小音量再生同好会 ボリューム2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/20(月) 23:06:46ID:xpL2BzPK
ある程度しか音量を出せなくてもオーディオは楽しめるものだと思います。
大音量は出せなくても、小音量、中音量再生に適した機器やアクセサリー、
ノウハウがあるはずです。
そのあたりを話し合っていきましょう。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/02(水) 06:26:19ID:waQYo3rV
静電型スピーカー選べばいいよ。
それも聴いた上で小音量再生に違和感を感じるというなら、アドバイスのしようがないよ。
欲する質感は、音量上げればすべて解決する。
ピアノ、芯、質量、小型SP、小音量再生ではどれも大変難しい。

強引に助言するなら、上流に金掛けろ、ケーブルに金掛けろ、ヘッドホン使え、ってところ。
0330327
垢版 |
2011/02/03(木) 02:18:49ID:oZhPPF0n
静電型スピーカーですか。ケーブルも絶縁体の静電対策が大事たということですね。
ヘッドホンは独特の定位と装着感があれなので候補外です。
なかなか費用がかかりそうですがあたってみます。
簡潔で要領を得たアドバイスありがとうございました。
>>328-329
ありがとうございました。
0331!dama !omikuji
垢版 |
2011/02/04(金) 02:35:02ID:CYhlUTkB
静電型だからケーブルにも静電対策とな

へぇ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/04(金) 06:30:12ID:1v+1ZyDG
相手が初心者宣言してるから、安心して揶揄したのだろうが、
WEBの恥は掻き捨てと思って、自分が理解してないことをあざ笑ってると、そのうちリアルで痛い目見るぞ
>>330は真面目にスレを読みこんで、俺の過去レスを読んだ上で、絶縁体の静電対策と言ってるんだ。

0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/06(日) 16:32:07.33ID:txYpXmV4
        _, ,_
     ( ゚∀゚) < 静電型スピーカって、どんなのがあるの?
   //\ ̄ ̄旦\ カタログに明記されてるものなのかな…
  // ※.\___ \
 \\※ ※ ※ ※ ※ ヽ
   \`ー────── ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/12(土) 17:36:20.97ID:dvg8YqvH
QUADのESLが有名だが、静電型スピーカはむかしは日本メーカー製のもあった。
どんなハイエンドスピーカーもかなわない歪の少ない音だが、低音が出しづらい。
管理も難しく、劣化しやすいので故障が多い。
よって淘汰されていってしまった。
今は静電型のものはヘッドフォンのSTAXくらい?
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/24(日) 09:46:10.59ID:c7XcQZkc
>深夜小音量再生派
STAXのヘッドフォンを求められてはいかがかな。ヘッドフォンを1個追加し
左右ダンボール箱に2個とも外して取付ける。後側には音が逃げないように
合板で反響板を立てる等々。ESLより安価ですよ。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/24(日) 15:23:55.48ID:7QVM0ECL
  
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/24(日) 16:38:18.60ID:6bNrtvZr
小音量って別に鼓膜が薄いからじゃないだろ
近隣に迷惑にならないようにってことだろ

だったら別に大音量でも近隣に迷惑にならなければいいってことだろ
だったらJBLのホーンスピーカーだろう
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/18(水) 22:50:38.60ID:or+yS3WB
指向性が強ければ強いほど、良いな。
最悪なのは、BOSE901みたいに四方八方に音を拡散させるやつ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/03(土) 00:52:32.53ID:CeQnRPlV
>深夜小音量再生派
耳の補正をする必要がある。ラウドネスなんかでなくてパワーでもってやると良い。3Dだと低価格?
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/19(月) 12:12:46.62ID:XEZVttld
32pウーファー搭載機を思いきって床に直置き(スパイクとスパイク受けだけ)してみる。

0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/21(水) 09:23:03.55ID:FmYsDffy
3Dだと低価格ですか?
3Dだとクロストークが増大して音楽が台無しになるよね。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/26(月) 11:23:30.18ID:EsEbt9H5
特に鋭敏な耳は持ってない、どっちかってぇと難聴よりの糞耳なんだけど
大音量に耐えられない。オーディオ店入っていろいろ見てるとたまに「音
聴いていってよ」と試聴室に通される時があるが爆音に気分悪くなる。

今使ってるのはとある中古店でたまたま音出ししてるのに遭遇した自作
(他作)品の2ウェイトールボーイ。その音になぜか強く惹かれて買ったが
これが小音量で凄く良い。そのかわり音量上げると破綻するが。

お遊びのサードとして買ったたった4万のそれがダイヤトーンとJBLを押し
のけてメインスピーカーになったよ。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/01(土) 20:22:27.65ID:sVNWqynE
Ho!
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/06(木) 18:44:11.14ID:pLaFC12n
上げておきます
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/06(木) 19:56:49.65ID:YUzOIXFM
↑誰か友達になってやれ。隔離されて生きてるとこうなる。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/08(土) 12:27:30.23ID:34dPEe2k
高能率スピーカー(+サブウーファー)
グライコ
小音量ならこの2アイテムで相当幸せになれる
不幸にも今はこのどちらともはやらないよね
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/08(土) 17:46:07.33ID:sJfHMlT1
デカい箱が静かにゆったり鳴るのはいいもんだぜ。
アンプ喰うけど。

0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/08(土) 17:52:24.14ID:erEC+NbC
>>353
ジャンルも糞もあるかハゲ!
同じようなおっさんどもが、同じような楽器を持って、ただ演奏してるだろうが!
ちょっと曲層変わるとすぐこれだ、どれで頭打ってきたんだよ・・・
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/08(土) 18:03:49.58ID:erEC+NbC
いずれにせよ、弦楽器、いずれにせよ管楽器、いずれにせよ打楽器、いずれにせよ人間が声を張り上げ喉を楽器に。
ちょっと演奏方が変わると機材の入れ替え、設定の変更かよ?
どこのおっさんに騙されてきたんだ?

例えば上位機種の100と機種があるとしよう。
下機種に70という機種が出てたとよう。なになに・・・宣伝文句と能書きはいかに・・・
『あの名機100の血統を引き引継ぎ、フォルムを変えて70が帰ってきた、
早速視聴した感想を届けようと思う、売りであった100の透き通るような音色は健在で同等レベルに達している、
(まぁまぁまぁ例えばここまではいいとしよう。この段階で常識もって思考させてほしい、まぁまぁういいとしよう続けよう)
今回の結果ではむしろ70が一枚上手だったといえよう、
(ほらきら、こういうふうな能書きを何でももそうなのか!と鵜呑みにして信じるのか)
クラシックやジャズなどは実際のっションが目に浮かぶような生々しさが感じ取れた
(100より70のほうがすげえぜ!ロックはダメだがクラシックはいけるぜ!)

とかいう解釈になるのか?w ロックでもフルオケ入れるしハイレベルでくるときもあるぞw
いずれにせよだ、店舗やリズムが違えど、なる範疇は同じだと言う事を自分が考えて政情に理解しろアホやないだろW
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/08(土) 18:11:59.57ID:erEC+NbC
>>353
ジャンルも糞もあるかハゲ!
同じようなおっさんどもが、同じような楽器を持って、ただ演奏してるだろうが!
ちょっと曲層変わるとすぐこれだ、どこで頭打ってきたんだよ・・・
いずれにせよ、弦楽器、いずれにせよ管楽器、いずれにせよ打楽器、いずれにせよ人間が声を張り上げ喉を楽器に。
ちょっと演奏方が変わると機材の入れ替え、設定の変更かよ?
どこのおっさんに騙されてきたんだ?

例えば上位機種の100と機種があるとしよう。
下機種に70という機種が出てたとすしよう。なになに・・・宣伝文句と能書きはいかに・・・
『あの名機100の血統を引き引継ぎ、フォルムを変えて70が帰ってきた、
早速視聴した感想を届けようと思う、売りであった100の透き通るような音色は健在で同等レベルに達している、
(まぁまぁまぁ例えばここまではいいとしよう。この段階で常識もって思考させてほしい、まぁまぁういいとしよう続けよう)
今回の結果ではむしろ70が一枚上手だったといえよう、
(ほらきら、こういうふうな能書きを何でもかんでもそうなのか!と鵜呑みにして信じるのか?)
クラシックやジャズなどは実際のセッションが目に浮かぶような生々しさが感じ取ることができた
(100より70のほうがすげえぜ!ロックはダメだがクラシックはいけるぜ!)
今までになかった本当の生音をぜひ感じてくれ、
(過去の機種を超越したぜ!!別次元の音になったぜすげえぜ!!WW)
とかいう解釈になるのか?w ロックでもフルオケ入れるしハイレベルでくるときもあるぞw
いずれにせよだ、テンポやリズムが違えど、ジャンルと言う名のものが違えど鳴る範疇は同じだと言う事を
自分で考えて正常に理解しろアホやないだろ。ジャンルさなんてものは微々たるもの。イメージを持ってして騙すのに好都合な口実なのだ。アホがW
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/08(土) 18:18:37.63ID:erEC+NbC
ついでにいうと難しいのはアップテンポな曲だ。
音符の数がおおければ多いほど。情報がおおければ多いほど再現が難しくなる。
ゆったりぽか〜んとのろオーケストラをどかーんと鳴らしても機材の性能なんぞわかりづらい。
超速弾きピアノ、超高速ドラム、低音から高音、あでカバーする男女のボーカル、などなど、機械的にどこまで機能するか見極めないといけない。
おっさんが腕を組んで、目を閉じて、もさぁ〜っとどーん! あれよいしょどーん!
らっぱ ぱーん!WW そんなもんちょっと鳴らすぐらい昭和の機材でできるW
ムードにのまれてこれいいな!!ってか?WW 音を頼むから聴いてくれWW きちんとWWWW
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/08(土) 18:22:00.10ID:erEC+NbC
おそらくおにぎりぐらいのスピーカーを裏でフルボリュームにして太鼓のソースをドーン
どーんW と鳴らすだけで、『やはり高級機は違うでしょ?』なんていわれると、『やはり違いますね、解りますね〜さすがに〜』
そこまで予算がね〜、300円のスピーカーWWW おそらく騙せるだろうW
それぐらいこやつらは音を聴けない。俺は確信しているWWW 以上、頑張れWWW
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/11(火) 23:35:54.49ID:OfAP5TQ5
あの時口にした美味しさ、あの時聴いた気持ちよさ、等の、その時の快楽が忘れられないからいつまでも探してしまう。快楽からイメージされた音の世界は果てしなく続く。そして探し続ける永遠に。

0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/11(火) 23:42:00.98ID:OfAP5TQ5
心理であり真理でもある。子供の頃に食べたかき氷の味が忘れられないように音の快楽も一度味わえば忘れることができない。
例えそれがオーディオじゃなくても、あるものだと信じて探し続けるだろう。未知の世界を妄想で描いていつまでもいつまでもな。
しかし、その先に何があるわけでもない。所詮はオナニー。ちんぽの先にティッシュがあるかないかくらいなものだ。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/11(火) 23:44:06.35ID:OfAP5TQ5
その先に待ってるのは紛れも無く童貞チンポだ。キモオタどもよ、自覚してオーディオをしような。それ以前にオーディオの前に頭を鍛えてこないとな。馬鹿が多すぎて困る。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/12(水) 08:35:09.41ID:H/4H/z8G
>>359
>>音符の数がおおければ多いほど。情報がおおければ多いほど再現が難しくなる。

音符の数が情報量って

バカ?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/12(水) 11:01:08.46ID:Z5jdOP6A
とにかく感度の良いスピーカーで聴くことに尽きる。
基本90dB前後の感度を持つものを選択することです。
小型の小音量では振動板の機敏な反応は期待できず
細かい音の再現は難しい。努力して探すこと。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/12(水) 11:30:58.27ID:aTwYa9Ky
>>365
具体的にどんな機種がある?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/12(水) 12:39:22.16ID:vJQxAPny
90dB前後だってそれは低能率、高能率とは100dB前後の事を言う。
自分で探すこったな!
それでオーディオをやってるなんて言ってるのか? バッカじゃないのか?。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/12(水) 12:58:46.47ID:9ab2ChSG
>>367
>365ではないが、

だれも高能率とは言ってないんじゃないか?
せめて、小音量で聴くスピーカは最低90dBが欲しいって言ってるように
俺はとれたがな。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/12(水) 13:14:55.12ID:HWru9/my
今の主流は80dB前後の低能率でしょう。
90dBで前後じゃ話しに成らないでしょう。
100dB前後が欲しいでしょう。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/12(水) 13:23:05.54ID:9ab2ChSG
100dB前後のスピーカ欲しいって言っても、
最近は、単体のドライバかPA用スピーカしか手に入らないんじゃないか?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/12(水) 13:35:55.98ID:aTwYa9Ky
spの数字の応酬みてるとやはりグライコが手っ取り早そうだな。
アキュのデジタルグライコで遊んでみるのも楽しいかもしれない。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/12(水) 14:30:10.06ID:Qkbvdu/5
>>370
無ければ少しずつ下げて行けば良いだけの話し、
手に入る物で最高に効率の良い物を使うのも良いもんだよ。
PA用とオーディオ用の違いはなんですか?
同じスピーカーに変わりない、どう使うかが腕の見せ所、貴方なら使いこなせるよ。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/12(水) 19:23:14.66ID:aTwYa9Ky
一番気になるのは太鼓系の打楽器の音かな。
夜、ご近所を気にしてボリューム下げていくと、他のパートが蚊のなくような音になったり。

スピーカーの話が多いが、システムの上流にも小音量再生の鍵がありそう。

0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/12(水) 19:46:04.80ID:r5WA5Bgx
小音量再生で生きるような上流は、過渡応答が肝なので、
アキュのデジタルグライコではダメだと思うね。
アキュがダメなのじゃなく、グライコでは音がなまってしまう。

人間の体につねって痛いところと、痛くないところがあるように、
音声信号にも劣化が多い変換と、劣化が起こりにくい変換がある。
多バンドグラフィックEQで自由自在にF特を弄れるような変換は劣化が酷くて、
パラメトリックEQで同じ帯域で重複変換しないように、低音にひとつ、高音にひとつ
カーブを選んで少ない変換で済ますような、やり方だと
過渡応答を損なわずに変換することが出来る。

PEQのお手本をアップロードしてみせよう。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/12(水) 20:09:24.93ID:r5WA5Bgx
http://hotfile.com/dl/132118246/73f4b57/desktop.zip.html
パスワード:peq

ドラムが綺麗に聴こえるように、高音と低音をなだらかに持ち上げて、ドンシャリにしただけのEQ
打楽器は過渡応答の塊なので、打楽器をリファレンスにEQをかけると、上手く出来ることが多い。
この音源で低音が+6dB、高音は+12dB、そしてクリップしないレベルまで全体を下げてある。
GEQでこれほどの変換を掛けると、普通はギラギラしてとても聴けない音質になりがちだけど、
DAWのPEQを使って帯域分けて2箇所にかけるだけだと、こういう品質になる。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/12(水) 20:26:37.22ID:aTwYa9Ky
実際そこまでついて行けんけど、バランス的に不満のあるトラックを手軽に調整できるとかなり幸せになれそうだね。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/19(水) 23:22:15.87ID:Ny/qiCfm
グライコは音が死ぬに同意
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/20(木) 20:40:55.89ID:G47P3Ixs
TANNOYのバイワイヤリング端子のジャンパー線を外して
ホーンツイーターだけで鳴らせ(うるさければホーン開口部にウエスを押し込んどけ)
高い周波数の音だけだと外に漏れない
最初のうちは高音がキャーキャーうるさく鳴るけどそのうちエージングが進んでくると
如何いうわけかクロスオーバーより低い低音も聴こえ出して 良い具合になる
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/22(土) 07:57:10.81ID:D2aoWYXq
>>375
なかなか聴きやすくなってると感心したので
Frieve Audio + ASIO4ALL 使ってソフトのみでPEQ導入してみました

でもこんな上手い具合に変わらなかったなぁw
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/22(土) 17:10:33.30ID:GmbKTbwg
ごめんなさい、実はPEQとひとくくりに言っても、そのコーディングや演算にはノウハウや精度があって
使うアプリケーションの違いで、変換品位がまったく異なるんです。
Frieve AudioはPEQが使えますが、競合と勝負する目的がないフリープレイヤーであって、
DAW(デスクトップオーディオワークステーション)のようなシビアな性能は残念ながらありません。
また、DAW同士でも結構な格差があります。

アップロードした音源は、いい感じのDAWを使っていて、
そして「録音は問題ないのに、ミキシングに非常に難がある」と感じる珍しい音源があり、
ちょうど小音量再生時のEQの活用が話題に上ったので、
具体的な効用をしってもらおうかなと、アップロードしたんですが、
キラーソースに対してキラーPEQを使った、プロいプレゼンと思ってくださいね。
普通はこうはならないです。

でもFrieve Audioにはとてもお世話になりました。
聞いてる音楽のどの帯域にピークがあるかのセンスは、Frieve Audioのパラメトリックを使いながら磨きました。
このセンスがあると、オーディオの構築と評価にとても有利なんですよ。
システムを変えたとき、前の状況と同じ感じで聞こえるようにPEQをかけるんです。すると音の変化が視覚的に把握できます。
DACやトランスポートを自分で組み上げたり改造したりする程度のキャリアになる以前は、そんな風によくテストしてました。オススメです。
0382! dama
垢版 |
2011/11/30(水) 15:00:11.99ID:dzEeTT7r
うーん、近いと気持ちがいい。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/01(木) 23:12:08.92ID:xAmXDBw2
寝るときの枕の位置がSPの真中真下あたりなんだが
この位置で極小音量で鳴らすのが最も良い音なんじゃないか
というような気がする(LS3/5A・15Ω)。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/03(土) 09:15:21.15ID:zfODMRIW
多分そうだと思う。
自分も寝るときの小音量再生の質に拘ってみたことがあって、
フロアSPで頭部を挟むように設置した時が一番良かった。
天地逆にして、ツィーターを床面側、頭部に近い位置にしてね。

ヘッドホンは意外に小音量再生に強くないんだよな。SPより音痩せが大きい。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/18(日) 09:12:55.84ID:Oll/n2JN
スピーカー小音量再生で音痩せせずに立体感の有る音像を表現する為には、
どんなコツがいるでしょうか?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/18(日) 15:09:14.04ID:KFdvGwWO
次に全身の毛を剃ります
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/18(日) 15:25:49.29ID:vh8eTZte
>>385
コツというからには、新規で機器を買ったりせずにセッティング等の工夫でって事?
通常の音量では立体感のある音場がちゃんと出来ていると仮定して、そうだな・・・・

確実に効果があって、お金がかからないのは、
PCでCDを取り込んで、任意の音量に絞って、それをCDに焼き、アンプの音量を最大にして聴く。
これだろうね。ボリュームでどれほどの微小音が消えてるか実感出来るよ。

音痩せ対策はお金もかかるし、本当に的確にやるには、回路やディスクリーやケーブルの知識が要るよ。
小音量CDが勉強する切っ掛けになればいいね。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/19(月) 08:57:31.68ID:HYLUb0WJ
同じ事になるよ。-48dBに絞れば16bit量子化が8bitになる。
この時のダイナミックレンジは48dBで、70dBと言われるFMラジオよりずっと悪い音質になる。
その替りボリュームによる音痩せが無い。
8bitの粗さはスピーカーの小音量での甘さやヌルさで相殺して、ちょうどいい感じになる。

実はシステムがこなれてくると小音量でも粗さはちゃんと聴き取れるけども、
はたして、それが聞き取れますか?ってテストみたいなもの。
量子化の粗さはアナログと違って音場の広さはそのままに音像が大きくなり定位も粗くなり狭っ苦しくなる。

自分の環境がどの程度か、CDP、トランスポート、DACはちゃんと量子化を落とした粗さを出せるのか、
DAC-アンプ間に微小音が通ってもケーブルは質を保つか(機器を動かして短いものと交換すればどうなのか分かる)、
アンプのボリュームの質は良いか、DACやアンプの残留ノイズは聞こえないか、スピーカーは小音量でどのくらいかっちりした線を描けるか。
そういう諸問題が浮かび上がると思う。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/19(月) 11:21:03.01ID:p6H/2HXU
>>388
そういうのってアンプの前に-30dbとかの固定抵抗を挟むのじゃダメなの?デジタルでビット落ちさせるよりよさそうなのだが
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/19(月) 11:55:43.65ID:HYLUb0WJ
固定抵抗を挟むというか、抵抗で分圧して-30dBにアッテネートするってことでしょ?
直列に抵抗一本では減衰量を安定させるのも、SN比を悪化させないのも無理ですよ?

確かに擦動抵抗(無段階ボリューム)より、抵抗切り替え式アッテネーターのほうが音質は良いけど、
分圧という仕組み自体が音を悪くしてしまうよ。原因はGNDのインピーダンスが理想的(広帯域)に低くないからと思います。多分。

0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/19(月) 14:07:04.41ID:Pz6CQ84M
アッテネーターでお悩みですか?
「アッテネーター」でネットで検索すると色々出てきますよ。
アッテネータの設定入力出力インピーダンスはどの程度の大きさが必要なのか?
又減衰量はどの程度必要ですか? が分かればネット上で設計する事も可能ですよ。
一度ネット上で検索される事をおすすめします。
分圧と言う仕組みが音を悪くする訳で無く、
信号レベルが小さく成れば次段のSN比が悪ければ悪く成るだけの事ですよ。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/19(月) 15:03:47.13ID:FQ3PY5ta
スピーカー購入時には可能な限り小音量で試聴することが大切。
最近のスピーカーは大きな音量の時は良い音で鳴るが、小さいと
極端に不明瞭な音になるものもあるので注意しなければならない。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/19(月) 15:05:40.39ID:HYLUb0WJ
>分圧と言う仕組みが音を悪くする訳で無く、
>信号レベルが小さく成れば次段のSN比が悪ければ悪く成るだけの事ですよ。

それだけのことなら、>>388を試せば単純に音が悪くなるだけだよね?
信号レベルは同じでも、量子化ビットが半分とかになるのだから。
自分の所で本当にそうなのか試してみたら面白いですよと言っているのが、>>388の内容です。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/19(月) 16:15:58.35ID:i//9q/wW
抵抗とかでは無く、初めから最近ソウルノートとかで出しているような
出力が8オームで10W+10Wや15W+15Wとかのアンプを使って、
それで駆動出来るそこそこの能率のスピーカーを組み合わせれば、
常にボリューム的には大きな位置でアンプを使う事が出来、
ビット落ちの様な事は起こらず、小音量でもマンセーな再生音になるという事とは違いますか?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/19(月) 16:29:50.13ID:f9BU3Jdp
最大出力の小さいアンプは入力感度が同じならゲインが小さい
アンプの残留ノイズはほぼ入力換算雑音xゲインで決まるため
最大出力の小さいアンプのほうが概して残留ノイズは小さい
かもしれない

でもソウルノートはD級とか無帰還なのでしらん
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/20(火) 17:17:34.93ID:ap7w+mj4
プリアンプの出力ゲインってよく分からないのだけど、それは出力Vと比例関係なの?
出力ゲインの記載が無いプリも多く、代わりに最大出力Vが書かれている。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/20(火) 18:33:10.98ID:yxbblFAR
ゲインは増幅度?(率?)で、何倍に信号を大きくするってこと

>常にボリューム的には大きな位置で

個人的にはそういうゲイン配分だと躍動感に乏しい音に聴こえる、思い込みかも知れんけど
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/20(火) 19:01:01.30ID:drmpvHN0
>個人的にはそういうゲイン配分だと躍動感に乏しい音に聴こえる、思い込みかも知れんけど
帰還抵抗の質と実装が良くないと、低ゲイン=帰還大、でそういう音になりがちですね。
普通はボリュームで減衰させるよりもずっと良い音のはずですよ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/25(日) 13:12:35.28ID:hVieOp1z
普通はボリュームで減衰させるでしょう、唯単に減衰させてるだけですね。
そんな物では駄目でしょう、何故かと言うとZiの問題でしょう。
Ziが低下すると思わぬ状態に成るよ、成ったよ、解決方法は有るよ、至極簡単な事だよ。
逆転の発想ですよ、逆転ですよ、逆転、それで解決しますよ。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/04(水) 11:49:04.67ID:2cfCP9KI

小さなスピーカーとて、音量を上げますと、音が豊かに広がって聴こえます。

大きなスピーカーの、音量を上げますと、その場が横浜アリーナになります。

小さなスピーカーを、小さい音量で聴きますと、小さいスピーカーそのものからシャカシャカ音が聴こえるだけです。

大きなスピーカーを、小さい音量で聴きますと、優しく音色が広がってくれます。

この時なんです。大きいスピーカーが本領発揮するのは。

こんなに小さい音量なのに、ボーカルがふわりと広がり、

地を這うようで、それでいて優しい低音が音場を包みます。

ニアフィールドで聴く、贅沢な音響システムは、なんとも気持ちよく、至福を感じます。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/11(土) 11:08:18.19ID:tBwGFsLZ
>>403
わかります。

鼻音の輩&パシリちゃまには無縁の世界、極楽浄土でつね。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/12(日) 21:53:50.98ID:bt7qDkDu
ラウドネスボリューム使って低音・高音それぞれ持ち上げれば
小音量再生でも音痩せ感じにくいという見解でいい?
だとすると、どんなメーカーのモノがいいかな?
0410ドンシャリに騙された男
垢版 |
2012/02/12(日) 23:12:27.82ID:g4JAi3Bs
>>409
その見解だと、2chの純ピュアAUより、n.1chの方が優れていることになるね♪
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/14(火) 22:32:03.89ID:yTYzT0zE
1.まずは中音量(大音量)で高域から低域までちゃんと出ているシステムを揃える(特にSP重要)
2.小音量で再生するとショボくなるのを確認。
3.パライコやグライコでショぼさが無くなる特定の帯域を探りながらブースト。
4.ウマー!!

では駄目なの?
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/14(水) 18:25:07.88ID:T5PsU2CV
小音量好きなら0dbアンプが必須だね。
すくなくともスレの住人はきっとゲインの低いアンプを使ってるだろうね
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/20(火) 20:30:05.10ID:lZDytY9c
小音量ってまず1W以下、人によっちゃ0.1W以下の人だっているくらいのレベル
一方、CDPとかのラインレベルって2Vp-pmaxだから電圧だけでいうと既に1W近い
これにアンプかませて一旦20倍とか、セパなら合計数百倍とかに増幅する一方で
ボリュームでぎゅーと減衰させるのが普通の構成
でもボリュームで絞りすぎるのは音質的にいいことない

一方、0dBアンプならあまりボリュームで絞らずともちょうどいい小音量になる
って感じで
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/09(月) 20:33:32.30ID:xI6qo2Yk
で、どんなスピーカが小音量再生に向いてるんだろうか?
具体的にどのメーカのどの型番とか知りたい件w
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/09(月) 22:07:37.00ID:WUa4DTIc
小音量小音量って口を揃えていってますが、ここで言ってる小音量って具体的にどれくらいの音量なんでしょう?
自分的にはどちらかといえば小音量かな思ってるがいまいちわからないです。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/11(水) 23:49:40.15ID:eVNQLDuI
おしゃべりと同じレベルじゃね
10年以上前にMatrix805V+アキュA-50で聴いた小音量の声楽は凄みを感じたな
その後ノーチラスになってただ鳴ってるだけで幻滅。
最新の805Dも大音量じゃなかなかのもんだけど小音量じゃ高域が耳につきすぎるな
難しいね
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/15(日) 18:20:54.33ID:Jo6hClU7
0dBアンプはたしかに小音量には良いのだけど、バイアンプかマルチアンプにしないと中高域がちょっと歪っぽくなるんだよね。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/29(火) 16:40:10.79ID:6k1ErPNE
>>420
60dBから70dBだって随分大音量ですね。
小音量と言ったら40dB程度でしょう、
石油ファンヒーターの燃焼音に負けるか負けないかの程度小音量だよ。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/23(土) 00:58:22.73ID:puXxkTy0
普通新規ならIvyかうだろうな、あとはお財布と相談だ
Sandyで上位かIvyで同等価格とか、まぁどっちでも大して変わらん
電気代もなw
ivyは出たばかりなのでご祝儀価格ってのがあるので最新を気にしないなら
とうぜんsandyもあり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況