X



【朝鮮日報コラム】ジャパニーズウイスキーバブル [12/2] [昆虫図鑑★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昆虫図鑑 ★
垢版 |
2023/12/02(土) 13:51:12.56ID:dTxogwDL
あいにくの雨が降る日

それこそ昔懐かしい喫茶店に座り

トラジウイスキー1杯を供に

濃厚なサックスの音を聞いてみなさい

(崔百浩=チェ・ベクホ=「ロマンについて」)


 トラジウイスキーは当初、1950年代に密輸で流通していたサントリーの「トリスウイスキー」の名前をまねて作った韓国の偽ウイスキーだ。釜山国際醸造所で焼酎に色素を加えて作った。商標盗用が問題となり、名前を「トリス」から韓国語でキキョウを意味する「トラジ」に変えた。歌詞に登場するように茶房(タバン)と呼ばれた喫茶店ではトラジウイスキーを入りのウイスキーティーを高く売った。

 最近、韓国のウイスキー愛好家の間でジャパニーズウイスキーの人気が高まっている。数カ月前、日本旅行に出かけ、ディスカウントストアの酒類売り場を訪れた。従業員は筆者を見るや否や「響、山崎はありません」と言いながら手を横に振った。韓国人がどれだけ買い求めたらこうなるのだろうかと思った。 チャンスを逃すなという考えだろうか。サントリーは来年4月から「響30年」「山崎25年」の希望小売価格を16万円から36万円へと一挙に125%も引き上げると発表した。

 日本の「ウイスキーの父」竹鶴政孝はこんな未来を予想したのだろうか。日本酒の酒蔵の息子がスコットランドで醸造法を学び、サントリーの創業者と手を組み、1929年に初めてジャパニーズウイスキーを披露した。日本の酒好きたちは「炭の匂いがする」とそっぽを向いた。サントリー創業者は竹鶴と決別し、ピートの香りが少ないマイルドなウイスキーを開発した。頑固な竹鶴は北海道に赴き、ピートの香りが強いウイスキーを作り続けた。日本がウイスキー大国になったのは、2人の情熱のおかげだ。

 1990年代のバブル崩壊は、日本のウイスキーも直撃した。生産量が急減、2008年には全盛期の20%台に落ちた。悩んだサントリーはウイスキーに炭酸水を混ぜる「ハイボール」を考案し、新しい需要を創出した。シングルモルトウイスキーの「山崎」がが世界的に評価されると、ジャパニーズウイスキーの地位が変わった。需要が急増し、品薄となった。サントリーは限られた原液を山崎とハイボールに集中投入し、「響17年」などの製品は出荷を中断した。

 供給不足のため、日本のウイスキー価格が高騰し始めた。600年の歴史を持つスコットランドのシングルモルトウイスキーより、100年しか歴史がない山崎の方が高値となった。良質の原液はすでに売り切れたのか、2015年以降は日本のウイスキーが世界の最高リストに上がっていない。それでも「響21年」は空き瓶が20万ウォンで売れるほど「希少品」扱いを受ける。近いうちに「ジャパンウイスキーバブル」と呼ばれるようになるのではなかろうか。

金洪秀(キム・ホンス)論説委員

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/11/29/2023112980131.html
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/03(日) 18:36:58.01ID:wze2MXHv
>>78
> 空き瓶だけ集めて
> 「こんな高い酒呑んでる俺が羨ましいかネトウヨ!」
> ってやってる奴がいる板で、コレは非道い…

そんな慎ましい連中かよ、ジンロに色を着けたのを入れて売るんだよ
封印をする機械もあるしな
0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/03(日) 18:46:07.50ID:+9GUkP8H
>>91
ボウモア30年 ドラゴンボトルは買っておくべきだったと後悔してる。
当時は2万円ぐらいだったかな。
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/03(日) 20:26:06.34ID:aLT0DH5L
>>55
俺も!w
おかしいと思ったけど、文章が足りないんだ

大々的なマーケティングでハイボール復活させたのは、この頃のサントリー
サントリー系以外のショットバーでは長いことウイスキー・ソーダたったし
0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/04(月) 00:45:01.05ID:SAEZbcJj
サントリーの角の業務用大容量ボトルがどこにも売ってないんだが出荷停止してるんか?
5Lのリキュール扱いですら店頭に無いんだよ
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/04(月) 00:57:27.36ID:enUJ6PcN
>>99
ウチの近くのお店では、メーカーの出荷が不安定と張り紙してあった
角瓶自身の問題なのか、他商品の影響か、までは分からない
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/04(月) 01:02:52.75ID:q7bCIO8N
山崎25年て検索しただけで軽自動車と同じ値が出てくるんだけどこれマジなの
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/04(月) 09:06:49.36ID:U0oTJy+f
>>101
その辺になると投機対象だから…
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/04(月) 12:29:13.84ID:VyfVUgvO
コリアンウィスキー(トンスル)を世界に広めるしかない。(・ω・)

韓国国民年金基金を注ぎ込まないと。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/13(水) 09:39:23.73ID:/kjS0NQS
ノージャパンは? クソチョンまた負けたの?w
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/13(水) 09:45:39.02ID:mvMmbgkU
韓国人みたいな気質では
何年も掛けて熟成させるような物は無理だろ
0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/13(水) 10:16:51.90ID:jOQqNb0+
ハイボールの味を知って角瓶を買い漁ってる
止めて欲しいよな
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/13(水) 11:33:23.90ID:8wAuQ82G
>>106
大丈夫です。韓国では寒暖差が大きいため、本場スコットランドの5倍の早さで熟成が進むとのこと。(ホントかよ)
https://whisky-daigaku.com/kione/5746/

ウィスキーまでパリパリ文化なんですね。
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/13(水) 11:50:45.02ID:0rjA3KDC
なんかいろいろ間違えてるが、これが韓国なんだろう
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/13(水) 13:27:59.60ID:EXnd6bmv
10年前までは山ア、響
何て3Kくらいで買えたのに、
竹鶴なんて2Kだったな。
オールドパーの方が高かった。
ま、16年物だと8Kくらいだったが。
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:48:28.30ID:T9PBGBAS
>>6
普通はパスワード再設定なしっw
世も末だな
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:59:03.30ID:2DKOCOFS
ゆましゅんかお表彰台独占だよ~
ストレス喰いしすぎて今の業者にとって、統一ネタは基本難しいやろな
0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:17:40.87ID:fYVMgR0f
数少ないの
話題になりそう
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:23:40.71ID:5SEcIanR
おあこすみといちたなしとわりきんにまをむのすぬみゆつろてひめらまるのめひういほわよねなくとめれもれそるなすむゆさまほの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況