X



【最重要】オーディオは能率が全て【基本中の基本】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/07(水) 18:18:42.90ID:zRLZpn22
スピーカーの能率

■能率の低いスピーカーは鈍感でボロいものしかありませんから、騙されてはなりません。
■80db台の低能率の「ボロい」スピーカーなどに数十万円も支払っていてはなりません!
■高能率スピーカーはレンジが狭いなどというデタラメがあちこちに書き込まれています(要注意!)。

ttp://www.procable.jp/setting/03.html
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/21(月) 23:27:06.12ID:NuB41pq1
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/22(火) 15:29:56.73ID:pGwOcvpe
>>250
禿同。
昔の高能率はかまぼこ特性だね、もういらね。
今の高能率、特性フラットは値段が高い。
低能率でも特性フラットだと良い音がするし、そのほうが安上がり。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/08(木) 18:32:26.53ID:oNuG4bRV
高能率の方が、出てくる音の情報量が、圧倒的に多いだろ
周波数レンジやダイナミックレンジでは、昔のSPは敵わないけどね。

個人的には、80hz以下と20khz以上は要らない。
あと小音量時に音楽全体を楽しめる面では、CD並みのダイナミックレンジは要らないと思ってる。
現在のSPも良いモノは良いけど、せめて感度95dbは欲しいな。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/15(木) 21:38:16.64ID:NOvvT6FV
音が良いのは高能率
ずっと0dBに張り付いているような音源ならダイナミックレンジなど要らん
そもそもうるさい
低能率で十分
0259大音量派
垢版 |
2015/12/05(土) 03:05:42.77ID:sWrzk51E
個人的には110db50wに賛成
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/05(土) 05:08:01.29ID:fJH4i3Id
>>258

これですよ

JBL SE400S (40W+40W)
http://audio-heritage.jp/JBL/amp/se400s.html

片ch使って、合計6台

ウーファー JBL 2220B 101dB ( http://audio-heritage.jp/JBL/unit/2220.html
ドライバー/ホーン JBL 357+537-512 108dB (http://audio-heritage.jp/JBL/unit/375.html
ツィーター JBL 075 110dB (http://audio-heritage.jp/JBL/unit/075.html
チャンデバ JBL 5232 (http://audio-heritage.jp/JBL/etc/5232.html
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/05(土) 05:29:01.50ID:fJH4i3Id
ジャズ喫茶ベイシーの音の秘密〜ハイレゾ時代のスピーカー選び
http://souzouno-yakata.com/2015/10/20/13697/

>市販されているスピーカーの能率は昔から基本的に90dB前後であり、
>ほとんどの人が能率の低いスピーカーしか聴いたことがない。

コンサートやライブハウスへ行った事のある人なら
100dB以上のスピーカーでを聴いたことになりますねw

例えば
SKE48劇場
http://proaudiosales.hibino.co.jp/case/2402.html

JBL VT4886 感度101dB、最大音圧136dB SPL
http://proaudiosales.hibino.co.jp/jblpro/303.html

まあ、今の時代のアンプは、デジタル素子で、低発熱で軽量コンパクトな筐体でハイパワーが出せますので
能率は、あまり気にしなくても構わないかと
能率よりも、低インピーダンスのほうが問題かと

コンサート用SRパワーアンプ
AMCRON MA-12000i
http://proaudiosales.hibino.co.jp/amcron/16.html

ブリッジモノ 8,000W(8Ω)
質量 12.7Kg

デリカシーのある音でしょうから家庭用としても使えると思います
自室で、AMCRON XLS1000使用してますので、同メーカーなら似たような音質であろうかと
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/05(土) 10:44:18.55ID:a8sr2cQx
業務用スピーカーは音悪いよw
プロに求められるのは確実な出力(音量)と耐久性や信頼性だから
音質ではないw
0265アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2015/12/05(土) 14:29:38.48ID:wEvFLThA
煽るわけではありませんが、

>バランス端子の方が一般的に音はいい
>理由はやはりプラグの出来が良いから

という認識をお持ちのようですが、上と同等程度の認識で

>業務用スピーカーは音悪いよw
>プロに求められるのは…音質ではないw

などと言われるのも如何なものかと思い、業務用のくくりも色々ですが、と書かせて頂きました。
申し訳御座いません。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/06(日) 07:12:00.42ID:sawzihdU
モニターもモニターする事が目的なので「気持ちよく音楽を楽しむ」為のものではない
まぁ、貧乏人はまともな鑑賞用機器を使った事ないから分からないんだろうけど
0267アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2015/12/06(日) 14:11:06.16ID:PF3HAreE
モニターに使用出来ないSPがお好きなのはご趣味ですのでどうぞ御自由に。
お買い求めの際は、エンクロージャーに「もにたーよう」と書いていませんので、お気を付け下さい。
026812/6
垢版 |
2015/12/07(月) 04:50:28.10ID:dwRRqVaV
昔の高能率のやつは、大型が許される環境の人しか使えないが、小型ではやはり貧乏くさい音しか出ないので、部屋を20畳以上にするのが基本。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/09(水) 22:43:23.33ID:dmERmSKC
アビーロードスタジオにあるB&W802の数、52本w
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 04:57:40.40ID:69lD+/6s
壊れるほど使うのは、メーカーの人が喜ぶ。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/05(火) 02:16:17.23ID:NOQpBP6E
何十個というスピーカーを取っ替え引っ替えやってきて、数々のスピーカーの音の思い出あるけど、能率の低いスピーカーは概して音が死んでいた
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/09(土) 03:50:36.23ID:6SeN6xqN
言えてる・・・
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/11(月) 03:34:58.24ID:3hex51ZD
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、うちはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けに差がでるよ。
電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い     C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力   色彩感と温度 低域薄い    A
九州電力    バランス    距離感      C
北海道電力   低域品質    音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い    A
で、緒繧ヘ発電所からbTKm地点での涛チ徴。
そb黷謔闔ゥ宅〜発涛d所間の距離が鋳キいと上記特徴={マイルドの味封tけ
短いbニ上記特徴+刺血ンIな味付けが演チわるよ。

・原子力  劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
・火力  ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ一般的な感覚。
・水力  力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる。水滴の煌き。マニアックな味わい。
・風力  通常は、そよ風の清涼感だが音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
・太陽電池  金属的な反響を感じる全体的に硬い音。高域では鏡のような反射が魅力となる。
・高速増殖炉 プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
・核融合炉 照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。
・潮力 押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。
・地熱 大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。
0277アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2016/03/09(水) 00:05:49.96ID:47tobWB5
【最重要】オーディオは能率が全て【基本中の基本】スレの皆様にお知らせ致します。
現在「ピュアオーディオ自治スレ 2」にて、BBS_SLIP_VIPQ2=2(ワッチョイ)の導入に対する意見を募っています。
導入に賛成される方も反対される方もご協力をお願い致します。

「ピュアオーディオ自治スレ 2」URL: http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1457413031/
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/09(水) 13:01:08.86ID:VByV2XWd
278
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/14(月) 09:57:59.44ID:d+plZ9qJ
高能率で100Hzから300Hz位まではホーンをかけたい。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 21:52:28.51ID:crtXz1ia
^^
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 22:10:22.92ID:wCUYFyjY
100%電気信号を音波に変えなければならない命題があるからのう
低能率が理想のスピーカーとはならない
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 04:55:00.20ID:MrbtSx5B
低能率は軽トラに荷物積んで坂のぼるようなもの、許せるならスポーツカーのほうが良いに決まってる。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 21:37:33.12ID:QTsJIRkG
>>1はマークレビンソン
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 22:51:01.57ID:YF1ySMO0
アルテックだってナローレンジだろ
ジャズしか聴けねえよ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 11:16:04.94ID:6rVvnxTc
きっついネットワーク積んでるスピーカーは糞
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 14:50:42.15ID:3bzm+s2I
ハイパワーのアンプなのに2時くらい迄ヴォリューム廻さないとマトモな音量にならないSPなんて
ゴミでしかないよ。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 15:57:37.52ID:JlECQBb5
へえそうなんだ(笑)
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 22:57:27.29ID:odd6ji/q
ボリュームの美味しい所を使えるからいいじゃないか
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 15:35:26.34ID:5gv/SrI5
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデとアコリバが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
被害者続出の自演ステマ詐欺企業オヤイデ電気による自己満足ステマ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 23:28:23.15ID:QXQziZDS
800D3の低音を聴くまでは俺も高能率スピーカー命だった
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:04:22.05ID:8+J1y0iX
巷に高能率スピーカーがあまりないということは、
音が悪いってことなんじゃないの。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:23:41.33ID:EKy9/Q6y
音は良いよ、ただ小型に出来ない、低音が出ない
小型スピーカーが主流なんで人気が無く
人気がないから製品も少ない
>>301はあっさり書いてるけど、なかなかに面倒な話なのだ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 00:01:58.86ID:0X8ekWzI
スピーカーは電気音響変換器だから能率が重要なのは言うまでもない。リアリティが違うでしょう。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 14:53:47.97ID:0VwS4f0t
90dB/wは普通
現代なら96dB/w超えた辺りからが高能率スピーカー
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 16:45:15.40ID:MWFHE9Oq
ねーよ
平均が86dBぐらいだ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 14:50:07.27ID:eTYGcMkv
こういうものはきりのいい値にしないといけないことは池沼でなければわかる。
上の方にあるように2π空間で1%の能率は92dB SPL@1Wだ。
とりあえず92dB SPL@1W未満は低能率スピーカーといってよいだろう。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 21:46:03.05ID:eTxz7vKz
能率の高い、インピーダンスの高いスピーカーは(ハイ・インピーダンス接続用は除く)
製作するのにコストが掛かる。最近は低能率の小型ブックシェルフ、大型でも低抵抗なものに
利益宣伝費を上乗せして価格設定はなぜか高価になっている。
スピーカーのインピーダンスが低いということは(車載用を除く)
ボイスコイルの巻き数が少ない、短かいなどの理由による。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 12:57:32.91ID:EijzSRyL
能率が高けりゃいいわけじゃないが高いほうが機械としてえらい
2.83vで1mなんぼ
しかし周波数でインピーダンスは変わるので音のでかさも変わる
インピーダンスも平坦で周波数も平たんでそのうえで能率が高い
そして信号の立ち上がりと立下りが早い 妙な音が乗らない
こうじゃなきゃいけない

こういうのはアンプがぼろくても平然といい音が出る
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 23:45:36.37ID:B0Uiw9h4
>>1
大半が「タンノイ」と「JBL」だから安心して!
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 16:14:22.16ID:lcVnC9k8
低燃費者と瞬発力の関係が全くわからない
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 20:34:42.39ID:2GjMIMfC
効能率スピーカーを使うなら、ゲインが低く出力の小さいアンプを選ばないと
いけないでしょう。いまどき、そういうアンプって滅多にないと思うが。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 21:15:12.35ID:jbHtXKt6
高能率のスピーカーは音はいいんだが、f特をフラットにするのが難しい
f特がフラットでないと、ミュージシャンが出した本来の音色とは違った音色で聞くことになる(周波数スペクトラルが違ってくるので)
それはいくら聞いてて気持ちよくてもマズイんでね?
ということで、現在はすっかり能率の低いスピーカーが主流に
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 00:07:40.59ID:D/lyjuRG
高能率ってどれくらいの事を言うの?90dBぐらい?
低能率ってどれくらいの事を言うの?86dBぐらい?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 23:31:00.28ID:B+XbBYz8
86dBは普通
今だと83dB辺り
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 23:47:55.18ID:q4dN2iG4
>>319
じゃあ、デジタル領域でフラットになるよう補正したら最強?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 23:29:13.52ID:OaslyGtc
電力P(W),電圧E(V),電流I(A),インピーダンスR(Ω),ゲインG(dB),
ライン出力電圧E1=2.0(Vrms),アンプ出力電圧E2(Vrms)とする.
E=IR,P=IEより,E=(P*R)^0.5…a
G=20*log(E2/E1)…b

6Wのアンプにインピーダンス4Ωのスピーカーを接続した場合
aより,E=(6*4)^0.5=4.90(V)
bより,G=20*log(4.90/2.0)=7.8(dB)

6Wのアンプにインピーダンス8Ωのスピーカーを接続した場合
aより,E=(6*8)^0.5=6.93(V)
bより,G=20*log(6.93/2.0)=10.8(dB)

1Wのアンプにインピーダンス4Ωのスピーカーを接続した場合
aより,E=(1*4)^0.5=2(V)
bより,G=20*log(2.0/2.0)=0.0(dB)

1Wのアンプにインピーダンス8Ωのスピーカーを接続した場合
aより,E=(1*8)^0.5=2.83(V)
bより,G=20*log(2.83/2.0)=3.0(dB)
エルサウンドスレより転載
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
スピーカーから90dBの大音量を出せる環境にいる人は稀でしょう。8Ω 90dB/m(1W)の能率の
スピーカーから、例えば最大90dBの音量を出すとしたら、アンプのゲインは、3dBしかいらない。
まぁ、ピークが90dBで平均の音量とか、録音レベルの低いソースを考慮して、ゲインを+6dB程度と
見積もっても必要なゲインは9dB。6Wのアンプで十分。これなら、超小型、軽量のアンプや、
小出力の真空管アンプでも十分使える。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 10:18:19.34ID:lQtsQDzX
マグネットの種類によっては高能率だと一回の接触アクシデントで減磁しますよ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 12:23:44.94ID:7V/SlHP8
昔は96超えないと高能率とは言えなかったけど今は90でも高能率だよなぁ
SCM10ってスピーカー使ってたときはたいした音量でもないのにメーターが100w超えてて笑たなぁ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 15:24:51.55ID:mzCKx9JC
その100Wのエネルギーはどこにいっちゃうの?
ボイスコイルで消費されるとか?
発熱は?
エントロピーの法則的にどうなってるのか説明してよ!
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 16:09:40.35ID:7V/SlHP8
もちろんボイスコイルで消費されてるだろうけどあとはネットワークに強烈な抵抗入れてむりくりフラットな特性作ってたんじゃあないかね
ボーズみたく豆電球が中でピカピカ光ってたりしてね
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 16:56:19.00ID:iq978B5M
上の方に書いたように1%の能率は2π空間で92dB(4π空間なら89dB)。
つまり出力音圧レベルが92dBだろうが82dBだろうが、入力信号のエネルギーのほとんどは熱に変わってしまうので、スピーカーに100W入れればスピーカーからほぼ100Wの熱が出る。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 19:16:14.27ID:zIgX1am8
これぞ、”熱い音”
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 23:03:49.05ID:0pDarCLw
能率100dB以下のスピーカーはウンコ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 01:26:03.09ID:5n7kBVWD
能率100dB以上のスピーカーで特に音が良いという物を
10機種挙げるとしたら何?
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 03:50:50.59ID:vHP9hCg7
PIONEER-EXCLUSIVE

Pioneer C-Z1a ¥460,000(1983年発売)
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/amp/c-z1a.html
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/amp/c-z1a.JPG http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/amp/c-z1a(2).JPG

Pioneer M-Z1a ¥320,000(1台、1983年発売)
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/amp/m-z1a.html
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/amp/m-z1a.JPG http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/amp/m-z1a(1).JPG
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 02:08:56.80ID:bJjgYOud
>カーテンしてブラインドで視聴すると、オーディオ評論家の多数決で
>中華デジアン(と同じチップの国産品、電源はかなり良い)がアキュの中級機より評価良かった
>実例がある。それ以降、そう言う実験は業界として禁止になっているね。

ソースURLを示してほしいぞ!
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 09:58:34.95ID:kkoqdZGY
最近ケンリック値付けが暴騰してない?
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 10:00:57.19ID:RcPXBMUp
>>333
お決まりのアルテック604系、JBLの130系しかないだろう事実上
あとはドライバーかホーンツィーターになってしまう
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 10:03:57.92ID:RcPXBMUp
>>339
売れない→値上げ→もっと売れない→もっと値上げ→以下∞
ケソリックに限らずオーディオ業界全部がこうでしょ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 10:56:35.76ID:Qk3ROIWt
4インチホーンドライバーに適応するホーンを付ければ
110㏈/w/m以上だから、そこら辺のSPの2桁以上の能率だよ
但し400Hz程度から上だが十分にその魅力は味わえる
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 10:57:59.74ID:bJjgYOud
スペアナで音バランスを見よう!
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 11:56:11.16ID:WJ6+2EL8
アバンギャルドを聴くと、とても音が悪く聴く気にならない。
ひずみ特性を見ると他より一ケタほど悪いので妙に納得。

能率がいいと細かい音も良く聞こえは、全くの間違いだと思う。
歪率が悪いということはリニアリティに問題があるということで、
そんなので細かい音を気にしても意味が無い。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 13:28:55.98ID:CFFZxUCB
能率高いWEのホーンシステム聞いたことあるけど煩いだけで全くリラックスできなかった経験ならある

ビンテージ信仰が通用するのは受動部品に限っては言えるけど、スピーカーに関しては能率高けりゃいいってものじゃない
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 13:47:17.16ID:RcPXBMUp
>>347
映画館とかで鳴らすヤツかね
そりゃ無理だわね
普通の家庭で鳴らすんだったらアルテック620Aくらいが限界と思う
知り合いが620Aを俺の作った845シングルで鳴らしてくれてるけどなまら良い音だわ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 21:31:11.68ID:HbdsQBl6
低能率スピーカーは微小信号に応答出来ないから細かいニュアンスが消されてしまう。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 20:46:31.64ID:GP+i1Bqu
>>350
例えば、10W入れると最大出る高能率スピーカー、0.001mWの微小信号が出せるとする
1000W入れないと同じ音が出せない低能率スピーカー、0.1mWの微小信号は出せるでしょ
とすると同じなんだが、高能率スピーカーはもっともっと微小な信号が出せるのかもね
0.001mWって、16Ωのスピーカーだと4mVになるわけだけど、もっともっと低い電圧でも音になるのかな?
誰か実験してほすい
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 11:39:13.04ID:UWlxWdUT
高能率スピーカーと同じダンパーと同じエッジならば低能率スピーカーも同じように動くな
とすると低能率スピーカーでも0.001mWの音が出せることになる
そうなると、低能率スピーカーのほうがダイナミックレンジが広いことになる
ありゃ、350の主張と逆になっちゃった、低能率スピーカーのほうが細かいニュアンスが出せる??
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 18:52:52.79ID:08FW53So
高能率スピーカーは微小信号に応答出来きても少しの入力で底つきしてしまうのでダイナミックレンジが取れない。
ちょっとの入力で大きな音が出るので、すごいと思ってしまうだけ。
低能率スピーカーは微小信号にも応答出来るし、大入力でも底つきしないので、ダイナミックレンジが取れる。
大入力入れないと大きな音が出ないので、ダメと思ってしまうだけ。
本当は細かいニュアンスも大きな音も広範囲に出せるので、低能率スピーカーのほうが良いんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況