X



【倒産続出】 EVバブル終焉の中国 販売わずか536台、給料支給できない企業も…メーカーに在庫の山、淘汰の波 [12/2] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/12/02(土) 14:54:33.28ID:DtxD63Tx
中国が起死回生で挑んだEV(電気自動車)だが、大手の「BYD(比亜迪)」など数社を例外に軒並み倒産した。
喧伝(けんでん)にもかかわらず、実はEVは売れず、在庫の山となっている。
BYDも海外販売を開始したが、ロシア、アフリカ以外は不振だ。

中国の不動産大手「中国恒大集団」まで、子会社でEV製造に乗り出したが、900台しか売れず、倒産した。
雨後のタケノコだったEVメーカーの約70%が倒産すると予想されている。

中国で新興EVメーカーの破産が目立ち始めた2021年には、「バイトン(拜騰汽車)」が破産し、
23年には「奇点汽車」が破産した。続けて、山東省濰坊市に本社を置くマイクロEVメーカー「雷丁汽車」が同年5月、
地元の裁判所に破産を申請した。

この雷丁汽車は12年に創業しており、「低速EV」のトップ企業だった。最高時速が70キロ以下、
駆動用電源として鉛蓄電池を搭載した四輪車。つまりドライバーは運転免許を取得しなくても運転できる。
このため17年には130万台を売った。法律が変わって売れ行きが激減した。

中国市場におけるEVは現在、BYDと米大手「テスラ」など欧米勢がしのぎを削り、2割値下げは常識となっており、
ブームとはいえ各社の収益には結びついていない。
22年までに2倍となって急拡大した中国EV市場は一転し、淘汰(とうた)・再編ムードに切り替わった。

「愛馳汽車」は従業員の給与を支給できなくなり、22年の販売はわずか536台だった。
「拝騰汽車」「賽麟汽車」など新興自動車メーカーも市場から消えた。「威馬汽車」も経営困難となった。
これらのメーカーでは給与支払いが止まった。

ちなみに、日本ではテスラもBYDも売られているが、すくなくとも筆者はBYDが街を走っている現場に行き会ったことがない。

荒々しい淘汰の波がやってきた。

かつて風力発電に補助金がつくと分かると七十数社が乱立した。太陽光パネルには数百社、
そして半導体開発の補助金を狙った数千社が名乗りを上げた。現在有力10社しか残っていない。
■宮崎正弘

2023.12/2 10:00
https://www.zakzak.co.jp/article/20231202-NDJQ24UXGVKQHFSOHZDMWTWJDI/
0774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:43:52.14ID:OyLNMrZo
>>761
レス乞食すんなksに対して
ゴールド免許ですまないねと返す
話題逸らし以前のガイキチやで
レスするだけ嬉ションしとるで
0777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:44:15.34ID:9pIPlh43
>>768
そもそも最初のクルマはEVだったんだよw
航続距離が悪すぎて蒸気やガソリンにシフトしたんだ
白人は歴史を知らないw
0778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:44:16.99ID:+3r5aCJj
>>768
HVやガソリン車よりは中国車のポジションとして見込みがあるってだけかと。
当然、地球環境やSDGsなんて全く考慮してない。
0780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:44:29.10ID:toIkIuPG
ろくな電動アシスト自転車すら作れない国が
自動車のEV化で覇権握ろうと言うのが笑える
0783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:44:51.72ID:oojmVbXn
>>774
しかも、富裕層と称して自慢げに貼る画像が漏れなく庶民すぎて笑うやつばっかし
洗濯機の画像貼った時は、マジでバカだと思った
0785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:44:59.68ID:B6VAgj3P
>>771
設定→一般→情報の画面をスクショして証明してみ?
メモ帳じゃなくて
0786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:45:13.97ID:9pIPlh43
>>781
吉田沙保里がタケノコ派
0787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:45:20.14ID:jIVDAt8r
>>588
工作員か。そういえば日本にも中共から金もらって工作活動している奴がいるそうだ。新聞、テレビのメディア、大学教授、議員など。公安は既に把握しているって青山繁晴が言ってた。
0794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:46:21.03ID:SVdZt6Dr
>>744
HVに対抗したクリーンディーゼルでコケてからEVシフトを言い出したのは間違いない。

EVシフトがあまりにもファンタジーなのでトヨタはHV技術を公開するほど。
でもHV用の内燃機関が作れない。
中国がEV補助金をやめてPHEV用の内燃機関を作り始めたけど、どれほどのものか。
新幹線をマネたスペックだけ高い高速鉄道みたいになるのでは?
0795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:46:29.84ID:u4g4M9M+
>>731
学科講習が5時間、技能講習が2時間、走行講習が6時間の
13時間で免許が取得出来てしまうとか
在日王・李明博政権時代は、その半分で簡単に取得出来た
自称、兄の国の運転免許取得制度をディスるのは止めるんだw
0796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:46:46.71ID:OyLNMrZo
>>784
しねい!必ず殺すと書いて必殺のオオォ!

ジムビイイイイム!
0797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:46:46.87ID:QRL62+Bo
>>752
世界的なEV自体の失速でその目論見が外れたんだってさ
つーか、中国経済の3割をしめる不動産事業ってのはあんだけ金注ぎ込んで出来上がったものなのに、それ自動車産業でカバーできると思うのがバカだろ
0798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:47:01.22ID:jIVDAt8r
>>593
帰る粗国が20年後に残ってると良いねw
0799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:47:14.05ID:VA1cdV6G
【国際】ネタニヤフ首相「戦前のドイツ、日本は有毒な政権…それらの国々が辿った末路のようにハマスを殲滅するべきだ」

日本が世界に嫌われているけとネトウヨどうする?
0800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:47:15.69ID:9pIPlh43
>>793
同意だが、逆らえんw
0801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:47:22.60ID:O6hFDJDn
小型核融合炉発電が普及できない限りevはこの辺りで頭打ちでしょ
0802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:47:31.29ID:OayrzAGH
>>782
BMWが白旗振ったからね
ポルシェはe-フューエルの研究として内燃機関をしっかり残しているのはさすが
0805たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/12/02(土) 21:47:49.98ID:A4aYk1ZX
>>760
脱炭素とかもっともらしい事言ってるけど、
実際はその辺がスタートで現況は
やっぱ無理でしたを言い出せないってとこだろうね。

コンコルド効果なんて言葉産んだ民族だけど
結局おんなじこと繰り返してるようにしか見えない。
0807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:47:54.67ID:jIVDAt8r
>>607
ロシアは既にチャイナの属国だよ。
0808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:48:41.62ID:O6hFDJDn
関係ない話で逸らし始めたらザイコの負け
0809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:48:52.02ID:Hu1g0gYa
>>794
クリーンディーゼルの件はガチで犯罪だったから、誤魔化すために必死にディーゼルでもHVでもない何か他なモノに咄嗟に飛びつくしかなかったし、それを絶対正義!疑うのは悪!!位の勢いで神格化するしかなかった。


でもやっぱり無理なもんは無理、という当然の帰結に。
嘘ついたらダメよね結局。
0814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:49:22.80ID:OayrzAGH
>>804
良い趣味してる
グレンスコシアで乾杯
0815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:50:06.28ID:/KOBw4w8
このスピード感w
中華ビジネスは始めるのも速いが終わるのも速いな。

正しく「イナゴ・マインド」
0819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:50:27.47ID:QRL62+Bo
>>782
正直ドイツマジで嫌いだわ
なんであんなに誠実だとか良いイメージあんだろ
今やってるアニメだってキャラの名前ドイツ語のオンパレードでドイツ人ニヤニヤらしいし
0820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:50:57.74ID:+3r5aCJj
>>809
クリーンディーゼルでHVやってもよかったのに、そういう方向には行かなかったな。
回転数を限定すればクリーンディーゼルも出来たと思うのだが
0821たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/12/02(土) 21:51:09.56ID:A4aYk1ZX
>>794
EU抜けて小回り聞くようになった英国がかんぜんEV化の期限先延ばししたでしょ。
なし崩し的に完全EV化ってのが消えて行く布石に見られてるよね。
0823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:51:28.54ID:OyLNMrZo
>>804
ええもん呑んどるやんけ
でも必殺技感のナイ名前なのでゆ゛る゛さ゛ん゛!!
0825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:53:01.50ID:+3r5aCJj
>>821
ロンドンでの炭素税は増やしてるから、イギリスは迷走中
紅茶キメて落ち着けと
0826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:53:22.69ID:Hu1g0gYa
>>820
「ディーゼル」という名すら口に出すな!そんなものは無かった良いね!全て忘れるんだ!!!


状態だったらから無理でしょうw
そもそもディーゼル、HV両面においての技術不足から引き起こされた犯罪だったしねぇ。技術を磨いて何とかなるなら最初からそうしてたかと。
0827たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/12/02(土) 21:53:37.72ID:A4aYk1ZX
>>822
日本人も海外のニンジャ・サムライ見たら笑うだろw
0828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:53:51.90ID:/KOBw4w8
>>820
ボッシュのエンジニアがデンソーの特許を「回避」できなかったのだろ。
0829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:53:58.92ID:cVineg20
>>818
いや、ポッポもCo2削減って言ったんで、廃炉予定の原発も稼働させ続けてたわけでw
0832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:54:35.07ID:FI1d7j4t
>>733
排ガス規制後にアメリカが出した車が、5.6L・V8エンジン搭載なのに130馬力
それで燃費がリッター3km

そりゃ日本車に席巻されるわ
0834たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/12/02(土) 21:54:46.50ID:A4aYk1ZX
>>826
EUの絶対王者が、日本に出来た事が
ドイツには出来ませんでしたじゃ恰好つかねぇもんなw
0835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:54:46.91ID:+3r5aCJj
>>826
ドイツの技術者、マジで8時間勤務で帰るからね
日本みたいに22時にメール出しても普通に返事が返ってくるのもどうかと思うが
0836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:54:52.26ID:QRL62+Bo
>>801
しかし噂通りのスペックの核融合発電が実用化されたら、むしろ物理法則的に行き詰まってるEVじゃなくて水素の方が可能性が出てくるという罠
0838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:55:17.91ID:vvJClhyg
別にEV化はこれからも進んでいくだろ
雑魚企業が淘汰されていってるだけよ
0839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:55:19.50ID:SVdZt6Dr
>>821
英国ねぇ。
EU脱退後も英国に工場を置いている日本の自動車メーカーが、
内燃機関を認めないなら撤退する、と言っただけで手のひらクルーだからな。
マジでしっかりして欲しいわ、北海油田持ってんだろと。
0842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:55:38.35ID:OayrzAGH
>>824
ピートの香りはスコッチの伝統だからね
ポートリーなら、さらにベリーな香りと甘さが後から追ってきて楽しい
0843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:55:46.82ID:OyLNMrZo
>>824
薬臭いの好きならアブサン系に行こう
自分は飲んだ時吹いたけど
0845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:56:59.13ID:jIVDAt8r
>>602
五味ってやつがYouTubeの自分のチャンネルで400wの充電も可能。アバンキャルどなデザインとアイオニック新型を絶賛してた。デザイン確認したら(;´д`)となった。
400wの危険性には触れず。でも事故起こしたら一瞬で丸焦げになるんだけど:(;゙゚'ω゚'):
0848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:57:06.85ID:9pIPlh43
>>830
内燃機関もトランスミッションも、日本には勝てないと諦めたんだw
0851たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/12/02(土) 21:57:40.11ID:A4aYk1ZX
>>841
ウイスキーは結局予算と好きな系統よね。
0853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:58:03.50ID:9pIPlh43
>>849
エイブラムズがリッター200mだからなw
0854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:58:39.71ID:9pIPlh43
>>852
トルコンATをバラしてもとに戻せなくなるレベル
0857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:59:16.32ID:QRL62+Bo
>>822
普通にある名前で古臭いから、日本語だと鈴木太郎さんみたいな感じなんだっけかw
銀英伝の英訳始まるらしいけどw
0859たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2023/12/02(土) 21:59:27.91ID:A4aYk1ZX
>>835
毎日5時間も6時間も残業するのが常態化してるのに、
お値段お安く仕上げましたは世界的に見ても「異常」で「奇異」。
0860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:59:30.52ID:9pIPlh43
>>855
ナウリは?
ねえ、ナウリは?w
0861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:59:47.06ID:+3r5aCJj
>>849
???「でも、M1は最強だから」
0863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:00:00.36ID:Hu1g0gYa
そもそもそんなにEVが良いなら欧州勢もクリーンディーゼルなんかに行かずに最初からEVに行ってたはずで。

なんで例の詐欺がバレてから突然EV!EV!と大騒ぎするようになったんすかねぇ?w
0864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:00:01.05ID:OayrzAGH
>>843
アブサンは角砂糖に染み込ませて食べるかジンジャーエールで割ると飲みやすいよ
芸術に興味があるなら、ありし日のパリの情景を思い浮かべながら飲むと雰囲気がある酒
0867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:00:37.23ID:ahcZHkQh
>>849
そういえば、チハたんの燃費ってどれくらいだったんやろ
0870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:01:29.53ID:SVdZt6Dr
>>852
日本製のATを分解したら元に戻せない。
まぁ、日本でも分解修理より交換になるけど。
100年経っても中国の技術では無理だろね。
0871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:01:46.56ID:cVineg20
>>830
BYDだっけが作ってるらしく、EVより需要があるみたいなw
(結局、長距離移動できないEVは駄目らしい)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況