日本サッカー協会(JFA)は20日、女子日本代表が24日に北朝鮮代表と対戦するパリ五輪アジア最終予選第1戦の会場が、
平壌からサウジアラビアに変更される見通しになったと発表。
中国での開催案もあったが、「なでしこジャパン」にとってどちらが地の利があったのか。

前代未聞の事態だ。試合4日前になっても、会場の正式な発表はない。サウジアラビア・ジッダで試合をする準備を進めるよう、
アジアサッカー連盟(AFC)からJFAに連絡があったのは、「昨日(19日)の午前中」と
佐々木則夫女子委員長(65)は苦笑い。「AFCにはもっとイニシアチブをとってほしかったですが…」

AFCは運営面の不安から北朝鮮側に代替地の提示を求めてきたが、煮え切らないまま時間だけが過ぎて結局、
AFC主導でジッダ開催の方針を決めたという。もうひとつの候補だった中国東北部の大連の方が移動ははるかに楽だが、
佐々木委員長は「大連は気温10度以下になる。試合時間は未定だが、ジッダでよかった」と歓迎する。

欧州組では英国でプレーする4選手がロンドンで待機していた一方で、
18日に司令塔の長谷川唯(27)=マンチェスター・シティー=が、19日には熊谷紗希主将(33)=ASローマ=が帰国し
代表に合流していた。
主力2人の強行日程は不安要因だが、佐々木委員長は「大丈夫です。(熊谷)紗希は『おいしい日本食を
しっかり食べられましたから』と笑っていました」と太鼓判を押す。

むしろ心配なのは北朝鮮代表の動向だ。
佐々木委員長は「われわれには北朝鮮がロシア南部で合宿をしていたという情報は入っています」と明かし、
ジッダに来ない可能性も「あり得ると思います」と神妙な表情。
完全アウェーの洗礼は免れても、中東でどんな事態が待っているのか、パリへの道は試練が続く。
(久保武司)

2024.2/21 11:31
https://www.zakzak.co.jp/article/20240221-W3RWZI33LRPCPDCMKN3J2CMRYI/

※関連スレ
【サッカー】 なでしこの24日北朝鮮戦はサウジアラビアで開催へ パリ五輪アジア最終予選 [2/20] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1708401917/