X



【PSO2】宇宙が舞台なのに西部劇よりも狭い世界観

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しオンライン
垢版 |
2018/11/03(土) 13:53:04.23ID:lRkNCiO6
RDR2やった後だと尚更感じる
PSO2は地球(しかも昔の荒野)よりもスケールの小さい宇宙
0002名無しオンライン
垢版 |
2018/11/03(土) 14:02:00.55ID:G6i/TEjn
EP4はだいたい寮の女風呂ぐらいの広さだったよな

EP5は夢の世界ぐらいだそうだ
0003名無しオンライン
垢版 |
2018/11/03(土) 14:08:56.33ID:BaK9Fmpt
地球が舞台だから色んな場所に行くのかと思ったら女子寮と東京都内のみだったw
敵も味方も東京しか狙わないって今時特撮でもねーよw
0004名無しオンライン
垢版 |
2018/11/03(土) 14:10:08.52ID:vIHv4Q9L
移動するところは無駄に多いがあまりにもスケールが小さい
0005名無しオンライン
垢版 |
2018/11/03(土) 14:21:31.47ID:305IR0FT
MOだしいつまでも同じロビーだから広がりがなく感じるんや
シーズンごとに不時着して外の景色とカフェを変えるぐらいしないと
0008名無しオンライン
垢版 |
2018/11/03(土) 14:30:17.45ID:0JxPbfkr
元々せまっくるしい世界観で、お情け受賞した1円ライターの作った世界だし当然
ペライしショボいし素人と大差無いやで
0009名無しオンライン
垢版 |
2018/11/03(土) 14:36:40.90ID:kxsz+o1b
warframeも太陽系内の話なのにスケールが大きいんだよなぁ
PSOは幼稚な感じそういう世代に合わせてるんだろうけど
0011名無しオンライン
垢版 |
2018/11/03(土) 15:16:41.75ID:lRkNCiO6
>>9
ウォーフレームはエイドロンで
一般人の暮らしをちゃんと描いたのが大きいな
PSO2は一般人が存在しないような世界観でSFとして終わってる
0012名無しオンライン
垢版 |
2018/11/03(土) 16:47:54.79ID:Qj2i8wZp
どっちもしょぼくてpso2でいいやってなるわ。
warframe?導線なさ過ぎて10分で辞めた。
ただ、だだっ広いだけって印象しかないわ。
0014名無しオンライン
垢版 |
2018/11/03(土) 17:56:52.38ID:cZvUugTJ
>>11
そう言うところでちょっとしたリアリティを見せてくれるのが良いよね
っていうか基本なんだけどな…
0015名無しオンライン
垢版 |
2018/11/03(土) 17:57:52.90ID:c1v0zEKj
>>9
惑星つってもただマップとボスが少し変わるただの難易度違いじゃねえか
と思ってたらコーデックスとかシマリスとかめちゃくちゃ細かいw設定作られててびっくりしたわ
0016名無しオンライン
垢版 |
2018/11/03(土) 18:24:38.53ID:nUyfnX3D
>>3
ラスベガス風の映画村あっただろ
あと室内プールで撮影してる幻創戦艦
0017名無しオンライン
垢版 |
2018/11/03(土) 18:27:55.74ID:nUyfnX3D
EP5はスゴロクMAPとスタジオのセット撮影
低予算の大昔の時代劇だわ
0018名無しオンライン
垢版 |
2018/11/03(土) 19:09:57.14ID:TyCGa4w/
酒井「オンラインRPGにおける所謂世界を構成するエリアというのはユーザーにとって邪魔になる面が多くコストの観点でも作るべきではない」
「どの運営もクラフトやギャザリングを必須と勘違いして導入するが、ユーザーはこれを煩わしいと感じてしまうことが多く不要である」

これ、こんなこと言ってるやつがトップじゃあな…
0019名無しオンライン
垢版 |
2018/11/03(土) 19:50:50.51ID:DCF8PiNA
世界観がある程度しっかりしていれば多少足りない部分があっても後はユーザーが勝手に想像したり補完したりして楽しめるんだよな
■は世界観すら碌に出来てないからユーザーがほぼ全部保管しなくちゃならなくてストレスに繋がる
0020名無しオンライン
垢版 |
2018/11/03(土) 20:13:41.32ID:coA/vUkQ
>>8
素人はあんなに沢山日本語間違えないよ…
0021名無しオンライン
垢版 |
2018/11/03(土) 20:55:54.97ID:l//cqis8
そりゃ開発規模や制作期間、予算やスタッフの質から違うしSEGAとPSO2に勝ち目は無いだろ。

ましてや全世界を相手に百億円単位で制作しているゲームと国内のみで細々と運営している一介のオンラインゲームを比較する方が間違っている。
…まあジャンルからして全くの別物なのに比較する意味もわからないけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況