13日に行われた台湾総統選挙で、民進党の頼清徳候補が勝利した直後、中国のソーシャルメディア(SNS)では関連ニュースに対するネットユーザーの関心が急増した。

英BBCによると、この日中国のSNSでは「台湾選挙」というハッシュタグは検閲されたが「台湾」「台湾地域」などのハッシュタグは活発に使われている。特に「台湾」のハッシュタグは1900万件以上のアクセス数を記録し大幅に上昇している。

BBCは「(選挙結果が)驚くことではない。(台湾では)4年ごとにこうしたことが起きる。それで台湾の人がどう思うのか知ることができる」というある中国のネットユーザーが選挙結果に関するニュースに投稿したコメントを紹介した。

一部ネットユーザーは台湾政治に関し中国メディアで聞いた内容に対し疑問を提起した。あるネットユーザーは「わが国のメディアは常に正反対の話をしている」とし、「(メディアで)台湾の人が嫌いだと話す人が常に(選挙で)勝利する。メディアは嘘をついているようだ」と話した。

BBCは「台湾は救われない」という内容のコメントもたくさんつけられていると伝えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/810fb44fcd31d832dee31af101f71fb2957b8064

前スレ
【台湾総統選挙】「わが国のメディアは常に正反対の話をしている」…頼清徳氏当選に見せた中国ネットユーザーの反応 ★2 [1/14] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1705207711/