X



エレクトロニカがオリコンを制覇する時代を作ろうぜ

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/11(金) 19:26:49.07ID:YDkdf00i
エレクトロニカってこんなんばっか

http://www.youtube.com/watch?v=QW4x6Sv7FiE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=31q39pySNTY
http://www.youtube.com/watch?v=oh2cG7ZGOVc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=C-v19xjPboA&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=IuEWzQUlxfk

だけど、こんなんばっかオリコンにランクインする時代が来ても面白いと思う。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/11(金) 20:22:29.32ID:hwT9TS/s
オリコンにAmetsub入ったら嬉し泣きするわ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/11(金) 22:28:50.57ID:DX8joeww
フェスはちょいちょいあるのにな
ジャンルとしてメジャーにならねーなw
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/12(土) 10:45:29.09ID:VmcciXh3
オリコンとか、どうでもいいわw
売れてりゃいいのか?ポピュラーにしてメリットあるかね?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/12(土) 12:18:36.02ID:Pd4zVb1x
確かにw
まぁ、Ametsubオリコン10位に入ったらアガるけどなw
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/12(土) 19:55:54.79ID:9RZD6Uue
売れはしないだろ
どう考えても
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/12(土) 22:04:34.92ID:b6RoeSoj
オリコンチャートに入るには、ある程度の一般受け要素を持ち合わせていないといけない訳だが
媚びた感じがしない、どこか突き放したようなところが有るというのが
このジャンルの特徴の一つであり、俺が好きになった理由の一つでもあるので
それを考えると、チャートにランクインなんて無理だろうと思える
エレクトロニカではなくエレクトロなら十分あり得るけど
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/12(土) 22:19:56.79ID:b6RoeSoj
もちろん、アーティストが音楽活動だけで食っていけるくらいに人気があれば良いのにな、とは思ってるけど
しかしそれはあくまで理想であって、現実は違う
そもそも、音楽オタではない一般人で、歌詞の無い音楽を好んで聴く奴なんてあまりいないからな
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/13(日) 09:57:52.70ID:jnK50Swz
インストでバカ売れってのはなかなか無いだろーな。
歌あっても若年層はあんま聴かないだろうから売れなそう。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/13(日) 14:57:39.55ID:5I/U8hVs
そもそもマイノリティーと思われている連中が好んでやっている音楽だから
それで自分も好きになったかもしれないし、売れることにより自分にとっての
良質な世界が壊されるのは嫌だな。

今はそんな連中がやっているなか、売れればそうでないのが出てくる。
俺は今が一番好きだから、ポピュラーな変化は求めん。
自然とエレクトロニカに流れて来てもらえるのがベストだと思う。

このスレタイはK-POPみたいで嫌ねw
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/14(月) 01:58:09.33ID:Ov5XaEV2
ビョークくらい作曲家/演奏家としての実力があって、
尚且つカリスマ性もあれば「売れる」っていう意味合いでは大成するかもな
俺はエレクトロニカこそオナニーで良いと思うし
売れるかどうかは別問題
ただ、もっと認知されて無名な海外のエレクトロニカアーティストが
ライブしたがる国になって欲しいな
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/14(月) 15:08:10.97ID:Q7/EaP1z
どんなに良くても似たり寄ったりなのがいっぱいあるんだから
発売と同時に人がワーッと群れて購入するなんてのはないだろう
圧倒的な差異がないとランキング入りするほど瞬発力持って売れるなんてことはない
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/15(火) 01:33:05.32ID:QK4QPaw1
誰一人として「売れる」と言わないというw
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/15(火) 01:34:59.00ID:QK4QPaw1
坂本龍一も国内で1万枚売れるより海外で100枚売れた方が価値があるって言ってるしなw
オリコンという計りはエレクトロニカアーティストにこそ不必要なんじゃないか?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/15(火) 12:19:26.56ID:/Z7jcFvC
Serph のmintでエレクトロニカに興味を持った21歳が来ましたよ!
若年層は確実に聞いてないと思う、100に1人だな
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/15(火) 18:38:49.48ID:YVR/Jhu9
>>19が物語っている。
mintねえ。結局メロディアスでポップな曲を選ぶわけだな君は。
Serphはドリーミーポップとか言われてるし、
我々の言うエレクトロニカとはちょっと違うのよね。

そんな俺が好きなSerphはpen on staplerかLuck
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/16(水) 09:13:59.91ID:QGgcg3uj
>>23
ん〜〜〜その2組はもろポストロックだなw
ポストプログレエレクトロニカのWEGすらアレなのに絶対ないだろ
日本のポストロック代表とも言えるMONOすらキテないぞ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/16(水) 10:42:14.60ID:gy/1vcBq
まさにニワカの発想
00年代以降とか日本産とかしか聞いてないんだろうね
90年代の濃くて純度の高いニカを聞いてたらまず浮かばない発想
そんなに薄〜い添加物どっさりが好きですかあ?
そんなのもうニカじゃないからw
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/16(水) 11:22:17.30ID:2Fmf47Gv
オリコン云々じゃなくて、もっと売れてアーティストが音楽だけで自立できるように、っていうなら同意だけど
竹村延和やDJ Krushくらいの大物ならともかく
後はみんな必死でバイトしてるんでしょ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/16(水) 12:25:16.15ID:xMWSG6cY
昔、メロコアとかパンクはオリコン食い込んだんだけどな、
現実的に考えてその頃のパンクより今のエレクトロニカは100分の1も勢い無いから無理。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/16(水) 12:43:12.73ID:gy/1vcBq
青春パンクってやつ?
ああいうのでいいんだ?
あれって本当にパンク好きな人たちからはパンク扱いされてないよね
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/16(水) 13:30:28.86ID:xMWSG6cY
青春パンクってのが抽象的で何が該当するのかが俺にはわからん
>>28が具体的に示してくれ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/16(水) 15:32:29.02ID:1aNvZasC
CDに付加価値が無いとそもそも売れないだろw
CDなんてmp3にしてiPOD行きなんだから需要はデータ
盤だって高音質じゃないんだし、アナログとかのが需要ありそう
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/16(水) 17:48:17.18ID:7HXC8iag
CDから可逆も不可逆のデータが作れるんだからCDで買った方がいいだろ
個別になるがバックアップにもなるし
わざわざ配信ストアでもしかしたら縛りつき&劣化音源買うのも馬鹿らしい
それだけで付加価値には充分なるよねCDって
元来、それが当たり前だったんだけどね。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/16(水) 18:00:37.00ID:wYyQwSm6
ところが一般人は可逆不可逆音質なんてこだわらんのですよ、Youtubeで充分なんですわ
というかこの話ニカがオリコンどうこうに関係ないですし、業界全体の話ですし
もっと相対的にニカだけがグイッっとあがれるかどうかの話しようぜ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/16(水) 18:45:46.54ID:QGgcg3uj
>>25
きもい。日本語大丈夫か?
おまえごときがニカを定義すんなよw
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/16(水) 20:36:46.57ID:1aNvZasC
AOKI TakamasaがAKB48をプロデュースしたらオリコン制覇や\(^o^)/
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/16(水) 21:38:27.80ID:NSkGA0kS
俺が金持ちになって1000枚買ってやる
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/17(木) 11:34:45.83ID:ys6JQp4K
>>39
RiLFのほうがよりニカだ。

>>35
エレクトロニカならな?パフュームみたいなの無しだぞw
ガチガチのニカなら、ぜってー売れないと思うw
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/17(木) 13:00:53.79ID:ys6JQp4K
>>41
ごめんw人それぞれってことで許してチョw
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/17(木) 14:28:18.00ID:GbuKvVkF
matryoshka、us、Aureole、Cokiyu辺りは歌もあるし狙えばオリコンいける気がする
ドラマタイアップとかされたら普通に売れそう
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/17(木) 20:12:00.90ID:k98CEo4x
海外の状況だって似たようなものだよね
ドイツだってヒットチャートは普通の歌ものばっかりだったよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況