Record China 2024年1月7日(日) 8時0分

https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/newRc/m1200/20240104/47c6fa4258dc8f64ec41b8c2ab49269b.jpg
写真は金沢市の近江町市場。

台湾メディアの聯合新聞網は3日、能登半島地震に見舞われた石川県について台湾のネット上で注目が集まっていると報じた。

記事によると、1日にマグニチュード(M)7.6の地震が発生した石川県について、
台湾のネット掲示板PTTでは「石川県は日本でどのような存在なのか」との投稿が出現した。

投稿主は「石川県付近で大きな地震が発生したということで、現地の住民の無事と、難関を乗り越えてくれることを祈っている」
とした上で、「東京や名古屋、大阪などは知っているが、石川県は初めて聞いた。石川県は日本でどのような存在なのか。
何か特産品はあるのだろうか」と投稿したという。

これに対して、他のユーザーからは同県を絶賛する声が相次いだといい、
「カニがめちゃめちゃおいしい」
「サバが超おいしかった」
「甲殻類は絶対に食べないといけない」
「金沢の海鮮は素晴らしい」
「金沢が大好き。旅行で行ったことがあるけどすごく良かった」
「物価が安かった」
「海鮮はすごくおいしい。ホテルも安かったな」
「(台湾でダムや水路の建設に携わった水利技術者)八田與一の故郷だよ」
などのコメントが寄せられた。

https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/newRc/m1200/20240104/18f49e27e652fa0c96721e1b1a7e42fa.jpg

また、「北海道と比べると有名じゃないね」との声や、「石川県は日本の花蓮」「台東によく似ている」など
台湾東部の地域に似ているとの声も少なくなかったという。(翻訳・編集/北田)

https://www.recordchina.co.jp/b926412-s25-c30-d0052.html