X



床セッティング〜スピーカー編

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 21:56:20ID:kGGJgaMV
ある意味、床は高額なアクセサリーや機器以上に音質に影響を及ぼしているとはいえるのでは?
うちはフローリング床+SPスタンドです。今の音にはあまり満足していません。
オーディオやるには、コンクリート床+タイルカーペットが理想だと思ってもいるけど、そのような住環境はなかなか・・・
かといって、スピーカーボードを買うのもちょっとね。

床にもいろいろありますが、みなさんんはどんなセッティングしていますか?
有識者のみなさん、ここでは床セッティングのノウハウを語りあってください。

それではLet’s Go!

0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/10(日) 19:33:24.20ID:r2yKKqvK
       ∩ ∩
       (・ω・ | |  ズコー
       |     |
     ⊂⊂____ノ =§

0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/11(月) 22:53:02.70ID:trVbKPVE
本来そのスピーカーが持っている低音を出すために床板とエンクロージャーを一枚もので組んでしまうのが当然でしょう。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/11(月) 22:56:42.40ID:trVbKPVE
床板とエンクロージャーを後付けで接着する方もいますが私は音に歪が出るような気がしています。
エンクーロージャーと床板を一枚物の板で組み上げてしまうのはスタジオ関係の人に限られるのかもしれませんが
一枚物で張り合わせると低音がふくよかにぶお〜んと弾けるような気持ちのよい音になります。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/14(木) 11:39:45.33ID:rzSUiomf
俺は床にスピーカーを埋め込んで使ってるがポン置きと違い低音が締まってかなりいい感じで鳴ってるぞ
凹←床をツライチにしてそこから下に埋め込んでる
うちの床はエンクロジャーそのもの出音の迫力に不満はないな
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/26(水) 16:43:29.33ID:6SL3aYV6
 三/⌒ヽ
三(  ゚ω。)   うっほっほ
  三ノ ゝ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/02(火) 20:14:45.53ID:P+hcoxD1
最低音まで求めるんだったら床スピーカーだと思う。
高音は年齢で聞こえなくなってくるが低音は個人差が極めて大きいらしい
でも聞こえなくてもある程度より低い音は振動で感じるからいいんじゃないかな。
一軒家ならそんなに難しい話でもないし。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/05(水) 09:05:10.10ID:PqSrZ1po
age
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/14(月) 19:40:46.94ID:2MmM23W4
大き目の音を鳴らすと床が揺れ、机にまで伝わってくるのですが、
これはスピーカーとスタンドをちゃんとセットすれば改善するものでしょうか?

スピーカーはB&Wの805Dに、
スタンドはB&WのCDM1NT純正のもので合ってないです
なので無理やり一箇所だけネジ止めして、置いてある感じです

スタンドは四箇所のとんがった部分をスタンドについてた小さいインシュレーター?で受けて
その下の畳が傷つかないようにダンボールひいてます

今の状態が酷いのは分かってるんですが、805専用のスタンドにきっちり乗せれば揺れは改善されますか?
あとダンボールの部分を↓の棚板にしようと思うのですが、どうでしょう?
ttp://item.rakuten.co.jp/woodystoreak/1514264/#1514264
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/15(火) 10:25:40.05ID:qV204cu/
あまり人がいらっしゃらないようなので
超初心者のための質問スレッド☆スピーカー編で聞いてみます
お騒がせしてすみません
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/10(日) 07:50:13.94ID:D81c39lz
age
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/01(月) 19:43:57.70ID:kcatCTGW
保守上げ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/16(火) 07:56:58.09ID:Nie/sA+w
結局、スピーカーボードを買うのがいちばんw
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/09(日) 18:29:32.02ID:d6nvx0em
アコリバのSPボードを使っているんだけど、天板のフィンランドバーチを
35mm厚のフィンランドバーチを作ってもらって交換してみた。

結果、今のところ低域がすごく薄くなって全体的にやせ気味の音になって
しまった。
低域の量感と分解能を良くしようとして変えてみたんだけど、予想外の
結果となって少し落ち込み中。

これ、数日たてば変わってくる可能性はあるのかな。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/15(土) 23:48:24.54ID:c02ywOyX
おまえのようなクソビンボー人には聞いちゃいないよ

ひっこんでろ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/23(日) 22:14:03.72ID:YVv0IVFN
>>あれそれはドッチからの振動をどうするの?

機器に載っているステージの加減速の反作用はアクティブに受け止めるし、
周辺機器や設備からの高い周波数の振動はパッシブに遮断する。

これが一般的なアクティブ除振機構の動作。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/24(月) 15:33:37.51ID:/mjsRsAU
>>496
オーディオ的には真逆です、間違い有りません。
ウーファーなんぞはしっかりした台に固定するのが最善です。
1mmも0.1mmも動いてはいけません。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:mA6MYsce
うん
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:39sOkEU4
床とスタンドが完全にがっちりしてればスピーカーは固定でオッケー
そうでない場合は振動を吸収するセッティングがいい
つまり2パターンある
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:k5TC7Gt0
いきなりすみません。反作用とか床との剛的結合など深いノウハウが出てるので質問させていただきます。
実は最近、箱を自作して30cmウーファを取り付け、ツイタとかは上に置くだけで音を出し始めたんですが
いまいちイメージした音よりボンボン響くようで対策も思いつかず困っています。
ちなみに床の構造はコンクリートのベタ基礎にモルタルで平面を出し、そこに直接置き根太450間隔、
根太間には発砲系フォーム、その上にいわゆる銘木フロアと称する12tのフローリング材で仕上げています。
基礎的な電気と建築(住宅レベル)の知識はありますので多少の専門用語は問題ないと思います。
よろしくお願いします。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:zfVPci8L
箱の形式 バスレフかどうか
部屋の大きさ
箱と壁の距離
箱と床の間に何があるか
がわからないと答えようがない。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:uPZv6wKf
根太の間の発泡フォームがフローリングの板振動を抑えるのに役に立ってなくて、共振してるんじゃない?
いいなと思ったオーディオルームはグラスウールを圧縮するように施工してたよ。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:Jtua2z0g
今となっては床板下に手を突っ込む訳にもいかず何とも言えないのですが、
発泡フォームは2つ折形状のものを広げながらムニュと押し込み、
自身の反発力で気密を保持するタイプなので材の振動はあってもガタは無いだろうと思います。
部屋は地下12畳で天井高2400、石膏ボード吊天井。更に上は間隙400と上階の基礎すなわち鉄筋コンです。
側壁は普通に鉄筋コンの下地に450ピッチの桟があり、ロックウール吹き付けて石膏ボード12mmで仕上げ。
普通の半地下室、天井レベルで地表+500〜600mm位、低域は出入口とドライエリアの窓から外へ漏れます。

上記の床の上に21mm合板を敷き、その上にラックとかSP系を置いています。
床から順に、
21mmラワン合板
道路用縁石
大昔の木質系ヤマハSP台(黒塗装、2種類あったうち安くて背の高い方)
  (ここまでのガタ取りはコピー用紙を折ったもので厚みを調節、最も薄くて済む場所とか探しつつ)
手製ブチルクッション
SP箱
箱のコーナー受けになるようにソルボセイン
SP箱の幅と等長の板材
ソルボセイン
Midドライバ+ホーン
ソルボセインとは違うが似たようなもの
ツイタホーン

でした。
ああ長い、きっと省略されるんでしょうけど。
それではよろしくお願いします。
お手数かけます。
0504501
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:aHjHpbyS
ブチルなどの柔らかいものは全部はずしてみたらどうですか。
箱がふらふらしたらだめです。
床から順に
縁石
ラワン合板
スパイク
sp台を使う場合とはずす場合を比較してみましょう。
スパイクをラワン合板に突き刺します。
スパイクは円錐形のもので点で支持するものです。
0505501
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:aHjHpbyS
縁石は平面がとれないからはずしてみたらどうですか。
やってみるしかないけれど。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:2g56gET2
ウーハ箱とラッパの間のクッションは外すとてきめんに濁りが出るので難しいと思いますが、
木質SP台とウーハ箱の間は大変でもないので試す価値ありそうですね。休みにやってみます。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/02(土) 22:54:51.08ID:SpZzmD6Z
スパイクってええの?
そもそも海外の方々の絨毯事情からうまれたもんじゃないのですか?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/03(日) 07:55:39.05ID:vheAhpGx
スパイクでもなんでもいいのだが、要するにガタをなくすことが大切
重たい台を敷いてそれで終わりになっていて揺らせばガタガタのケースが多い。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/03(日) 13:30:32.98ID:YvPYxIxF
スパイクを床にブッさしたほうが短期的には音がいい


けど、恐ろしいことに
40キロの物を乗せたスパイクは自重でフローリングに食い込んでいき
2年後には平行じゃなくなってるよ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/03(日) 14:21:48.96ID:T0HUvKRi
スパイク受け置いたら意味なくなるの?結局点で支えるから意味がありそうに感じるけど。
あと逆にスピーカーをカーペットに直置きしたら細かい振動とかは吸収されるよね
(吸収系のインシュレータみたいに)。それってダメなの?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/03(日) 14:35:53.30ID:4xVXh5sM
>>513
前段の質問 意味はある。やってみろ。
後段の質問 だめ。スピーカーがぐらぐらの状態になる。
スパイクの意義は、スピーカーを固定することと
振動を床に伝えて振動エネルギーを
逃がすこと。残さないこと。スパイクが吸収するのではない。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/03(日) 17:00:04.34ID:T0HUvKRi
>>514
ということは、スパイクを床にぶっさすのが恐ろしい人は床にスパイク受け置いてもいいんですかね?
スパイク直刺しの方がいいって話はけっこうネット上にありますが。

後段はよくわかりました。カーペットの上にスパイク受け置いてもダメだと思うので、
カーペットの上にオーディオボード置いてスパイク直刺しします。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/03(日) 20:17:41.61ID:4xVXh5sM
スパイク直刺しがいいというのは実際に実行できる人は
限られますから、大部分はネタです。
普通はスパイク受けを使います。しかしスパイク受けは
スピーカーの振動エネルギーを受け止めることは
できませんからその下にオーディオボードを使います。
それで世の中には多種多様なオーディオボードが売られています。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/05(火) 09:38:06.18ID:Wjyvldeu
まさに正論。俺も最近それに気がついた。大きな所から変えないとダメかも。
ガッチリしたワイド1800mmのテーブルにぽん置きしたらクッションフロアの影響から逃れられた。スタンドとかインシュとかなんだったんだという・・・
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/09(土) 16:32:36.84ID:Pzw6OYE4
>>520-521
クッションフロアの上にタイルカーペットを敷いてるふわふわな床なんですが、
御影石置いて御影石に対してスパイク直じゃダメでですかね?かなり重い板にしなければ難しいですか?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/09(土) 16:53:08.05ID:47sIuKUR
クッションフロアだと直接スパイクを刺せないだろうから何かを敷かないといけないし重さで安定させるしかないかな。
スピーカーの自重が重ければ無理して重たい板を敷かなくともいいかも。軽いスピーカーだとボードの方を重くして安定させないといけないかな。
御影とスパイクの音色のマッチングが問題でしょうね。重い板といってもいろいろあるからスパイクとの相性でいろいろな材質を試すといいね。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/09(土) 17:00:57.20ID:EnOUbNo3
>>523
御影石は昔大流行した。誰もが一度は通る道だった。
しかし、今も使っている人は少ない。
キンキンになりやすい。
それを防ぐには5センチ以上の厚さで広いものにすべし。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/17(日) 13:31:07.65ID:iBBoOzei
御影石の石畳には誰も近づかなかった、その上を通ったのは525氏だけで有った。
そして氏は悲惨な最期を遂げた。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/22(金) 03:32:36.22ID:sNW0MuE9
賢者の皆様
スピーカーからカーペットまでの間をどうしたら良いのか教えて下さい

・賃貸マンション3階
・8畳の広さの部屋
・床は、多分コンクリートの上に備え付けのカーペットで剥がせない
・カーペットはあまり分厚くない
・スピーカーはモニオのBronze BR5
・現状は、スピーカーをカーペットの上に直置き(スパイク未使用)


改善したいポイント
・下の階へ音が響くのを抑える
・低音の増強

宜しくお願い致します
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/23(土) 21:19:58.20ID:nqFNPHB7
>>530
ホームセンターに行って
コンクリートなどの硬くて重い板を買う。
ゴムなどの柔らかいシートをのせる。
その上に集成材の板をのせる。
大きさはできるだけ大きく、集成材の厚さは4センチ以上。
0532528
垢版 |
2013/11/25(月) 22:47:14.70ID:YeOQtQpz
>>531
ご教示ありがとうございます。

ホムセンに行ってきます。
そして、スパイクは使わない、という理解でよろしいでしょうか?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/26(火) 08:27:43.08ID:yMZMjRzy
スパイクは使う。集成材に突き刺す。
実行すればびっくりするくらい低音がでるようになるはず。
欠点は見た目がよくないこと。
下の階に音が伝わることを防ぐのはどんな方法でも
期待できない。
最低限のやりかたは、集成材とスパイク。
集成材の下にガタ取り用の柔らかいシートもの。
資金がもう少しあれば、コーリアンのボードを使う。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/26(火) 20:11:36.66ID:yMZMjRzy
硬い床にスパイク無しで直置きならスピーカの箱と床の
相互作用で、質の悪い低音が大きく出る。この場合
スパイクを使えば、質の良い低音になる。
528の場合は、カーペットが振動を吸収することと
スピーカがしっかり固定されないので、低音がプアになる。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/27(水) 06:48:59.35ID:v0rUT/pv
>>537
それだと528の状態よりはよくなると思うけれど
スパイクが御影石の上をすべってしまい
スピーカーが固定されない。スパイク受けが必要になる。
御影石は固有のクセがあって、よくない。
0539528
垢版 |
2013/11/27(水) 21:47:59.48ID:3zfk99KS
>>533
>>536
スパイクは使うのですね
勉強になります

見た目は、ある程度我慢します
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/28(木) 01:03:55.28ID:Qpn6jsUp
コンクリなんて使わないほうがいいよ
市販のオーディオボードが無難だよ
http://www.phileweb.com/review/closeup/bronze-br/kyoutu_img/BR5.jpg

ボード買ってまずはスパイク使わないで聴いてみるべきだし
それで不満がでたらまた考えればいい
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/28(木) 01:08:18.71ID:Qpn6jsUp
コンクリ+集成材の問題点
・見た目が駄目
・コンクリの汚い響きが抑えられない
・結局市販のボードが気になると思う
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/28(木) 11:03:10.10ID:I3a7+Hsy
>>500
自作のスピーカーに主要な問題があるのでしょうね。
良い音がするまで箱の構造や使用ユニット等の検討が
必要と思われる。床設置以前の問題なように思える。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/28(木) 12:18:10.21ID:vxGs6tdJ
理論がないから色々悩む
SPの振動を吸収するのが良いのか、床に逃がすのが良いのか
がたつきをなくすのが目的なのか
耳で聞いて判断するしかないが、俺の場合御影石はだめだったな
それと色んな素材を何重にも挟むのもダメ
フローリングに絨毯しいてSP直置きが一番良かった(フロア型)
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/28(木) 12:30:12.37ID:0RsMdntl
がたつきを無くすのがまず第一だろうね。
俺の場合だけど上手く設置できたら
トーンコントロールで低音を変えても
音自体の印象が変わらなくなった。
0548528
垢版 |
2013/11/28(木) 23:25:16.03ID:L4ze13D/
オーディオボードですか
クリプトンのオーディオボードなら、尼で一枚12000円ですね
4000円の足なら、何とかなります
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/29(金) 11:11:04.51ID:UY4ma5lE
今合板にスパイクぶっ刺して設置してるけどオーディオボード試してみたい
その時不安定にならなきゃスパイク外したほうが良くなる?
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/01(日) 09:05:46.13ID:428V0zV9
>>549
場合によるとしか言えない。
現状の不満点がわからないから。
普通のスピーカーならスパイクとスパイク受けを
使う方がよくなる可能性が高い。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/01(日) 22:21:00.25ID:D2lyDPl1
>>550
スパイク直の方がスパイク受けより滑らないと思うんだけど、
なんでオーディオボードの上にスパイク受け置くん?
スパイク受けって裏面ただの金属のでしょ?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/01(日) 22:30:14.53ID:428V0zV9
オーディオボードの上面が硬い金属の場合
スパイクが滑るというかずれる。
スピーカの重さによる。
オーディオボードの上面が柔らかい場合
傷がつく。傷がついても問題ない人は
スパイク受けなしでもいいだろう。
スパイク受けは、いろいろな材質のものがあって
それぞれ音質に与える影響が異なるからむずかしい。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/04(水) 21:16:47.65ID:BKlRpIjh
>>548
ホームセンターで集成材の板買ってきて引くのがいいと思う
過去スレに書いてた人いるけど
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/19(日) 08:32:20.19ID:F+osc70N
554
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/19(日) 08:46:45.41ID:Uh/lr+Iu
あれほど絶賛していた、LS50を手放す気か!副・・・。

レビュー見て、買ったのに・・・
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/24(月) 20:36:54.46ID:bDiZDNIO
セッティングは大事だよ
上げ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/25(火) 11:03:21.54ID:eaYKju30
本当に正しい位置にスピーカーセッティングが決まると、
リスニングポイントを大きく外れても、センターが定位するようになりますよね。

むしろ、最初からセッティング位置を合わせる時は
斜めから聴いた方がいいかもしれません。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/25(火) 11:07:23.56ID:z/FKi7Ui
小型スピーカーならブロックの下にクッションフェルト貼れば十分。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 16:14:07.04ID:jC+JkeCV
地鳴りする聞き方は賛成しません
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/07(土) 08:01:47.75ID:+dfm4c6b
age
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/20(金) 23:44:06.41ID:l712MiDf
スパイクはそもそも刺すのが正しい使い方だよ
スパイク受けなんか使ってるの日本人だけよ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/23(水) 17:31:38.71ID:TA2dzT+K
>>544
スピーカーユニットの振動に付いて一言

スピーカーユニットは振動させない事が最良だと思いますよ。
方法は何通りか有りますよ。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/07(木) 10:55:08.41ID:F08QlN5p
おまいらにはオーテクのインシュレーターでたくさんだ。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/12(金) 23:25:11.05ID:SuzbVRIT
スタンドの下にカットしたMDFのボード敷いたら805Dがオートグラフミニみたいな音になりました。
聴き疲れしない音。
MDFも紙みたいなもんだから紙っぽいパスパスって音になったのかな。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/26(金) 06:48:13.66ID:NFeRfHjr
中洲航空配布物ビラばらまき祭りずさんkanri保障連呼中集koji労働基準法書記車長給食費借金保証はわいラーメン

中洲航空配布物ビラばらまき祭りずさんkanri保障連呼中集koji労働基準法書記車長給食費借金保証はわいラーメン

中洲航空配布物ビラばらまき祭りずさんkanri保障連呼中集koji労働金準法書記車長給食費借金保証はわいラーメン
横浜駐車近代飲酒らーめん
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/26(金) 10:31:35.20ID:XLZpNJ8v
コンクリ床にタイルカーペットだわ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/04(土) 10:00:11.09ID:M3s04nx2
>571
論外
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/24(金) 23:02:38.07ID:JrBJc1st
スピーカーを置く位置は最も大事でしょう。
周波数特性を気にしながら設置しますが、周波数特性だけで位置を決めてはいけません。
必ず音楽を再生しながら位置を決めてください。
リファレンスソフトを20枚は用意しましょう。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/26(日) 12:46:34.33ID:NoKqjJ7B
>>571
むかし3LZを床の間にびたっとつけて聴くと得も言えぬ美音を奏でるという話を聞いて
別のスピーカーでやってみたら全然ダメだった(・∀・)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況