X



【中共メディア】 「5カ国しか造れない」、中国がまた新たな分野でブレークスルー [11/12] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/11/12(日) 07:06:34.71ID:z2vFBF30
Record China 2023年11月11日(土) 7時0分
https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/newRc/m1200/20231109/12b58553cebb1160ab5810d24e115355.jpg

2023年11月8日、中国メディアの観察者網は、中国初の国産大型クルーズ船の引き渡しが行われ、
世界で5番目の「大型クルーズ船造船国」になったと報じた。

記事は、中国初の国産の大型クルーズ客船「愛達・魔都号(アドラ・マジックシティー)」が4日に運営会社に引き渡されたと紹介。
中国が世界で5番目の大型クルーズ船建造国となり、今や航空母艦、大型液化天然ガス運搬船、大型客船を
同時に建造する能力を持つ真の造船大国になったと伝えた。

そして、同船について全長323.6メートル、全幅37.2メートル、全高72.2メートル、総トン数13万5500トン、
客室数2125室、乗客定員5246人で、4万平方メートルの居住・娯楽用公共スペースがあり、
レストラン、ショッピングプラザ、ウォーターパーク、火鍋店、ジム、劇場などが完備していると説明。
船内には食材を保管する冷蔵庫が十数台あり、200人のシェフが調理しているとスケール大きさを紹介した。

また、船全体の部品点数が2500万点に達し、自動車約1万点、ボーイング747型機500万〜600万点と比べてはるかに多く、
その組み立て作業は煩雑を極めると同時に高い技術が求められると指摘。
配管や配線も非常に複雑であり、組み立て完了時で船内に敷設したケーブルの総延長は実に4200キロに達し、
上海からラサまでの距離に匹敵すると説明した。

さらに、同船を建造するために100社以上のゼネコンと800社以上のサプライヤーが緊密に協力しており、
それぞれがエンジニアリング設計、材料供給、建設、試運転、検査、生産プロセス全体に関与しあっているため、
プロジェクト管理やエンジニアリングが困難を極めたとも伝えている。

記事は、大型客船の建造が長きにわたりヨーロッパに独占されており、
これまではフィンランド、ドイツ、フランス、イタリアの4カ国だけが建造能力を持っていたと紹介。
「大型客船は、さまざまな技術がセットされた複雑な海洋プラットフォームであり、
大型客船が建造できるかどうかが、直接国の設備建設能力と包括的な科学技術レベルを反映しているのだ」と評した。
そして、中国におけるクルーズ船やヨットの設備業界の発展は、関連産業の国際競争参加という意義にとどまらず、
新たな内需市場を形成し、クルーズ船やヨットを通じた消費の普及を促進する効果もあるとした。(翻訳・編集/川尻)

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/recordchina/world/recordchina-RC_923447
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 07:42:43.21ID:xNIrP8Bc
>>25
あなたは中国人がどういう民族か分かってない 要は根本が分かってないということ
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 07:44:18.15ID:6KCPd5e+
>>21
中国が相手国を借金漬けにしてせしめた
一帯一路の拠点を回るツアーでも組むんでんしかと

それを客として楽しめるかどうかは知らんが
中国共産党なら国威発揚の宣伝として
大々的に売り込むだろうな
0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 07:44:47.84ID:xNIrP8Bc
>>27
中国製旅客機と同じ 国外では売れないか運航が許可されないかのどっち
0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 07:45:18.71ID:PxMvtPse
>>13
ネトウヨ、涙ふけよ
そんな技術者はいないんだよ
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 07:47:29.58ID:G6Gduo3x
>>25
その前に今現在の現実を見ようや
外資のお陰で発展してきた支那から外資が総撤退中なんだぜ♫
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 07:49:28.61ID:6KCPd5e+
>>23
実際、大型の船体だけは建造出来ても
万人の鑑賞に耐えられる様な美的感覚を備えた内装となると
工業製品というより工芸品や美術品の範疇になるから
そういう物作りを永きに渡ってこなしてきた
実績が無いと無理だったからな

中国側は、そこまで出来る様になったと言いたいんだろ
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 07:49:49.15ID:N1Pv2ZRW
>>35
日本の場合は、日本のいろんな規制(JIS規格やら安全基準やら)をクリアしなきゃ運航が認められないから
キチンとした統括技術者がいないと建造出来んのよ

韓国のセウォル号みたいな増築なんかやったら、一発アウト
0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 07:50:45.19ID:gd0i4elg
アドラ・マジック
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 07:51:41.09ID:+u/Lmyae
日本は作れないの?
0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 07:51:59.99ID:xNIrP8Bc
>>40
日本の沿岸で座礁してそのまま放置の未来が見えます
0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 07:55:41.24ID:UDO8+D7k
人民解放軍幹部の海上指揮所になります
ちなみに揚陸兵は中古タンカーに縦5段肩車して
すし詰めで移送です
0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 07:56:21.60ID:/0nJLkIc
ジャップ三菱は豪華客船事業撤退しちゃってたねww
0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 07:57:54.94ID:N1Pv2ZRW
>>44
三菱重工が飛鳥IIとか作っとる
0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 07:58:04.50ID:gd0i4elg
中国は空母も建造する能力あるからね!
たまに折れたり消えたりするけど、そのぶんたくさん作るから大丈夫
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 07:58:15.35ID:AARw9TW4
ジャップ三菱は火災を建造中に何度も火災おこして撤退だったな
0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 07:58:57.72ID:0OzMo52U
アメリカや日本は作れないのか。
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 07:59:03.19ID:/0nJLkIc
[東京 18日 ロイター] - 三菱重工業<7011.T>は18日、造船事業の見直しについて発表した。巨額の損失を招いた欧米向け大型客船から撤退し、今後は現在の人員で対応可能な、車両や旅客輸送を目的としたクルーズフェリー(貨客船)や中小型客船の受注に注力する。

コストや納期の面で不利な欧米向けではなく、日本中心のサプライチェーンで対応できる客船を中心に取り組む。液化天然ガス(LNG)運搬船などを手掛ける商船事業では、協議中の専業メーカー3社と資本も含めた提携を検討する。

三菱重の大型客船事業をめぐっては、客船世界最大手カーニバル傘下のアイーダ・クルーズから2011年に受注した大型客船2隻の建造で、設計変更や火災発生などにより納期が遅れた。16年3月期末までに累計約2300億円超の特別損失を計上したため、今年4月から客船事業を評価する内部委員会を社内に設置し、中国企業などとの競争も激化する同事業の継続の是非などの検討を進めてきた。

0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 07:59:42.81ID:+u/Lmyae
日本にも作れるのに何で五カ国入りとか言ってるの?
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:01:36.91ID:xNIrP8Bc
>>51
儲からないからだよ シナは損しても雇用のため共産党が金出す
0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:03:29.13ID:N1Pv2ZRW
>>55
豪華客船の建造についての営業はやめただけやで
今はフェリーとか燃料輸送船に力を入れとる

まぁヨーロッパへ液体天然ガス運んだり、オーストラリアから石炭運んだりで
エネルギー物流の流れが変わったから、それやるだけでいっぱいいっぱいやろ
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:04:01.99ID:6KCPd5e+
>>48
造船所に船舶建造だけでなく
豪華客船専門の専属の内装の設計、施工部門が常設させているかとか
そういう意味なんだろうな
ちなみに日本の造船所の場合は、内装を建設会社に外注している

しかし豪華客船を連続して受注・建造し続けられんと
たちまち不採算部門になる訳なんだが
この御時世だと共産主義経済の流儀で補助金漬けにするか、
受注も無いのに建造し続けんと
維持出来そうも無い気がするんだがねえw
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:04:07.60ID:BRhcClrP
>>13
日本は三菱重工が大型客船を受注して作り始めたけど完成させられなかった
0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:04:35.94ID:gd0i4elg
飛鳥Ⅱ  :全長241m、5万0444㌧
愛達・魔都:全長323m、13万5500㌧

飛鳥Ⅱと比較するにはサイズが違うでよ
0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:07:59.41ID:N1Pv2ZRW
>>70
あまり大きいと入港出来る港が限られちゃうから、世界周遊の船としては使い勝手が悪いな

あと、こんなに大きいと燃費も悪いから
常に大量の観光客を維持しないと赤字を垂れ流す船になりそうやな
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:08:08.42ID:j4ltxgJn
>>1
>中国初の国産大型クルーズ船の引き渡しが行われ、

えっ?山東ってとっくに海軍で運用してるじゃん
0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:09:14.76ID:gd0i4elg
>>77
折れた話はやめろ
このスレッドも見張られているかもしれないんだぞ
0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:09:20.07ID:ivitEjLn
手抜きしてそうで怖い
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:09:22.49ID:yIkTxKuE
豪華客船に必要なのは造船技術ではなく大量の内装職人だから不動産バブルはじけた中国にとってちょうどいい産業

ただ、輸出したくても市場が限られてるし中国景気がどんどん沈んでいくから力入れてもしょうがない
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:10:10.18ID:gd0i4elg
>>76
これ重油で走るの?
原子力ぢゃねぇんだ
0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:12:00.57ID:6KCPd5e+
>>71
裏を返せば、発注先の船会社の要求するレベルが低くて査定が甘ければ
安く上げられるという事でもあるんだが

件の中華客船がどこに引き渡されて
運用開始後どういう評価がされるかだよな
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:13:39.23ID:tpXVttG0
中国に原子炉小型化する技術があるわけないだろ
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:13:41.57ID:N1Pv2ZRW
>>86
常に潮風に晒されてるのに、躯体に安い鉄とか使われてそうだよな
0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:15:25.29ID:CURhYT0o
>>1
日本が鉄鋼技術を教えたのがそもそもの間違い
日本アホすぎ
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:15:46.84ID:gd0i4elg
>>91
反スパイ法を知らないのかよ
今やすべての中国人が見張り合っている世界なんだぞ
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:16:05.81ID:CURhYT0o
>>88
高速鉄道は日本からだな
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:17:45.79ID:75iqCfVc
>>86
建造中にボヤ2回はあべちゃんも
びっくりだったね
0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:18:19.98ID:QrtOJIJq
中国は色んな分野の産業に進出してる。
Sheinとか他にも目立たないところにも。能無しは対象者の負の部分を強調し自己の優位性でシコシコ。(海外に出てる負の部分の中国人は自己の歴史でシコシコしてるみたい)
中国はスゲーで、侮るようなことは止めた方がよいでー
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:20:07.15ID:eTN2aXJy
>>94
日本とドイツの技術供与がある。
リニアでは最初、ドイツの技術でやってたが
それじゃ勝てないことに気づいたのか日本のパクリやり始めてる。
だから日本より先に行けないのだがw
世界初、世界一は欲しいんで最後の最後で1歩だけ日本を越すんだろな。
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:21:07.51ID:75iqCfVc
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35204441.html

中国父さん
国産旅客機大成功

ジャップ
スペースジェット、一機も売れず
撤退ww
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:21:10.75ID:gd0i4elg
>>99
おまえのような「余裕だぜヒャッハー」系は、劇中でだいたい最初に 死 ぬ !
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:21:45.71ID:tpXVttG0
ID:gd0i4elg

まあ偽みのだしな
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:23:12.70ID:6KCPd5e+
>>98
その、何でも自前主義を何時まで維持出来るんだかな

人民の所得向上と人民元のハードカレンシー化、
通貨の信用増大を目指すなら
人件費の増大で安い海外に生産を写すしか無くなるがな
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:24:00.90ID:2c8z/+8x
人間の遺伝子操作にもタブーが無いとか、医療技術にしても中国はすごい
李克強が倒れてそのまま死ぬなんて、救うつもりがあれば絶対にあり得ない
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:24:10.64ID:GZOngZPf
5ちゃん荒らされすぎじゃね?
芸スポもニュー速も埋められてる
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:24:22.60ID:eTN2aXJy
>>92
韓国ポスコが日鉄から盗んだ技術を中国企業に漏らしたのはあったがw
それ以外には聞いたこと無いな。
中国のパクリ高速鉄道は車輌の先端を加工できていないんで
大した技術は渡してないように思えるが。
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:26:38.80ID:eAf0kpL6
>>25
お前らっていつも来るはずのない未来を語るよな
0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:28:09.81ID:tpXVttG0
>>112
地道に焼いてるらしい
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:28:40.21ID:75iqCfVc
>>110
なぜか東アジア板は荒らさないね
スクリプト
0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:30:15.17ID:75iqCfVc
リニア開通も北京上海間が早くなりそうだね

ジャップ中央リニアは10兆円ばら撒いて開通断念ww
0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:31:06.49ID:t/gdKylB
中国の造船業って、日本と韓国が師匠でしょ
日韓に対する感謝の言葉ぐらい述べられないのかね
0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:31:47.55ID:uSm9v/au
かなりの客室数だのぅ
スゴイ大型だねぇ

中国人富裕層らは この大型豪華クルーズ船で世界一周の旅へ行けるね

悠々と豪華に 中国人が憧れの広い海に出れるよ?
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:32:31.00ID:geSvY4Z/
この国って死体ごと電車を埋める国だよね
流石先進国は何やっても成功するw
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:32:47.15ID:2c8z/+8x
小型のドローンにしても、まだいまは、中国がダントツじゃなかったっけ?
しかもロシアの侵略を手助けできる、戦場で喪失しても、惜しくない品質と物量と価格
この船にしてもまた、アジア諸国の島嶼部の侵略のとき、兵員の輸送や休養に使えるわけだし
0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:32:55.73ID:gd0i4elg
>>119
ノアの箱舟はたぶん韓国製
造船技術で韓民族にかなうものはいないわ
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:36:30.51ID:GHHWEsif
他の4カ国って何処なの?
ドイツ、フランス、イタリアは確定として、日本は三菱造船が撤退したので除いているだろうし
ノルウェーかフィンランドの北欧かな?
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:37:56.76ID:so4iFGk5
大型船舶と言えば脆性破壊。
破壊力学的な配慮は不可欠。
応力拡大係数、J積分の出番。
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:40:26.57ID:ISMfQFAE
>>120
なお、海軍艦艇には逆らえないw
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:42:29.32ID:gd0i4elg
>>125
>>1に書いてあるん
>これまではフィンランド、ドイツ、フランス、イタリアの4カ国だけが建造能力を持っていたと紹介。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況