X



床セッティング〜スピーカー編
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 21:56:20ID:kGGJgaMV
ある意味、床は高額なアクセサリーや機器以上に音質に影響を及ぼしているとはいえるのでは?
うちはフローリング床+SPスタンドです。今の音にはあまり満足していません。
オーディオやるには、コンクリート床+タイルカーペットが理想だと思ってもいるけど、そのような住環境はなかなか・・・
かといって、スピーカーボードを買うのもちょっとね。

床にもいろいろありますが、みなさんんはどんなセッティングしていますか?
有識者のみなさん、ここでは床セッティングのノウハウを語りあってください。

それではLet’s Go!

0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/04(水) 17:23:13ID:lGFC0zXQ
>>117
ありがとうございます。
SP込みで15キロ歩かないかぐらいです。一週間ぐらい様子を見てみます。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/07(土) 15:51:07ID:7sVPUHwk
>>118です
ぐらつく事によって、低音が出ないとか不都合ってありますか?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/07(土) 16:14:53ID:yCfo3bqd
>>119
低音が出なくなるというより、ぼやけた低音になる可能性が高いね。
音像も曖昧になってしまうかも。
反対にしっかり設置して低音が締まってきたら、量感が減って低音が出なく
なったと感じるかも。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/07(土) 16:49:08ID:MHDTQLwV
前にリラクサのまねしてスピーカー浮かせてみたんだけど

低音の量感が減ったと言うか、五月蝿くなくなった感じ。
一番の変化は定位の良さ高音のシャリつきが無くなった事だな。
床への振動の無いスピーカー素の音が聴けた。

ちなみに密閉タイプは明らかに低音が無くなりますた。
それと地震のときかなり揺れます怖いです。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/09(月) 21:57:36ID:GyUckyF5
カーペットにSP設置する場合の定番ってどのような設置ですか?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/12(木) 08:53:42ID:WlbtQJiO
カーペットにSP設置する場合の定番ってどのような設置ですか?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/12(木) 11:39:32ID:gJMLWJM8
>>122
定番はオーデイオボードか御影石を敷くのでしょうか宣伝になるので勧めませんが。
私なら面積の広い板を敷き安定させる。御影石なりコンクリート板を敷きスピーカーの制震をする。
インシュレーターを使い不要振動低減。を組み合わせると良いと思います。
詳しくは図書館、書店に行かれるのがBEST. 初心者サイト、当板の初心者スレもございますよ。

0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/12(木) 12:02:54ID:4ZKbqpIv
>>122
50mm厚の御影石がベスト
床にならスパイダーシートに御影石
もっとも低域が引き締まり綺麗な木管が聞こえますよ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 17:50:15ID:/PGnABqi
御影石とかコンクリートとか、良いですか?コンクリートは使ったこと無いですが
御影石は一日で庭石にしました、低域が死んでしまいます、良い床なら時下置きが
ベストですが、木の固めの材質で厚みの有るボードが普通に勧められますね。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 18:23:00ID:nqEoew+w
>>127
うちは4階にルームがあるので御影石ですかね。
バスの弦鳴り胴鳴りを聞き分けるには2製品で試しましたが無理でした。
結局御影石に落ち着きました。低域が死ぬというのは分かります。
逆に、中高域に妙な響きをのせないという考えもできるでしょう。
専用の板材を貼り付けない限り良い床とは言えません。
そういう環境でない場合は御影石は有効です。

それにしても1日で諦めるとは酷い話ですね。
接地面をスパイダーシートにしたりして対策方法はあるでしょうに。

>>126
御影石よりもコンクリブロックの方が中低域にコンクリの響きが乗りやすいです。
パテを練り込みラッカー塗装すると減少しましたがやはり響きは残りました。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 19:41:50ID:zTkYaZAE
カーペットにスパイクOR剣山でボード載せればいいんじゃね?
やる気があるなら、スピーカー側に、家具も込みで3センチくらいの合板敷けば良いよ。
変なものいろいろやるより、よっぽど安上がりで、安定するよ。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 21:28:11ID:7zbk3hd2
賃貸でスパイクを使っても退去のとき同色の端切れを埋めておけば大丈夫では?
家主さんごめんね。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 22:56:31ID:KPPeTMdP
>>128
126じゃないけど。
コンクリブロックというのは、壁とかに使う穴があいた奴ですか?

自分は中が詰まった塊上のブロックを使ってるんですが、思いのほか有効でコンクリを見直しました。
膨らんでぼんやりしていた低域が引き締まり、中高域もすっきりした気がします。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/20(金) 20:09:19ID:6YNxQISM
御影石の50mmは石の音が載るよ。
もっと厚くないとだめだ。
できれば立方体みたいなのがいい。
重くてハンドリングできないけど。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/12(日) 05:27:13ID:639a14ji
私は、仕事も音関係なので、仕方なくぼあ、のコンターS3.4をつかってます。
フローリングの下は10センチのコンクリですが、やはりぼあ。
で、床からフォックのインシュ、1センチ大理石2枚MDF2.5センチ、御影5センチ
スパイク受けインシュで御影臭さを多少減らして、以外にさわやかです。
他に、良い方法あれば教えてください。アンプもボードはつかっています。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/13(水) 22:13:05ID:z74w5eKR
よくわかんないけど、床に直接スピーカ乗せてたらマズイの?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/30(土) 18:42:24ID:mz6lyh4R
スピーカーと背面の壁との間にあまり距離が取れない場合に有効な対策は有りますか?
現在壁に厚手(6ミリ〜7ミリ位)のフロアカーペットを貼ってますが、低音の反射・増幅が結構有ります。
アドバイスお願いします。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 20:08:57ID:DlR9gnvL
保守
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 10:58:06ID://5Ba1DD
>>134
S3.4なら
アンプに覚悟する
石を全部取っ払ってまともなボード使う
後壁からSP後面まで1m以上離す
左右壁から1m以上離す
ケーブルは状況に応じて
部屋狭い場合は、、、引っ越す
金が無くて広い部屋に引っ越せないときは
S3.4を売って別のSPを買う
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 20:49:53ID:CN4CfVjy
スピーカーの下に6cm厚のコンクリドブ板敷いたら、床が鳴らなくなって
ハウリングマージンがボリュームMAXまでとれるようになった。
かかとで床踏むとレコードの針とんでたけど、ドブ板敷いたら
とばなくなった。敷いてない床も強くなったんだね。
音も激変。アンプかカートリッジ替えたかのような変化。
費用は2千数百円でウマー
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 21:32:52ID:eZi8NXqI
御影石のエージングはどの位必要なんですか?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 21:50:03ID:h4yldY0E
スピーカーの下にゴム挟めるだけで
振動押さえてくれていいんじゃないの?
なぜに石とか使うの? 
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 23:34:40ID:XKM1YuPp
石を使う必要ないけど床が鳴るんよ、ゴムを使えばゴム臭くなるし
石を使えば石が鳴るって感じで簡単に終わらない
癖の少ない材料で頑丈な床に柔らかいものを敷いてスパイクで置くとか
柔らかい床に直置きしたら良かったとか
その上にボードを置いたら良かったとか本当にケースバイケース
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 23:38:36ID:h4yldY0E
なるほど
なかなか難しいですな!
石買ってみようかな
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 23:44:13ID:PHv9XNOU
>>150
よく考えろ。
気に入ればイイがもし気に入らなかったら処分に困る。
小さいのなら庭にでも転がせばイイがでかくて厚みあるのはもうどうしていいのか。
オクに出しても重量あるしあんま売れそうにないし。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 23:59:40ID:5W/kJBzC
ホームセンターの2cm厚の御影を薄いブチルで張り合わせてつかってるけど
コツコツと鳴かなくなった。
安上がりで重量稼ぎにはいいけど、跳ね返り振動で音が汚れるから
スパイクや受け、スペーサーやらを追い込まんとまずいな…
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/13(火) 00:08:43ID:72CiejMz
ホームセンターで売ってる厚み2cmのイチョウの集成材。
これだけでも十分な剛性あったりする秀逸な素材だが、
これを木目が90度向くようにして二枚張り合わせる。
わけも分からない石かって来るよりははるかにいいぞ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/13(火) 00:12:44ID:6bgLVv8w
taocのボードってスパイクを下に取り付けられますよね。
あれつけている人いますか?効果があるなら買いたい。

ボードしいても、やっぱり床から低音の振動が響いてくるん
ですよね。2階で普通の床の上にタオックのボードをおいて
いるんですけどね。

ああいう床の振動って
スピーカー→ボード→床→自分
という経路なのか、
スピーカー→空気→床→自分
という経路なのかどっちなのか分からないんですよね。
もし前者なら、スパイクをつけてみようかなと思うんですよね。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/13(火) 00:45:01ID:nq0HNRpk
>>153
90度違えるのは良くないよ
音がリスニングポイントに向かってこなくなるからね
海外の有名なコンサートホールでの有名な失敗談に木目の方向を守らなかったって話がある
普通に2枚重ねて木目をリスニングポイントに向ける
これで値段が別物のように音が良くなる
これ、楽器とか作る人の間では当たり前だよ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/13(火) 10:32:56ID:72CiejMz
>>155
楽器の場合は内側も外側も楽器の一部だからそうだね。
もちろん、上面は合わせるよ。
(これは当然だと思ってたから書かなかった。)
ただ、二枚とも同じ方向にするよりも二重構造にするなら下面の向きを変えたほうが剛性が上がる。
二枚合わせてもしなる方向が一緒ならx2にしかならないんだが、
しなる方向を相殺しあう事でx3にもx4にもなるんですよ。
また、木材というのは余程きっちりと乾燥させてからでないと反ってくるでしょ。
まあ、通常の室内で使うならほぼないと思うけど、一応それを防ぐ役割もあるよ。
(それにそんな良い木を使うなら最初から専用ボードを使うと思うんだ。)
0158145
垢版 |
2007/02/13(火) 18:52:09ID:EA1bPl65
>>154
スピーカー→ボード→床→自分でしょう
スパイクは振動の伝達経路を点にするだけで振動そのものを
伝わらなくするものではない。だから、点を伝わって床が
振動するだけで根本的な解決にはならない。今以上に重たくて大きいもの
を敷くほうがいいと思う。振動を消費させるだけの質量、簡単に言えば
大きさと重さがあって硬いもの。ラワン合板21mm×2枚とかドブ板6cm厚とか。
何しろ安くて音に変なクセがつかないのがいい。

御影石は3センチくらいの薄いものはカンカンした響きが乗る。
タオックのボードも使ったことがあるが中に金属を使っているせいか
腰高で上ずった音になってしまい売り飛ばした。


0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/13(火) 19:07:46ID:cHtnnqE6
カンカンってな高い音は大体フェルトはっつけたら直るよ。
床 ボード SP台 SP
どこかに一枚噛ませたら落ち着く。
滑り止めにもなるから凄く便利。 
0160158
垢版 |
2007/02/14(水) 13:01:42ID:vS2MZMrR
オレもそんな話聞いて御影石の下にフェルト、滑り止めゴムシート、コルクシート
といろいろひいてみたがどれもダメ。カンカンはやや収まるもののなくなる
ことはない。副作用として位相がおかしくなったり、寝ぼけた音になったり。
結局御影石はネコの夏のひんやりベッドとして使われることになった。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/17(土) 10:52:35ID:1e4X6vfP
ちょっとスレ違いな話ではあるんですが
共振対策の話です。
フロア型の足も付いたスピーカーなんですが(センターチャンネルで使用)
共振対策をしたいのです。
現状では、映画のソフトの俳優の台詞の低音域で共振してしまって
ボワっとしてしまうんですよね。
でも、ライブDVDなどでは逆にその共振によりベースがブンブンいう感じが、いかにも会場のPAっぽくて
いいんですよね。

説明が長くなりましたが、これってやはり床にも関係してくるのでしょうか?
フロア型で足も付いているからといって、ポン置き状態なんです。

もう少し詳しく説明しますと、映画の予告編のナレーションのように
ちょっと低音域が強調された台詞などでの共振をなんとかしたいです。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/17(土) 13:28:06ID:EDP23eyI
ケースバイケースだけど柔らかめの素材で浮かせるのが低域の共振を取るのは簡単
床がしっかりしてるならフロア型ならコルクやフェルトのシートをスピーカーの下に敷く
床が柔らかければ固めのボードを置いてその上を上記のようにする
どうも共振というよりは音のこもりが考えられるからフロア面の吸音か拡散対策が効果的
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/17(土) 16:25:06ID:1e4X6vfP
>>163
>>164
ありがとうございます。
床はフローリングです。
スピーカー背面の壁からは42cm離してます。
センタースピーカーなので背面の壁とスピーカーの背面は並行です。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/17(土) 19:58:14ID:woYpQFXZ
細くて長めのスパイクは前後左右には振動するけど、上下方向には振動し難いよね。
単に何かで点支持ってのと、スパイクの点支持とでは意味合いが違う。

パチンコ玉で転がり3点支持にした時は
床の振動はかなり減った記憶がある。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/17(土) 23:21:52ID:1e4X6vfP
なるほど
以外とフロア型の方がセッティング難しいのかな。
あと、今使ってるスピーカーがもともとブーミーに鳴り安いのかもしれません
小音量でも結構低音出るので、FMの男性DJの声とかがこもって耳障りですし。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/18(日) 15:29:31ID:Z21UhY5L
今日、オーディオ屋でコーリアンと御影石を叩いてみました。
まるで違うものなんですね。
コーリアンは短く低い音でコツコツ、御影石は高い音でカーンカーン、
という感じでした。
御影石はあれだけ重いものなのでちょっと響きの大きさに驚きました。
結局、コーリアン2cmを購入しました。
0169にぼし
垢版 |
2007/02/20(火) 00:08:47ID:tjaXCGTV
二枚重ねると鳴かないよ。
ガタがあるとダメだけど。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/20(火) 16:23:59ID:hYDgb6Qq
硬いスパイク受けとかスペーサー類は単に噛ますんじゃなくて
瞬間接着材でガチンと留めちゃうのがいい
スピーカーなら片Ch付けてみて音比べれば全然違う
接着跡気にする人は出来んけど、付けた音聞いちゃうと後戻りできんよ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/21(水) 13:13:23ID:0lq8KimM
>>170
封筒を貼るノリじゃだめ?
カーボンプレートをコーリアンに貼り付けてみようと思っているんですが、
剥がれないのは恐ろしいので。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/24(土) 00:10:02ID:DbQukRhl
>>171

両面テープのようにプニュプニュと横ズレしないでカチリと留まる接着剤なら平気。
スペーサーや、特にスパイクの効果が高まる。
0173171
垢版 |
2007/02/24(土) 08:05:32ID:hgnwSCrj
>>172
レスありがとうございます。
今日、コーリアンが来るので試してみます。

ところで、スパイク受けには窪みがあるのですが、あれは必須でしょうか。
平面ではすべる他に問題がありますでしょうか?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/02(金) 23:25:14ID:wSDXHGTX
御影石などの下に敷くものとしては、スパイダーシート、フェルト、コルク
があげられていましたが、それぞれの特徴について教えてください。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/04(日) 08:16:37ID:quXFMbu3
御影石は木琴のように音程を持って鳴くから(共振する?)、
それをキャンセルするようなものと張り合わせることは有効だ
と思われます。例えば別の音程をもつ石とかコーリアンとか。
フェルトは良く分かりませんが揺れるほどの厚さと軟らかさを
持つものはどうかな、という気はします。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/04(日) 08:28:02ID:XVhs064R
AUDIO SPIDER SHEET敷いたら分かると思うけど
どんなもので叩いても響きがなくなるよ
面白いくらい吸収してくれる おぬぬめ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/04(日) 09:43:43ID:nNHF/Zz6
>>176、178
フェルトは荷重により毛脚が死ぬまではゴム系と同様。
毛脚がつぶれるとゴム系より硬い(TAOC・インシュレーター物語より)。

アキュフェーズの脚にはフェルトが貼ってある。
脳内妄想で語るな、ヴォケ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/04(日) 12:25:00ID:quXFMbu3
アキュフェーズの脚がフェルトでも良いのかどうかは分かりませんが、
ゴムより硬くなったフェルトがどのように働くのか教えてください。
すべりについてはいかがでしょう。
固有の振動数を持たない素材、音を通過させにくい素材としては面白い
と思います。
砂箱の上にスパイク受けを置いてスピーカーを乗せるというのはどうで
しょうか?床への振動は伝わりにくいと思うのですが。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/04(日) 12:49:54ID:Ad/RPDqX
鳴かない素材の下にフェルトを敷くのは効果的なのかな?
アンプとか純正足にゴムじゃ無くフェルトを貼ってる機種もあるからね。
ゴム臭くならんからフェルトの方が個人的には好み。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/04(日) 18:13:10ID:nNHF/Zz6
>>181
御影石のような大質量の物の下に同じ面積のフェルトを
敷いたのなら、滑り止めとある程度のダンプ効果は期待
できる。

滑り止め効果はもちろん、御影石の質量が大きいほど大。

ダンプ効果の原理は、異種素材を重ねた時に接触面で
振動がミクロレベルの摩擦熱に変換されるわけだが、
御影石の質量が大きいと、御影石の鳴き(振動)が大きい
からある程度のダンプ効果しか期待できない。

181に限らねぇが、ぐだぐだ質問ばかりする奴は、ちったぁ
自分で試して報告してみろよ。他人が試行錯誤して得た
知識やノウハウを労せずして手に入れようという魂胆が
気にいらねぇ。
0184181
垢版 |
2007/03/04(日) 21:37:51ID:quXFMbu3
>>183
丁寧な解説をありがとうございます。
他人のした失敗と成功を踏み台として先に進むのが学問においても常道と思われます。
人生においては全て自分で試行錯誤をする時間はないのです。
このようなスレは「試行錯誤」を提供して皆が参考とする場だと思います。

頂くばかりではなんですので、私の乏しい「試行錯誤」をお示しします。
御影石+コーリアンは御影石の高域への影響が乗らず良好な結果と思われた。
コーリアンの音への悪影響は分からないが、床への振動はかなり伝わる。
コーリアンの上にカーボンインシュレータを挟んだが効果は良く分からない。
スパイダーシートは滑り止めには大変有効、床鳴りについては減ったかどうか
分からない。少なくとも特定の音は乗らないと思われる。
床セッティングではないが、DACの下にカーボンコーンを挟んだときは、音が
腰高となった。
スピーカーにおいては、スパイクが本当に正しいデバイスかどうか分からない。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/04(日) 23:50:22ID:Ad/RPDqX
ベース板的な話題からずちゃうけど、
うちの経験では木製スピーカースタンドは鉛テープとかで響き止めちゃうと全然ダメだな…
木製スタンドの響きを殺さずに前後の揺さ振りを止めるデッドマス効果を期待して、
スタンドの天板(スピーカーが乗る板)の後ろ側板厚面に鉛テープを貼ってる。
これが高結果。
今はこの部分に三枚重ね貼りしてる。
木の響きも殺さず重圧な力感が加わりSN感も上がる感じ。

ご参考までに…
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/05(月) 17:17:39ID:WB3eGnEh
石系のボードを2枚重ねるとき、間に挟むには何がよろしいのでしょうか。
最善は糊付け?でも、少しでもそりがあると難しいように思います。
フェルトだとせっかくの下の石の重さが生かせないような気がします。
スパイダーシート?コルク?J1-projectで浮かせてしまう?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/05(月) 18:32:56ID:ezZXlSqU
すべり止め用としてホームセンターとか100均に売っている
網目状になったすこし粘着力のあるシートが最強。

TAOCのボードの下に敷いています。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/05(月) 19:44:18ID:3h5ov3d7
張り合わせには自己融着テープがオススメ
安くてブチル系で薄くてガッチリ付くよ
スペーサーの下に挟むとfoQに近い音がしましたw マジで
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/05(月) 19:49:35ID:ezZXlSqU
>>188

ブチル系のブルータックがお奨めです。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/05(月) 20:06:04ID:jogf98vP
フロア型スピーカーはスタンドに置くブックシェルフと違って
床の対策が難しいと思うんですが、みなさんどうされてます?
特にフローリング。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/05(月) 20:51:43ID:YxB74D2I
>>187-189
レスありがとうございます。
皆さんいろいろとご存知ですね。手芸か水道管工事でもなさっているのですか?
私は某オーディオショップでティッシュペーパーを1枚にはがして挟むのが良い
と聞いてやってみましたが、そのままでは風圧で飛ぶし、霧吹きで湿らせて何と
か挟むには挟めたのですが、少し反りがあったため滑ります。
お勧めにしたがってがっちりとめてみます。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/08(木) 13:57:45ID:9KBIsUww
平面性がよくてガタさえなければ、水を一滴たらして重ねると密着する。
これでOK.接着しないほうが良い。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/08(木) 14:03:33ID:X4KXdwUO
>>190
フローリングを張り替えてから楽になったけど
以前まで設置面積2倍以上の御影石もしくはパイン集成材の下にAUDIO SPIDER SHEETを敷いてた。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/08(木) 18:04:17ID:WKuf0hIM
>>192
コーリアン(26mm)は、平面性に少々問題があり、水だけではダメでした。
サンシャインの薄型制震ボードを挟むなんてのはどうでしょうか。
スパイダーシートを挟むというのも考えましたが、接触する面積があまりに狭いので、上のボード
が振動してしまうのではないかと懸念します(でも、安価なので手間を惜しまず試してみようと思
っています)
イメージとしては、上下2枚のボードの間で音は伝わる(アースされる)が、上のボードは余計な
振動はしない、という感じの状態にしたいと思います。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/28(水) 23:42:04ID:G3kVk5Vv
床は板、かなり床なきするので大理石45mmを敷いたところ
改善はしたがカンカンと響きが入るようになった。
次に中空の楓ブロックを大理石とSPの間に挟んでみたところ
心地よい響きが出てきた。しかしまだキンコン感があるので
楓の下に薄いフェルトを挟んだ。だいぶ落ち着いて改善。
これでいいかと思っていたが、シナの話が出ていたので
大理石の下に9mm×3を敷いたところいい感じになっている。
次はなにしてみようかな。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/01(日) 14:26:03ID:8S/BrWph
スピーカーの台を自作しているけれど
 桐のまな板(100YENショップ販売物)複数枚+滑り止めのシリコーン樹脂製のパッド(四隅に貼る)
それを水平器で水平を取って設置。
 悪い音ではないが
駄目かな?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/04(水) 12:32:01ID:nvICoMfI
>>198
シリコンパッドだと低音が死んだり、ダブつくことがあるから
硬い材質で支持するのを一度試すことをすすめるよ。

手軽な方法で、よくやる10円玉とか。
>>199サソが言うように、当然最後は自分の耳で決めるべきだけど、
少なくとも色んな方法を試さないと、何が良くて何が悪いかわからないから。

あと、支持の仕方も4点支持と3点支持、
3点支持でも前を1点にするか、2点にするかでも音が違ってきます。
スピーカーもその台の上に直置きするのではなく、10円とかで
点支持するのを試してみるとか、色々出来ると思いますよ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/06(金) 01:15:28ID:dmtWQ73y
SPを宙に浮かせるといい音するよ〜

ってかケーブルについて質問なんだけど+-をべつべつのケーブルにしたほうがいいのかな?ねじれてると電磁波出そうで
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/06(金) 01:42:12ID:6uf05w3Z
二本をペアで捩ってあるのは、ツイストペアと言って、外来の
ノイズの影響を受けにくくするもの。LANケーブルが内部で
捩ってあるのもその為。
逆に、PADの最高級ケーブルは、+-が別々のケーブルになってた筈。
KIMBERなんかは、+-の多数のケーブルを編み込む、という
手法を使ってますね。
つまりは、ケーブルメーカーの考え方次第、って事。

>SPを宙に浮かせるといい音するよ〜
どのように浮かせて、浮かせた事によってどんな音になったかまで
書くと、もっと参考になる人が増えるかと。
(単に「いい音するよ」だけではね…)
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/06(金) 01:47:16ID:dmtWQ73y
>>204
おぉ、すごい参考になりました。

>どのように浮かせて、浮かせた事によってどんな音になったかまで
書くと、もっと参考になる人が増えるかと。

単純に言うと、強力な磁石で浮かせるって感じですね。

板の4隅に磁石をくッ付けた奴を2枚用意して、ずれないように四隅にワイヤーでつなげてってな感じです。
音がふわってして解像度が上がりますよ〜
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/06(金) 01:57:07ID:6uf05w3Z
なるほど、参考になります。
逃げないようなガイドをどう作るかがポイントだと思うのですが、
それにワイヤーを使ったのですね。
山本音響から、磁気浮上インシュが出ているので、これを使えば
金額的には割高ですが、手間的にはお手軽にできそうですね。

>音がふわってして解像度が上がりますよ〜
音の奥行き感とか変わりますか?
個人的に前に出てくる音より、奥深くに広がる音場が好きなので…
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/06(金) 02:12:24ID:dmtWQ73y
>>207
やわらかいワイヤーだと、ズレて磁石同士がくっ付いてしまうのでちょっと太くて固いワイヤーで、短めに括り付けるのがおすすめです。

>山本音響から、磁気浮上インシュが出ているので
そうですね、見た目的にも製品を買ったほうが(ry

>音の奥行き感とか変わりますか?
奥行きは多少広がる程度ですね。

磁石(吸20kg)8個+木材+ワイヤーで1万ちょいでしたのでお手ごろで、防振対策にもgoodなのでお勧めです
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/06(金) 03:05:47ID:6uf05w3Z
詳細な解説、どうもありがとうございました。
そうですか、奥行き感はあまり変わりませんか…残念です。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/11(水) 18:43:19ID:dHovaV2C
そう、低音は床を伝ってくるもの。自然界の低音がそうなんだから、その形が一番。
わざわざ浮かせて不自然にハイ上がりの音にしておいて、どこが「本来の音」やら(笑)
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/11(水) 20:05:37ID:r0cphoRK
おれ、要らなくなったスピーカー(中型ブックシェルフ)の上
に小型ブックシェルフ置いてたんだけど

金属製のスタンドに変えたとたん、低音が出なくなった
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 16:15:04ID:/dCxuWA4
スピーカーケーブルを床に這わないように浮かすのは、音質アップを狙う
のにとても効果的だよ。
家では3cm角の黒檀や紫檀のブロック(1コ130円程度)を必要な数使ってる。
高域は濁りが軽減されてスッキリ伸びる傾向に、低域は篭らず立体感の
向上、全体的な空間表現の向上など、見逃せない効果が期待できる。
低域は確かにスッキリする傾向だけど、量感に不満が出るようであれば
セッティング、その他で調整すればいいと思う。
費用対効果を考えるとかなり有効だから試してみる価値はあると思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況