X



【倒産続出】 EVバブル終焉の中国 販売わずか536台、給料支給できない企業も…メーカーに在庫の山、淘汰の波 [12/2] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/12/02(土) 14:54:33.28ID:DtxD63Tx
中国が起死回生で挑んだEV(電気自動車)だが、大手の「BYD(比亜迪)」など数社を例外に軒並み倒産した。
喧伝(けんでん)にもかかわらず、実はEVは売れず、在庫の山となっている。
BYDも海外販売を開始したが、ロシア、アフリカ以外は不振だ。

中国の不動産大手「中国恒大集団」まで、子会社でEV製造に乗り出したが、900台しか売れず、倒産した。
雨後のタケノコだったEVメーカーの約70%が倒産すると予想されている。

中国で新興EVメーカーの破産が目立ち始めた2021年には、「バイトン(拜騰汽車)」が破産し、
23年には「奇点汽車」が破産した。続けて、山東省濰坊市に本社を置くマイクロEVメーカー「雷丁汽車」が同年5月、
地元の裁判所に破産を申請した。

この雷丁汽車は12年に創業しており、「低速EV」のトップ企業だった。最高時速が70キロ以下、
駆動用電源として鉛蓄電池を搭載した四輪車。つまりドライバーは運転免許を取得しなくても運転できる。
このため17年には130万台を売った。法律が変わって売れ行きが激減した。

中国市場におけるEVは現在、BYDと米大手「テスラ」など欧米勢がしのぎを削り、2割値下げは常識となっており、
ブームとはいえ各社の収益には結びついていない。
22年までに2倍となって急拡大した中国EV市場は一転し、淘汰(とうた)・再編ムードに切り替わった。

「愛馳汽車」は従業員の給与を支給できなくなり、22年の販売はわずか536台だった。
「拝騰汽車」「賽麟汽車」など新興自動車メーカーも市場から消えた。「威馬汽車」も経営困難となった。
これらのメーカーでは給与支払いが止まった。

ちなみに、日本ではテスラもBYDも売られているが、すくなくとも筆者はBYDが街を走っている現場に行き会ったことがない。

荒々しい淘汰の波がやってきた。

かつて風力発電に補助金がつくと分かると七十数社が乱立した。太陽光パネルには数百社、
そして半導体開発の補助金を狙った数千社が名乗りを上げた。現在有力10社しか残っていない。
■宮崎正弘

2023.12/2 10:00
https://www.zakzak.co.jp/article/20231202-NDJQ24UXGVKQHFSOHZDMWTWJDI/
0245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 17:48:45.69ID:v9LRF4I0
BEVは構造が簡単で部品点数も少ないので
これからドンドン安くなってエンジン車より低価格になります
う〜ん、こんな話が有ったはずだが何処に消えたのだろうか
逆に高くなってるじゃないですかあ
今は赤字覚悟で値下げ競争してますが
そもそも希少資源を使いまくるバッテリーが安くなるはず無いのにね
EV関連ではあらゆる嘘がまかり通ってるよなあ
0246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 17:49:45.20ID:tLKlR8jU
火災時に火が回るのが早すぎる
まだ買い時じゃないよ
0248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 17:54:47.10ID:+jQqWhGp
>>1
中国人と朝鮮人ってやつはw
ほんま目先のことしか考えられない猪民族なのなw

バカのやることはおもろいおもろいww
0249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 17:55:07.97ID:+3r5aCJj
>>247
パヨが推してるからです
0251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 17:57:14.02ID:v9LRF4I0
冬期に電欠による立ち往生で死者が出るのではと心配しています
北欧で政策によるBEV推進なんて国民の命を守る観点から有り得ないのだが
ヨーロッパのお花畑思想は何処まで行くのだろうね
0252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 17:57:17.77ID:GawMcgkt
中国大手メーカーもコロナ禍にEV補助金でしのいでいただけ
欧州委員会はこれらの補助金を含め中国製EVに不正競争の調査を行っている
0253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:00:01.58ID:QhqtEowE
>>251
寒くなると電池容量減るのがリチウムイオン電池の弱点なのよなぁ…
流石にお花畑だと死ぬってことでEVシフトは後退気味だそうな
0256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:04:25.81ID:H4CfpZ7e
>>247
そのパヨ共すら乗ってねえのに
誰がそんなもん信用するかよw

南チョーセンジンの様に一瞬で生きたまま火葬とか
数秒で188km/hで暴走とかしても
リコールもされねえ様な代物なんか
手を出したかねえよえw
0257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:04:55.79ID:rGJANZ7Z
当然の結果じゃね
0258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:05:49.74ID:QhqtEowE
需要の冷え込みだとしたら結構ヤバいけどどうなんやら
0259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:08:41.94ID:v9LRF4I0
BEVのゴリ押しが始まって何年になるんだろ
そろそろバッテリーの劣化が始まってるBEVも増えて来てますよね
恐ろしいのはこれからって事ですね
特に急速充電に頼ってるBEVは劣化が激しく危険でしょう
0261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:14:23.64ID:fWOE3lBH
まあEVの開発自体は進めた方は良い。
世の中どう転ぶか分からないから。
0262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:15:22.30ID:Y6FrxALj
>>1
>中国で新興EVメーカーの破産が目立ち始めた2021年には、

これさらっと書いてるが、日本じゃ中国のEVメーカーが倒産してるなんて全然報道してなかったろ
それどころか、相変わらず「波に乗り遅れてる日本」って論調しかなかったぞ
0263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:15:24.51ID:cU/Qswca
>>258
>>114
需要は落ち込んでないかな
大手に集中するようになってきたから安定を求め出したってことだな
0264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:18:13.74ID:wB+vWM/A
日本はロシアと戦争しているのだ!
欲しがりません、勝つまでは!

消費税100%にして、日本はロシアとの戦争に乗り出している

また、中国と戦争するために、消費税1000%を全ての日本人が岸田総理に要求している

イスラエルとの戦争にまで日本が参加するには消費税10000%が必要だな?

例え、ロシアとの戦争増税で

日本人一億人以上が増税死したとしても

ウクライナ人一人が助かれば、それで良い⭕
0265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:20:35.11ID:ZFQ7YfRB
>>225
燃えるよ!すっごい燃えるよ!!!
0266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:20:55.04ID:M77Iqz02
EV の問題は 充電時間だけではなく、リセールバリュー
バッテリーの劣化に伴い5年後には0%
ランクルのディーゼルなんて、5年後で85%あるし、30年落ちでも十分走れる
バッテリーの大幅な技術革新がなければ、EVは無理
中国は大気汚染に対して、効果はあったかもしれないか
0267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:24:04.25ID:pzm0uPuQ
なおBYDは数年後にはトヨタを追い越す模様
競争なんだからこれくらい当たり前
0269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:28:36.01ID:K+UhvJI1
>>163
西側に依存せず最先端の半導体製作となると
工作機械や高品質の原料も西側に依存せずやらないといけないから
ただでさえ高いハードルがもっと上がるんだよな
0270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:29:36.30ID:K+UhvJI1
>>185
負債も日本の何十倍だけどなw
0271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:30:14.21ID:K+UhvJI1
>>191
現代ホルホルしながら現代車買わない在日かよw
0272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:30:55.60ID:FI1d7j4t
>>266
中古で売れないから乗りつぶそうと思っても、どんどん走行距離が減るし
どうしようもないわな
0273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:31:23.20ID:uHxKK6Pp
バッテリー交換が新車買うのと同じ値段だし、バッテリーか劣化した中古はゴミ同然、コスパが悪い
0274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:32:22.00ID:MymrLq/C
>>268
再利用しようもないバッテリーの山ができると言う警告らしい
0276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:33:47.63ID:lMO4zD7n
>>18
インチキディーゼルの時も全く慌てる気配無かったよな
0277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:33:53.30ID:QhqtEowE
>>273
バッテリーが本体みたいなところあるしなぁ…
0278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:34:38.33ID:NqwArHnc
>>18
逆にEVが主流になるなんて考えてた奴が可笑しいんだよ
ましてや売り出したのはみんなドデカイ車ばかり
ドデカイテスラが売れたのは意識高い系のセレブ様向けの鷺商品だったからだよ、そんなのが主流になれるはずが無いだろ
0279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:34:46.81ID:Ze7BXjEj
中国でEVはリサイクルラインが出来てないから野ざらしで棄てられてるって聞いたが…

リチウムとか希少資源なのに大丈夫なんか?
日本はやれてんのかね?
0280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:34:47.60ID:K+UhvJI1
>>275
何そのe-POWER
それだったら最初から日産車でいいじゃないかw
0281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:34:49.22ID:FI1d7j4t
>>224
自動車メーカーとしてのノウハウがないから、アクセル踏んだら急加速
ブレーキ踏んだら回生が効いてガクンと減速

想像しただけで吐きそうになった
0282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:35:40.21ID:3OMLboV5
>>237
技術的な問題以上にインフラの問題があんだわ
どこの国も電気不足な上に、充電ステーションをそこら中に作らなきゃならないんだが、誰が作んだよと
電力会社が直接運営でもしない限り、充電ステーションで儲けを出すのは難しいわけだから
0283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:36:06.18ID:ZlVAYeKP
>>259
もう既にリピートしなくなってきてるし、普及させた結果どうなるか。
充電に数時間とか経済的損失が凄いことになりそうだが。
0284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:37:35.16ID:pdF+sPu/
>>282
発電どうすんの?
送電どうすんの?
変電どうすんの?

これだよな
バッテリー自体は全固体とかで騒いでるけど、大元の電気をどうするのかって言う問題は
まるっきし解決されてない
0285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:38:31.56ID:h5AmpbWD
所詮、支那土人に車作りは無理だって
0286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:42:35.43ID:MymrLq/C
>>282
銅線が、が、が、
EVが普及すればするほど銅線価格が跳ね上がる
モーターコイルに給電設備、
発電は環境に優しい()太陽光だぁってパネルを結ぶケーブルが、

銅線窃盗団が活躍です(><
0287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:46:45.54ID:QhqtEowE
>>279
一応湿式精錬とかでリチウムは回収できるっぽいが、コストがキツい
0288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:47:07.23ID:5vAqfJeG
EVの仕組みとか良く知らんけど
あんだけデカいバッテリーに急速充電ってなると
自宅だと200V100Aとか必要になるんじゃねーの?
何かの間違いで触った瞬間に手が無くなるしけっこーな割合で即死だぞ?
責任逃れに全力な今の世の中じゃ恐ろしくて普及させられんだろうに
0291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:50:46.20ID:KOG2yT6k
電気音痴な連中は
家の中の100Vコンセント
感電してもビリビリする程度
ショートしてもブレーカーが飛んで事なきを得る
しか想像できないからね

感電したら瞬時に黒焦げ
ショートしたら豪快に火花を散らして配線が溶け落ちる
受電設備や充電器はそんなレベルの電気が通ってる事を認識するべき
0292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:50:50.59ID:Vd26hyB2
マスコミは、トヨタのほうが危ないと今も言ってない?
CM出してもらってるのに、よく言うなと思うけど。
0293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:50:57.01ID:jbuZtkFZ
BYDがインドに工場を作ろうとしたが拒否られていた
後進国のEV普及は難しそう
補助金も潤沢に出せないし
0294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:51:06.99ID:cVineg20
>>275
どの免許で牽引できるかググってみたら
エヌデック株式会社が普通免許で済む牽引式電源車を作ってたwww
0295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:52:28.67ID:gO4DNscV
この年末年始の渋滞予測でも、日によっては30km以上の渋滞がされる地点ごチラホラあるが、
ただでさえストレス溜まるのにEVだとそれが倍増するのが間違いないからなぁ。
0297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:52:45.94ID:MymrLq/C
>>287
その前にBYDの車とか分解作業なんぞこれっきしも考えてない。しかも車体剛性をバッテリーパックに担わせて車体に樹脂で固着させてる。
分解つーか車体から電池パックを力技で引き剥がすしかないw
そんな作業誰がする
0298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:52:50.55ID:66HwFd2E
ロシアアフリカも気の毒に
ロシアは凍結時棺桶になるしアフリカは充電環境整備満足に出来ないだろ
持たざる者が起死回生の逆転狙ったがそこそこ持ってた欧州にハシゴ外されて不良債権化したな
0300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:53:43.83ID:KYhtRD0q
おーいEV厨
息してるかあ
0302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:54:08.76ID:2qP+bfWY
0001 どどん ★ 2023/12/01(金) 19:07:31.82
 【北京時事】トヨタ自動車が、中国天津市の完成車工場で大規模な生産調整を行っていることが1日、分かった。

 中国市場で電気自動車(EV)への移行が急速に進む中、主力とするガソリン車の販売低迷を受けた措置。四つある主要生産拠点のうち一つの稼働をほぼ停止しており、別の一つも止める可能性がある。

 調整を行っているのは、同国国有自動車大手の第一汽車集団(吉林省長春市)などと出資する一汽トヨタの工場。関係者によると、小型セダン「ヴィオス」の生産を今夏までに終了した。人気車種「カローラ」についても減産を行っている。

 中国では、補助金などを使った政府の後押しを背景に、EVの普及が急速に進む。これを強みとする国産メーカーが市場シェアを伸ばす一方、ガソリン車を強みとする日系メーカーは苦戦している。

 2023年1〜10月の中国全体の新車販売台数は前年同期比9.1%増の2396万7000台と、EVを中心に好調な状況だ。これに対し、トヨタは3.6%減の155万7600台にとどまった。トヨタは今年、別の合弁会社、広汽トヨタの派遣社員約1000人を削減した。

 ほかの日本勢では、ホンダが16.7%減、日産自動車が25.1%減と、トヨタ以上に厳しい状況が続く。三菱自動車は10月に中国での車両生産からの撤退を発表した。

 北京の日系自動車メーカー関係者は「トヨタは持ちこたえている方だ。欧米系を含め、外国メーカーはどこもかなり厳しい状況だ」と打ち明けた。 

https://news.yahoo.c...df254268e6694d8c7b6c

トヨタにまともなEVあるの?
0303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:54:31.40ID:pHrIlV/G
>山東省濰坊市に本社を置くマイクロEVメーカー「雷丁汽車」が同年5月、地元の裁判所に破産を申請した。

他の中国国内企業の債務超過スレでは意見が割れていたようだが
あくまで>>1の宮崎の調査・認識の限度で、中国国内でも破産法に基づく破産申立が可能ということか
個人的にこの記事の見所はここだわ
0304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:54:49.45ID:QhqtEowE
>>297
え、何それ怖い…

そりゃ墓場送りにするしかない訳だ
解体しようにも危険すぎる
0305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:54:59.01ID:MymrLq/C
>>292
だからトヨタは最近ネットでの宣伝に力を入れてるw
0307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:56:23.68ID:WuFZoTau
現段階では地球上どこ探してもマトモなEVなんか無いんですよ
0309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:58:24.29ID:QtzTzLXH
>>307
ev自体が家電並みのコモディティ商品。
まともなものを期待する方が・・。
しかもそれがガソリン車より高い。
0312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:59:32.71ID:66HwFd2E
後はアメリカの動きだな
富裕層多い民主党支持基盤の都市で補助金の影響もあってそこそこ売れてる
ただし全体ではTOYOTAも圧倒的に売れてるけどな
0313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 19:00:01.44ID:SrzCInDh
画期的なバッテリが完成した国次第だな
日本はバッテリ強いんでしょ
今後きたいできる?
0314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 19:00:04.31ID:2qP+bfWY
ネトウヨは上海北京行ったことないの?
あのスモッグはEV以外禁止にしないと
ダメだなあとすぐ分かるよね
0316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 19:01:07.23ID:9NnC2xGj
投げ売りしてんなら農作業用に欲しい
40万くらいでホームセンターで小型の売ってくれ
適当にトラックに積んで買って帰るから
0320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 19:01:51.49ID:QhqtEowE
>>313
固体電池の出来がどうなるかかなぁ…
その次は充電インフラがどうなるか
0322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 19:02:39.32ID:sf2lihLn
>>56
ルールに企業がついて行ってないならむしろ止めさしにいくけどね
ユーロ7に追加される規制にタイヤやブレーキから出る摩耗粉塵が入るから車重が重いEVなんて影響受けまくり
0325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 19:03:05.02ID:2qP+bfWY
テスラトラックみたいな革新的な車
ジャップには作れないからなあ
0327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 19:03:26.11ID:K+UhvJI1
>>314
工場や発電所を近代化しろよw
特に発電所、車EVにしたところでポンコツ発電所だらけだったら大気汚染対策にならないし
0330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 19:04:28.78ID:pHrIlV/G
>>314
中国のスモッグは、中共が政策でEV以外禁止にしても、あのレベルってところがポイント
EV以外を禁止するだけではどうにもならんよ
今後、四日市、川崎なんかとは比較にならん健康被害が表面化する
0332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 19:05:21.74ID:QhqtEowE
>>318
日本の規格だと最高許容温度は45℃らしいので、
何か対策しないとアリゾナの砂漠は死ねそう

あと、発火しなくても電池の劣化は早くなる
0333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 19:05:49.02ID:IRCm0oOK
かつて「中国の自転車レンタルが未来先取りでー」
見習うべき。と言ってた記者たちが「トヨタは電気自動車を作らないと世界に出遅れる!」と散々煽っていたけど、
日本じゃ誰もそんな記者の云うことに踊らされなかったよなぁ。
0334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 19:05:51.15ID:2qP+bfWY
>>330
ほんとジャップのガソリンHV車は販売所持禁止に
しないといけないね
0338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 19:07:28.03ID:bF/sV85d
>>77
筑紫哲也「TBSはまた死にました」
0339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 19:07:32.61ID:QhqtEowE
>>335
火力発電をクリーンにしないと厳しいだろうなぁ…
0343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 19:08:40.19ID:IRCm0oOK
>>314

あれはメインが遅れた史那の工場の煤煙+砂漠化が進む黄砂+チベット核実験土壌汚染だろバカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況