが行っていな
いのでどこでもいいと考える
魏志倭人伝を読む限りあれが3世紀半ばの奈良県のこととは思えないので、
女王の邪馬台国は北九州のどこかにあったし、卑弥呼は巫女的な人であっ
ても、連合国の精神的な盟主であった。実際に邪馬台国で247年に亡
くなっている。お墓もあるだろう。
結論は、水行陸行から卑弥呼の邪馬台国の場所がわかると考えてはいけない
0357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/22(水) 15:09:15.13ID:VFPBAfnU
神武東遷に対応する事跡が、卑弥呼よりあとにあったと考えれば別に矛盾しないだろ

歴史として語られた神話のモデルになったことが実際にあったというのは普通のことだし
神話として語られたことの年代が、実際の年代と大きくズレているのも珍しない

考古学的な答え合わせが出来ていないので、なにが事実か確定ではないけどな
0358ネトウヨ撲滅隊!
垢版 |
2023/11/22(水) 18:48:46.33ID:06EYmSO2
ジャップの来歴

BC2000頃
中国遼寧省から遼河文明系の偏堡文化人が韓半島に南下
古日本語話者の半島進出

BC1500頃
偏堡文化人が山東半島系の稲作技術と稲の品種を導入し無文土器文化が誕生
日琉祖語の誕生

BC800頃
無文土器文化人が玄界灘を超えて九州に植民を開始
弥生時代の始まり

BC300頃
弥生文化が日本本州北端まで到達

AD57年
倭奴国王が後漢より金印を賜る
日本列島に小国分立

AD180頃
畿内で大和王権が誕生
魏志倭人伝には卑弥呼が女王に立ったと記す

AD300頃
実在性のある初の天皇である崇神天皇が登場する
0359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/22(水) 19:05:02.20ID:iXR4NBAu
逆説の日本史の下位互換ってことでよい?
0360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/22(水) 19:12:48.56ID:eMwr9XO3
神武東遷に対応する事跡が、卑弥呼よりあとにあったと考える
AD300頃 崇神天皇が登場する
この前50年くらいも同じ系統のオオキミ、天皇がいたので神武
天皇の入る余地がない
神武天皇は崇神天皇だというとんでも説を持ち出すしかないが
破綻していることは明らかだ
0361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/23(木) 15:24:37.51ID:9rbvVbay
邪馬台国は、宮崎県西都市の西都原(さいとばる)で決まり。
.
0362ネトウヨ撲滅隊!
垢版 |
2023/11/24(金) 00:24:47.25ID:GjECUDJO
考古学的に纏向遺跡の構築開始時期は西暦180頃と判明している
そして纏向の都を作った勢力は吉備文化の影響を強く受けた九州系文化人であったことも分かっている。

纏向型前方後円墳の原型となる墳墓が西暦180年頃に奈良県の橿原市で見つかっている
畝傍御陵前駅から歩いていける場所にある瀬田遺跡だ

恐らく初期のヤマト王権は畝傍山の東側に本拠を構えて、纏向遺跡の建造を開始した。
そした橿原から纏向に本拠を移し、纏向内の最初の墳墓として纏向石塚古墳を作った

恐らく瀬田遺跡を作った人たちが神武天皇のモデルになった初代のヤマト王権の大王で卑弥呼を擁立さん男王だろう。
0363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/26(日) 10:05:53.16ID:cpfwZYAY
>>358
荒唐無稽(ペテン)
佃收氏や倉本一宏氏の著作で学び直さないとね
0364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/26(日) 12:21:48.98ID:nRlcqVim
いつの時代も歴史は当時の権力者もしくは記録者に都合のいいように改竄されるのだから
それをする必要性の薄い海外の記述のほうが"まだ"信用できると考えるのが自然
土蜘蛛扱いされた地方の豪族が昔は大陸との国交があったかつての大国の子孫かもしれない
0366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/30(木) 13:58:21.81ID:OHlcHBv0
どこまでが本気?
0367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/30(木) 14:33:39.97ID:N3HxeZEd
唐の時代の中国人らは日本の天皇は越の勾践の子孫が日本に行って天皇となったみたいなこと信じていたみたいだけどね
0368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/30(木) 14:40:13.62ID:N3HxeZEd
日本神話に出てくる人らの衣装があるでしょ
あの白装束のな
あれって昔の中国や朝鮮の方の太夫や農民らが着た衣装と同じなんだわな
韓国はその伝統を守っていたんだか知らんが二千年前と同じやん🤔すげーな

となると日本神話の原型は太夫らが指揮する農村の風景となるわけな

蜀漢の劉備なんかもあの白装束を着ていた太夫から出発してるからよ

戦場の絵巻はまた別のもの着るのやろ

日本の漫画も昔の日本の風刺なんかを海外描写なんかに当てたりしてるからな
どんなもんやろ🤔
0369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/30(木) 14:43:03.01ID:N3HxeZEd
まさか日本神話って中国なんかの方の農村の風景を持ってきたんじゃあるまいな😳

それで知られちゃならないことは徹底的に隠したか?
0370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/30(木) 14:45:13.58ID:N3HxeZEd
中国や韓国ってのは元から養蚕が盛んだから農民らくらいでも絹で作った衣装着ててもおかしくはないわけな

ただ位によって衣類の色を変えていたんだよ
農民なんぞまったくの無地
0371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/30(木) 14:47:03.91ID:N3HxeZEd
日本でも山伏などはあの白装束着たわな

日本からはあまり行かせないようにして隠していたのかな?
0372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/30(木) 15:08:33.81ID:vbxyOELG
>歴史(ヒストリー)は物語なのですから、

魏志倭人伝なんか当てにならんのは分かるけど、これ言っちゃうとかの国みたいに世間変わるたびにストーリーが変わって教科書も変わるやん
教科書は事実だけ陳列しときゃ良いのよ
0373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/30(木) 15:13:27.28ID:DZtsxcQ9
>本当の事は「わからない」に向き合う態度が必要なのではないか、と言っているだけです
倉山満がこれ言うと、「お前は自説曲げないくせによく言うわ」って気分になる

あと、歴史に物語を見出すのは好きにしたらいいと思うが、歴史自体は物語じゃないだろ
0374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/30(木) 15:42:21.37ID:wXFoErM/
倉山だってよ、消費税を上げても景気には関係ないんだっけ。
ま、それはともかく。
魏志倭人伝に出てくる倭国(邪馬台国)と大和政権(神武の国)は別の国だ。
邪馬台国は日本列島を統一したのか?
邪馬台国は九州北部の国(連合国家?)
まぁ、歴史学は文字だけでしか判断しないから、事実の確認が非常に狭い。
それで納得してんだから、歴史学会だけのお話。
やっぱり、長浜浩明氏の著作が一番スッキリ来るね。日本の歴史として。
0375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/30(木) 15:55:44.55ID:Jz9XCxC0
魏志倭人伝では郡使が女王国(九州)の東の1000里の倭種(中国地方)、更に4000里先の関西まで行ったが大した国は無かったと書いてるな。
0376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/30(木) 16:03:51.09ID:Jz9XCxC0
そもそも日本書紀は正史じゃないんだよな、正史とは次の王朝が前の王朝の歴史を記したものなんだ。
日本書紀みたいに自分の過去歴史を書いたものではないんだ、自分で自分の事を書いたら何とでもいいように書けるからな。
0377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/30(木) 17:40:22.17ID:wC/dIXwY
日本では江戸時代にあたる清朝時代に編纂された明史日本伝も笑えるくらいデタラメだらけ
二十四史の中で最も新しい明史ですらあのザマなのだから、魏志倭人伝がどれくらいデタラメなのか
たぶんほとんどデタラメだろう
0379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/30(木) 18:25:07.98ID:Jz9XCxC0
張政が倭を訪れたのは魏志倭人伝の著者の陳寿が子供の頃の出来事で
張政が帰国して40年前後くらいに魏志倭人伝は書かれている
張政の書いた報告書を読んで陳寿は魏志倭人伝を書いてる
400年以上も後に創られた記紀よりは信憑性は高いわな。
0380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/30(木) 20:57:13.79ID:QKNun5fO
各時代・核ゲノムまとめ

BC.6700 愛媛上黒岩縄文・縄文100% N9b3
BC.5700 佐賀東名縄文・縄文100% D1a2a M7a1a
BC.3800 富山小竹縄文・縄文100% D1a2a1c1 M7a1、N9b1、N9b3
BC.3500 岡山船倉縄文・縄文100% M7a1
BC.2300 千葉古作縄文・縄文100% N9b1
BC.2000 神奈川称名寺縄文・縄文% M7a1、M7a2、N9b、D4b2
BC.1700 北海道船泊縄文・縄文100% D1a2a2b N9b1
BC.1700 千葉六通縄文・縄文100% D1a2a1c1 N9b2a
BC.1700 愛媛平城縄文・縄文100% M7a1a
BC.1000 福島三貫地縄文・縄文100%
BC.1000 韓国慶尚南道欲知島・縄文95% 縄文〜紅山文化
BC.700 愛知伊川津弥生・縄文100% N9b1
BC.700 沖縄長墓貝塚・縄文100%
BC.700 韓国忠清南道瑞山市・縄文28% C2a-L1373 縄文〜夏家店上層文化
BC.600 愛知朝日弥生・縄文10%
BC.600 福岡安徳台弥生・縄文15%
BC.300 佐賀大友弥生・縄文100% M7a1a6
AD.100 長崎下本山弥生・縄文60% O M7a1a4、D4a1
AD.200 鳥取青谷上寺弥生・縄文10〜20% C1a1、D1a2、O1b2 N9b3、D4b2b1d
AD.300 神奈川称名寺古墳・縄文% B4f
AD.300 宮城新金沼古墳・縄文15%
AD.400 福島灰塚山古墳・縄文15%
AD.400 香川茶臼山古墳・縄文15% C1a1 D4m1
AD.400 韓国慶尚南道金海市古墳・縄文34% D1a2a1
AD.400 和歌山磯間古墳・縄文50% D1a2a、O1b2a1a1 M7a1a4a、M7a1b1、N9b1、D4b2a2a1、D5b2
AD.500 石川岩出古墳・縄文15% O2a2b B5a2a1b、D5c1a、M7b1a1a1
AD.500 島根猪目古墳・縄文20% O1b2a1a1 M7a1a1a、D4g1、D4b1a1a、N9a2a1
AD.500 南九州古墳・縄文60〜100%
AD.600 東京羽根沢台古墳・縄文10% D1a2、O M7a1、D4a2a、D4b2、D4j3
0381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/30(木) 20:57:49.81ID:QKNun5fO
「弥生人」に継承されたユーラシア大陸部の構成要素は、本論文のデータセットではアムール川祖先系統を高水準で有する
西遼河流域の中期新石器時代および青銅器時代の個体群により最もよく表されます(HMMH_MN およびWRL_BA_o)。
西遼河流域の人口集団は時空間的に遺伝的には不均質です。
6500〜3500年前頃となる中期新石器時代から後期新石器時代への移行は、
黄河祖先系統の25%から92%の増加により特徴づけられ、アムール川祖先系統は75〜8%へと激減し、これは雑穀農耕の強化と関連しているかもしれません。
しかし、西遼河流域では3500年前頃に始まる青銅器時代に人口構造が変わり、それはアムール川流域からの人々の明らかな流入に起因します。
これは、トランスユーラシア語族とシナ語族の下位集団間の集中的な言語借用の始まりと一致します。
「弥生人」への過剰な類似性は、古代アムール川流域人口集団もしくは現代のツングース語族話者人口集団と遺伝的に密接な個体群で観察されます。

6500〜3500年前頃に西遼河流域への流入、92%が黄河流域古人集団(現代北京人)へ交代。Y-DNAはウラルN、弥生O1bから漢民族O2、C2へ。
西遼河流域古人集団の朝鮮半島への流入によりY-DNAは縄文DからウラルN、弥生O1bへ。
3400年前頃から徐々に黄河流域古人集団(現代北京人)が南下。朝鮮半島のY-DNAは弥生O1bと漢民族O2、C2へ。縄文Dはほぼ消滅。
0382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/30(木) 20:58:08.86ID:QKNun5fO
古代西遼河流域

 新石器時代のヒトの拡散については、4つの地域で生じた集団の拡散について、言語の伝播と絡めて検証しています。
そのうちの西遼河流域とアムール川流域およびモンゴル東部の関係に着目しますが、今回の解析ではモンゴル東部とアムール川流域の狩猟採集民は、現在のモンゴルおよびツングースの諸語の話者と祖先を共有する一方、
 西遼河流域の農耕民(紀元前3000年頃)とは共有していないことが明らかとなりました。このことから本論文では、西遼河地域の農耕民の拡散がモンゴルおよびツングースの祖語を伝播したとする仮説を否定しています。
 ちなみに西遼河流域については、Ning et al.(2020)が新石器時代中期、新石器時代後期、青銅器時代の大きく3つの時期の人骨のゲノムワイドデータを解析し、新石器時代中期にはアムール川流域からの影響があると指摘しているので、逆の流れは存在したようです。
 Ning et al.はさらに、新石器時代後期の夏家店下層文化期には、黄河流域の集団の遺伝的影響が強くなり、アムール川流域の北からの影響は弱くなるとしています。
 この弱まったアムール川流域の影響は、青銅器時代の夏家店上層文化期に乾燥化と寒冷化に伴って牧畜を主体とした集団が南下することで、再びもたらされます。
 この、日本の縄文時代から弥生時代への移行期に、西遼河流域の遺伝的構成に変化が生じていることは、日本への渡来人の遺伝的背景を解明する上でも考慮すべき点です。


現代日本人は遼河地域の青銅器時代となる夏家店上層(Upper Xiajiadian)文化集団関連祖先系統と縄文人祖先系統の混合としてモデル化されています。
したがって、以前から指摘されているように、弥生時代以降に日本列島にはアジア東部大陸部から人類集団が移住してきて、現代日本人に大きな遺伝的影響を残した、と考えられます。
朝鮮半島において紀元前千年紀後半以降に、現代日本人よりも縄文人祖先系統の割合をずっと低下させ、遺伝的構成を大きく変えるようなアジア東部大陸部からの人類集団の流入があり、
そうした集団が古墳時代以降に継続的に日本列島に渡来し、現代日本人の遺伝的構造の地域差が形成された、と考えられます。


本論文では、現代日本人の遺伝構成が、西遼河流域の青銅器時代人92%と縄文人8%の混成で説明でき、黄河流域からの影響は無視できるほどだとしています。
https://i.imgur.com/7yxnYKY.jpg
0383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/30(木) 20:58:25.26ID:QKNun5fO
Admixtre遺伝的構造解析

(アムール川流域)黒竜江流域古人 (朝鮮半島北部)西遼河流域古人 (中国北部)黄河流域古人 (スンダランド古ホアビニアン)縄文人
https://i.imgur.com/ikGl0nv.jpg
日本人 11.3 65.0 _0.8 14.8
韓国人 12.0 27.9 50.5 _3.4
北京人 _2.0 _8.2 65.9 _0.4
ホジェン48.8 15.7 _0.0 _4.6

ホジェン族(ナナイ)はアムール川流域のツングース系民族、アイヌとも交易をしていた
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/af/Nanai_children.jpg
0384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/30(木) 20:59:34.33ID:QKNun5fO
遼河文明
中国東北部の遼河流域で起こった中国の古代文明の一つ。
紀元前6200年頃から存在したと考えられている。
1908年に考古学者の鳥居龍蔵が遼河文明の一つである紅山文化を発見したことから始まる。

[文化の名称/年代]
• 興隆窪文化(こうりゅうわぶんか) : 紀元前6200年頃-紀元前5400年頃(8200〜7400年前)
中国最古の龍を刻んだヒスイなどの玉製品が発見
櫛目文が施された平底円筒土器、けつ状耳飾りなどが出土。

• 紅山文化(こうさんぶんか) : 紀元前4700年頃-紀元前2900年頃(6700〜4900年前)
• 夏家店下層文化(かかてんかそうぶんか) :紀元前2000年頃-紀元前1500年頃(4000〜3500年前)
• 夏家店上層文化(かかてんじょうそうぶんか) :紀元前1100年頃 -紀元前500年頃(3100〜2500年前)

• 遼河文明の6500年前から3600年前にかけての古人骨のY染色体ハプログループ分析
ウラル系民族で高頻度に観察されるハプログループN、朝鮮半島北部の基層
ハプログループNが60%以上の高頻度で認められる。
遼河文明を担った集団はウラル語を話していた可能性がある。

後の夏家店上層文化の時代になると、ハプログループO2やハプログループC2へ民族が交代。

現代日本人には西遼河流域古人の影響が認められ、黄河流域古人からの影響は殆ど見られない。
0385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/30(木) 21:11:43.19ID:X9FS7XHU
中国なんて北朝鮮並の独裁国家だろ
0386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/04(月) 04:16:22.38ID:PeESAr0e
中国からみれば、辺境民族の島や
造船と金属の原料が豊富だったから、まあ開発してみるか程度のことはあった

豪族どうしの争いが多いから、蝋燭や高炉の技術は江戸時代が終わるまで渡されへん
0387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/05(火) 06:04:24.88ID:N0oUGhxA
奈良時代辺りで習う記紀で書かれてる内容と比較して
あなたはどう思いますか?みたいな問いかけしてもいいんかもな。
0388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/05(火) 06:38:36.32ID:Vyosye8p
>>23
卑下するとは自身をへりくだる表現
他者を蔑む言葉ではない
0389>>347
垢版 |
2023/12/06(水) 14:45:16.46ID:ml5/MX73
俺もそう思う。魏志倭人伝はじめ支那側の見てた倭国と、古事記、書記の日本への認識が違ってると言うこと。
つまり倭と大和朝廷は別物と言うこと。
0390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/06(水) 23:13:58.44ID:B6GvfeGA
>>155
>今のところ九州説が優勢だけど

『もういちど読みとおす山川新日本史』 山川出版社 2022年
古墳が成立する時期を3世紀とする研究が進む中で、
「ヤマト」を中心とするヤマト政権に邪馬台国連合が直接つながる可能性が高くなった。
邪馬台国の中心部とされる候補地の一つに、纏向遺跡がある。
この遺跡は奈良盆地の東南、三輪山のふもとに位置し、大量の土器が出土し、大型建物跡も発見されている。
巨大な運河などの土木工事がおこなわれた大規模な集落であり、政治の中心的地域だったと考えられる

『高等学校 日本史探究』 清水書院 2023年
史料2に倭の女王(卑弥呼)が魏から銅鏡100枚を授けられたことがみえる。
それに該当する可能性があるのが、前期古墳に副葬された三角縁神獣鏡である。
また、史料1に、247年ころに卑弥呼が死去し、直径100歩あまりの塚をつくったことがみえる。
その有力候補に、奈良県桜井市の三輪山のふもとに立地する箸墓古墳がある
0391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/15(金) 15:46:40.79ID:Xf7S/0F0
邪馬台国は、宮崎県西都市の西都原(さいとばる)で決まり。
0392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:19:38.44ID:1uEo50Xq
FOIに出る
0394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:39:57.50ID:x+aWZr5N
糖尿病薬なんだが
0395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:46:35.01ID:chbJkzie
>>132
宇「僕ほんとにあっている
批判を真摯に受けたチームなんて無修正動画とかいっぱいあるんだけどな
正直
もとをたどればガーシーと友達になると暴力革命を夢見ているから
0396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:58:25.32ID:2DKOCOFS
それは間違いない
何となくしたロマサガ3ベタ移植頼むわ
ライブアライブリメイクしかやっとらんけどボリューム無さすぎちゃう?
0397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:16:50.64ID:fvNLyPoe
そんな言い訳通用しないで
もうすぐいけるな
0398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:22:43.08ID:6HStESuy
ここにいる人らは金持ち過ぎて唖然としたのに退会して釣りしながらギター弾いてるから今後何かあるのかしら?
まさか1600円の世代からとにかくむちゃくちゃ稼げる
0399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:23:58.36ID:cPMzbLyV
なんで弁護士になれば経緯晒されるね
0400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/18(月) 16:52:08.31ID:Cx8ponq1
邪馬台国は、宮崎県西都市の西都原(さいとばる)で決まり。
0401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/19(火) 13:43:58.32ID:960YN+Jp
>>389
記紀に卑弥呼が出て来ないのは邪馬台国と大和朝廷が別の物だったからじゃろ?
邪馬台国は中国と交流があったが当時の大和朝廷は中国と無縁だったってことだろうよ。倭の五王が記紀の歴代天皇と整合しないのもその所為。
別々の国の話が整合したらおかしい。
0402ネトウヨボクメツ隊!
垢版 |
2023/12/22(金) 08:42:38.03ID:KHe5JvJR
ネトウヨの歴史観の間違いだらけ

日本人は縄文文明人の末裔
→間違い。弥生文化人の末裔です。

日本語は縄文時代から日本列島で話されていた
→間違い。縄文人は古代アイヌ人です。

稲作は中国江南から伝わった
→間違い。日本米は古代韓半島の無文土器文化人の稲の品種です。

日本の古代には神代文字があった
→間違い。上代日本語と神代文字は母音の数が合わないのでニセモノです。

縄文人と弥生人は同じ民族である
→間違い。人種レベルで異なる種族です。言語も違います。

天皇家は縄文時代から続く最古の王朝
→間違い。世界最古ではあるが贔屓目に見ても弥生時代終末期から。

日本は皇紀2600年の世界最古の国
→間違い。ヤマト王権の始まりは卑弥呼の即位と同時代で1800年程度。

ホツマツタエやオシテ文書や契丹文書や東日流外三郡誌は正史
→間違い。完全に近世以降の偽作。

邪馬台国の卑弥呼は九州の土蜘蛛の女酋長
→間違い。ヤマト王権の女王というのが学者の間でほぼ定説。
0403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/22(金) 09:21:45.13ID:ZDKHwCA3
ツングースのハプロCはユーラシア大陸(人)の共通祖先で
エニセイ川流域に1000年以上住む民族
隋王朝 唐王朝 景旗 遼 金 元 明の女真族のツングースは
蘇申の血統に属する古代中国の民族
満洲人 ヘジェ ナナイ族 エベンキ族は血統に深く関係する
エベンキ族はシベリアにいる王族であり貴族です(中国ロシア情報筋)
0405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/22(金) 20:57:01.46ID:a9aZgIAl
★ 中国の世論誘導集団 【五毛党】 まとめ ★

一回のネット書き込みで5毛(約10円)の金銭を享受している中国共産党直属の「インターネット世論誘導集団」。

【五毛党】の目的は
① 日本の世論を分裂させる
② 日本国民の関心を中国から逸らす
③ 日本を孤立・弱体化させる

中国は『2050年国家戦略地図』の流出により、大規模な海洋進出と、東アジア全体の侵略を計画している事が明らかとなりました。
中国共産党にとって最も邪魔な『日米同盟』を護ると共に、日本の孤立化を企む五毛の成り済まし工作をしっかりと見破りましょう。

【五毛党】の手口
① 日本の保守派人物像に成り済ます
② 朝鮮、ロシア等を槍玉として挙げる
③ アメリカとの繋がりを叩く

最近、安倍総理が“売国”“チョン”呼ばわりされているのは、五毛党が支那人だからです。
五毛党は、自民党や安倍総理などの保守勢力を「チョン、売国、統一教会」などと保守派の忌み嫌うワードに託け、支持者の混乱・分裂を企みます。日本会議に対しては何も言えないのでカルト呼ばわりします。
そもそも日本人としては、親日国への協力や援助に「売国」などという言葉は、決して使いません。
そして日本と最も繋がりが深いのは米国。米国の影響が強い沖縄、首脳会談、軍事イベント等に対し、五毛党は徹底的に叩きます。
「アメポチ」等という第三者視点による言葉が出てくれば、より分かり易くなります。

【五毛党】を見極めるには
① 中国に関する質問をする(六四天安門事件、南京大虐殺、尖閣諸島)
② 国家主席(習近平・毛沢東)を弄ぶ

五毛は自分達が支那人だとバレるとそこで試合終了。質問による反応が薄ければクロであり、そうでなくても中国が関わっていることを知らしめることができます。
判断に不安があれば、この理論で【最終的に一番得をするのは誰か?】を考えましょう。
中国のスパイはすぐそこまで来ています
0406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/22(金) 22:29:42.75ID:K9SdN7ya
>>11
ある日突然、文学が誕生したと?
日本人は相当優秀だったんですねーーー
0409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/01/01(月) 17:47:13.87ID:KtxOqX48
>>11
卑弥呼の時代の日本人が
漢字をしらなかったなんてあり得ないw

魏志倭人伝に文書で=文字で贈り物の目録を
やり取りしているから間違いないと書いてある。
0410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/01/01(月) 18:08:17.21ID:KtxOqX48
>>402
縄文と弥生の混血だ。
間違い指摘が間違っているw

日本語は原アイヌ語と呼ぶべきものだ。
原アイヌ語の範囲は朝鮮半島にも及んでいる。
豆満江=トマンガン=トマン=湿地=アイヌ語
新羅=シンラ=shinra=shir-ra=土地の中、内陸=アイヌ語
しらぎ=shiragi=shir-ra-gi=内陸する
0411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/01/01(月) 18:12:53.13ID:wgY5WaFa
漢字が読み書きできた人間はごく一部で
まだそう多くはなかっただろうな。

文字の出土状況

3~4世紀は墨書土器などで文字の痕跡がある。
一文字だけ書かれていることが多い。田の字が多い。

5世紀は金石文の痕跡が残る。鉄刀などに彫られた文字である。
文字の形をみると、彫りの職人は書き順やとめはらいなどを
意識していないデタラメな彫り方になっており、
彫り職人は文字を使い慣れていないことがわかる。

6世紀は木簡が出始める。手習いの細片が多く、文字を習うという習慣が
始まっており、文字が下級役人に浸透し始めてきている。

7世紀には戸籍が出始める。文字を文化行政に実用的に
使用し始めていることが推測できる。

8世紀には万葉仮名など日本独自の使用法に、
魔改造が始まる。
0412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/01/02(火) 00:47:24.14ID:PyTRv1mk
ドブス岸猿のサムネの時初めて一位取れなかった?
一般が見るの苦痛に近い
あおい交通の職域接種具合を確認したのに3人いなくて草
0414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/01/02(火) 02:13:08.85ID:b5aF5XkU
しかもまだ伸びる可能性があります。
わざと間違えたってのは20万くらいの投資だな
オタクアスリートも山ほどおる
0416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/01/02(火) 02:28:52.88ID:iUhre2as
・カード情報入力しなきゃよかったε-(´∀`*)ホッ
0418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/01/02(火) 19:32:04.04ID:YXl4amyf
くそもせわわんかはみうあへかいてににみまくなあえくゆすのらめらねねいち
0419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/01/02(火) 19:33:20.51ID:wRUA56cM
もうちょっと盛り上がってもいい話題w
0421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/01/02(火) 20:04:34.69ID:7lAgYhrv
こんなもんでは、統一協会と関わり無いはずんだろ?
日本語ラップの到達点は低いです。
>6人だったらぜってージャパレゲの方がお金かかるかも
0424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/01/02(火) 21:02:07.52ID:YcsZVWlT
パン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況