X



よく「スピーカーが消えた」って表現するけど 2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/18(月) 07:00:38.13ID:21tkkz8V
中域がまるで実体を感じられず、高域は雲散してしまい、
どこから聴こえてくるのか分からないような鳴り方のことです。
ラインケーブルをクロスさせて接続するといいですよ。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/18(月) 11:26:16.00ID:c0ASo6eA
空き巣が入ったんじゃね?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/18(月) 12:29:18.80ID:LGjZPbR+
目が悪いんだろ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/18(月) 21:33:18.47ID:pRL/0Z5J
オンキョーのD-152Eとkef iQ90でスピーカーが消えた感覚を味わったことがある。数年前の感覚を今も探していますが出会えません。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/19(火) 21:49:16.73ID:H51xyuqh
どんなスピーカーでも消えるよ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/27(水) 21:58:05.17ID:mUAHqYss
(*´∀`*)
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/19(木) 04:21:32.89ID:7h2+fuwZ
スピーカーが消える前に嫁が消えた
借金は消えない
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/19(木) 17:38:17.02ID:5fgoSd4G
逝かないで
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/21(土) 00:36:42.47ID:kvZZhKN+
ε=(・д・`*)ハァ…
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/21(土) 05:06:49.33ID:gqujZxM9
すげー面白い小説を夢中で読んでると、何故か活字読んでる意識がなくなって
映像とか音声がダイレクトに脳に流れてくるような感覚になる時がある
あの感じに近いのかなぁと思うがどうなんだろう
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/23(月) 19:55:22.78ID:Y9a7fo6p
「存在感のあるスピーカーだ」と併用
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/23(月) 21:01:52.45ID:CjLWxYlt
>>15
言わんとするところは良く分かる
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/23(月) 22:06:51.45ID:CjLWxYlt
経験したことが無いようなこと言われるとイライラするよなw
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/24(火) 15:06:57.45ID:ZmyHXphP
俺のオーディオは宇宙だ。
おまいらはまだそんな下層でイライラしているのか。ゴミのようだ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/24(火) 23:20:38.73ID:t4SxA9we
>>32
>スピーカーが消えてから夫の様子がおかしい

それは違う「消える」だろうと.........
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/04(土) 04:33:51.58ID:+sk+/Afn
俺ン処のがらくたスピーカにも消えて欲しい。重くて一人では動かない。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/04(土) 05:51:01.86ID:AvA763cq
家ごと燃やせば円満解決
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/04(土) 08:29:22.32ID:kZsx1Bml
スピーカーが消えただと?
本気でほえているのなら脳ドックを受診すべきだ
あたまだいじょうぶか
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/04(土) 08:49:13.69ID:zgwMAZah
チャンネルセパレーションが130dB以上でS/N比125.9dB、ダンビングファクター800あるセパレートに替えたらスピーカーが消える体感の再現が増えたよ。300万円以上かかったけどね。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/04(土) 14:35:16.76ID:+sk+/Afn
>>38 其れは犯罪でっせ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/04(土) 14:39:54.29ID:AvA763cq
>>41
馬鹿じゃないの。
単に目を閉じたら消えるじゃん。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/07(火) 07:03:25.85ID:XmQiLnfn
>>41
スゴいスペックだが何? ほすいな。

0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/07(火) 20:39:41.73ID:/4R0szND
w
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/08(水) 03:19:02.78ID:3gNPCUAX
SN比125.9とかチャンネルセパレーション130dB以上って存在するのか。
ぶっ飛んだ存在感でスピーカーが消えるな。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/08(水) 09:19:29.36ID:Qrgiavrt
>>48
じゃあ扇風機やエアコンを動かしていてそれらの動作音が聞こえる部屋では、
スピーカーは消えそうにないな。

チャンネルセパレーションはモノラルアンプを2台使えばいくらでも達成できるんじゃ?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/08(水) 09:45:53.43ID:iCdvq2mk
「スピーカーが消える」
それほど音楽に集中感動出来ている再生状態をちょっと
比喩的に言ってるってことだろ。
こんな表現は即物的な表現よりずっと楽しい。

0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/08(水) 20:56:40.29ID:OFbGUlK2
チャンネルセパレーションなんてそんなに性能が高くても意味ないぞ。
スピーカーから出た時点で混ざりまくりなんだから。

セパレーションが高い方が良いなら
最初から混ざる分を引いとけば良い。
余分に引いておけば左右に広がる。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/08(水) 21:34:24.24ID:dPQOHZXA
ちょっとチベットで修行してスピーカーを消せるようになろうと思ったんだが、何か女の子の服ぐらいしか消えなかった、、、、
マジ失敗
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/08(水) 23:11:43.67ID:3gNPCUAX
>>49
パワーアンプ二台につなぐ前のプリアンプの性能が足りん
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/09(木) 00:10:10.65ID:E/WiFXnt
>>51
ヘッドホンはチャンネルセパレーション最高ですよ

そういえば「ヘッドホンが消えた」という表現は見たことない
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/09(木) 02:26:33.59ID:NghFmL0A
自分の家で消えた事はないけどダイナミックオーディオ5555の1階にあった
805sは消えてた。
音の鳴ってる方向に歩いて行ったらスピーカーの置いてある場所を
素で通り越してきょろきょろしちゃって恥ずかしかった。
たいしたいい音じゃなかったけど確かに消えてた
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/09(木) 11:00:10.20ID:WK4xPJS6
>>51
後半の意味がわからん
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/09(木) 21:43:40.86ID:jdwK5Bdd
>>59
それは極端すぎ

1.1L-0.1R ===> L
1.1R-0.1L ===> R
こうすれば音像が広がる

0.9L+0.1R ===> L
0.9R+0.1L ===> R
こうすれば音像が狭まる

機器によるクロストークは非常に微妙
L+0.00001R ===> L
R+0.00001L ===> R
この程度。

これが嫌なら初めから
L-0.00001R ===> L
R-0.00001L ===> R
こうしとけって話。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/09(木) 23:15:36.09ID:CCcPbR8d
>>51
何そのトンデモ理論
立体音場再生(ステレオ)を行う為に左右SPのセパレーションは重要
空間中でLRが混ざって耳に届くのと最初から同じ音が出るのは同一ではない

>>55
ユニットが隔離してるだけでチャネルセパレーションが高いとは言えない
アンプなど上流が電気的に干渉していたら結局LRの信号は混ざってしまう
ただヘッドホンなら間接音が無いとは言えるけど、
ま、ステレオ再生にならないからヘッドホンユーザーはどうでもいいのかもね
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/10(金) 00:21:19.86ID:y3FtRIs1
へー
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/10(金) 04:14:10.63ID:Hs6NhbuM
ふーん
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/10(金) 07:51:28.04ID:Ma0Ga6QJ
> 立体音場再生(ステレオ)を行う為に左右SPのセパレーションは重要
そんなに重要なら最初から混ざる分引いとけよ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/10(金) 19:51:46.39ID:Ma0Ga6QJ
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/146469.lzh

いろんな比率で左右を混ぜたもの。

どれかが絶対的に良い音なんて物はなく、
音源や機器や好みでどれが良いかが決まる。
元音源だってレコーディング、ミキシング、マスタリングエンジニアの好みで左右の広がりが決まる。

もちろんある程度のチャンネルセパレーションは必要だが、
ある程度で十分。

ちなみに、私の好みで言えば、
上の音源の場合不自然に左右に広がりすぎていて、
多少プラスで混ぜた物(つまり多少センターに寄せた物)の方が自然に聞こえる。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/11(土) 21:20:27.64ID:Pj1/qGvA
>>66
SPが消えるなんてことはない。
それは妄想的な錯覚だ。


あるいはチンケな営業的文言だな。


>>50はこれに一つの解釈を与えた上で、
ポジティヴに評価しているが、私は賛成しない。

本来、音楽に集中しているなら、
目の前のものの存在の有無など、最初から問題ではない。

実際には感動を物的なものに言い換えた、
極めて即物的な表現でしかない。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/11(土) 21:26:18.51ID:Pj1/qGvA
「スピーカーが消えた」

こんな安い表現が流通してしまうこと自身、
その世界の芸術的センスの貧困を暴露しているようなものだ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/11(土) 21:59:47.78ID:tU1ypkci
さぁ 目を閉じてごらん。
ほら、消えたでしょ。

0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/11(土) 22:26:10.96ID:puxcF0ih
>>67
>>50 の意見

知り合い三人で同時に同じ体験したから,個人の主観(脳神経科学的問題)ではないというのが我々の結論.
純粋に音響物理で説明できるはず.
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/11(土) 22:38:21.37ID:UAqepQjK
>>68
傅の事か?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/11(土) 22:42:16.84ID:Pj1/qGvA
>>73
誰だかは知らないよ。

したり顔で使っている人間、流通させている人間、
そのチンケな言葉に感心したりする人間

全員だ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/11(土) 23:31:20.20ID:puxcF0ih
>>72

そういうことはASA(Acoustical Society of America)かASMEの論文読んでから言え.
自分で調べも調査もせず,体験もしたことないのに頭云々抜かすな.
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 00:14:57.93ID:ia7wfOCe
>>2
逆相接続じゃないですか
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 05:15:41.76ID:wxXdZ3Re
>>67
>SPが消えるなんてことはない。
>それは妄想的な錯覚だ。

ステレオって聴覚の錯覚を応用したものじゃないのかw
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 05:40:54.19ID:d0xjKVm3
>>75
自分の発言の問題点に気づかないとは、
救いがたいな(-_-)

人の言葉を借りてくる前に、
自分の言葉を確認してみるといいぜ。

>>77
その通りだよ。
ステレオ効果は、人の認識の錯誤を利用したものだ。

で、音によって「スピーカーが消える」なんて錯誤が
広く認知されているのかい?

よほど妄想的な人間でもない限り、
起こりえない錯誤だと思うのだがね。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 06:45:49.68ID:d0xjKVm3
「スピーカーが消えた」という言葉には、三つのレヴェルの違う問題がはらんでいる。

1.その言葉は、ありのままの認識を表しているのか、
 音響に関する認識や評価としての、ある種の修辞(比喩や婉曲)なのか。

2.修辞だとして、それはどのような音響に関する認識や評価を表現しているのか。

3.それは、再現性や普遍性の高い、客観的な状況であり認識なのか。

「1」を自明のこととして省略する人間がいるのは、まぁ、別にかまわないが、
「2」をまるで無視して話をすすめるのはナンセンスだわな。

で、ちらっとスレを通して読んでみた限り、
これに関して言及しているのは>>2>>20>>50>>56しかない。
そして、>>20>>50には共通性がみられるものの、他の二者は明らかに違う。

勿論、これ以外の解釈も数多あるだろう。
単純な定位を表現したものから、マジカルなものまでな。

ここに共通認識がないままに体験のあるなしを問うなど、
馬鹿げているとしか言いようがない。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 07:06:16.41ID:d0xjKVm3
勿論、このような馬鹿げた前提議論が必要になるのは、
「スピーカーが消えた」という言葉が、緻密性に欠く表現だからだ。

芸術的センスが皆無なだけでなく、
音響状況などを表現する言葉としてはあまりにもあやふや。

そこにあるのは俗悪な営業的意識だけだな。

まぁ、そう言う言葉がオーディオの世界には結構あるがね。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 08:05:13.87ID:q9HGyq0G
「スピーカーが消えた」って営業マンの言葉や広告で聞いたことも見たこともないw
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 08:33:41.61ID:EON6Rq/4
>>56
反射とか間接音とかが入り乱れてグチャグチャな状態なんだよ
陳列乱れた店舗ほどよくある話

ステレオ効果で音が広がるのは分かるが
消えるとか言ってるアホ見てると宗教とか入ったら抜け出れない性格だろうと予測する
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 08:42:39.47ID:wxXdZ3Re
擬似的に再現された音場がうまい具合に認識能力に齟齬を引き起こし
聴覚ではスピーカーの存在が認識出来なくなり
あたかも目の前で生演奏が行われているかの様な錯覚を引き起こす状態を
「スピーカーが消える」と表現しているだけだろ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 11:14:25.83ID:adE4HnyC
スピーカーが消えるかどうかの簡単な説明

1.ステレオマイクの右前方で指パッチン
2.Rマイク,Lマイクそれぞれに時差のある音が1回ずつ計測される.Rマイクの計測音の方が早い.音R, 音Lとする.
3.2chスピーカーで再生
4.Rスピーカーから音(R)が再生されると両耳にずれた時間で届く.耳R(音R), 耳R(音L)とする.
5.Lスピーカーから音(L)が再生されると両耳にずれた時間で届く.耳L(音R), 耳R(音L)とする.

そう,脳内では計4つの音が聞こえる.
順番は,

1.耳R(音R) → 2.耳L(音R) → 3.耳L(音L) → 4.耳R(音L)

ステレオ再生に必要なのは,1,3の2つだけ

1.耳R(音R)
3.耳L(音L)

0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 11:15:19.48ID:adE4HnyC
だけど,2, 4 が余分に聞こえる.これがアーティファクトとなる.

2.耳L(音R)
4.耳R(音L)

この2つの音は脳内で単独で処理され,モノラルスピーカーと同じ原理でスピーカーR,Lの位置が両方認識されてしまう.


オーディオシステムを上手く設置すると,2と3の時差をゼロに出来る(キャンセルできる).
すると脳内で計測される音は3つになる

1.耳R(音R) → 「2.耳L(音R),3.耳L(音L)」 → 4.耳R(音L)

最後の4はどうしても消せないため,スピーカーLの位置はわかってしまう.でもスピーカーRは脳内から消える.
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 11:37:50.59ID:d0xjKVm3
>>87
・・・・・・もう少し、日本語を学習した方がよいぜ。
>>67には全く対応していないしな。

何か情報を持っても、
それを状況に合わせて処理する能力がなければ
全く意味がないからな(-_-)
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 13:06:38.33ID:d0xjKVm3
>>89
めんどくさいことを言い出す人だね。

>>84>>80の「2」に対応するもので、>>67には対応しないな。

そして、私は「答え」とやらを求めた覚えはないよ。
「共通認識」をつくるべきだと言っただけでね。

だから、>>80は、お前さん以外の解釈を表明している人たちに
向けられるべきだろうな。

彼らが、お前さんの解釈をもっともだと了解すれば
「共通認識」が形成されていくのだろうな。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 13:23:32.19ID:d0xjKVm3
ま、間違えた・・・・・・

6行目
 ×だから、>>80は、お前さん以外の解釈を表明している人たちに 
  向けられるべきだろうな。
            ↓
 ○だから、>>84は、お前さん以外の解釈を表明している人たちに 
  向けられるべきだろうな。

それでなくても分かりにくい話が、さらに分かりにくくなってしまった。

      <(_ _)>

で、ついでに誤解のないようについでにいっておくか。

私は「スピーカーが消えた」という表現に関しては
徹底的に否定的な立場だ。

しかし、この言葉がレトリックとして表現しているであろう
音響状況全てを全的に否定しているわけでは全くないよ。

むしろ、かなり中立的だ。

だから、その内容に関して力んで私にレスしてきても
あんまり意味がないぜ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 13:29:46.04ID:d0xjKVm3
>>91
・・・・・・何を喋らせても、頭の悪さだけが際だつねぇ。

ここは言葉しかない世界だぜ。

言葉で格闘できるスキルを身につけろよ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 13:41:11.93ID:adE4HnyC
>>92

既に経験に基づく現象の確認は終わってるんだよ.
現在は帰納的に証明するフェーズにある.

1.音響物理の領域
 スピーカーが消える音場がどのような物理条件によって再現されるのかを検証

2.認知科学の領域
 実現された音場によって,何故スピーカーの位置を定位できないかを心理物理実験により検証

3.脳神経計算学の領域
 心理物理実験により得られた条件を元に,脳がスピーカーの存在を消す脳計算理論を仮説・証明


レトリックとかそんなフェーズじゃない
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 13:46:13.68ID:d0xjKVm3
>>94
・・・・・・お前さんは何を聞いても、
自分の発想以外から逃れられない人間のようだな。

ていうか、そもそも人の話を聞かないね。

つうか、ここまでくると自閉症の類か。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 13:49:42.55ID:d0xjKVm3
また、間違えた・・・・・・

三行目
×自分の発想以外から逃れられない人間のようだな。
      ↓
○自分の発想から逃れられない人間のようだな。

他にも誤字や脱字、不適切な表現が多いな。
我ながらイヤになる(-_-)
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 13:53:07.28ID:wxXdZ3Re
>>90
心的生活のうち、内観によって知られうる現象的側面をクオリアと呼ぶ。
「スピーカーが消えた」というのも内観によって知られうる現象的側面にすぎない。

意識のハードプロブレムという問題がありこれらは「共通認識」出来ない。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 13:53:51.54ID:d0xjKVm3
>>97
いや、むしろ私は、
>>96に対しては人格攻撃しかしていない。

実際、それ以外>>96に向ける内容がないからな。

言葉遊びは、
言葉が通じる相手でないと成立しない。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 13:56:48.45ID:adE4HnyC
>>97
仕切り直し感謝


>>98
まずはまともな音場を実現してから言葉遊びをすべき
オーディオのイロハを勉強しよう

自然科学は観測に基づく経験知が全て
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 13:56:59.80ID:d0xjKVm3
>>99
そんなことをしたり顔で言われてもね。

前提としてはその通りだが、
完全な相互不理解としてあきらめているわけではないから、
言葉を紡ぐのだろ(-_-)

0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 14:03:25.79ID:d0xjKVm3
>>101
だから、言葉が通じない相手とは話をしないよ。

通じていれば、そんな間抜けな講釈を持ち出す理由がないからな。

むしろ、>>99の方が相応しい相手のように、
私は思えるがね。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 14:04:51.68ID:adE4HnyC
>>102

ならおまえさんはこの分野に関して意見を述べるべきじゃない
大徳寺で禅問答をすべき

自然科学ってのはそういうもんだ
先験知じゃない
帰納に基づく経験知とそこから導かれる演繹が全て
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 14:07:37.17ID:wxXdZ3Re
前提としてその通りだから、完全な相互不理解をあきらめており
「スピーカーが消えた」という表現以上に言葉を紡ぐ事は無駄だと主張しているのだが。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 14:13:41.34ID:d0xjKVm3
>>105
そこまで教義的になると、私は賛成しないね(-_-)

まぁ、お前さんの「完全」が「相互理解」関する全否定を表しているのか、
部分否定を表しているのか、判然としないところもあるが。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 14:15:57.37ID:adE4HnyC
>>105
>>表現以上に言葉を紡ぐ事は無駄だ

だからまともな音場を実現する努力を怠るな!
と私はあなたを励ましているのだよ.
オーディオ的に.
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 14:59:16.32ID:d0xjKVm3
>>108
同じものを指しているのかどうかは分からないが・・・・・・
ちょっと昔に、「良い音を定義できる」とかいう人がいたね。

私は否定したけど、その時も認識を共有できる複数の存在は
否定しなかったよ。

その辺りの線引きは、わりと繊細だね。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 15:21:12.67ID:d0xjKVm3
なお、「スピーカーが消えた」に関して言えば、

「それは聴き手の認識を表す言葉なのか、ある特定の音響状態を表す言葉なのか」
という設問はたてられるだろうね。※

ここがはっきりすれば、あるいは随分と分かりやすい話になるかもね。
(どちらに転ぶかによる)


※勿論「良い音」でもたてられるが・・・・・・
止めた方が良いように思うし、個人としても賛成しない。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 17:18:37.49ID:AqwmJqvn
「スピーカーが消えた」という表現は、
「スピーカーが消えたように聞こえる」という意味だから、
「聞き手の認識を表す言葉」だろうね。

そして、この言葉を使う人は、
「スピーカーが消えたように聞こえる」のは
「特定の音響状態」にあるからだと考えるだろう。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 17:47:01.01ID:d0xjKVm3
>>112
いや、勿論それが自然な話ではあるのだが(^_^;)

実際には、その二つは必ずしもつながっているとは
言い切れないからね。

仮に「スピーカーが消えた」を、>>84の言葉に準じて

・聴覚ではスピーカーの存在が認識出来なくなる。
・あたかも目の前で生演奏が行われているかの様な錯覚を引き起こす。

状態であると統一的に意味定義したとしても、

「スピーカーが消えた」と表現する音響的状況は、
人によって(あるいは環境やソースなどによっても)かなり違うと思うぜ。

私は>>84とは違うから、この表現が意味する認識にかんして
統一的な定義ができないとは思わないが・・・・・・

その認識にいたる状況を統一できるかと言えば、相当厳しいと思う。

この路線を進むなら、結局、各人が消えたと思った瞬間を、
『消えた体験』と認定する方向になるだろう。

確認していないから断言はできないが、
>>84の結論もこのあたりなんだろう。

これは、ハッキリ言って非常にハードルが低い体験だ。

私はこれでも一向にかまわないが、
その体験を特権化したい人にとっては納得できない結論だろうな。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 18:46:43.84ID:AqwmJqvn
「スピーカーが消えた」環境・状況というのは
ソースや人の感性によって異なると思う。

音楽再生の目指すところを
「あたかも目の前で演奏されている」ように聞こえることとするなら、
個人的に音楽を楽しむ上では、それでいいんじゃないの?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 23:56:21.77ID:EON6Rq/4
それと「スピーカーが消えた」は別次元の表現だろ
オーディオに興味ない普通の人に
「どう?スピーカーが消えたでしょ?」ってやってみればいい
ちょっと頭おかしい奴と思われるだろなあ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/13(月) 02:54:23.83ID:dBsrV4rG
ちなみにケーブルで音が変わるなんて話は有意差が出るとは思えんが,
スピーカーが消える音場は劇的だよ.
オーディオ道を追究するに値する現象.
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/13(月) 07:15:26.44ID:9AGBIey1
>>115
厳密に閲すれば、
それもわりと多層的な問題が含んでいるのだが・・・・・・

とりあえず、「スピーカーが消えた」という言葉が、
極めて低劣な修辞であることから生じた問題だと
考えればいいのではないかと思う。

この表現のくだらなさは、
いくら言っても言い尽くすことができないほどだ。

だから、「オーディオに興味ない普通の人」に、
どうしても「スピーカーが消えた」という言葉をつかって、
かつ一定の理解を得たいなら、例えば、こう表現すればいいと思う。

「聴覚ではスピーカーの存在が認識出来なくなり、
あたかも目の前で生演奏が行われているかの様な錯覚を引き起こすことを
オーディオの世界では『スピーカーが消えた』なんて表現するのだが、
そんな感じじゃないか?」※

相手が称賛や同意をするかは分からないが、
とりあえず、訳が分からないという事態は避けられるだろう。

※ 便宜的に>>84の定義を用いた。
勿論表現はもう少し簡単にした方が良いだろう。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/13(月) 07:28:30.33ID:9AGBIey1
>>114
まぁ、それが一つの答えなんだろうね。

それでこの場での共通の理解が得られるなら、
私もそれで良いと思うね。

このくだらない言葉に
縄をつける見通しがたってきたな。


異見のある方はどーぞ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/13(月) 18:45:01.71ID:QOA31xIY
高いスピーカーでもいわゆるスピーカーが消えたって体験出来ないスピーカーってあるの?
ハーベスとかは出来なさそうね。

0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/13(月) 20:25:23.55ID:9AGBIey1
>>123
判定がその人の認識に任されているとするならば、
その首尾は人次第やソース(+環境)に強く依存します。

そして>>84の人のいう認識を基準にするならば、

ソースを任意で選ぶことができ、NFではなく、
「スピーカーが消えた」という認識を得やすい人であれば、

>84のいうところの認識を得るのはかなり簡単です。

結果、大概のハイファイ機器で可能ではないかと。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/13(月) 21:06:46.94ID:9AGBIey1
では、現時点では異見も顕在していないようなので、
整理の意味も兼ねて、>>1の質問に応じる形で、
「スピーカーが消えた」という表現の暫定的な定義をしておきましょう。

・スピーカーが消えるとかありうるの?
 →勿論、文字通り「スピーカが消える」なんてことは有り得ない。
 これは、あくまで音響に関する聴き手の認識の状態やその体験を表す修辞。

・あれってどういう状態?
 →>>2>>20>>50>>56など、違う見解も見られるが、
 とりあえず仮に>>84の人のあげる、次のような認識を得た状態を指すとしておく。※

 1.聴覚ではスピーカーの存在が認識出来なくなる。
 2.あたかも目の前で生演奏が行われているかの様な錯覚が起きる。

 なお、あくまで個々の中の認識を基準としたものなので、
 これに統一的な音響状況を求めることはできない。
 (少なくとも、それを強要しない)


 ※ >>20>>50は、「認識のみを基準にした判定」ということで内包されていると判断した。
  また、>>56もまた>>84の条件「1」に内包していると判断した。
  >>2は、とりあえずポジティヴな認識を前提としているであろうこの言葉の定義としては、
  いささか不適切であると判断した。


あくまで暫定であり、異見は広く求めるし、
それによってダイナミックに変更がなされる可能性がある。

しかし、異見がないかぎりは、これを一つの基準とする。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/13(月) 21:31:28.50ID:/I+Kpxrj
機器の性能よりセッティングの問題だな。
うちのPC用のスピーカーも存在が消えてるよ。
まるでモニターから音が出ているかの様な錯覚を引き起こしてるw
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/13(月) 21:43:05.52ID:9AGBIey1
>>126
「聴覚ではスピーカーの存在が認識出来なくなる。」
のみを条件としているのですね。

それはさらにハードルが下がりますね。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/13(月) 22:44:45.45ID:D1G7Gd0P
スピーカー間だけでなくスピーカーの外側にも音場を広げたいのですが
スピーカー外側の壁の反射の調整とスピーカー配置の見直しだけで達成可能なのでしょうか
それとも前段機器にも目を向ける必要があるのでしょうか
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/14(火) 20:02:05.12ID:DZfDkicS
私のスピーカーが消える体験
コンサートホールでの録音の良いクラシックを聴いた時に
1.周囲に人の気配を感じる
2.演奏が始まる前にホールのノイズが聴こえる
これらが聴こえる環境で目を閉じるとコンサートホールにワープでもしたかのような錯覚に陥る
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/16(木) 00:58:34.83ID:kTV+WMzX
125
1.聴覚ではスピーカーの存在が認識出来なくなる

アホか
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/16(木) 01:00:27.02ID:V1dGQH+J
>>129
スピーカー(とアンプ)の能力によっては何もしなくてもスピーカーの外まで広がります
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/16(木) 07:14:40.02ID:UMQ9moKi
>>130
「スピーカーが消える」といわれれば
定位等の音の位置関係の認識が主な要素になっていそうですが、

実際には、音自身のリアリティが重要な要素を占めていることも
多そうですね。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/17(金) 01:16:04.56ID:vouf38IX
>>132

何がアホなものか

そもそもなんで2chの耳だけで前後の音を知覚できるのよ?
聴覚認知が三角測量だけだったら前後の区別は出来ない


>>存在が認識できなくなる
まあ,このいいまわしが誤解を生んでいるのはたしかだが.

「スピーカーの位置定位ができなくなる」というのが正しい表現か?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/17(金) 01:25:58.48ID:vouf38IX
>>125

>>2は、とりあえずポジティヴな認識を前提としているであろう

ポジティブじゃね−よ.
馬鹿にされてるんだよ.
(2)の説明はただの逆位相でしょうが.



>>20>>50は、「認識のみを基準にした判定」ということで内包されていると判断した。

聞き手の没入感とはなんら関係ない.
仮に没入感が介在するのであれば,“消える現象”に再現性はなくなってしまう.

・純粋に物理音響を詰めれば,
・聴き手がどのような心理状態にあっても,
・“消える”

※ただし聴き手がまともなリスニング・音場体験をしていることが前提


よって,>>20>>50 は該当案件とは別現象.
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/19(日) 22:46:16.88ID:9YSsBBJS
↑晒してあげるね
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/20(月) 21:11:44.67ID:gKU/3LGr
>>138

↑宣伝ありがとう!
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/20(月) 23:46:17.90ID:YgHJKg28
>>137
>  >>2は、とりあえずポジティヴな認識を前提としているであろうこの言葉の定義としては、
>  いささか不適切であると判断した。

137の人は、>>2の説明は不適切である、言っているね。


それはそうと、こんな感じでどう?

(1)
広義には聴覚のみによるスピーカーの位置定位が困難もしくは不可能となる音響状態。
生演奏を聴いているという認識の齟齬を誘発する場合に限定することもある。

(2)
スピーカーの存在を意識していない・できないという主観的な状態。
(1)の音響状態により誘発された、または単に聞き手の精神状態のみに
起因して、もしくはそれらの複合的な結果として。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/21(火) 20:16:04.12ID:J1cGcknO
わがSX-500はVICTORオリジナルとは全くの別物。
ましてや最終版のSX−500DEは安易にバスレフに逃げた。
密閉箱の低域のキレを失ったのだ。
オリジナル箱の素材ではユニットの性能の半分も出ていないが、チーク無垢箱
はそのポテンシャルをほぼ100%引き出している。

8〜13cmの小口径スピーカーでは豊かな低音再生は期待できないと思っている方がいたら、それは大きな誤解である。
高性能ドライバー(スピーカーユニット)と高品位なエンクロージャー(箱)があれば、
ハイエンドなフレーバーを感じることが出来ると思う。

私は「スピーカーシステムは楽器」であると考えている。

「スピーカーはユニットから音がでる」と思っている方がいる。
半分正しくて、半分間違いである。
ユニットから音が出ているが、箱やバスレフポートからも音が出ている。
箱とユニットが協働して音が出ているというのが正しい。
ユニットを裸にして音出しをすると分かる。
実に情けない音しかしない。生まれたばかりの赤子の叫びのような音しかしない。
箱に入れてはじめてまともな音がするのがスピーカーシステムなのだ。

響きとは「心地よい振動」のことを指す。
逆に気持ち悪い振動とは「響き」ではなく「ビビり」である。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/22(水) 08:50:20.76ID:Bj23tp5j
なんだこいつ、いたるところにマルチしてるな。基地外が騒いだところで相手にする人もいない。哀れじゃのう
0143おなかいっぱい
垢版 |
2012/08/25(土) 17:57:00.62ID:luJUqTN2
「スピーカーが消えた」


特定条件をクリアー出来るソース&音響機器が整えば

だれでも体感できる現象だね

スピーカーから音が出ているのではなく

音のステージが眼前に広がっているかのような錯覚が

その時スピーカーの存在を感じなくなる
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/02(日) 22:51:56.03ID:KTgJH0Tg
「スピーカーが消えた」ってか(^O^)
思い込みが激しいだけだろボケ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/02(日) 22:56:21.33ID:mE1mQcqt
フロア型のバカデカいスピーカーはそりゃ消えないよ
小さいブックシェルフを上手く鳴らすと
どこから音が出てるかわからなくなってスピーカーじゃなく空気が鳴ってるように感じる
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/02(日) 23:13:41.24ID:HARbqFUh
ウチがそうだな。LとRを1・5メートル離して鳴らしているが
正三角形かそれより少し前の位置に自分が入ると、正面から聞こえてくるとしか思えない。
もちろん消えるわけではないが、目隠しした人をその場所に立たせて
「どこから音が聞こえる?」と尋ねたら、恐らく全員が正面を指さすと思う。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/02(日) 23:50:13.64ID:cFNbZ9OS
視覚と聴覚が関連しなくなるのがステレオ再生のセッティングの
基礎の基礎だろう?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/03(月) 21:02:40.14ID:A+0h1fam
>>148
まぁ、基本的なことですね。

つうか、そのような効果がまるでなければ、
ステレオの意味の大半が失われますし。

まぁ、ただ、録音の状態によっては
完全に実現するのは極めて困難なことも
多いですけどね。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/04(火) 03:06:49.02ID:568kdwNZ
□■□□□■□□


このようにスピーカーを設置すれば
どれが鳴ってるかわからなくなる
鳴ってるのは■

まさにスピーカーが消えたって状態
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/04(火) 07:23:15.65ID:szUecPEd
ワロタ
0152とと
垢版 |
2012/09/08(土) 08:59:51.69ID:cLe+buQ/
スピーカーが消えたって状態は オーデイォの初心者でありまして

本当は、目を閉じたら 音楽で、コンサートホールにいると、錯覚する
という 状態が 本物の証。。。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/08(土) 09:04:38.45ID:zJ3c68QL
yoshii9聴いたら、スピーカーが消えるっていう意味がわかった。
目隠しすると、楽器の位置は正確に指しできるけど、スピーカーの位置は指差しできなかった。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/08(土) 21:33:02.72ID:K7ulbmbF
テレビだってスピーカーは消えてるってのに・・・
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/08(土) 21:39:30.54ID:+1vPvYh9
>>154
台詞などの中央定位は、一番簡単ですからね。

その程度のことであれば何か特別なトラブルが生じていない限り※、
全てのオーディオ装置で普通に実現可能です。

また、テレヴィは画像情報によって錯覚が起きやすくもなっています。


※ ただし、SP間の距離が極端に短い場合は無理ですね。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/09(日) 08:25:18.47ID:9SZ0gU4F
モノ再生では「消える」という感覚はないね
むしろそこで鳴っているという感覚だ 実に心地よい
だからむしろステレオ再生であれば案外容易に得られる感覚のはずだ
もちろんソースに依存するところ大 情報量の乏しいソースはノンだ
だが必ずしも音場情報でなくてもよさそうだ  要は生々しさだ
マルチモノ的RVG録音でもこれを感じることがある
「消える」は極々あたりまえのこと  だから
俺はむしろドライバーユニットから唾が飛んでくる感じがいい
俺が「消える」を言うのはあくまで他者にだ
実に内的品性の欠ける言葉となった

そこで鳴っているという感覚は実に心地よい
だからLPと反応のいい小出力アンプと高能率SPが要
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/09(日) 10:00:10.14ID:FkYvDT1C
ステレオは左右のスピーカーの外にまで十分に広がるけど、
モノラルは右と左のスピーカーの間にフワット疑似ステレオの様に広がるよね。何とも心地良いね。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/15(土) 17:59:30.87ID:WRfhNsmp
メッチャ定位の良い状態じゃないの?
昔、DS10000聴いた時、そこにスピーカーがあるのが不思議なくらい
臨場感があったが。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/16(日) 07:17:54.22ID:dtMRrWNC
思い込みが激しい人はいつも幸せです
ただ、詐欺や悪徳商法に引っかかりやすいのもこのタイプではあります
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/16(日) 07:32:06.29ID:dtMRrWNC
思い込みが激しい人はいつも幸せです
すべてにおいて自分に都合良くポジティブに解釈できるのです。
なので悩みがありません、
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/27(木) 00:54:26.75ID:2B1xVMVr
体験した人は何を言ってるかすぐに分かるのに
分からない人はまともな音響を聞いたこと無いんだな
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/27(木) 23:18:34.78ID:keAqM8oG
ステレオグラムをうまく見れない人からすると
平面の画像が立体的に見えるなんて話が信じられないのと同じ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/28(金) 18:21:28.45ID:kAXUkNCp
音離れ、定位の良いスピーカだと普通の現象だな。
定位の良さは左右にリスニングポイントをずらしても発音位置が変わらないのが面白いところ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/28(金) 22:32:43.89ID:GSaHASrv
消えるスピーカーは限られてる

B&Wはサッと消える
GIYAもサッと消える

アヴァロンはスーッと消える
キソアコやソニーなんかもスーッと消える
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/30(日) 13:55:48.86ID:wg5Ti358
>>164
>左右にずらしても

これは空間で音を混ぜないとできない

正三角形の内振りにしてピンポイントで聴く場合、
左右にズレると音像も乱れる
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/04(木) 05:56:10.52ID:tNPYIpgm
>消えるスピーカーは限られてる

B&Wはサッと消える
GIYAもサッと消える

アヴァロンはスーッと消える
キソアコやソニーなんかもスーッと消える

ワロタ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/05(金) 00:49:38.50ID:c5aOY0JF
目を閉じたら 音楽で、コンサートホールにいると、錯覚する

念力。。。俺は怪物クンだ、オー、怪物ランドの王子だぞ。
フランケン、狼男、ドラキュラ、ついてこい。
0171真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
垢版 |
2012/10/06(土) 07:09:23.92ID:uAm12pSK
上等なスピーカーでも、過大入力を目一杯加えると、
わずか数秒で、ぽっと煙を噴いて壊れてしまう。

ブゥウウウ〜〜〜〜ん!!ポン!

ポンは煙を噴いて壊れる時の音。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/10(水) 23:10:38.30ID:48YHX8Up
>過大入力を目一杯加えると
>煙を噴いて壊れてしまう。

世の中の殆どの製品に当てはまるかとw
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/13(土) 07:34:35.64ID:Jm/YVqE4
先日のハイエンドショー、消えるスピーカーは全く無かった
音の広がりはどれも感じるけどねえ

目を閉じたらコンサートホールにいると錯覚するとか
「スピーカーが消えた」とかもうね、アホかと

>>161 その通りですな
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/13(土) 08:54:35.09ID:N5cQ0jiC
>>173がまじめな書き込みだとすれば
人による のかな
ステレオ再生を脳内でうまく合成して定位や音場を再構築できる人と、できない人がいるとか。
俺なんかどんなSPでもちゃんとセッティングしさえすれば消えると感じるので。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/13(土) 09:10:24.96ID:ZpZTD75x
>>174
同じ言葉を使っていても、
同じ意味内容を指しているとは限りません。

この場合、その差異を
完全に埋め合わせるのは非常に難しいですよ。

この辺りについては
>>113前後にて話し合いましたが・・・・・・

とりあえず「スピーカーが消えた」という基準は
「個々人の認識に依存しよう」と言うことになりました。

そのため、同じ音を聴いても
「消えた」と判定する人もいれば、しない人もいます。

これは聴覚に関する能力だけでなく、
それぞれの価値観などにも強く依存していると思います。

(「消える」ことに特権的な価値を見出している人は、
ここに非常に高いハードルを設定しています。)
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/13(土) 16:09:34.77ID:Ne8HKjkp
そんな思い込み何とでもとれる低いハードルでは駄目だ!
視覚情報を脳内でうまく合成して再構築、女房が松嶋菜々子に見える様になったら一人前と認める
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/13(土) 16:10:37.45ID:ojHRKZNC
オーディオの話が出来ない典型的なねらーだな。
持っていない、使っていないのタイプか。ネットだけw
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/14(日) 01:37:21.36ID:HLj2IItT
>・聴覚ではスピーカーの存在が認識出来なくなる。
耳ってよりも頭か?

>・あたかも目の前で生演奏が行われているかの様な錯覚を引き起こす。
生演奏見た事無いんだな・・・

幸せなお前らに乾杯( ^^)/▽▽\(^^ )
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/03(土) 21:08:21.90ID:yQ29Kkma
>>180
まぁ、いつも言っていることですが・・・・・・

そう思うのでしたら、あなた自身が
そのすぐれた見識を示して、レヴェルを引き上げてください。

今のところあなたのレスにあるのは、
安易な煽り属性だけですよ。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/01(土) 21:59:46.19ID:EAcnChB7
^^
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/02(日) 08:26:07.92ID:8bsK+h7L
スピーカーを消すのに20年かかりました。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/10(月) 21:36:55.01ID:vYjeWnmf
要するに「スピーカーから聴こえてるように感じない」ってことでしょ
それは裏を返すと「スピーカー特有の響きが少ない」ってこと
つまりこれは「スピーカーらしい音とは何か」という音響学的かつ哲学的な問いを含んでいるんだよ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/14(金) 20:18:46.14ID:T8rPz3+U
「スピーカー以外からも聴こえるよう感じる」なら分かるけど、
「スピーカーから聴こえてるように感じない」って・・・あのね
そんな重度の妄想癖だからバカにされてるの
ケーブルで激変とか言ってるのとそっくりね
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/15(土) 07:22:15.70ID:vJYZD7RH
\( ^^)/
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/15(土) 14:18:08.96ID:ICafyZy3
目をつぶった時にスピーカーの位置が分からなくなるというだけのことだべ
左右が互いに無関係な音を出してしまうと駄目
昔のビートルズの曲みたいな左右モノだと消えようがないし
スピーカー自体の固有の鳴きあっても特定できる
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/15(土) 16:12:17.28ID:gCsdItZs
年金生活になってから消えかかってます
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/15(土) 21:14:21.29ID:BvYZLD2T
スピーカーから音が出てるように感じてしまうお粗末なシステムでオーディオを語ってはダメだろw
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/16(日) 03:14:03.61ID:tVeD3hNY
オーディオはいいんだよ
モノラルで聴いてる人もいるわけで
いくら奥行きが出るといってもスピーカーの位置は意識せざるを得ない

ただしスピーカーの位置が分かっちゃうようなシステムで
ステレオは語れないな
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/08(金) 01:27:15.38ID:3IK53WkK
B&Wはサッと消える
GIYAもサッと消える

アヴァロンはスーッと消える
キソアコやソニーなんかもスーッと消える

0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/08(金) 10:21:14.68ID:FG20DCMT
test
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/08(金) 21:00:31.65ID:7uhjQBTL
昔のスピーカーやJBLなんかは箱鳴りが凄いから消えないよ

カッチカチのB&WとかAcustik-Labなんかだと足下固めれば消えやすい
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/09(土) 00:45:45.12ID:NH3mElHA
消えるセッティングは鳴った瞬間に消えてるよ

スーッととかサッととか嘘くさい.
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/10(日) 09:16:08.30ID:r5VrN3EP
壁を消すのはやや難しい、適度な硬さと吸音が求められる。
ふすまとか障子があるとしんどいかな、左右はまだしも正面の壁を消すのが厄介。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/07(火) 17:52:33.84ID:mPzobBOb
>>200
>>消えるセッティングは鳴った瞬間に消えてるよ


そうだよね
なったときにはもうスピーカー方面からの音は感知できない.
つってもちゃんと消えたセッティングは壁式RC構造のマンションに入居してたときだけだけど.
あのマンションだとアコラボを大理石のテーブルにポン置きでなぜか実現できた.
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/30(木) 15:24:38.51ID:AM2KWg07
今月の雑誌「STEREO」でスピーカーが消えるセッティングの特集が
載ってるけど読んだ?
レーザー墨だしを使ってミリ単位の調整が必要とかなんとか?
みんなここまでやってるんですか?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/30(木) 17:37:41.88ID:EjuyXruL
>>211

うーん.
俺はレーザーセッターまでは使ってない.
ただ,20kHzの音波の波長は1.6cmだし,
1kHzとか音声の主成分あたりは 約30cmだから,

頭半分ずれただけで,スピーカーから届くその帯域の音波は反位相ずれる.
よって10kHz以上の位相を調整しようと思ったら,
リスニングポイントはcm単位で頭をずらしちゃ行けないことになる.

人の音認識処理について,
心理物理実験では高周波の位相情報はほとんど使用していないとされているが,
中・低周波はそこそこ使われているらしいから,

10kHz以下の位相調整にレーザーセッターを使うのはまあ間違いじゃない.
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/30(木) 17:44:17.86ID:Xq90Wgxg
必要か不要かと言われれば必要だしやった方が良いに決まっている
ただしやるかやらないかと言われれば自分はやってない

人が座る位置もスピーカーの真ん中垂直二等分線の位置
もっと極端に言えば更にその中でF特が整った1点でないといけないからね
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/12(水) 20:43:47.83ID:0rp03mNV
最近ようやくスピーカーの方向から直接聞こえる付帯音が聞こえなくなった
たぶんスピーカーエンクロージャーの角とか、スピーカースタンドの軸とかから高調波音でてるよね

大理石ポン置きで消えやすいのはそれが理由な気がしてきた
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/14(金) 00:23:43.22ID:aHLWRVEJ
エンクロージャーのエッジ処理で音(波)の回折が変わるから、なるべく丸くした方が良いね。
それとスピーカーは広帯域の振動源だからエンクロージャーやスタンド、テーブルを手で叩いた時の音(共振音)が当然響く
大音量程それが顕著に出るので制振対策やインシュレーターによっても音が変わる。

スピーカーは振動板が動くという当たり前な事を忘れるとこういう事もオカルトに感じる人が出てくる。

それに低域を十分再現できる高級スピーカーになると部屋の壁やアンプ類も手で触って分かる程振動し始める。
すると機材や部屋に対する処置もオカルトではなくなってくる。
0216214
垢版 |
2013/06/17(月) 03:26:33.59ID:63Um+pHB
>>215

納得です.
ピュアオーディオをオカルトオカルト騒いでいる方々も,
もう少し音響力学の視点から現象を観察・考察してほしいと思いますね.

「スピーカーが消える」という現象も,元々は純粋な体験とその帰納的推論による考察ですが,
それをオカルトの一言で一蹴するのは余りに勿体ない.
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:aZwdqXUI
スピーカーが消えないオーディオってヤバくないですか?
3万円のテレビのスピーカーすら、存在が消えていますよ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:/ZEdnCUw
>>1
逆相なんだろ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/18(水) 06:32:17.45ID:a4gvnYEF
>>219

逆相だと,左右スピーカーの音が半波長距離ごとに打ち消し合う節と増幅される腹が発生する.
頭の位置を少し動かしただけでそれが交互に繰り返されるから,逆にスピーカーの位置がわかりやすい.
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/18(水) 23:40:45.26ID:05UAZw0o
アコラボを大理石に乗せて消えた体験をされた人がぼく以外にもおられたのですね。
ところでこれをcrmに変えるとやはり消えますか。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/21(土) 09:11:42.97ID:tQbZm3PA
>>221

crmってAUDIO-MACHINAのこと?

聴いたことないんで分かりませんね.
別にどんなスピーカーでも高調波成分やエンクロージャーその他からの付帯音が上手く抑制されていればそこそこ行けると思うけど...
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/21(土) 09:25:03.59ID:jvcHYZbI
大昔の大型スピーカーは消えません。
粗大ゴミによく捨ててあるスピーカーも消えません。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/28(月) 23:26:50.00ID:kA0/W08d
存在が消えないスピーカーなど現代において存在しない。
3万円のスピーカーだろうと普通に音離れはよく、スピーカーは消える。

音離れが悪い現象(音がSP周辺にまとわりつく)というのは、
再生音に含まれる実音の定位と反射音の定位がバッフル面に集中してしまってる状態。
ソースには楽器の実音と集音現場の残響音が含まれているのだが、
楽器の実音だけを手前に定位させ、その背後に残響音を漂わせると、音離れのよい状態になる。

この状態を作り出すには、部屋の力が必要。
「音離れの良し悪し=部屋の状態」だと思って間違いない。
特に2つのスピーカーを結んだラインより後方の状態が鍵で、
この部分の状態が完璧であれば、
3万円のスピーカーをセッティングせずにポン置きしただけで
完璧な音離れが得られ、スピーカーの存在は消える。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/10(日) 21:55:06.54ID:pUuYw3iF
ダメだこりゃ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/12(火) 18:26:55.16ID:pSfZ0mYi
安物のAVアンプ買ってフロントハイにしたらスピーカーが消えたw
壁が鳴ってるとも言うかも。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/10(火) 17:57:36.03ID:QtzIH91i
音離れが悪い現象(音がSP周辺にまとわりつく)というのは、
再生音に含まれる実音の定位と反射音の定位がバッフル面に集中してしまってる状態。
ソースには楽器の実音と集音現場の残響音が含まれているのだが、
楽器の実音だけを手前に定位させ、その背後に残響音を漂わせると、音離れのよい状態になる。
------------------------------------------------------------------------------------


これは正しいだろ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/11(水) 05:16:44.14ID:zHRq+ws5
そこはね
0234音爺
垢版 |
2013/12/28(土) 18:44:16.01ID:oRQrisUd
>>233 どうやって・・

ハード側ではなく、ソフト側に求めては如何でしょうか?
ただし、ジャンルが限られるのは致し方ない処ではあります。
目を瞑り聴けば、現実の天井高を無視した広大な音場に包まれて
一般論(理屈)では説明し切れない所謂“リアル感”を体感でき
正に「スピーカーが消えた」と言わざるを得ない状態に・・
作為感が殆ど無い「奇跡的音源」が成せる業である。
http://youtu.be/0wWydd_UI7A
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/02(木) 19:48:44.82ID:aegEds5X
は?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/19(日) 03:15:33.05ID:A5DYGxrn
>>233

とりあえず部屋の角に吸音材(丸めた布団)でもおいてみて様子を見てみ?
あとは部屋からオーディオ-外のものを無くして、オーディオセットの裏側の壁にニトリで買った激安のマットレスを貼る。

これだけでもかなりまともな室内音響になる。

その後はスピーカーの位置・角度とリスニングポイントを5cm単位程度で追い込んでいけばなんとかなる。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/19(日) 03:19:49.38ID:A5DYGxrn
>>233

まずは部屋の角に布団を丸めた奴を置いてみ?
そんでオーディオセット以外の部屋のものを全部無くす。
スピーカー裏の壁面にニトリで買った激安マットレスを貼る。

これでかなりまともな室内音響になる。

あとはスピーカーの位置・角度とリスニングポイントを5cm単位程度の精度で詰めていく。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/13(日) 23:36:19.83ID:ID0YjMHs
スピーカーが消えないとか、昭和の時代のオーディオですか
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/18(金) 20:10:16.92ID:qbbprXts
>>233
まず、部屋の中に散らかっているものを片付けることだな。スピーカーから
出た高音域の音は球面波として広がったのち、部屋の特性と合わさった音響
特性で視聴者に到達する。

次に、アンプとSPの相性の良いものを選ぶ。SPから出た音が汚ければ始
まらない。ソースは、女性ボーカル辺りで試すと良い。

SPの前にソロの女性の口元が見えて濡れた吐息が吹きかけられるようで、
ゾクっとしびれて来ればオメデトウ。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 10:39:56.32ID:Tma9oe4K
粗大ゴミに出てると、夜中にスピーカーだけ消えてるよね。
これのことか?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 11:22:05.92ID:Dtd3r5ce
物理特性云々抜きで、その音楽に知らず没頭出来た時、
スピーカーの存在が脳内から消えてなくなっていることがある。
リスナーの至福の時だが、オーディオファンの醍醐味でもある。
しかし、このような至福の時はえてして長続きしないもので、
音源を変えた途端に消滅し、悲しき哉再び苦労の人と相なってしまうのが常である。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 12:08:34.38ID:h5kLfRYW
ソースのミキシング次第と何度言えば。
共振や反響は無いに越したことはないが浴室や無響室じゃないんだからそんなに神経質になるこたあない。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 12:44:39.32ID:eAVNlXie
パンツや靴下の散らかっている部屋でどんなに美麗な音を奏でても、
犬のめしボウルに料理を入れて食っているようで、美味い筈はない。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 13:42:21.79ID:Dtd3r5ce
部屋の散らかり具合はジャズを聴く際なんの支障も来さないだろう。
却ってたとえばフリージャズを聴くときに、完璧に整理整頓された部屋ではうまく
いかないのじゃないだろうか。
ぐちゃぐちゃの部屋でぐちゃぐちゃの音楽ってある意味理想。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 13:47:52.69ID:eAVNlXie
理想は人によって違うけど、きれいな部屋で良い音楽を聴くのと、散らかしっぱなし
の部屋で、音楽に意識を集中させて、汚いものから意識を遠ざけようとするのもどう
かな。あっ、違ったらスマソ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 16:32:40.44ID:JVCmWLdn
仕事から帰り、自作の小汚いが苦労して作ったSPを聴こうとアンプに火をいれた。
ところがSPが消えていた。
慌てて、家族に聞いてみると、おふくろが燃えないゴミに出していた。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/20(日) 12:03:09.47ID:z+7rybvt
仕事から帰ってくるなり、近所迷惑なでかい音でエロゲーソングを聞きまくって
いて、テレビの音も聞こえない。どうしようもないから、「不要になった、
オーディオ・テレビ・洗濯機・冷蔵庫」無料でお引取りしますって車が来たので
呼んで、持っていってもらったのさ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/27(日) 17:40:18.53ID:PPFA2Jey
思い込み激しいってシアワセだよな
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/04(日) 23:36:14.24ID:upFrY6dQ
は?
スピーカーが消えないなんてお前ツンボ?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/17(土) 10:27:06.32ID:yvt6aaSl
無理だよ、良質なソースを用いて部屋に気遣った環境の人なんて特に2chじゃ少ないから。
経験できないのでしょう。かわいそうに。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/18(日) 08:32:06.49ID:yC/AwMY2
いやいやパソコンがとか言うアホじゃないしセッティングとかやっているからバカにしていいわけ。
ゼネラルとピュアの区別化つかない人ばかりが2chを見ているわけじゃないから。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/31(土) 20:03:23.31ID:rBWJi82y
ケーブルなんかを否定する人たちって実はiPad&イヤホンでしか聞いてない
みたいだから、スピーカーうんぬんといってもマジでわからないんじゃない?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/03(火) 00:08:27.43ID:okVE6IAy
音像とか音場みたいな詐欺用語ふりかざして偉そうに


オーディオは音色と迫力が全て
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/03(火) 02:40:08.16ID:GcDvNgmz
UFC - The Ultimate Fighter 16 Finale:ルスタン・ハビロフ vs ヴィンチ・ピチェル
http://youtu.be/nMlsjlVnpKs
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/03(火) 21:47:38.16ID:t0Vy8nub
オーディオは金が全てじゃあない。貧乏人も金持ちも楽しめる趣味。
でも、ある程度は金をかけたほうが良い音になる。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/04(水) 11:12:09.60ID:Qsw2srKC
そういうキャラなんでしょう
だけど、だったらモノラルで良かったじゃん、
ステレオの必要ないじゃん、って話になると思うけど、、、
迫力ってステレオとモノラルで変わるのかね?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/27(水) 19:20:16.65ID:NDti3eOs
俺の場合

1:スピーカーは絶対三点支持。
taocの鋳鉄スパイクとオーテクのスパイク皿を使う。
バッフル側を必ず三角の頂点にする。
2:電源は光城もしくはPS-Audio のクリーン電源必須
3:CDPはクロックをDNS化
4:反射吸音対策は必須。スピーカー背面に吸音材を多めに立て掛けて置く。

ココまでヤレば、眼を閉じると、音が虚空に浮かんで、
音源の存在が消え、壁も消える。
大型より2ウェイぐらいのブックシェルフだと消えやすい。

そのうち、気持ち良くなり過ぎて、寝落ちするようになる(苦笑)


ベッドに埋れて眠りたい。。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/27(水) 19:34:32.88ID:dPpWmZL+
>>227
俺の場合

1:スピーカーは絶対四点支持。だって四点支持のスパイクしか挿さらないw
  純正スパイクをTAOCのボードに直接ぶっ刺す

2:電源は3ピンコンセント→ベルデンのタップでそれ以上は効果ゼロ、50万のトランスでも全く変化無し

3:CDPはただのユニバーサルプレーヤーw

4:反射吸音対策は必須。スピーカー背面に吸音材を多めに立て掛けて置く。
 ついでに一次反射については拡散・吸音をうまくやる

ココまでヤレば、眼を閉じなくても、音が虚空に浮かんで、
音源の存在が消え、壁も消える。
我が家のかなりの大型スピーカーでも全く存在感が無い

そのうち、気持ち良くなり過ぎて、興奮して目がランランと冴え渡る

つーか最近ご無沙汰なんで女体に埋れて眠りたい。。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/27(水) 20:41:18.95ID:joJaX42e
消えないよ
スピーカーの形をした家具になるだけ

そして、音源によってはどんなシステムでもスピーカーから音が離れないものもあるぞ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/27(水) 20:44:16.65ID:joJaX42e
>>278
お前802Dのお騒がせマンだろ?

1960年代録音のジャズ(マイルズとか)聞いてみ
ちゃんとスピーカーから音がするから
0283@自宅
垢版 |
2014/08/27(水) 21:18:42.38ID:3Kz/GlPQ
>>282
なんだ言いつけ朴槿恵マンwww

>ちゃんとスピーカーから音がするから
初期のビートルズなんかすげーぞ?なんせもう、左右のスピーカーからしか、音してねえからwwww
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/27(水) 22:40:57.82ID:3Kz/GlPQ
>>285
おいおいwwww何をどうやったら褒め言葉wwww

で、何で2号なんだ?1号って誰?
痛街宣車?
あげくDiamondは違うって言ってるのにD?

うーん、難解な奴だw
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/28(木) 11:12:11.32ID:bHyBMAGg
新しい録音は消えること多いんだけど、古いステレオ録音とかでスピーカーに
はりつくように左右に音を振り分けてたりするのとかはさすがに消えんよね
あれでも消えるスピーカーってあるのかな? Vivid AudioのGiyaとかどうなん?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/31(日) 11:46:01.47ID:nO7AKq6y
>>296
お前ケーブルスレで基地外認定された奴じゃんw
どっちかってーと、基地外が出て行った方が板のためじゃね?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/31(日) 12:43:16.13ID:nO7AKq6y
何言ってるんだ、板の活性化にここ3ヶ月一番貢献してんの、多分俺だぞ?w
初心者スピーカースレでも、勧められたものを買ってよかった報告あったの俺くらいじゃね?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/08(月) 09:47:56.20ID:wLYFRsYE
age
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/08(月) 18:17:43.81ID:iP+2vEDc
そういう観点で言うなら、確実にスピーカーが消える人は「サウンドスクリーン利用者以外ひとりもいないかと
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/27(火) 02:24:34.00ID:xD55wA6m
youtubeで高級スピーカーの音を自分のスピーカーで聞くと良い音がする。

youtubeで自分が持ってるスピーカーと同じスピーカーの音を自分のスピーカーで聞くと
いつも聞いているより良い音がする。

以上から考えられること
ソースが良い。

ソースの差は想像以上に大きい。
悪いソースと良いソースの差は時に機器の価格差10倍以上の差がある。
まずは良いソースを集めないと話しにならない。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/08(金) 09:12:07.82ID:SDWedsCn
312
0315oj_hakase
垢版 |
2015/07/14(火) 22:59:29.51ID:Kb8nIySd
スピーカーが消える=聴覚的に感じる感覚。
スピーカーが見えなくなる=ダジャレの一種。
じゃあ・・・どうゆうこと?
 1.スピーカーの後ろ側に音場ステージができる。
 2.音場ステージは空気中だけに発生する。
 3.スピーカーのセッティングが重要。
 4.音場情報が記録された音楽ソースを使う。

例えばスピーカー後方に8帖空間を作ると、そこがライブステージに!
特別な機材なし。ステージ空間とスピーカーセッティングだけ。
実験するべし。努力すれば再現するよ〜ん。
空間感知能力がいるが。 
 ヤングはほとんどOK!
 高齢者の1/3くらいは耳退化して感覚にぶって感じない・・のだ。
 
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/15(水) 09:11:15.72ID:NMZry8y7
そんな環境は無理
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/15(水) 12:42:10.96ID:Cc3nFgV9
>>315
数字より後の記述がちょっと違う

>スピーカー後方に8帖空間を作ると、そこがライブステージに!
スピーカー後方が1mしないで壁であっても、数十メートルの音場が出現する

他はだいたい合ってる
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/15(水) 13:41:22.13ID:o2gN0T3V
箱鳴りの多いスピーカーや広面積のバッフルを
持つスピーカーは音場ステージが出現しにくい。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/15(水) 14:08:21.99ID:e2Q5uloW
>スピーカー後方が1mしないで壁であっても、数十メートルの音場が出現する
どんなソースなのか、ぜひ教えて。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/15(水) 14:31:29.31ID:HspAVHVs
>>318
パラゴンで聴くクラシックは凄いよ
整然と楽団員が並ぶんだよ
あんなメチクチャな構造で、どうしてこういう再現ができるのか
未だにわからない
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/15(水) 15:06:05.77ID:dYkaXaOQ
>>314
>初歩だったら、いろんな評論家がポイントにせんだろう?

いろいろオーディオ雑誌を読むが、
そんなことをポイントにしている評論家の文章を読んだことはありません。

オーディオ評論家ではなく、マルチメディア評論家ではないのか?
かれらは、耳音痴だから、訳ワカメな初心者受けする文章を、平気で書く。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/15(水) 16:29:12.54ID:Cc3nFgV9
ステサン執筆陣は、ほぼ全員言っている
ネットでも拾える情報探したが、下記2個みつけた

和田博巳
http://www.stereosound.co.jp/media/vienna_acoustics/201110/
『仕上げの美しいスピーカーはその存在がフッと消え』

山本浩司
http://store.stereosound.co.jp/products/detail.php?product_id=2068
『スピーカーの存在が消える。これぞオーディオの真髄』

一番言うのは傅信幸、柳沢も似たようなこと言ってる
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/15(水) 16:38:55.50ID:Cc3nFgV9
つーかよ、俺はステレオ誌は読んでないんだが、もしやと思って調べてみたわけだ

http://www.reqst.com/blog/index.php?no=r949
 ステレオ誌2013年6月号で執筆しました、特集『スピーカーセッティングの盲点を突く!
  〜スピーカーが消えるセッティング術〜』

>>322
ステサンはもとより、ステレオもどう考えても重視している概念なのはこれでガチになった
お前は、いったいどこの世界の「ステレオ雑誌」の話をしている

  オーディオ評論家ではなく、マルチメディア評論家ではないのか?
  かれらは、耳音痴だから、訳ワカメな初心者受けする文章を、平気で書く。(キリッ

本当に、嫌悪感でいっぱいだわ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/15(水) 18:24:28.90ID:9m6P8JTo
夫のスピーカーを勝手に捨ててから様子がおかしくなったのコピペスレかとオモタ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/16(木) 17:47:06.69ID:ZzPIao76
スピーカーが消えるという状態も経験したことないならド素人じゃないのか?
どういう環境でオーディオをやってるのかしらんがw
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/16(木) 17:48:51.98ID:ZzPIao76
例えばVivid AudioとかB&Wなんかでは、このスピーカーが消えるという状態にしないと持ってる意味がないぞ。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/16(木) 18:21:54.06ID:ZzPIao76
うるせーインポ爺

56 :鯖頭セレブ ◆ddjB.Ln2cb.2 ID:5s3Qa6Nt
私はかなりガチである
最後にセクロスした2年前、夜は無理だた
一度寝て朝起ちを利用して成功wしたのである
実に情けない
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/16(木) 18:33:52.95ID:ZzPIao76
まあ、ふざけるのはこれくらいにして、
スピーカーが消えるという状態を経験したことがない奴がいるのは問題だと思う
抽象的な概念だから、理解しにくいのはわかるが
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/16(木) 18:40:21.28ID:Z4jTSslz
いや普通だろw
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/16(木) 19:03:40.77ID:ZzPIao76
だって上手く設置すればミニコンポでも経験できる状態だぞ
まあスピーカーが消えてることに気付いてないだけの可能性もあるが
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/16(木) 19:28:47.03ID:Z4jTSslz
音楽を聴くのに必須の要素ではないよ。
録音してる奴にホールと類似した音場出さないと音楽じゃないと言われたら反論するだろ。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/16(木) 19:38:40.59ID:ZzPIao76
上位条件ではあるだろう

音場型のスピーカーにとっては絶対条件だと思うし
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/16(木) 21:19:57.61ID:q2iyFHUb
サラウンド使えば簡単に消えるがなぁw
ピュアでは何故にSPは2個に拘るのだろう
0341322
垢版 |
2015/07/16(木) 22:10:42.70ID:KUldJzPr
>>323-325 ID:Cc3nFgV9
「ステサンのほぼ全員言っているが」は、たった2人だけですか?
また、ステサンは読んでいません、なぜなら、文学的表現ばかりで、しかも姉妹紙「DigiFi」では、間違いを平然と書いています。

そこの記事、よく読めよ!
山本浩司氏は、再生機で音楽を再生してる音には聞こえない(生っぽい)という意味で、装置の存在感が感じないと書いている。
音場感で「スピーカーが消えた・・・」とは書いていません。

和田博巳氏にいたっては「照明を落として聞くと・・・」なので、実際にスピーカーを見えないようにして試聴してるのですが・・・

>ステレオ誌2013年6月号で執筆しました、特集『スピーカーセッティングの盲点を突く! 〜スピーカーが消えるセッティング術〜』
は、レクスト代表が書いた記事で、オーディオ評論家ではありません。しかも、それっきりでステレオ誌には登場していません。
あの内容は、私はちょっと異常を感じた(実情に合わないやり過ぎのセッティング)ので信用していません!!

まさかこんな、トンチンカナンな反論が来るとは思わなかったので、遅レスで申し分かりませんでした。orz

ID:Cc3nFgV9、連続レスは、○○を匂わしてるし、アンカーぐらい、後からでも良いので、訂正したらどうだ? ますます信用度が減る(笑)
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/17(金) 09:33:59.15ID:Uc5RFOMg
>>341
>>324
  ネットでも拾える情報探したが、下記2個みつけた

  和田博巳(略)

  山本浩司(略

  一番言うのは傅信幸、柳沢も似たようなこと言ってる



>>341
  「ステサンのほぼ全員言っているが」は、たった2人だけですか?

さすがに池沼の長文なんざ以降読むわけねえしwww
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/17(金) 10:21:53.27ID:l20JuVE5
>>317
>スピーカー後方が1mしないで壁であっても、数十メートルの音場が出現する
数十メートル!!そんなホールあるのか?
数十メートル先の音を録音! 変だと思わないのか。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/17(金) 10:26:55.98ID:kLa5KXJu
>>342
【饅頭セレブ】
通称、朝鮮ペニス。重度のアイドルオタク。
2002年から2chに入り浸る日々。必死チェッカーは連日1位を記録。
B&Wのスレを立て、アフィサイトに誘導し小銭を稼ぐ。
1000子に対して悪質なセクハラレスを繰り返すなど、行動パターンがキムチ臭い。
口癖は「基地外」「自演」「エア」「スピーカーが消えた」。
機器構成はラックスマンDU-7+C-700u+M-700u+B&W802Diamondを自称。
アナログプレーヤーはSPEC AP-50、ヘッドホンはゼンハイザーを好む。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/17(金) 10:54:45.91ID:dpTUmYfv
とりあえず言えることは数十メートルとか背面側面の回り込みの音が出てないのでは。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/17(金) 10:57:59.63ID:Uc5RFOMg
ちょっと20分位やることなかったんで、>>341読んだんだが、、、、

山本
>音場感で「スピーカーが消えた・・・」とは書いていません。
『スピーカーの存在が消える。
 これぞオーディオの真髄』
って書いてあるって言ってる>>324じゃん基地外かおのれwww
http://store.stereosound.co.jp/products/detail.php?product_id=2068
の、イリーナ・メジューエワが画像に出てくるので言って3つめの画像の下の緑色の文字でwwww

和田
『右にピアノ、左にスコット・ラファロのベース、その少し後ろにポール・モチアンのブラシによる繊細なスネアが
 空間を埋めるという構図は、サウンドステージがたいそう広大で、仕上げの美しいスピーカーはその存在が
 フッと消え、音楽だけが生々しく眼前に残った。観客のざわめきもまた驚くほど生々しく、常套句ではあるが、
 まるで自分が50年前のヴィレッジ・ヴァンガードの観客席に居ると錯覚するほどだった。』
『2つのスピーカーはどちらも1.5mほどのニアフィールドリスニングだったが、照明を落として聴くと、まるで
 自分が宇宙にポッと浮かんでいるような気分となった。』

これを
>>341
>和田博巳氏にいたっては「照明を落として聞くと・・・」なので、実際にスピーカーを見えないようにして試聴してるのですが・・・
こう、とるwww

いや、マジですげーな、知能指数60切ってる可能性あり
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/17(金) 11:11:09.11ID:l20JuVE5
>>321
>マジで後ろ壁、左右壁、天井全部なくなる、マジだ
風景写真を見て、そこにいる気分になれるタイプ。
だいだいが、この手のやつらが多い。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/17(金) 11:18:11.33ID:Uc5RFOMg
>>350
お前本当に、そういう体験したことないの?

数十メートルは盛っただけだが、壁なくなるのは日常的に大変多くの奴が体感しとるぞマジで
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/17(金) 11:20:27.20ID:Uc5RFOMg
ちなみに、質の悪いJ-POPだと音場は左右スピーカーの間で40cm程度の厚みしか出現しない
この概念は、相当、ソースのレベルに左右される
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/17(金) 11:25:17.35ID:dpTUmYfv
少なくともティンパニのステージ背面の回り込み音は確実に出る。
出ないのは試聴ソースが悪い。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/17(金) 11:37:31.25ID:l20JuVE5
>>351
通常の映画(2D)と3D映画の違いで例えよう。
2Dで満足して、数十メートルを出してしまうやつ。
3Dの方がよりリアルだろう。3D映画の作品レベルは別として。
だいたいが、この手のやつらは2Dの話をふくらませている。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/17(金) 12:02:50.61ID:Uc5RFOMg
>>354
最初から徹頭徹尾、3Dの話しかしてないんだがwww

なんなのお前、どんな機材なのか晒してみ?
人の話根拠レスにディスる前にw
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/17(金) 12:49:50.85ID:kLa5KXJu
ID:Uc5RFOMgも他人の画像で所有を主張してないで、自分の家の画像を晒してみ?
IDつきで

できないならエアキムチ、エアヒャッホーイ認定なwww
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/17(金) 12:55:46.45ID:Uc5RFOMg
俺の部屋ってめっちゃめちゃこの板で有名なんだが

今会社だから今のIDではできんが、過去こんな具合だぞwww
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org213296.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org213294.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org213293.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org213292.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org213291.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org213289.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org213288.jpg

www

はい次はお前の番だなw
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/17(金) 13:43:19.58ID:kLa5KXJu
>>357
2番目の画像に写ってるケーブルの名前を全部答えてみ?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/17(金) 14:00:21.03ID:Uc5RFOMg
帰ったら今日のIDでうpできるんだけどwww
自分がエアだからって、他人も絶対エアだと信じこんでるっていうねwww

まあいいや

スピーカー:WireWorld LUNA7 シングル SPDGUTM/BANGUTM 5.0m(特注)
プリアンプ→パワーアンプ:Tributaries A1 Silver (XLR)
デジタルプレーヤー→プリメインアンプ:WIREWORLD Oasis7 OBI7BAL 1m(XLR)
PC-USB→DAコンバーターUSBケーブル:WireWorld Chroma CSB7/3.0m
DAコンバーター→プリメインアンプ:Belden XLRケーブル(5m) EC-1813A-S-05(XLR)
アナログプレーヤー→プリメインアンプ:固定
カセットデッキ→プリメインアンプ:audio-technica GOLDLINK Fine オーディオケーブル5.0m AT564A/5.0
TVモニター光出力→DAコンバーター:SONY POC-50A 光デジタルケーブル 5m
BDレコーダー→プリメインアンプ:audio-technica DVDLINK AT-DV64A/5.0 5m

ちなみに原稿>>346
スピーカー:WireWorld LUNA7 シングル SPDGUTM/BANGUTM 5.0m(特注)
プリアンプ→パワーアンプ:WireWorld Equinox7 QBI7BAL0.5m (XLR)
デジタルプレーヤー→プリアンプ:WireWorld Equinox7 QBI7BAL0.5m (XLR)
PC-USB→DAコンバーターUSBケーブル:WireWorld Chroma CSB7/3.0m
DAコンバーター→プリアンプ:WireWorld Equinox7 QBI7BAL0.5m (XLR)
アナログプレーヤー→フォノイコライザー:WireWorld Solstice7 SOI7RCA/0.5m
フォノイコライザー→プリアンプ:WireWorld Solstice7 SOI7RCA/0.5m
カセットデッキ→プリアンプ:WireWorld Solstice7 SOI7RCA/1.0m
プリアンプ→カセットデッキ:WireWorld Solstice7 SOI7RCA/1.0m
TVモニター光出力→DAコンバーター:SONY POC-50A 光デジタルケーブル 5m
BDレコーダー→プリアンプ:audio-technica DVDLINK AT-DV64A/5.0 5m
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/17(金) 14:01:40.39ID:Uc5RFOMg
間違えたwww

誤:プリアンプ→パワーアンプ:Tributaries A1 Silver (XLR)
  デジタルプレーヤー→プリメインアンプ:WIREWORLD Oasis7 OBI7BAL 1m(XLR)

正:デジタルプレーヤー→プリメインアンプ:Tributaries A1 Silver (XLR)
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/17(金) 14:01:52.05ID:kLa5KXJu
丁寧にありがとう。
案外、いい奴なのかもw
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/17(金) 14:03:01.39ID:Uc5RFOMg
あ、これも間違い

誤:カセットデッキ→プリメインアンプ:audio-technica GOLDLINK Fine オーディオケーブル5.0m AT564A/5.0
正:カセットデッキ→プリメインアンプ:WireWorld Solstice7 SOI7RCA/0.5m
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/17(金) 14:09:20.45ID:dpTUmYfv
煽るつもりはないが全くいい音が出る想像がつかない。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/17(金) 21:44:53.78ID:cDteojWU
B&WにLuxmanだもんなぁ
初心者?w
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/18(土) 00:24:54.62ID:0Z7qb5Z4
>>357
うわっ、レベル低すぎ
802の内側に置いてあるスピーカーとテレビは捨てた方がいい
それはゴミだし、音場空間の妨げになる
そんなんでスピーカーが消えるわけがない
スピーカーが消えるっていうのはこういうことを言うんだよ
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4329/20150623/47846/
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/18(土) 04:45:47.53ID:0Z7qb5Z4
あれ?
俺のボケをスルー?
「本当にスピーカー消えてるやんけ」とかあるだろ普通・・・
ノリ悪いわー
確実に独身でハゲ散らかしてる爺だなこりゃ・・・
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/18(土) 09:55:26.60ID:gQ7wL8sf
>>366
リアルガチ池沼>>348がなんか言ってるwww
いやー本物の池沼ってすげーなw

>>367
時代の進歩についていけず、あらゆる新しいものに拒否感ばかりの終わってる人間に
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1424095732/968
何を言われようと一切の痛痒を感じないw

>>370
前半マジレスするとそれについては結論が出ている
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1326400059/306-311
ここで出た起き方で、ほぼ悪影響は感じられなくなる
0375336
垢版 |
2015/07/18(土) 10:27:39.53ID:h9Fel0j2
本日のあぼーんID
gQ7wL8sf
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/18(土) 10:44:28.04ID:gQ7wL8sf
>>375は一日中持ってもいないオーディオについて、ネットであさった知識を書き散らす池沼
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1435326396/318-324
おそらく現在無職でやることないから一日中好きなオーディオネタをネットで拾い、
2ちゃんに「さもハイエンドユーザー」かのようにエアしまくる池沼

名言:
 「アキュフェーズの場合、それ(AB級でクラ)は少数派なんですよ。そうアキュフェーズの人から聞いてます。」
 「B&Wのスピーカーにラックスマンを当てると、残留ノイズがうるさくて、無音時にイライラするよな。
  この組み合わせで使ってる奴はセンスが悪いと思う。きっとS/Nの概念がないんだろうな。」
 「GIYA G4も小さいよ俺の家にあるけど、小さすぎる感じ」
 →ホントに持ってるんなら、ID付き画像うpしろな 出来なかったら、捏造所有とみなす
 →目標、完全に沈黙www

命名:エアキムチw
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/18(土) 23:26:31.74ID:lzu3pOG9
ID:gQ7wL8sf は人格攻撃と差別用語のコピペ連投で有名な粘着ですから触らない方がいいです
絡まれると凄くいやな気分になってきっと後悔します

Google検索のトップになってしまうくらい差別用語を連投する異常者です

差別用語連投や精神病患者扱いはただのネットスラングだと豪語しつつ、おさるさんとかにわとりさんとか
書かれただけで切れまくってしまうという小物臭が半端ないですし

オレの主観を否定するヤツを差別用語と人格否定の連投で叩いて追い出していた
と告白している恥知らずでもあります

似たような取り巻きと子分たちがいますから相手にすると集団粘着されます
スルー推奨です
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/20(月) 00:04:55.92ID:phJZtLc2
3D音場は空気中のみに再現できるもの。
壁など空気を遮断する物体の中には正しく再現出来ない。音波は空気で伝わるため。
空気中に出来た3D音場と壁中の音場とでは、全くの別物。
壁中の音場など無しに等しい。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/20(月) 04:10:33.27ID:BB8PJoh9
壁を感じるってことは壁の所で反射して音が歪んでるのを感じるって事かな
んじゃ壁まで反射しても方向性が乱れにくいような波が届いてればいいってわけで
時間揺らぎの少ない波って事になる
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/20(月) 08:05:11.03ID:j9f4TDIH
スピ−カーからの直接波を聞くこと
余計な反射波を作らないスピ−カーの置き方をすること
∴反射波よりも速く直接波を聞け!
これが重要。
実験:プールの中に、同時に石2個を投げ入れる。
 2つの輪波面がきれいに広がって行きそして重なり合う。
 しばらくすると、プール壁に到達し反射波が生じ輪波面が崩れて行く。
 石2個をどこに投げ入れたら、より大きく綺麗な重なり輪を作れるか?
これは、基礎的な音響工学理論。


 
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/27(月) 23:35:13.62ID:CCDkd/Gn
録音でのマイクの使い方により、遠近感(3D)は記録される。
オンマイク(マイクと音源が近い)・オフマイク(マイクと音源が遠い)
マイクセッティングが適切なら
モノ録音でも、前後の遠近感(3D)は記録される。
ステレオ録音なら、空間の3Dが記録される。
基本的には録音現場でマイクをスピーカーに交換し、生に近い程良いオーディオ装置。
むかし一部メーカーは、こうして製品開発をした。
∴どれほど生に近いか! が全て。
録音現場と家庭では条件が大きく違うが。
∴どれほど生に近く出来るか!だ。
∴3Dの再現が大きく関わっている。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/28(火) 22:32:01.49ID:h7QatzEc
スピーカーが消えたって、もちろん比喩だからな
変な考えを起こさないように
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/02(日) 07:04:39.88ID:x3kXhPh7
スピーカーが消えたという表現に問題があると思う
正しい表現に変えよう

眼前に音場空間が奇麗に再現されるので、スピーカーを意識しないようになる
(スピーカーから音が出てるなんてことを忘れてトリップしてしまったよ)

こんな感じ?
0390norinori
垢版 |
2015/08/02(日) 07:32:55.72ID:XlhE0jX/
>>389

ESL63は比較的容易にそのような音が出せるように思います。
特に音場感情報がタップリ含まれたオフマイク録音のクラシック系ソースの場合。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/02(日) 23:38:41.52ID:hrUpxhfv
機種も大事だろうけど調整次第じゃないかな

右スピーカーがJBL、左スピーカーがB&Wとかじゃまともなステレオにならないように
左右の特性が可能な限り一致してないと正しいステレオ再生はできない
正しいステレオ再生になっていれば自ずとスピーカーは意識されなくなる
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/03(月) 02:41:44.46ID:b+xWNZXI
>>7
8月は特に帰省・旅行で狙われるってよ!
ttp://suumo.jp/journal/2015/07/21/93453/
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/03(月) 17:58:01.75ID:5cUnRi2o
音場人色々
普通人=LR間に出来た線ステレオ  →じゃがりこ
業界人=目を閉じて壁中に馳せる瞑想→極薄えびせんべい
異星人=空気を制し部屋ステージ化  →エビフライ

こんな感じ。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/06(木) 17:11:30.59ID:H9pCH8Tj
スピーカーが消えるw

消えたら困るんだっつーの
なんのためのダブルウーファーだと思ってる
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/06(木) 18:51:37.70ID:qzC6eJxP
>>394
おまい

「滝のような汗」って言うけど、実際滝のようじゃねーだろwww

スピーカー消えねーよフツーに見りゃあるよwww>>389だよw
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/06(木) 20:01:30.95ID:9+qtjcXl
空即是空
あるはないがごとしあるなないがごとし
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/06(木) 20:42:56.41ID:llfaaFsP
ステージが広がるはいいとして奏者の位置の話が出ないのが不思議である
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/06(木) 21:07:52.83ID:glFSpD14
スピーカーが消えた状態は錯覚にまんまと騙されてるって事だろ。
本物の良耳ならどんな機器や音源だろうが騙されずそこにスピーカーがあると認識できないと駄目だな。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/06(木) 21:36:20.52ID:7wOjMO0b
ドロボーに持ってかれた・・・みたいなw
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/06(木) 21:43:00.40ID:9+qtjcXl
屋根まで飛んでこわれて消えた 死を悼む詩だ
0402TOMITA
垢版 |
2015/08/07(金) 00:41:58.77ID:/24AfHS7
公開しよう!

3D音場スピーカーセッティング法 = TOMITA 3D Speaker Setup !!
__________
|。。。。。。。。。。。|
|。。。。。。。。。。。|
|。。。。。。。。。。。|
|。Stage Presence。|
|。3D音場空間。。。|
|。。。。。。。。。。。|
|。。。。。。。。。。。|
|。。。。。。。。。。。|
|。。。。。。。。。。。|
|________|
。。。■】。。【■。。。。     
。。。L。。。。R。。。。
。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。▲。。。。。。   
。。。Listening Point 。


1.3D音場空間を造る
2.対向させて Speaker Setup
LRの間隔は3D音場空間幅の1/3程度でよい。 |

机上のサイズ〜大きな部屋まで、3D音場空間は任意の大きさ。
使用出来るスピーカーシステムは新旧を問わず広範囲に対応できる。
20年程前からアルテック604Eシステム、ARなどで実証済み。
最も再現性に優れたSpeaker Setup方法である。、
みんな、実験してみよう!
 
0403TOMITA
垢版 |
2015/08/07(金) 00:50:16.44ID:/24AfHS7
__________
|。。。。。。。。。。。|
|。。。。。。。。。。。|
|。。。。。。。。。。。|
|。Stage Presence。|
|。3D音場空間。。|
|。。。。。。。。。。。|
|。。。。。。。。。。。|
|。。。。。。。。。。。|
|_______|
。。。。■】。。【■。。。     
。。。。L。。。。R。。。
。。。。。。▲。。。。。。   
。。。Listening Point 。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/07(金) 15:59:02.80ID:YoUOfY0N
おじいちゃん SPより後ろに行ったらSP消えちゃうわよ!
0406TOMITA
垢版 |
2015/08/08(土) 07:30:18.83ID:XjE/letQ
革命的な Stage Presence !!

3D音場スピーカーセッティング法 = TOMITA 3D Speaker Setup

手持ちの音楽ソースで驚異の体感 Stage Presence!! へと変貌する
オーケストラなどは各楽器の前後位置までも表現!
そのリアルな Stage Presence !!に驚愕する
今までのLR線ステレオの世界が・・・→異次元の Stage Presence!! へ
経費 = 0円 で実現する
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/08(土) 18:40:01.15ID:RtVg7thC
細かいセッティングとか面倒くさいならトカレフを入れれば音場3D化してスピーカー消えるんじゃね?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/08(土) 18:43:07.51ID:RtVg7thC
トカレフじゃなくてトリノフだったw
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/08(土) 18:48:23.73ID:Ad00aSEf
トカレフじゃ後ろに手が回りますよ。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/08(土) 20:42:32.17ID:YWPY17PC
トカチェフなら金メダルです
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/08(土) 20:49:50.37ID:qlakmlUS
2個で鳴らすから余程なSPじゃないと消えない
8個位で鳴らしたら全く見えないのに何故そうしないのかなぁ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/08(土) 21:14:57.26ID:mUyaKb4h
>>411
降参ですm(_ _)m あんたが大将!
0413TOMITA
垢版 |
2015/08/08(土) 21:34:01.59ID:gThhqUOn
このサイトのテーマの回答は
http://hauto.exblog.jp/23538707/
に書いた。
よく読んでから、実験さえすれば必ず答えが出る。
0414TOMITA
垢版 |
2015/08/08(土) 23:35:34.48ID:CPkN9RxF
3D音場スピーカーセッティング法
TOMITA 3D Speaker Setup
のブログページは
http://hauto.exblog.jp/23538707/

よく読んで、実験すれば100%以上の答え有り。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/09(日) 22:32:57.33ID:Lh2ZWNob
嫁が消えた....
0418
垢版 |
2015/08/09(日) 23:05:09.64ID:SuE8EQiV
探さないで
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/10(月) 19:40:19.79ID:FEYZNvIp
空気が嫁ない....
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 05:48:01.42ID:WRs96vuH
スピーカーが消えたって最初に言った人を探しています

誰なのでしょうか
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 16:14:34.71ID:uH4L8IHA
傅がいつも偉そうに言うから、オリジナルなんじゃね?

スピーカーもオリジナルなNautilusだしw
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/31(月) 16:06:45.58ID:0/6u7Xh0
再生中にその存在感が消えるようなスピーカーは不良品

これでもかと音をきばって出すスピーカーこそが至高
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/04(金) 11:58:00.54ID:CdV8EZHp
五味さんじゃないの?
言い出しっぺは
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/04(金) 13:37:10.46ID:Pew9jJrn
口座から残高が消えセッティングでスピーカーが消えほどなく自分が世の中から消える
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/06(日) 19:39:10.36ID:Igwtei3a
JBLみたいなスピーカーでも、その存在を消すことができるのか?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/12(土) 13:51:49.08ID:xpkYzRC/
ふむ。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/12(土) 16:13:00.16ID:xUJFEwiL
スピーカー消え初体験は、秋葉原のラオックスで聴いたCelestion SL700
アキュフェーズのセパレートアンプだったけど他のアンプに変えるとスピーカーが現れた
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/12(土) 16:35:56.89ID:ickNQqJK
ただ音の像がスピーカーから離れて結ばれるのか
楽団が部屋で演奏しているようにしか、歌手が目の前で歌っているようにしか聴こえない
というのでは違う話になると思う
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/12(土) 19:21:39.77ID:aQHkNEm2
関係ないけど、ケーブルに過剰反応する人達って何が理由でああなるの?
昔はいなかったよな。
純粋に不思議でならない。
他人がいい音だと思っているんだから、それはそれでいいと思うんだけどね…
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/12(土) 19:28:13.68ID:ZlSKsxv/
他人が幸せそうにしているのが我慢ならない
自分には買えない高価なケーブルを買っているのが気に食わない
自分には分からない違いを、違うのがわかると言ってるのが許せない
0443og※
垢版 |
2015/09/21(月) 21:22:16.81ID:h/ERC7qa
青箪笥にケンカ売っているのか?
この野郎!
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/23(水) 22:02:34.75ID:VS1MwOpH
部屋の明かりを暗くすると簡単に消えますw
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/23(水) 22:07:50.92ID:UgoDVU49
スピーカーの間に機材を置く難聴ジジイ共。
おまえら馬鹿か?
デカイ機材を置いて悦に入っているだけの馬鹿
威張りたいだけのクズ
音のことを考えたらそんなことしねーよ
貧乏部屋に青箪笥とかどんだけ馬鹿なの?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/27(日) 05:15:34.72ID:MGk9hC8G
            /"  l ヽ
        ∧_∧(   ,人 )
 シコ   ( ´Д`|      |
      /´    |      |
 シコ  (  ) ゚  ゚|      |
      \ \__, |      ⊂llll
        \_つ     ⊂llll
        (  ノ      ノ
        | ( _ _ 人 _) \
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/28(月) 01:52:09.78ID:B3q7C250
フロントバッフルの幅が広いスピーカーは消えないだろう。
JBL消そうとする馬鹿いんの?w
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/04(日) 10:18:21.66ID:KjpBLjhz
俺の家はアンプがクレルでスピーカーがJBLだったんだが、これだとどうあがいても消えん

今はスピーカーがPMCなんで簡単に消える
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/21(水) 12:44:35.63ID:0tIR5bzZ
フロントバッフル面積がデカいスピーカーは消えないだろjk
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/06(金) 03:34:18.20ID:+ibGhvU9
ミニコンポでもスピーカーは消せるぞ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 19:56:40.57ID:bwx1Y75B
近代オーディオ(寺島用語)でスピーカーが消えないとかありえねえだろ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 16:59:02.90ID:NBcx43Qo
嫁が消えた・・
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/20(金) 22:21:43.24ID:PP8BCEC4
今度は自宅が消えた・・
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/28(土) 15:23:56.17ID:49u5vuyR
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ詐欺師、悪質企業オヤイデ電気(秋葉原)の村山智の自己満足ステマ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/29(日) 06:59:28.85ID:69g5ZCfO
アコリバきっしょい
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/29(日) 14:16:29.43ID:ourDiUhe
 ∧_∧
( ;´Д`) ああぁっぁぁああぁあっ    
人 Y /        
( ヽωつ ο°o。 
(_)_)
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/07(月) 23:25:43.22ID:mUKg21SZ
アコリバ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/06(土) 08:17:31.74ID:r9Mf6smw
472
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 04:19:13.75ID:Epbqfdc1
以前、カーステで深夜のお笑いラジオを流してたら、俺がバックで演奏してる曲がかかったんだわwwww
これは初の出来事だwwwと興奮してたのよ、車運転しながらねwww
そしたらカーステじゃ俺のパートはほとんど聴こえないww
しかも見せ場に行く前にいきなり曲が中断して地震の情報がwww
俺が消えたwwwww
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/14(日) 16:44:34.85ID:aRsL/+SR
^^
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/24(水) 03:34:18.52ID:Leu6ZyNr
簡単に消えるよな
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/24(水) 12:23:28.94ID:wwAyp82E
嫁の話か
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/09(土) 10:17:31.29ID:ntr6wvHL
480ゲット
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 20:53:04.36ID:QEkQ6Hqv
ステレオ再生なら誰もスピーカーそのものから音が出ているなどとは感じ
ようもないが「スピーカーが消えた」ってのは、どうもその程度のことを
言っているのではないね。何か特別なある「精神」状況を指しているようで、
するとこれは異常心理の問題で、スピーカーやその配置に関係したことでは
ないのかもしれない。一度体験してみたいね
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/30(土) 22:29:17.31ID:awhtM419
スピーカーが黒なら背後の壁を黒く塗ってみたらいい

スピーカーが消えるぞ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/30(土) 22:43:40.03ID:ahwTjQPk
>>481 そのステレオ再生が出来ていない、というか、知らない奴も多いよ。
販売店でも出来ていないところが多いよ。 
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/01(日) 08:08:16.42ID:Id2vvaPw
SPを前に出した平行設置法でセッティングしてみれ。消える感覚が分かるよ。
サウンドステージが奥を中心に上下、左右に展開するから。
一般的なお部屋では細身のスピーカーが断然有利。(フォスのGシリーズとか)
でかい青タンスには無理
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/01(日) 08:24:29.77ID:S7OhbMKy
球自作の人、アナログ時代からのマニア、に、消える感覚を未体験で、
知らない、って人が多い。そのくせ天狗で、自分の耳で確かめようと
しないので困る。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/01(日) 08:31:31.98ID:KvCd9npn
当たり前の事がポップスやロックでは当たり前でない
なぜ音にこだわる人がモノラル録音のミキシング音源を聴いているのかと
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/01(日) 08:41:07.72ID:S7OhbMKy
球自作の人、アナログ時代からのマニア

スピーカーは空いたスペースに適当に真正面向きで置く。

スピーカーは一度置いたら何年もそのまんまで、触れる気もない

売り場に行ってスピーカーを真剣に聴くときは、片CHのユニットに
片耳を貼り付けてスピーカーを判断する

 こんな特徴の人が、スピーカーが消える、ことを知らないマニアです。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/01(日) 08:58:34.29ID:gh4mYmk6
オフセンターで聴いて何も感じないなら
スピーカー2本にこだわる必要も無い
たくさんスピーカーを並べてサラウンドでもやった方が楽しかろう
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/01(日) 19:53:23.68ID:S7OhbMKy
レコード好きのオッサンに言ってくれ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/02(月) 20:25:52.50ID:xFSF9xzH
300B好きにも
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/02(月) 20:45:05.54ID:FFG7kTov
マルチマイクのソフトばかり聞いていて青箪笥とか壁付けセッティングで何十年もオーディオをやっていると
覚醒は無理でしょうね。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 02:25:38.70ID:Qt36tyBK
音が前に張り出してくるようなスピーカーだとこの消えたて表現わかりにくいのかな?
個人的に前に張り出してくるのはうんKスピーカーだとおもってるけど
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 07:36:20.17ID:CuGGvqSC
前に張り出してくるうんKスピーカーでも後ろ2.5m、左右1m以上はなせばそれらしく鳴る
カベピタのうんKスピーカーは少々良い音が出る巨大ラジカセ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 08:20:24.88ID:AmeDC0TS
この前、みつけてきた中古LPが
パーンスタインの惑星だった。

異様に音像が前に出て左右に広がるから
すげえなと思ったら
なーんとSQ4という4chデモ用レコードだったわ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 09:37:29.49ID:Kxc8f4KP
>496 条件が揃って、、、なおかつ、脳内に、解析ソフトが出来てれば、、、の話
問題は、古代オーディオ、アッチコッチステレオ、を永くやってきた、ベテランマニア。
まず、脳内に、解析ソフトを構築しなくてはいけないのに、プライドが邪魔して
、構築できない人。   
コイツら、それしか知らないで、それが全てのように
大きな声でオーディオを語るので、害をばら撒いて困る。。罪悪だ。
色々なオーディオがあるということを理解すれば、静かに出来るのに。。。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 12:14:42.11ID:pb3Yna5+
最近音場感とか言うのも絶対音感と同じでわからない人には
全くわからないのではないかとの疑問が
誰でもわかるのが当たり前だと思っていたんだがなあ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 14:12:17.24ID:Kxc8f4KP
>>499 わからない人もいることは事実だが、それよりも、未体験や教えられていない、
というマニアの人が8割くらだと予測します。 ショップでしっかりセットした
小型フリースタンディングステレオシステムをセンターポジションに座らせ、
横から空間を指差して、ココから何か聴こえませんか?と指導したことが何度も
あります。そうすると大半の人が、あれ?そんな気がするが。。気のせいかな?
と、脳内ソフトが出来てくるわけです。 これが一度判ればあとは、音楽聴くマニアなら
勝手にどんどん脳内ソフトは進化していきます。。。  
 この最初の体験がもっとも大切なのですが、場所、機会、が無いわけです。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 14:16:35.67ID:Kxc8f4KP
この脳内ソフトが構築され、知ってから、真空管でも自作でも、大型たんす
、でも何でも好きな方向に行くのであれば、かまいませんが。。
全く未体験で、○○が最高だ、なんて言ってる爺様や通販マニアには
参ります。  一度素直に認識しに行って欲しいものだ。。。と。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 16:24:00.14ID:CuGGvqSC
昔からオートグラフはクラシックの定番というようなイメージだけど、
大型でどう見ても音場再現は苦手なタイプにしか見えない。
これがクラオケに合うとは到底思えないんだけど、どんな鳴り方するのかな。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 16:47:43.86ID:Kxc8f4KP
バックロードの一定時間遅れた低域がホールの響きに似ていたので、
ソフトが曖昧な時代は、そこにホールの響きを付加するスピーカー、
つまりオートグラフがクラ向きと騒がれた。
今ならデジタルでディレイとリバーブを付加するのは簡単なことだが
昔は機械式バックロードしか方法は無かった。。。と、高島誠氏が
書いていたの読んだことがある。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 18:06:59.88ID:CuGGvqSC
>>503サンクス
バックロード型のSPだったんですね、知らんかった。
でかいバックロードホーン、いやー無理ですわ。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 18:16:17.83ID:LkAUH9ar
離した複数のスピーカーで聞けば、音は空間に浮かぶことなど当たり前と
思えるが、そう聞こえてない人もいるのかなあ、一体どんな風に聞こえて
いるのか興味があるよ。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 18:59:00.29ID:Kxc8f4KP
>離した複数のスピーカー  ???
ステレオフォニック再生ではありませんか?
脳内ソフトと言ったのは、ステレオグラム、が見えない人がいるのと
同じだと思っていただいて結構です。 ステレオグラム 検索してみてください。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 20:03:10.42ID:LkAUH9ar
>>506
おっしゃる脳内ソフトを得た聞こえ方とはステレオフォニック再生とは
違うのですか?ステレオ再生は聴感上のステレオグラムと思いますが。
空間のそこかしこから音は聞こえていますが、あるいは私も脳内ソフト
を得ていないのかなと思われますので、詳しいご説明をお願いいたします。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 20:43:02.29ID:LkAUH9ar
507
立体視にはコツのようなものが必要ですが、立体聴?にはコツ(脳内ソフト)不要
は不要だと考えていました。ステレオ再生に向き合えば誰でも即座に空間に
浮かぶ音を聞けるものと思っていました。ただスレを見るとそれが良くできない
人もいるらしい。これが信じられず、逆に私こそ満足な立体聴が出来ていないのでは
との恐れと期待を抱いた次第です。この辺詳しい人なんでも。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 21:10:55.81ID:Kxc8f4KP
>>509 失礼しました。立体聴出来ている方だったのですね。
オーディオマニアを数十人はみてきましたが、じっさいオーディオ歴
何十年であっても立体兆聴を知らずにきてしまった人が居るのです。
球アンプ自作、昭和の全盛期からのマニアに多くみられますが、一度
聴かせて教えると、大半はメキメキ理解してきます。ただし、聴かない
マニアの人はダメです。 逆に予備知識の無い若者は一度教えると
簡単に習得するようです。 問題は、立体聴との出会い、ということですかね。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 21:12:16.86ID:PWiXBNkQ
空間認識能力は経験と記憶に頼っている
誰でもわかりやすい例だと学校の中を目隠しされて連れまわされても
廊下、教室、トイレ、体育館と誰でもわかると思う
分からん人は居ないだろうとしか思えん
これがわからないようだとステレオは意味無いな
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 21:44:44.30ID:LkAUH9ar
>>510
立体聴が出来ないというのがやはり不思議ですね。立体視が出来なければ
左右の似たような絵を見ているだけで面白くもなんともありませんが
立体聴が出来ないとどういう状況になるんでしょうか、似たような左右の
音を首を振ってと聞いているだけなのでしょうか、何が面白いのですかね
ならばスピーカーも一本買えば済みますね。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 21:51:01.14ID:tsNDMqLp
ちょっと高価で申し訳ないんだけど、、、

音の立体聴が大好きな人で、お金持ちの人がいたら、
騙されたと思ってAyreという会社のKX-R TWENTYというプリアンプを買ってシステムに組み込んで聴いてみてほしい
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 22:35:41.56ID:Kxc8f4KP
>>512 立体聴が出来ないというよりも、1970年代の立体聴不要の時代
のまんま、未体験で立体聴なんてもの自体を絵空事だと思い込んでる
自称マニアがまだまだ地方に多く現存し、今のオーディオ雑誌を読んでるんですよ。
読んで、何をするんだろう?参考もクソにもならないのに、って感じです。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 23:04:49.84ID:25ctilfU
音楽の主流が立体感情報の全く入っていない音楽になったからねえ
民放テレビのニュースやバラエティもしかり
最近は開封動画や解説動画に立体的なのがあってテレビの声よりいい
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/04(水) 00:18:05.86ID:G2uZS+7e
立体聴が出来る人、俺は立体聴でエンヤの音楽を聴くと気持ち悪くなるが
みなさんはどうですか? 
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/04(水) 01:27:37.47ID:YCpkoqO2
そういうのはオカルトスレでやってみては?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/04(水) 08:56:27.03ID:G2uZS+7e
このように、未経験、未体験の人が多く存在し、オカルト、とか言うわけです。
本人は一応オーディオを自分もやって知っているつもりになっていますが、
これも体験する気がないのか機会がなかったのかはそれぞれです。
本来は、メーカーや販売店が、オーディオ発展期に行わなければならなかった
ことだと思いますが、生死には問題ありませんので。。。本人しだいです。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/04(水) 09:12:16.47ID:xlqxvmBH
デジタル放送で画面はとてもきれいになったが
生の音をアナログでステレオ放送やっていた頃の音は、
それは、それでよかった
音が飛び出す感じがあったね
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/04(水) 13:44:04.65ID:G2uZS+7e
私が使ったスピーカーの中で、消えやすいスピーカーは。
 ONKYO GS−1  アポジー キャりパー セレッション SL600、
 セレッション SL700  ONKYO モニター500X インフィニティー
 モジュラス、 このあたりが記憶に残っている、消えやすいスピーカーです。

 アンプで締め上げたうえで、間隔、角度、を初めは大胆にだんだん少しずつ
 最後はミリ単位、で追い込んでいきます。 ケーブル類やスタンド、ベースも
 癖の強いものを排除しなければなりません。 
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/04(水) 19:17:57.57ID:G2uZS+7e
なんだかんだと何年もやっているうちにオー友も増えて色々なオウチに行ったり
モノ選びや比較試聴に参加したりショップ巡りしたりしてうちに、そこそこ安価な
小型2ウェイでも左右間隔を狭く自分が近くに行き小音量であれば、姿を消す、ということが
判ってきました。それには音量や接続機器もそれそれえらんでのことですけど。。
この結果を、オー友や初心者に聴かせると、脳内ソフトが出来やがては自分でも
セットできるようになる、ということがわかりました。 
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/04(水) 20:33:31.78ID:l25tAQI0
日本のプロの演奏家の多くは、オーディオには音色しか求めていない。
それも、自分の演奏する楽器が自分にとって好ましく再生されることが全て。
さすがにステレオ録音について必要ないという人はいないと思うけれど、
音場再生など頭の片隅にもないし、人から言われてもそんなものは不可能だし
そもそも意味がないと端っから否定する人がほとんど。
故に、アンプは真空管にこだわる人が多いし、スピーカーは小型のものより
大型のものを愛用し、間にラックやテレビを置いてもへいっちゃら。
「スピーカーが消える」なんてただの冗談としか思われないだろうね。

ちなみに日本のプロの演奏家の多くは、演奏会場の好みについても、
ホールの響きよりも楽屋の広さや居心地の良さの方を優先する(笑
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 05:33:10.62ID:NRxJrcJg
アナログ盤モノラル音源をモノラル用カートリッジを使用するなどして
モノラル再生に特化したオーディオでも
スピーカーの存在を感じさせない音で再生できるんかな?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 09:05:27.18ID:8xfuqWTM
消えるよ。ただし、左右SPの中心部にダンゴ状に固まった中に、当時の情景
、といっても収録されていれば、だが出る。 スピーカーが消えるのは、
入り口の機器は関係ないから、カセットデッキだろうとDVD映画だろうと
同じ。 あとは消えて、情景が出るか空間に声だけ浮かぶか、といったことは
収録しだい。  問題は、スピーカー、ポジションとセッティング、見合ったアンプ。
と電線、 この三つだけ。 
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 10:59:11.99ID:KMwxnmFF
>>523
演奏家はどんなに音の悪い部屋でも演奏の音を聴き分けられるのが最重要
アコースティック楽器でもピックアップを付けて演奏の状態がよく聴こえるのが良い音
こういうタイプは多いだろうな
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 14:07:36.58ID:tQlz9N/d
>>525
『諏訪根自子の芸術』を聴いた時に、まさにその状態になって驚いたな
確かに左右の真ん中へ固まっているんだけど、その時代(80年以上前)の最良の録音のおかげで
演奏そのものが持つ魅力が浮かび上がってくるようだった
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 14:23:29.22ID:8xfuqWTM
>>527 出ましたか。結構体験してる人も居るんです。ちなみに今風のスピーカー
を使って間隔角度を追えば、球アンプでも出ます。ただし、211や845、の
ような電流たっぷりの通信管。ちっちゃなモワーッとなる球は全く出ません。
 モワーッとなる球アンプは嫌な音も出ないが音場情報も出ないワンパターな
聴き安い音で、問題集や劇画漫画を読むなど、ながらBGM、には良いアンプです。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 14:41:26.69ID:TpQIbUl5
ミニコンポでも完璧に設置すればスピーカーは消えるよ
それさえもできない阿呆が多いこと多いこと
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 14:47:33.73ID:8xfuqWTM
ボリュームに手の届く三角なら確かに消えます。 
そこまで言っちゃうと団塊ベテランマニアに失礼かと思いまして。。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 22:48:34.61ID:QV4ZMDfY
色々考えてみたけれど、スピーカーが消えないというのはミニコンポあたりを
買ったままの状態で聞いているのじゃないかな。確かに小さなアンプを挟んで
ならしても音はスピーカーからしか出て来ないよね。せめて1m左右に離せば
(離せるかどうかしらないが)否応もなくスピーカーは消え、悪い音もそれなりに
宙に浮く。それは別に厳密な設定など不要で、人間の耳はそう聞こえるように出来ている。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 23:17:29.03ID:8xfuqWTM
>>532 確かにおっしゃるとうりですが、オーディオ、というのは年齢層が広く
ミニコンポを買わずにいきなりでっかいコンポを買った年代の人も多いんです。
そのデッカイコンポからタンスのようなデカイのに進んだ人は知らないまんまなんです。
で、心意気はベテラン、経験者、ということになります。また、ハンダコテで
球を使ったアンプが造れる技術者もいます。 ミニコンポなんか見下してる人も多いです。

それから、ミニコンポを広げれば、一応スピーカーは消えたように聴こえますが
ディスクの情報を見るような感じにはなかなか鳴らないのではないかと思います。
ただし、消えます。が。。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 23:22:38.49ID:WYcAycM8
普通にまともなセッティングすればスピーカー消えるよ
まず部屋からだな
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 23:29:14.28ID:QV4ZMDfY
>>533 
補足しますと、ミニコンポそのままは狭い部屋で大型スピーカを窮屈に
並べている場合も同じですね。どう考えても音はスピーカーから離れられ
ません。それで満足している人もいるんでしょうね。ただ彼らはスピーカが
何故二つあるのか考えないんでしょうか、不思議です。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 23:40:27.38ID:cw+FlhqH
ラジカセでもソフトを選んで近づいて真ん中で聴けば消えないかね
ヘッドホンでもヘッドホンが消えるだろ?
まあ、ボロ過ぎると聞きわけるのが苦しくなるが
0537バロニク・ハバヒロスキー
垢版 |
2016/05/06(金) 00:00:16.01ID:blbE9cYi
デジアンそのまま使ったら、スピーカーから鳴ってたけど、
電解コンデンサーへパラにフィルム入れたら、消えましたね。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/06(金) 00:10:16.47ID:KnAqsH0p
BOSEが昔から取り組んでいることで
得意分野なんじゃない?
101MMのスピーカーや
WAVEシステムシリーズみたいなヒット商品を出しているよ

ただこのスレで言うところの
スピーカーを感じさせない再生とは違う気がするけど
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/06(金) 09:25:47.31ID:V3TiYQn3
スピーカーが消えるような再生って
ひょっとして
ムラタとかフィデリックスなど
一部のスーパーツイーター使いこなすと
起きる現象だったりする?
0543アンバランス転送@目明し編 ◆VppUdchn86
垢版 |
2016/05/06(金) 09:55:01.11ID:cY6BmcYT
録ったライン楽器やらオンマイキングのドラムスは左右pan振ってイコライジング+リバーブ/ディレイで奥行き配置してるのな

ニアの安パワードモニターで★

どう#立体聴#してるんだか知らんが
ミニコンポだろうが何だろうがスピーカー左右に置いてLR+-間違わないで結線して配置通りに聴こえて下されや★
ナニ深淵の奥義にしとんの

スレタイの#スピーカー消えた
はそーいうレベルのハナシでないんでしょ★
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/06(金) 12:59:18.75ID:Vm2Ptsxw
判りやすく言えば、基本は。

左から右に車が走り抜ける音をステレオマイクで録音し、再生した場合。

左スピーカーの向こう側左から、だんだんと音が、移動し、左SP左向こう、左sp向こう、
左SPやや右向こう、センターやや左向こう、センター向こう、センターやや右向こう
といったふうに、車の音がつながって左から右の空間に走る。 ということ。
これが、車が左SPから消えて空間移動して右スピーカーに突然現れたら、×です。

この空間移動が、古代ステレオ、の証です。ピンポンステレオ、アッチコッチステレオ
とも言われます。 みなさんは、車がつながりますか? 気のせいだけでつながるのは
だめです。きっちり再生できていれば子供などは普通に認識できますが。
0545アンバランス転送@目明し編 ◆VppUdchn86
垢版 |
2016/05/06(金) 13:46:12.32ID:lt4Rrauf
#ステレオマイクで録音#

どんなステレオマイク?
ワンポイント?
XY?振り角は?指向角の重なり角は?

ソースの条件も明示されない
録りの腕もわからん



#×です


それこそ×だわな★
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/06(金) 13:56:03.79ID:Vm2Ptsxw
残念なが適当でよろしいのです。音楽ソースもマイクはそれぞれ
違いますからいい加減がかえってよろしいです。
それよりも車がワープしなことが大切です。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/06(金) 13:58:05.93ID:Vm2Ptsxw
もっと大事なことは、機材を買うとき、です。
店頭で試聴してスピーカーが消えてない店で買わないこと。
これが古代オーディオ人の始まりです。 
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/06(金) 14:11:09.87ID:2G2fsJcH
>>542
ちょっと違う
高音を増やすと方向や距離があいまいになって散漫に広がる感じになりがち
そう言うのが好きな人は多いと思う
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/07(土) 10:11:51.01ID:ZC5MmxQS
オーディオ雑誌を立ち読みする人は、スピーカーが消える、ってことを
認識してからにしましょう。

 知らずにオーディオ雑誌を読む? 何がしたいの? 
 やってること全く違うので参考にも何もなりません。って感じですよ。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/07(土) 18:16:41.11ID:B3vGFu5X
いや、フロントバッフルが広いスピーカーは消えないだろ?
JBLのエベレストなんか絶対消えないと思うんだが
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/07(土) 19:11:05.27ID:67ddMJYt
今のデジタル処理と
ヤマハとかがリリースしている
TVラック一体型のバーチャルサラウンドスピーカーみたいなのと
どうちがうんだろう?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/07(土) 19:21:07.84ID:qRxv5sLe
バーチャルではなくピュアの場合はマイクを利用して
周波数特性と位相特性を補正し理想的な音響特性にしてしまう
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/07(土) 19:28:45.38ID:cN75QxRT
ただ単に消えるだけならアナログの頃の4chやシンセのエフェクトと変わらんよ
基本は左右の位相差を付けて大げさにする感じ
最近のエフェクトは音量や周波数特性も連続的に連動して変化しているようで
それなりに面白い
現実のリアルな動きの再現は生録に比べてスカスカでいかにも作り物の音っぽくなる
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/07(土) 19:34:56.29ID:qRxv5sLe
>>555
その通り
ベリンガーやDBX なんかリーズナブルで手にはいる時代だしね
本来こんな物使わないのがいいんだろうけど
無理して悪い環境で聴くより遥かにマシ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 21:07:52.43ID:C1Dn/+L8
ほらね。ステレオフォニック未体験者ぞくぞくと来ます。
マジで、どこかで聴いておくべきですよ。オーディオ好きならば。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 21:32:41.05ID:+3lhuKJE
何より大事というような真剣なレベルではなく、ごく基本的なことですよね
当たり前にクリアできてないといけない状態
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 21:34:04.89ID:+3lhuKJE
しかし、ひとことでオーディオマニアと言っても様々なタイプがいるようですから
自分にとっての当たり前が、他人にとっても当たり前とは限りません
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1462350125/
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 22:07:04.68ID:rAe2Vh9A
スピーカーを二本使う意味が現実空間を再現する手段のひとつだからな
最近の若い人はイヤホンの大音量なのでよくわかっている人が多いらしく
アップロードされる動画はなかなか良いものが増えた
オーディオを再開しようと思った理由のひとつ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/10(火) 00:10:02.73ID:9zuNKE/H
>>560 同感。ごくごく基本を知らずにオーディオ好きなんて思っててもね。
>>559 何よりも大事じゃなくて、まず耳で知ってからオーディオの知識を学ばないと。
>>561 若いヤツも知らないが、レコード時代の団塊世代も知らないで来てしまった人も多いよ。
   球好きも知らないできてるし。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 00:19:27.72ID:ks4qegNt
スピーカーを二本使う意味?

ピンポンステレオ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/17(火) 15:53:33.10ID:4RrxMg70
消えるの普通です。未経験者は一度体験してください
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/17(火) 18:11:09.58ID:n7crXBtR
>>516
立体聴とは無関係ですが、まだオーディオ雑誌を読んでいた頃
傅さんがエンヤのCDをテストに使っていて同じ物を買って聴いてみたさ
その後、傅さんの文章は一切読まなくなったw
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/17(火) 21:39:08.82ID:4RrxMg70
エンヤのCD,聴くと脳が壊れそうで気持ち悪くなるわ。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/17(火) 21:58:47.49ID:o5MhbdKz
エンヤは嫌い
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/17(火) 22:04:55.55ID:hxy+ml9d
一時期
エンヤとかアディエマス、姫神、エニグマなどの癒し系ソングが流行ったなあ

スピーカーからの再生というのが
どうにも信じがたい生々しさという意味なら
ジャズボーカルを聴いた方が分かりやすいかも
例えば名盤のエラ&ルイとか
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/17(火) 22:40:03.21ID:TLQeN2aP
>>568
スピーカーが消えるのとは違う種類かなと
それにしても最近のおかしな声の録音を聴くくらいなら
AMラジオの方がマシと言うのもわかる気がする
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/17(火) 23:18:30.14ID:hxy+ml9d
音源の生々しさじゃないのなら
アンプによる駆動力の話?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/18(水) 01:38:37.15ID:rhZtWL5r
スピーカーを3組並べて使っているけど、メインの自作sp鳴らすとほんとどれが鳴ってるかわからなくなる
spから音が出てる感じがしないって言うか、センターに音像が出来上がる
目の前にスピーカーが一杯あるのにスピーカの存在を感じさせない、これが消えたってことだろ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 19:46:52.61ID:Zo86K2AM
音場音場音場音場音場音場音場音場音場音場音場
音場SP音場音場音場 音像 音場音場音場SP音場



                俺
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 19:47:31.66ID:Zo86K2AM
あかん
俺がズレた
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 16:05:04.12ID:aZOH660Z
近代オーディオでスピーカーが消えない時点でお察し
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 16:07:01.56ID:beF8YNfQ
だって消えるってことが未経験、未知との遭遇なんだからさ。
これ読んでも絵空事だと思ってる。。。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 16:17:32.42ID:beF8YNfQ
当時彼が納品専門の最高のセッティングマンであった。
http://ask2010.web.fc2.com/index.htm  
GSからすれば他はおもちゃのように簡単だと思う
消える王様は、国産ならGS1 海外ならデンデンムシあたりか。
アポジーも忘れちゃいけない。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 19:08:26.29ID:aF7xmkF0
消えるといえばアヴァロンだろが。
数年前のアヴァロンスレは非常にレベル高い奴がいて勉強になった。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 19:55:39.74ID:beF8YNfQ
AVサロンかと思った。忘れてたエルグトンワークスも消える
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/25(木) 12:54:18.63ID:hVHYA+GP
フロントのバッフルが主張してるようなスピーカーは消えにくいだろう
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/24(土) 15:58:04.53ID:8MWDyt9O
75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 18:44:47.69 ID:HOf0PzO0
オヤイデのロジウムメッキプラグを開封した後使わずに放置してたらいつのまにか変色してた
これって腐食なのか、それともメッキが落ちてるのかな?
http://i.imgur.com/tGZrwnN.jpg

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 14:44:47.06 ID:NANmgaLn
>>75
オヤイデ製品のメッキの変色や腐食なんて日常茶飯事だよ
残念ながら、オヤイデの接点破壊スティックECで削ったとしてもこの変色は落ちない
メッキ前の脱脂や洗浄が不十分で、出荷時の品質管理を怠っているのが原因
とてもオヤイデ宣伝文句のmaid in JAPANとは思えない粗悪品
ポリマールをクリーナーと偽るくらいの会社だから、本当は全ての製品がmaid in Chinaなのかもね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 10:54:37.24 ID:PmPrpBi+
オヤイデのベタベタケーブルって昔のハエ取り紙みたいだなw
しばらく使うと得体の知れない虫やゴミが貼り付いてると思うと虫唾が走るww
http://d.hatena.ne.jp/sima1234/20121127/1353998211
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 05:46:28.84ID:9xkRVAZy
JBLエベレストが消えるわけない
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 16:30:09.01ID:f0ivZl3M
w
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/03(金) 04:25:30.98ID:RO/igxUn
スピーカーの手前にカーテンを垂らすといい
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/03(金) 09:15:22.66ID:ZjIDnG2c
今は持ってないけどB&W 801S3はそういう鳴り方してた。
こればかりは体験してみないと分からないと思う。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 11:49:11.04ID:CfgWoALj
差し押さえw
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 11:47:07.75ID:e/gqVTln
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人外交報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/17(水) 17:23:44.70ID:nJyMsJ3n
そりゃそうだな
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 04:41:19.18ID:1Qv8eUks
差し押さえだな
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 12:03:13.21ID:vzJ8JVpX
AudioAccessory(オーディオアクセサリー) 167号

必読
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 02:00:23.05ID:oZGnKhvk
本当に消えますね
デジタル時代になってソースの歪がなくなったので
ストレートに聞こえる
スピーカーは存在しない

パソコン→NFJアンプ→ヤマハのパッシブSP
距離90cm(大きな部屋の中央に机)
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 04:42:27.88ID:9DDsbiZb
スピーカーが消えるって表現は日本人が考えた表現じゃないよ。
たぶんアメリカ人と思う。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 12:37:23.48ID:YMHIShP/
その通り
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 12:49:38.06ID:a7bBGSQo
スピーカーは消えないんだよ?
知らないの?
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 01:35:11.91ID:rNtGBt1O
音が香るというように空間に漂う状況をいうんだ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 07:55:45.02ID:QGfEoVP+
H/O出張引取、家族が呼んでスピーカー持ってったら
消える 草w
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 08:49:51.55ID:7a6Tnolq
スピーカー・ガキエル

って天使のことだ
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 08:38:30.04ID:fQXzxTSH
>>613
あ、まさにうちがそう
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 11:57:01.78ID:4WcZoufN
>>615
わかる
うちは同軸
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 14:14:57.73ID:bJAMQrvU
軽く読んでこんなにもスピカ消せない奴がいるとは驚き
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 14:25:06.77ID:YEqMC1DT
まあわからんでもないが2キロヘルツは15センチで位相が回る
どの周波数もそうuなる
超絶耳がいいなら目が回ってるはずだ
恐ろしい状態だよ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 14:26:52.67ID:YEqMC1DT
つまり耳が悪いやつに起きる特定状態
そんな位相が回ってるもんで焦点が定まるわけがない
蝙蝠が言ってた
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 14:31:30.16ID:YEqMC1DT
スピーカの中にハトがいて消えたらハトが飛び出るマジックを考えたのがステレオサウンド
ハトには音と書いてあり飛び出してきたなどという
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 14:32:39.46ID:YEqMC1DT
音がスピーカーにまとわりつかず飛び出してくる
これは豆をまいたんだぞということ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 14:36:31.44ID:YEqMC1DT
上手に食ったら定位がいいんです
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 16:50:02.58ID:sHEF1HlZ
どんなステレオシステムでも、気持ち次第でスピーカーは消えるから、良いスピーカーや良い配置でなくても、常識的なぽっと機で置きでOK.

気持ちの持ちよう次第。
ある意味脳内操作でコンサートホールに居ると思い込めば幸せ、それだけ。

脳内操作の修練のみ。明白。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 22:56:51.83ID:USOvXsoY
左右のスピーカーがあまり近いと音場が広く形成されないから、ただ左右のスピーカーから出てる感がハンパないよ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 23:01:56.91ID:xd79Jw+M
>>626
スピーカーを背中合わせにして、リスナーから見ると90度横向きにセッティングすればOK
角度を含めた微調整は自分でね
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 23:06:03.37ID:uzR51Wb2
>>627
それじゃスピーカーが鳴ってる感は消せないな
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 03:47:27.37ID:eRgOX1Nr
デジタル・オーディオならスピーカーは消えている
君らおかしいよ
どうせ30〜40年前の装置つかっているんでしょ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 04:32:54.65ID:9NBnbj1a
>>631
君の装置とやらを教えろよ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 04:39:00.82ID:yFOEW95L
>ピュアオーディオの矛盾
>45 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/05/06(日) 03:54:53.58 ID:eRgOX1Nr
>オーディオは1ch、3ch、5chが基本
>2chはない
>最も重要なセンターが左右spの合成では
>正しい音は出ない

>評論家は指摘できない

らしいぜw
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 08:18:24.56ID:TitmU9Dd
スピーカーか消えたとか目が悪いんだろ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 09:04:10.72ID:gqHMwWnz
音だとか指向性に関しての話だからなぁ
真っ暗とか目瞑って、どこで鳴ってるのか?SPは何処にあるでしょう?これは当てられないレベルの商品が一杯あるし
目の前で見て、光学観測出来ない訳じゃないから見えてるって奴は
ステルスとかあの辺でもケチつけてんのか?レーダーから消えるとか、著しく補足し辛いの分かってるでしょ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 13:25:47.20ID:aTJYtqHj
部屋の全体から音像が浮き出る現象。
これが理解できないのは環境がプアか技術不足
後方展開のスピカならその存在はハッキリと消える
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 08:54:23.43ID:N5m7+lUr
まずはスピーカー同士の間隔を充分に開ける
ブックシェルフなら1.5m〜2mぐらいでいい

スピーカーの周囲のスペースをとって設置する
できればスピーカーの間には何も置かないのが理想だが、それはそこまでこだわらなくてもいいだろう
特に邪魔になったり左右の空間を遮るような大きな物はNG

音量は部屋の残響特性にもよるが、ある程度の音量のほうがはっきりと感じやすい

そんな環境で音楽を鳴らして充分な広さの音場が形成されていればスピーカーの存在は消える
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 13:32:37.33ID:XGNMQxbx
上手くやれば真横近くまで音が回り込むし、リスニングポイント後方壁が近ければ背面にも残響音形成される
こんなの常識だぞ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 15:07:56.34ID:JxhHB7EP
スピーカーが消えるんだったらスピーカー買うなよ
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 15:26:30.08ID:gvOCB2S1
>>640
これはさすがに位相がグチャグチャだな
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 08:31:22.43ID:ojeDOGr+
>>640
あれだろ、西洋のどっかの古い城だか洞窟だったかで
音源とは全然違う方向から音が聞こえるように計算されてて
敵を欺くとかいうやつだな
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 09:08:46.42ID:SSgnoe2E
使い手が初心者だとスピーカーが消えたような音は出ません。 
スピーカーは90年代以降のモデルなら消えます。
残念でした
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 20:20:46.73ID:DRB6YEpx
http://ask2010.web.fc2.com/ask_parts/setting_ichigime.htm
全盛期の元ONKYOセッティングマン。
オーディオフェアやグランセプターの納品も彼の担当だった。
東京ショールームも任されていた。
フランスで受賞したグランセプターも開発はヨシイクン、セッティングは
小林君の担当だった.。      読んだだけでは無理だけどな。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 21:51:43.36ID:GJGQ00W3
位相を考えればスピーカーが消えるプレイヤー、アンプ、スピーカー、ケーブルすべてを考えないと(これが苦労するし無茶苦茶大変))
スピーカーは消えないよ闇雲に組み合わせても無駄な不快な音しか鳴らない。
闇雲に組んだシステムならミニコンポの方が断然いい音。 
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 23:22:54.32ID:u7aPRBW5
お判りいただけただろうか・・・
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 20:46:39.56ID:woXKcAQz
例えば部屋の左右の隅にそれぞれスピーカーを配置して
2台のスピーカーの内側に音場を形成させれば
スピーカーの存在は簡単に消えるよな

部屋の対角線の隅と隅に置けばもっとわかりやすい
スピーカーの無い部屋の中央辺りで音楽が鳴っている
その時部屋の隅にある2つのスピーカーから音が出てるようには全く聞こえない

長めのスピーカーケーブルさえあれば簡単に実践できるからやってみろ
誰にだってスピーカーを簡単に消せる
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 21:08:42.57ID:93eJgvUM
簡単な判別方法
携帯で動画を撮る撮った音声がキレイに再生できれば大丈夫
雑音が混じっていれば位相が乱れてる簡単だろ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 22:07:41.18ID:jeMfsBGu
>>650
携帯の性能を信用し過ぎだな
その携帯動画でキレイに音声が録音できてる保証なんて無いだろ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 00:30:52.27ID:GavTIGHM
>>651
四の五の言わずやってみなテレビの音声でも録音すれば普通に聞こえるよ
オーディオで位相が乱れてる場合は雑音が入るからすぐわかるよ。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 06:10:13.87ID:JWX2Ig9K
普通に聞こえたよ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 09:50:39.47ID:+LJd+XMo
>>649
>>部屋の対角線の隅と隅

うちはほぼそれかな
しかも結構上のほうにスピーカー置いてるから空間サウンドみたいで聞いてて気持ちイイ
BGMには最高の設置方法だね
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 18:41:26.99ID:gXT+a57o
だいたい人間の耳は左右についているのに、スピーカーは正面に置くというのが間違っている。スピーカーは耳の左右に自分に向けて置くのが正解。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 19:01:18.50ID:kVMJGoVj
>>656
なんかそうなのかもって思った
まさにヘッドホンの延長だな
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 17:37:43.84ID:OEYcWJ0Z
ばーか、自分の座る位置で、膝の前少し外。に内振りで置くんだよ。
凄いことになる。       部屋での位置なんて関係ネーわ、バカ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 06:10:48.39ID:9gdFfNKx
>>661
高級超開放型ヘッドホン状態

それも飽きるよ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 15:38:08.92ID:sNcEUls4
>>661
それがニアフィールドモニターだよ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 16:30:02.61ID:/28yL4zm
スピーカーが消える ⇒ 初めからスピーカーがない。ヘッドフォンで聴いているのに
スピーカーがあると思っている認知症患者
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 16:34:52.36ID:gfLJ+M67
メガネメガネ〜メガネはどこだ〜

って感じ?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 18:05:27.04ID:45zZEFLO
対角線リスニング
やってみたけど空間サウンドいいね
音像の実体感は薄まるけどホログラフィックで楽しいや
ボーカルや楽器のオバケみたいw
本格的なオーディオじゃないんだろうけどBGMには今までよりいい感じ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 17:16:02.45ID:NXvLZBbt
かなり古いオーディオ機器がまさに大量(平積みで一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました

帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていた真空管やケーブル類も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです

でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって

あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました

これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 17:53:57.83ID:xn9RSY+K
万引き家族見てきたんだけど、エンドロールで流れるピアノの音と広がり感が
素晴らしかったなあ
まさに空間から音が降ってくるような
俺もああいうオーディオを目指そうかな
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 11:14:44.53ID:sinnpPaM
消える消えないは盤に依存するよね
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 13:08:55.61ID:phtixY8R
>>1
目が悪いんだよ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 00:05:54.80ID:goBqskOy
>>668
ミニマリストを目指してるんじゃね
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 10:33:51.31ID:pqRVmS+r
NHK FMだと真ん中に定位して消えるけど、CDだと消えません。
ということは、プレーヤーをグレードアップしたらCDでも消えるということですね。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 16:29:43.92ID:z7GK5DWx
目つぶって聞いているからスピーカは見えないけれど・・・
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 11:19:06.44ID:gqEsk8YL
質問
スピーカー置いてある左右の真ん中に立って本来は聞いている人の方を向くとどう聞こえる?
うちのスピーカー君は普通にスピーカー正面3〜4mに音像空間が現れて聞こえるのだが普通なの?
中低域もそっちから聞こえる
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 00:02:06.88ID:JfOY3SWn
>>679
音の前後を間違えることはあるのだけれど、
その場合、目による危険察知ができない、後ろに音が聴こえる人が多いので、かなり特殊な現象。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 11:22:12.02ID:rJrnZ0S8
ありがと
やっぱり普通じゃないよね
全方位スピーカーみたい?
スピーカーを並行と並行より外側に向けるとそれになって
内側にすると聞こえなくなった。
もうちょっと実験
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 10:09:32.11ID:u5pEw/BW
A級アンプにしてそれに合わせてスピーカーの設置位置や向きを微調整したところ、スピーカーの存在が消えた
音量はそれほど上げていないのにそこで楽器が鳴っているような生々しい音
でもそれはありえないことという違和感
なんかちょっと気持ち悪い
ゴーストみたいだわ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 22:46:52.28ID:vlw7iFo3
AVALONは消える
スピーカー外側の空間から音が聞こえるよ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 18:58:27.91ID:mryoz4g+
>>686
大事でしょ
スピーカーとの相性もあるし
もちろんスピーカーも位相特性の良いもののほうがいい
結局出てくる音がきっちり定位するシステムじゃないとスピーカーの存在が消えるような音にはならない
どうしてもスピーカーから鳴ってるように聞こえてスピーカーの存在感がありありとする

ちなみに箱鳴りのするスピーカーの場合は論外
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 17:36:13.97ID:wrE6BFL+
スピーカーは消えなくてもいいから
箱鳴りの音が好きなんです

どんなスピーカーを使ってもスピーカーの箱鳴りの(ような)音がするアンプって無いですかね?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 19:26:03.05ID:92lilV0/
>684 それ普通です。 あなたのスピーカーユニットをアンプで制御できたんだよ。
その後、スピーカーの調整をすると、反応が敏感になり、位置も決めやすいよ。
アンプはスピーカーのサイズや構造によって、適正なアンプが違ってきますよ。
各自のスピーカーによって制御するアンプが違うのです。 
姿を消すには、このスピーカーに対してこんな高いアンプをつかうのか?
という場合に好結果が出ます。 逆は、姿も消えず反応まで悪くなりますよ。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 22:14:14.84ID:ceE87qtO
>>684
アンプを替えて正解だったな
そろそろゴーストみたいな感じにも慣れた頃だろう

特に小音量だとその音量で演奏されてるはずも無いのに
そこに楽器が浮き上がる感覚は確かにゴーストだな
昔から良く使われる言葉だと「箱庭的ピュアオーディオ」などと言うこともある

>>691の御仁が言う通りそれが普通であり、そこからがスタートのようなもの
でもそのスタートで新鮮な驚きを感じた実体験はとても大切なことだと思う
そこから改めてじっくりとセッティングを詰めていけばいい
スピーカーケーブルの交換なんぞに手を染めてもいいし
もしまだやってなければ電ケーや壁コンセントあたりに気を使ってみるのも王道
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 23:34:41.94ID:92lilV0/
>684  言い忘れた。そこからが平成のオーディオです。
AA誌などを読む価値も出てきます。ただし変化が吉とでるか凶と出るかは
注意してください。ただし確実に変化は認識できますよ。
あなたのように到達できた人は少なく、できないでいる人が多いのが
オーディオ業界です。彼らから言わせると、すべて気のせい、オカルト、
と言われますが、ケーブル類での変化は確実です。散在しないように注意しながら
楽しみましょう。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 11:16:11.37ID:hYYTQduT
シグネチャー805直置きだけどどこから音が出てるってハッキリしない感じあるよ。

1nt はハッキリここカラーって感じ

サイズもスペックも近いけど流石に値段によると思ったよ。良いのか悪いのかはわからんが
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 18:06:51.96ID:7//KmfAc
シグネチャー805にふさわしいアンプをあてがいセッッティングを追い込むと。。。
空間に浮かぶ音の位置が👉で指せるよ。  ポテンシャルは凄いよ。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 22:42:25.10ID:gyfkquGy
直置きは無いな
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 23:06:32.22ID:DbgMzf/7
>>689
同志がおった……
スピーカー新調したばかりのタイミングでハーベスの7ES-3聴いてえぇなーと思ってしまって、アンプで再現できないものかと俺も考えていた
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 15:27:52.19ID:d0YpTruq
>>697
地震で倒れるの怖いんや。
シグは純正でゴムインシュついてるや。。スタンドあった方が音はええけどな
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 06:16:50.17ID:6CTDPhi5
安い機器でもできるのがオーディオの面白いところなんだよな
高い機器でできるのは当たり前だし
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 07:43:54.75ID:OxEsZw4b
スピーカー消すのって、安い機器でもやり方知ってる人は出来るけど、
出来ない人は、ハイエンド機使っても出来ねーよ。    
昭和のポン置きオーディオしか知らなかったら死ぬまで無理
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 07:51:13.21ID:aBadvMhE
>>701
知ってる人と知らない人を比較してんじゃねえよボケ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 08:59:02.95ID:OxEsZw4b
>702 オマエじゃ無理だな。ドアホ 
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 17:17:16.57ID:1lPVfLha
ハーベスの7ES-3に即買い替えが一番。 新調する前によく考えてね。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 17:20:05.91ID:mK+SrcJ3
ソナスも箱鳴りする部類なのかな
なかなかスピーカーが消えないや
出音に関しては生より生っぽくて気に入ってるんだけど
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 18:04:53.03ID:1lPVfLha
>706 消そうと思って造られてはいないと思うよ。 
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 18:45:19.45ID:xx+4M8fj
厳密には消えないけど、ラウンドしてると結構ごまかされるよ。

箱の形は結構重要かと思う。
箱ならゼロは難しい話だし。
それはそれでボディの響きって大事だし。

あってもなくてもいいんじゃない?
実際はゼロにはならんし。好きならいいやろ。人のことまで気にするってお人好しなのか神経質過ぎてるだけかだろ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 19:17:05.28ID:1lPVfLha
>708 うるせいぞ、馬鹿
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 13:06:06.62ID:DTfKGdi3
音元出版オーディオアクセサリー誌の付録クリーニングスティックECがメッキを剥がし接点にドス黒い汚れを付着させるだけの
接点破壊スティックだった事が判明した
しかも金属磨きポリマールを切り刻んだだけの粗悪なボッタクリ製品である事や「汚れは電極部に再付着しない」などの
みじんこの大法螺発言も次々と発覚した
接点破壊スティックで剥がれたのはメッキだけではなく、電材問屋直売価格で良心的イメージを作り上げてきた悪徳電材問屋の
化けの皮まで剥げてしまった
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3933/20140126/41075/
更にこの悪徳電材問屋は只のOFC(C1011)を102SSC精密導体などと偽ってPCOCC-A以上の高値で売り出すボッタクリ詐欺を開始したが、
AA誌155号にて女性ライターに102SSCの偽装を全て暴かれヤクザ紛いの大暴走を開始
102SSCの真の素材であるC1011ケーブルを安価で販売していた塩田電線に圧力をかけ販売を中止させ、塩田電線に転職していた
元オヤイデ社員を辞職に追い込んだのを皮切りに、音元出版へ傲慢な圧力をかけ女性ライターのヨドバシイベント降板を要求し
雑誌連載を全て中止させる
更には女性ライターの身柄拘束まで行い、ヨドバシイベントは遅刻した上に違法ビデオ撮影で監視&野次妨害のヤクザ丸出しの暴挙を行う
しかしケーブル選びの挙手で他4メーカーに歴史的な大敗を喫し(アコリバ過半数以上、サエク4名、ナノテック4名、ゾノトーン4名、
オヤイデ0〜1名←しかも挙手したのは違法ビデオ撮影&野次妨害したオヤイデ社員)
102SSCが詐欺導体であるだけでなく最悪音質まで露呈する大失態を演じ、それ以降アコリバへの被害妄想と誹謗中傷を繰り返す発狂状態の日々が続いている
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 14:26:51.58ID:7xCk1xEl
>>709
おまえ、とんちんかんな奴だな
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 22:58:32.23ID:vr2PYpwD
マジコスレにアホがいる
スピーカーが消えるというのを勘違いしてレスしてる
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 23:45:17.03ID:MR6aReQq
20万そこらのスピーカーでもショップで聴くと
スピーカー消えるんだよなあ
セッティングの為か上流にナグラ使ってるからなのか…

ちなみに自分のは消えない
まだまだスキル不足なんだろう
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 09:23:24.40ID:rrhg0Cxk
>717 消えるよ。ただ条件がある。
@アンプで締めあげておいてから。。。。
  ここでのアンプは、スピーカーのサイズ、能率、銘柄によって違うので
  どれならどのクラス、ということになる。  
Aスピーカーの間隔、角度、を知り尽くしたソフトで追い込むこと。
  これには、慣れと経験が必要で、独特の脳内の演算能力が必要で
  人によって費やす時間もずいぶん違う。 慣れと経験で誰でも出来る。
   脳内の演算、と書いたのは、部屋の環境まで加味しなければならないので
   あえて、脳内の演算、と言わせてもらった。 ( ´艸`)

じっさい、演算能力を持った人が集まっても、アンプが弱体だと、スピーカーを
触っても、変化が微弱で、よくわからないからやめよう、となる。  
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 09:38:14.46ID:q1k7ToGt
>>718
あと、音量もだいじじゃない?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 10:24:14.44ID:Wqgtf5yq
セッティングは最重要部分なのは間違いないけど、次に目を向けるべきは電源だと思う
ノイズ混入の少ない綺麗な電源環境であれば比較的安価なシステムでも容易に音離れの良い
立体的な音場空間を得ることができるよ←数人の友人宅で検証済み

その意味でクリーン電源の導入は必須
ただし、これまで決定的な製品が無かったけど、ようやくすすめられるクリーン電源が出てきた
IsoTekのEVO3 NOVAだけど、相変わらずコンセントの情けなさは変わりないけど、
新機能が搭載されたこの機種は初めて人様におすすめできる製品
ただし、価格とコンセント数はこんなにいらないので新機能が搭載されるであろう次期の
SIGMASがおすすめクリーン電源になる
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 11:00:06.24ID:rrhg0Cxk
クリーン電源で?それは知らん。

まぁ片手で投げれるほどのスピーカーなら10万円程度の中古アンプで音は

離れるが、左右スピーカーと自分までの距離が1メートル程度が限界だな。

ちなみに、私の片手スピーカーはLS3/5AのレプリカKIT。 アンプはビクターの

AX-V1というモデルだ。 CDプレーヤはデノンのDCD-9,5 中古の最低金額で遊んでみた。 

スピーカーが大きくなると、金がかかることは間違いない。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 11:29:53.66ID:rrhg0Cxk
AX-V1というモデル。昔から知ってはいたが、今年買ってみた。

いろいろやってみて、最近中身をネットで見てみたら、これ良さそうだってことで
買ってみた。 これ、当時売れなくて、設計側は悩んだと思うよ。
これで売れないなんて何を作れというのだ?と。 
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 11:41:51.59ID:gBFSEpN/
本当にいいものなら(他社比で)売れたと思うんだがな
実際スピーカーのSX-V1は売れて3代目まで作られた
売れたおかげで2代目はウーハーのマグネットが、フェライトから高価なアルニコにグレードアップw
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 11:47:01.37ID:eT+0BR2J
551名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/05(金) 21:45:37.14ID:e2hPP/WE
546名無しさん@お腹いっぱい。 2019/04/05(金) 16:55:44.69ID:R/L/1EHT
>>542
ワーゲンやアウディも内装のプラスチックが加水分解でベトベトになるでぃw
ソナスのガルネリはせっかくの味わい深いニス塗装が、高湿度で白濁して残念なコトになったのは有名だね

552名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/05(金) 21:46:33.40ID:e2hPP/WE
ソニーのハンディーカムもベトベトに!
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 12:21:50.05ID:Wqgtf5yq
電源環境が今ひとつでも、AVALONかWilson Audioを導入しとけば
SPの存在感は無くなり聴取位置前面に広々としたステージが展開するよ

ただ、十分な奥行き感を出すのは難しいね
SP背面の壁を僅かに後退する位置で止まってしまう(SP背面から壁までは1.8m)
壁の向こうにもう一部屋あるくらいの深さが欲しくて、様々なことを試みているけど
まったくうまくいかない
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 13:23:34.10ID:rrhg0Cxk
>726 当たり前だの。。。。。だ。
>724 本当に良いと思ってるのか?そのスピーカー。 
     それ、半端な奴しか買わないと思うけどな。 
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 13:25:56.18ID:9KTdIZT7
盗まれた
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 17:35:03.48ID:9IJBHrpR
半端なスレ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 14:08:33.20ID:VU3wTgiI
消えるシステムで、エンヤの音楽を聴くと、頭が痛くなる
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 05:40:43.72ID:NtckLqrJ
スピーカーが消えるって現象は音質とは無関係

小さいスピーカーのほうが消えやすいしミニコンポのスピーカーでもちゃんと設置すれば消える

そもそもテレビ見てるときにスピーカーが鳴ってることを意識してる奴いんの?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 06:21:30.16ID:gCG94mvC
>>732
テレビの音があたかもそこに人がいるように鳴っていると感じることは無いけどな
テレビの音声としか認識してない
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 09:28:20.85ID:2DR5Ze01
>732 未体験なんだな。消えるってこと。 哀れだ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 09:32:11.07ID:cl3LbjMh
例えば歌手の声がスピーカーの真ん中から聞こえたら
スピーカーが消えた!
と思ってるんだろう
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 13:47:25.33ID:iQh5nalU
>>734
哀れってこともないやろ、結局金なきゃそんなのたどり着けないけど、ある程度金掛けてたら無くなりはしないけど、限りなくそれに近付くのは普通。そんなスピーカーゴロゴロあるわな
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 16:33:42.01ID:2DR5Ze01
テレビの音声と一緒にしてココで語ることが哀れなんだわ。
ピュアスレに来るんだろ? 興味あるんだろ?でも知らないんだろ?
可哀そうじゃないか。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 16:37:21.46ID:b/5LMhg8
確かに自分のオーディオ体験の未熟さを露呈していると思うが
そうやって匿名板で恥をかいて今後は切磋琢磨すればいいだけのことさ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 17:14:00.20ID:i2ygQper
ジャズ音源によくある完全に方チャンネルで鳴ってる音もうまくやるとスピーカー消える感じで鳴るの?
あれバンバンスピーカーから鳴ってる感じして嫌なんだけど
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 17:29:46.23ID:fPlC0vtd
>>739
簡単なのはアプリでサウンドエンハンサーあたりをかけてやれば?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 19:35:37.39ID:2DR5Ze01
>739 鳴るよ。 方チャンネル側の、少し奥だったり、少し外側だったり
 そのソフトしだいだけどね。  
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 19:49:42.45ID:2DR5Ze01
とにかく体験、体感すること。次に
ask2010.web.fc2.com/ask_parts/setting_ichigime.htm
こんな風に学ぶこと。
知ること、体感、体験が一番大事だ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 20:04:09.22ID:dXnM147A
視聴室で聞いた新生テクニクスのSB-R1ってスピーカーはすごかった
点音源を追求したというだけあって、楽器の定位が見事でまさにスピーカーが消えた

でも、そういうのってAV向けのような気がする。動画があって初めて威力を発揮する
正直、ピュアオーディオで定位を追求するのは、ほどほどでいいと思う
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 21:02:48.80ID:2DR5Ze01
新生テクニクスって1980年代の同軸スピーカーを再生産して積んだやつね。
SB-RX50からSB-RX70のユニットの図面引っ張り出したんだろ。
あの同軸、音がつまらんよ。聴いててぜんぜん良くない。だから映画向きって
思ったんだね。 テクニクスでオーディオ語ってほしくないのは俺だけかな。
技術の伝承すらできていないメーカーってブランクあり過ぎて無理だと思うぞ。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 21:54:00.24ID:+EftBW6Y
今だったらタンノイやKEFあたりの現役モデルで同軸うんぬんを語ってほしいな
大昔の設計の同軸とは別物で音場も広いし巨大な音像なんてこともありえないのにね
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 12:39:03.47ID:Y8IwZBx3
メトロノームを消す練習なら死ぬほどやった
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 08:11:21.64ID:kp+gEzp3
>>738
いいこというね。

切磋琢磨したり、意見を取り入れる人には有意義で、
経験してない事を無いという、自分にできないわからない事は無いという姿勢の人には意義が薄いわね。

オーディオなんて試聴出来るんだからまだ楽だけどね。田舎って言う人いるけど田舎にもオーディオショップすごいの一つはあるし。都会でもそんなにたくさんは無いし。

扱ってる物が聞きたいかどうかってのはあるけもね。

ある程度の機材家にあれば店で聞いてもこんなもんか。まあこの辺で高止まりだろうなーって思うだけ。あと環境違うもんね。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 11:09:34.03ID:wjf+Gn3B
>>750
だからさあ、目を閉じれば消えるってばさ。
人間の耳の方向検知なんてたかがしれているんだから。
0753バカ瀬戸はどうしてバカ瀬戸隔離スレに書き続けるのか
垢版 |
2019/05/01(水) 00:09:12.80ID:v+HPMyCA
  ∧_∧   
 (   ´A)
 (    )   >>1からずっとどうでもいい会話が続いていますけれど、

オールバカ瀬戸自演ですよ

なんのためにどうでもいいスレを続けているかというと、

バカ瀬戸の特性「相手のいないところで、瀬戸嘘をついて勝手に勝利宣言をしたい」

からなんですね

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  ↓ ↓ ↓

188 ケーブルで音が変わるクソ耳自慢するバカ瀬戸[sage] 投稿日:2012/12/14(金) 23:53:56.29 ID:lAZKcQGW
そういわれてみればケーブルで激変しないようなスピーカーはどうやっても消えないかも。
0754バカ瀬戸はどうしてバカ瀬戸隔離スレに書き続けるのか
垢版 |
2019/05/01(水) 00:12:58.99ID:v+HPMyCA
  ∧_∧   
 (   ´A)
 (    )   バカ瀬戸がたてたクソスレだってのはこれでわかりますけれども

「ツンボ」「メクラ」なんてバカ瀬戸以外に誰も使いませんからね

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  ↓ ↓ ↓

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/05/04(日) 23:36:14.24 ID:upFrY6dQ
は?
スピーカーが消えないなんてお前ツンボ?

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/05/09(金) 22:40:54.08 ID:NOto5ZQp
>>259
ツンボじゃなくって、目クラだろ。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 21:14:17.58ID:npvj/hnz
>>752
なるほど、反射が多いとどこから鳴っているか
わからず、スピーカの位置も分からなくなるからだね。
・・・てなことないだろ、大嘘つき!
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 03:16:08.32ID:4q/5gaGv
これってフロントバッフルの幅と思いっきり関係あるじゃん
DD67000で消えるわけないよ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 05:51:37.66ID:WtGkPnV4
スピーカーは消えないけど
きちんと調整出来たらスピーカーの存在が消えたような鳴り方をするスピーカーはある
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 09:14:46.46ID:CPDm1Yx+
サランネットは付けたままで。 ユニットむき出しだと、いかにもスピーカーから
鳴ってますって主張するんで無理。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 11:40:55.54ID:VgNG18YK
>>759
「音像の定位」と「臨場感」をごっちゃにしているから
おかしな話になるのだよ。それから部屋の反射特性と
ホールの残響特性のはなしもね。
それぞれで高域の持つ役割が違う。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 22:29:01.95ID:VgNG18YK
>>761
ウーハーだけ慣らすとスピーカが完全に消えるってば。
また嘘ばっかり!
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 19:01:36.26ID:Tv90lXaC
音場情報
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 19:54:04.16ID:Hu5Mcqkf
>>758
視覚の影響は大きいんだよね
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 21:04:12.63ID:0rwrI21q
スピーカーがきちんとセッティングされたふさわしい広さの部屋で
最適な音量でベストポジションで鑑賞するとき、
各楽器の音が瑞々しい実在感と立体感を持って現れ
スピーカーから出ている音とは思えないリアルさを味わえる

そのとき目を閉じているよりも開けている方が空間の描写が現実感を持つと思う
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 05:55:38.43ID:9YrgtHPO
マギー司郎が消したんだろ?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 14:14:52.35ID:LvIjyNCB
>766 通販で買ってる奴には通じないぞ。
どんな音か聴いたこともないんだからさ。
もっとも、そいつらはお買い物を楽しんでるだけだから
音なんてどうでもいいのよ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 10:21:43.83ID:2+i0j8yn
オーディオはオーディオ、生は生。永遠に違うことを理解しろよ ( ´艸`)
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 11:27:54.37ID:Lsibfrdm
生より再生のほうが良い場合もある。
チェンバロ協奏曲なんて生で聞くと元々音が弱いチェンバロは他の楽器に掻き消されるが再生はチェンバロの所で音拾っているのでちゃんと聞こえる。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 12:34:37.11ID:RtRqDYsY
だから偽者の定位なんだろそれ
立体的に定位してないじゃんそれ・・・

空間合成がしっかり出来てるてっことは精度の高い音が出てるって事だけど
今流行の金属ハイレゾ顕微鏡オーディオの音が生に近いかって話
あまりに正確だと脳が分析的に聴いてしまうから基本的に音は見えすぎないほうがいい
歪んでてボーっとした音の方がそれっぽく聴こえるからな

性能なんて追っても生っぽい音はでない
昔の製品の方が楽器に近い音出るもの
凄い音の出る機器を聴けば聴くほど確信めいたものになる
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 13:05:52.84ID:2+i0j8yn
チェンバロが生っぽいと言われて聴いてみたら、、、、スピーカーの金属振動版の
キャラクターがおおいに音に載っていた。。。
確かに生っぽが他の楽器は即死
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 13:14:40.22ID:2+i0j8yn
そこで学習させてもらったのは、特定の楽器の音にあまりこだわってはいけない、
ということ。
  
 ギターだけ生っぽく再生したいなら、弦を排除したギターにユニット埋め込んでスピーカーし、左右置けば、ギターは最高。

 ピアノであれば、ピアノにユニットをつける。 ウッドベースならウッドベースに。
 和太鼓なら和太鼓にユニット付けてスピーカーとする。


単純だが、生の音に一番近い音が出るが、その楽器だけ得意になることだ。

それが理解不能で、チェンバロとか言われてもな。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 14:41:17.22ID:RtRqDYsY
それはその録音技師の力が拙いだけですよ
オケのワンポイントは全ての楽器が生っぽく聴こえますから

後列の聴こえない音はご愛嬌
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 20:12:11.03ID:Agh3gR4H
>>777
それはあまりにも各楽器の発音機構を無視している
エンクロージャーだけその形にすれば最高ならとっくにどっかの馬鹿が作ってる
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 08:14:23.59ID:+fEcBNUa
昔からそういうアイディアはあって試されてるし作られてもいる
オーディオ用としては個人くらいかなぁ作ってるのは
まああることはある
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 09:07:46.72ID:DaF6e5kY
でも単一楽器しか向かないんじゃ誰も欲しくないだろ。
ハードオフで中古ギター二本買ってフルレンジ入れて
試したらどうかな?
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 09:15:22.23ID:DaF6e5kY
本題に戻るが。 スピーカーが消えて聴こえる、これが体感できるのは10人中8人
くらいだろうが、問題は、そのように鳴らされていなければ無理な話です。 

ショップの店員も今では出来ない店員が8割。 フェアなどでは大勢に聴かすために
そのようなセッティングをしないようで、体験し体感出来ている人が少数なんです。

これは、機材の問題もあるのだが、鳴らし方や使い方の問題です。

未体験者は一度どこかで体感してみてください。  そこからオーディオは
スタートですよ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 10:19:55.34ID:ZHGkk+er
スピーカーのベスポジは部屋の影響もあるのでピンポイント
なかなかしっくりしたポジションが決まらないのは、スポーツする時のチンチンと同じ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 16:31:52.63ID:Qq0pLHVq
定位しないスピーカーアンプとか
不良品だろ 消えて当たり前

音色とかの評価は最低限の定位や空間があってから
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 17:03:03.04ID:HnzJYakm
オーディオの音しか知らない層ですね

その手の評価基準を誰が決めたのか一度考えた方がいい
金を出せば手に入れられる要素だからそこら辺は

対して生に近いかどうか評価をするのは大変なんですよ。ホールに足繁く通って音を体に叩き込まないといけない。音の評価は性能と比例しないからね

実際の所、楽器がどんな音を出すかメーカーの人間もわかってないから
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 19:44:11.60ID:f5XT37ir
>>786
少なくとも、ヤマハとかまともな所の開発担当は
自分はメーカーの人間なんかより詳しいんだ!
って思ってる半可通より分かってるだろうよ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 20:18:03.89ID:HnzJYakm
生楽器の音に関しては奴らより遥かに聴いてる
再生における大事な面を見落としてるのもよくわかる

勿論オーディオの技術に関しては遥かに彼らの方が上だがな
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 20:32:26.59ID:HnzJYakm
いやまあヤマハさんがそんなに素晴らしい技術をお持ちならウェスタンを軽く超えるものを作って俺を驚かせてください

センモニなんて作ってる場合じゃないですよヤマハさん
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 22:03:59.73ID:DaF6e5kY
ヤマハさんはオーデォお工場は日本にはもうないよ。
東南アジアだ。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 22:11:43.33ID:ZN7q4FdN
>>789
>センモニなんて作ってる場合じゃないですよヤマハさん

センモ二なんかとっくの昔にディスコンだぞ
一体いつの時代で時計が止まっているんだ?w
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 22:13:08.51ID:HnzJYakm
まあ簡単に言えば高能率ユニットでないと聞こえない音が沢山あるんよね
中能率以下のユニットに幾らパワーぶち込んでも出ない音が存在する
音だけならいいんだけどここに生楽器を感じさせる要素が沢山入ってる

現在のスピーカーが未だにウェスタンを越えられな理由の一つ
高能率ユニットで低音出そうとしたら巨大なエンクロージャーが必要になる

そんなスピーカーを誰が買うんだと

で、ヤマハの録音技師がこんな事知ってるのかって話
引退したジジイなら知ってるだろうがな

精々マイク位置とかパンの振り方とかオフマイクの音量とか後でまぜこぜにして低中能率スピーカーで判断する
生々しさの指標はそんなレベルでしょ?
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 16:18:33.56ID:0UqJdM2E
いつだ? 明治、大正。頃か?  
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 12:00:12.33ID:wwLQaSZ0
ウエスタン爺 出てこいやー
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 16:29:42.29ID:ML0g5GX0
>>1がどういう動機で「スピーカーが消える」に食いついたのかね。
もし、できるだけいいスピーカーが欲しい→消えると評されるのはいいのか→それはなに?

「スピーカーが消える」は、元々は、あるスピーカーの素性への賛辞だったはず。
本来、「スピーカーが出しているとは思えない音」「生音を思わせる音を出すスピーカー」だと思う。あくまで"音"が対象。
それを「スピーカーの存在感を消し去る音」とまとめたら、肝心な"存在感"や"音"を意図的?に端折ってキャッチコピー的に変えた。
セッティングで聴感上の出音ポイントをスピーカーから外すのは大概できるし、癖があったり不自然な音のものでも可能でしょ。
よいスピーカーの称号的な表現を、難隠しとか素人騙しに使おうとしている印象ですね。
「スピーカーが消える」なんて、本当に人を煙に巻くどうとでも使える言い回しをうまく考えたもんだと思う。

出所は、CelestionのSLシリーズへの論評ですよね。初代も衝撃的だったが、特に、1987年発売のSL700へだったと思う。
そういえば、ハイファイ堂でも最近取り上げてる。
http://www.hifido.co.jp/merumaga/akiba/190830/index.html
昔、開発記を読んだ記憶では、小型機を造るつもりではなかったが結果的に小型になってしまったらしい。
今のB&WやらTADやら小口径一本足の流れを創りだした正にエポックメーカーだと思う。

>>84とかが想定する聴きこんでとかじゃない。音との出会い頭に生音と誤認してしまう音色と音の出し方があるね。
>>774の云うとおり、SPECそっちのけの自然さや生楽器を思わせる。
>>772の「オーディオはオーディオ、生は生。」と信じて疑ってなかった人かつ生楽器に触れる機会がある人ほど驚いたと思うよ。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 19:19:28.16ID:h76d89MY
高能率のアルテックとかビンテージって
とにかく前に出る音って感じ
ホーン系って好き嫌い分かれそうな音だと思う 言うほど万能ではないというか
あれがリアルな音かと言われるとアルテックやJBLらしい音にしか思えない
完全に当時の新しいの聞いたわけじゃ無いからいい切れはしないけど ホーン臭さとかあるよね
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 10:19:28.06ID:WAUy/RCd
昔、B&W 801 を上下分解したスピーカーで立体音響のデモを見たんだけど
確かオーディオショーなのに予約制の部屋に椅子が一つしかなく
スイートスポットが狭いようで聴取者によってスピーカーの位置を調整していた。
デモでは虫が飛び回る音を鳴らしていたが頭の後ろにも定位する不思議な感覚だった。
スピーカーが消えるというと大げさだが、一番それに近い体験だったと思う。
OPSODISというらしい。

マランツ、ピュアオーディオにも使える仮想サラウンド技術
https://av.watch.impress.co.jp/docs/20040917/marantz.htm

ここまで綿密な調整しなければ本当にカメラのピントが合うように
像を結ぶことが出来ないと感じた。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 17:07:33.15ID:KrNQuJle
散々既出の有名音源&廃盤で申し訳ないが
これが一番わかりやすいと思う

柴田南雄「合唱のためのシアターピース」 VICG-40106〜7

360度、音に囲まれた中を宙に浮いているような感覚に陥る
サラウンドスピーカーが鳴っていない事を確認したくらい
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 06:40:26.87ID:xuCeT80O
ふええ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 07:40:51.09ID:6O7Az8z4
>797 体験者は理解できるけど。ここにはオーディオはやってても、未体験、聴いたことない、
という人がかなり多いから理解するのは無理だよ。
販売店の店員でも知らない、セッティングできない、人がずいぶん多いからね。
 スピーカーが消える? そんなの知らねー、聴いたことない、ってことになるのは当然。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 08:45:06.46ID:9LqD1loM
いや、オーディオやってる人は大抵経験してるでしょう。
スピーカーが消え、音も消え、視覚も無くなり、居心地の良い眠りの森に〜
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 13:06:57.67ID:xuCeT80O
フロントバッフルの面積の少ないスピーカーで聴けば簡単に体験できるじゃん
ああ、これのことか、大袈裟だなって思うよきっとw

単にスピーカーがないように感じる錯覚のことで、
音離れと関係してるんだろうけど、小型スピーカーを使えば簡単に達成できる
5万円くらいのスピーカーでも50万くらいのプリメイン当てれば可能なんじゃないだろうか
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 13:46:20.83ID:xuCeT80O
いや、フロントバッフルのデカいスピーカーはどうやっても消えんだろ
JBLのバカでかいやつとか消えんのか?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 14:51:31.80ID:PTf793/W
モノラルで再生したら、スピーカーの間から聞こえないと、おかしいだろ。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 15:23:22.87ID:43nYwPXR
消える。
モノラル録音はセンターになるし、スピーカの位置に関係なく時計の音が聞こえてくる現代音楽もある。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 18:47:56.87ID:xuCeT80O
モノラルで再生するのはありなのか?
考えてもみなかったわ。そりゃ消えるわw

じゃあ逆に、左右泣き別れのステレオ(ミーツザリズムセンクションとか)でスピーカーを消してみろw
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 21:17:17.23ID:43nYwPXR
消えるよ。ちゃんとセッティング出てれば。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 21:30:44.19ID:dB9ek8Uo
TADでスピーカーと発音の方向が違って驚いたことがあるからまぁ出来なくはないんだろ
ただ個人的にJBLでそれが可能かは疑わしい所
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 21:34:59.37ID:6O7Az8z4
>821 それがオーディオだよ。JBLスタジオ530で出るよ。
あなたもオーデォを始めよう。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 22:51:45.97ID:9LqD1loM
恐らく、ほぼ確実にスピーカーが消えるのは、ハードドームツィータで再生する
トライアングルの“チーン”という音だ。
空中の1点、しかもかなり手前で聞こえる。(オーケストラでも、そこだけw)
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 10:15:29.07ID:av7ycDk8
「スピーカーが消えた」って見えなくなったって意味では無いようだが
スピーカーが存在している場所以外から音が聞こえるって意味?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 10:26:33.50ID:idyanROZ
スピーカーから音が出ている感が皆無、って意味だと思う
スピーカーの中央前方もしくは中央後方にボーカリストが立っているような音像がリアルに現れる、みたいな
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 10:29:53.65ID:idyanROZ
スピーカーから音が出ている感を少なくする為に音像をスピーカーより上に再生するように
部屋の残響を調整したりもするけどなぁ
部屋の天井近くをいじります
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:25.87ID:ZcToLjra
なるぞ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 16:20:07.77ID:FpCEC/RG
>>826
だから、>>797
>本来、「スピーカーが出しているとは思えない音」「生音を思わせる音を出すスピーカー」だと思う。
だよ。

例えば、鳴ってる部屋の外で音が聞こえて、「ああ、誰かなにか弾いてるな」と思って、部屋に入ると誰もいない。
見回すとそいつがあるが、まさかそいつが出してる音とは信じられないって感じ。
オーディオからの音は普通は外に漏れ出た音もオーディオの音だとわかっちゃうけどね。
オケとかは部屋に入るわけないけど、ピアノとか小編成、ボーカルなら十分ありえると思う。

ま、今、「スピーカーが消えた」をどう使いたいかは知らないが、出所のCelestion SLシリーズではそうだと思う。
だから、SLシリーズの論評には「衝撃」って言葉が大抵ついていた。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 17:16:28.44ID:av7ycDk8
↑目をつぶれば良いってことだね
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 20:29:41.80ID:R1ExLIUq
Celestion SL700, 先月ヤフオクで買った人がアキュA45で鳴らすも姿消えず、反応鈍し。
レビンソン332に交換したとたん、反応鋭敏、、少しの位置角度探しで姿消す。
今でも凄いと思える音だったわ。  アンプけちると低域緩く姿消えずだ。
それにしてもA45で不足とは、スピーカーは中古で安くともあとで金食いは、
今も変わらず、ってとこか。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 21:08:31.88ID:lRgkQT2g
SL700持ってるけど、エンクロージャ内のスポンジは加水分解起こしているしネットワークのコンデンサもほぼ抜けてる。
その辺ケアしてあるか、幸運なことにどちらも大丈夫なら「アンプで遊べる」と思う。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 21:32:31.61ID:R1ExLIUq
そうか、ウーハーはずして診るように言っておくべきだね。
昔自分が使ったときは、落下防止ネジ、を撤去、バナナはムンド、
これだけは必須だったな。  この二つでやかましさが消える。
次にやっとアンプだった。38ウーハーをスパッと止めるアンプならまずはOK.
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 22:52:15.32ID:xmV0Yfbt
じゃじゃ馬Celestionを手懐けられるパワーアンプってお高いんでしょう?
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 00:16:42.09ID:HD1KHbOt
>>834
やっぱ、どうにも違うよね。音自体もだけど音の出し方ってのに不思議さがあるように感じるね。
どういう理屈かわからんが、CelestionのSLシリーズって国産アンプとは全く反りが合わんのね。
で、海外の高額じゃないととなって、金食いのレッテルが貼られた。評論家が口揃えたからね。
当方は今SL700をMusical Fidelity A1で鳴らしているが十分だよ。しかも一台でだよ。

発売間もないSL6Sを一聴惚れで買ったが、持ってたヤマハでダメで、結構見て回ったが国産ではまるでダメだった。
やっぱ、クレルかQUADかと価格釣り合いがとれないけどしょうがないかと思った処でA1に出会って助かった。
アンプ物色中にSL700が出て、ヨダレが出たが、SL6S買ったばっかだったし高いし聴かなかったことにした。
そのSL700を昨年ヤフオクで買って、ダメ元とA1で鳴らしたら、昔、クレルやQUADでびっくらこえた音の記憶と変わらんじゃんってなった。
BiワイヤだしとA1も追加調達してて、チャンデバ探そうとしてたけど止めた。

>>835
やっとSL700使いが出てきて嬉しい。
コンデンサの抜けってどう判別するのでしょう。音だけで判りますか?違和感ないんだけど、、、。
ウレタン吸音材は不安だね。音で判別できますか?ウーファー部は開けようとしたが固くて断念した。
ツィーター部は密閉剤が垂れてくるんで外すけど手が入らず確認できないのね。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 01:39:31.07ID:clulhPsc
じゃじゃ馬Celestionを手懐けられるパワーアンプ。
90年代後半のレビンソンの332,333、335,336
あたりがお安く鳴るよ。 ユニオンとかで30万台からOKでしょ。
重量が55KGとか65KGとか重くなるけど我慢。
あとはクレルならKSA80とかでもOK.  
4344でオケどかーん、と鳴らしてSL700で同じように鳴らしたけど
持ち主は700でいつもきいてて、4344は休眠してた。
そこではじめて驚くことになる。 あとは鳴った気分だけだな。 
驚くというのは、これが消えるってことか。のレベル。
 Musical Fidelity A1でじゅうぶんな人もいるから自由だけど
鳴ったとか言わないで欲しいわ。 
セレッション社が自社のリファレンスで開発しただけのことはあるわ。 
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 09:23:34.41ID:EUHRNfiY
82dB SPL/W/mのスピーカーってクラシックや現代曲をバリバリ鳴らしたら煙が出てこないか?
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 10:25:50.63ID:EUHRNfiY
燃え尽きて消えてしまうのと勘違いしていた
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 11:49:02.42ID:4D5xpYxT
>>845
ステレオとはだな、もともとスピーカが2本になり、スピーカの位置に
関係なく音像が固定されて聞こえる仕組みのこと。
ステロイド、コレステロール、ステレオタイプは、みな、固化、固持と
いった意味合い。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:06:24.95ID:HD1KHbOt
やっぱ、オーディオ板だけあってステレオ・タイプが多いんだよね。
>>842
なんか読みにくいね。
んで、そんな頭だから、頭からバカにして、Musical Fidelity A1でSL700鳴らしたことなんてないんでしょ?
もし、SLシリーズとA1の組み合わせで鳴らせる環境なら、一肌脱いでもらって聴いて、具体的なダメ出ししてほしいな。
当方も、そんな通説に感化されててまともに鳴るわけないと思ってたけどね。
冷静に考えるとSL6SとSL700は上下ともユニットは一緒なんだよね。SL700のは耐入力の選別品、SL6Sは前だから選別落ちたわけじゃない。
ネットワークと筐体が違うけど、おたくの感覚では、SL6Sもレビンソンやらクレルかな?
因みに、SL6S買う時もクレルで視聴させられて勧められたけどね。

>>843も、何年やってるのか知らないが、傑作なことをおっしゃる。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:24:58.19ID:g2Ii8UnP
今のスピーカーの能率表示は2.83V/mってのが多いけど、W/mとはどう違うのかねえ?
数字だけだと805D3に比べて同じ音量で聞こうと思ったら4倍のパワーが必要だねえ
ちょっとステサンで調べたら本格的なコンプレッションドライバー採用のFYNEF1-12なんか96dbもあるw
同軸リボンのPIEGAMLS3も92dbと高い方だな
低い方だとNODEというメーカーのHylixaという一見イクリプスみたいなスピーカーが82.4dbとどっこいどっこい
このスピーカーは小野寺さんが「これまで聞いたことのない消え方なんですよ」とのことだ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:37:27.17ID:g2Ii8UnP
SL700は8Ωというのが良かったんだな
4ΩだったらA1はキツかったろう
ところでA1は定格出力が8Ωで20+20Wなんだが、消費電力は85W(連続)となっている・・・
ハァ?純A級で85Wぅ?
謎だ・・・
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 20:16:59.82ID:l32jWhxY
SL700はクオードで充分という人もいた。この10年くらいでリリースされたパワーアンプで鳴らしてみたい。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 20:59:59.25ID:l32jWhxY
QUAD405で行けると。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 22:11:17.15ID:g2Ii8UnP
405・・・

そりゃ音は出るけどな
瀬川さんがPA用に作ったモノアンプ50Eの方をおススメしていたのは有名な話し
瀬川さんがテケトーだったのか、405がダメ過ぎたのか・・・
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 12:35:22.25ID:CtkTmYcL
>>848 2.83V/mは8Ωの時1Wという意味
82.4dB (2.83V/6Ω/1m)は81.1dB (W/1m)ぐらい
電熱器に¥500万はいかがなものか
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 14:30:42.17ID:PVbo+ANV
>847 悪いね。MFってのはテクニカ輸入時代には憧れてた。その後、販売店が
輸入元になってからその店の売り方がひどくて全く使う気にもならない。 
良く壊れるしハードオフでももてあましてたメーカー。 業界では有名で
、輸入元もその販売店も、英国の町工場にこちらが指示し作らせ、知る人ぞ知る
英国の〇〇、というキャッチコピーで雑誌広告を出して売ってた。
最後に車屋を騙して全部売りつけて裁判になって消えた。
業界では良し悪しよりも名前聴くだけで渋い顔をされるブランドなんでこいつは
悪いけどスルーだ。   
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:21:08.69ID:XYC8Nl9O
Jason Zodiac Music Video by Screaming Mad Geoge (1999) 
://youtube.com/embed/zNvFCVjQZnE?list=UURBIlsb1xxCbDpRrOr3etxA
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:28:57.73ID:CtkTmYcL
>>849 謎でも何でもない
消費電力の半分弱が出力は全く妥当な値だ
ただし純A級だから出力0でも消費電力は85Wだ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 21:25:15.73ID:NnT6e/ei
そんな中身のSL700がどうして印象的な音場と音像を作るかという話。昔グラハム・バンクス博士がなにやら説明してたけど。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 23:01:56.94ID:PVbo+ANV
グラハム・バンクス博士 懐かしい名前だ。 
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 10:34:47.13ID:1kOKj8pL
>>852
SL600だけど、5万円のデジタルアンプでブンブン鳴っていますよ。
もちろん、マンションの一階で許せる音量ですけれどね。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 11:24:57.08ID:1ke07LY9
鳴るだけならな。 走るだけならぼっろぼろの軽トラでもな。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 13:17:30.16ID:wMQtO50W
この時期のJBLS9500とかSL700で使われていた「ネクステル塗装」なんですが、日本で塗装してくれる
所ないでしょうか。塗料は見つかるんだけど、塗装をしてくれるショップがまるで見つからない。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 15:16:03.42ID:1kOKj8pL
>>862
カーテンで隠したら聞き分けられないのは実証済み。
自身あるか?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 17:34:59.63ID:1ke07LY9
ぼろっぼろとか?オーディオやろうね。 
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 20:03:53.93ID:zZNLsCES
>>857
純A級だと1/4ぐらいじゃなかったかな?
ブリッジ接続にして100W出すVIOLAのLEGACYは450W(モノアンプなので片チャン)だ
両チャン40Wなのに85Wって・・・

ハァ(?_?)?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 20:13:06.14ID:zZNLsCES
消費電力だけから見ると、10Wまでは純A級で動作してるからA級アンプと呼びますよ、ということかな
目方が10キロもないのにAB級80+80Wアンプ相当の電源積んでるはずもないし
アキュ同様のナンチャッテA級アンプだったのかもな
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 21:03:14.44ID:FfsVbDDb
>>855
なんか取留めもない話持ち出してるが、要は、A1でSL700鳴らしたこと無いわけね。
んじゃ、
>鳴ったとか言わないで欲しいわ。
なんて、言い方なんだけどさ、云う筋合い(資格すら)無いんじゃないの?
ステレオ・タイプはこんなんばっかだね。
ところで、4344神格化してるんだよね。

しかし、Musical FidelityとかCelestionとか名前出すと貶めるようなレスがついて面白いね。
>>858は他スレでもそのリンク張ってきたよね。

>>859
それは、あの深い低域出す場面もストロークしないユニットとあのしっかりした密閉筐体の組み合わせなんだろうって、鳴ってる姿みてると思える。振動板むき出しなのに、なんで音が出てるんだろうって不思議になるくらい動作時どこも動いているように見えない。

>>866, 867
回路わからんけど、海の向こうでA1は純A級動作は8W程度までで先はAB級かなんて見解に、ボリューム0からMaxまで消費電力80Wで変わらんから最後まで純A級だがねという反論で、そうかとなったのを読んだことがある。
それで純A級動作ってのは、定格出力(てか、常に)の倍が消費電力と頭に入った。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 21:18:08.98ID:zZNLsCES
純A級スゲエぜ!
と我が国のオーマニを魂消させ、今日に繫がるA級<AB級のイメージを決定づけたのが
レビンソンのML-2L
これが8Ω25Wで消費電力450W、重量30キロ
意外と軽いのね
450Wは2Ω100W時のものかもしれないねえ
両チャン合わせて40Wも出るのに消費電力85Wって・・・
まあ音さえよけりゃあどうでもいいw
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 23:24:04.53ID:wMQtO50W
SL700とかAcoustic Energy AE1をダン・ダゴスティーノかコンステレーションで振り回したい。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 08:51:05.59ID:/ZvsIKL6
知らぬが仏。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 08:57:42.85ID:d7+fXBCV
一般に、スピーカーの存在を消すには、セパレートアンプは向かない。
一体型で基盤も一緒で電源も一緒など、共有させるのが良い。
デジタルだとクロックの精度も大きく影響する。この場合、アンプとDACのクロック源の共有も効く。
もちろん、音源が最も影響する。昔のものより録音が新しいもので、独奏器楽曲が分かりやすい。
上手くすれば、環境音の中に楽器が中央付近に浮かび上がる。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 09:10:43.34ID:/ZvsIKL6
一般に、スピーカーの存在を消すには、指向性が狭く、振動版以外は余計な共振は
一切ないことが理想であり、箱鳴りやバスレフダクトの共振などがあるスピーカー
は向かない。  スピーカーユニットも余分な動きをしないことが理想だ。

このユニットに余分な動き、という条件をクリアするのに、スピーカーによって
アンプが変わるわけだ。 
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 09:40:18.00ID:uDSYBO1K
要するにスピーカーを消すには目をつぶるor照明を消して
この音はスピーカーから聴こえているモノではないと自分に言い聞かせればいいんだね
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 10:01:49.37ID:NfRU6eRX
わからん
スタジオで1つの音楽信号にまとめられる

自分ちで効くときに例えばバイオリンが聴きたくてイコライズすると浮き上がる
バイオリンは浮き上がるが他は消える
バイオリンの特徴を際立てた
しかし歪なものなので
音楽は聞こえない
楽しいのはわかる
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 10:18:17.47ID:NfRU6eRX
一体何がなってるのかわからん
それを聞きたい場合 
その楽器を際立たせるような音にすると
ただ鋭く低音がビシバシ飛ぶモンスターが現れがち
バランスがなくなり音色が聞き分けられない

微妙 
ノイズを消していく 全ての周波数が元の通りに耳に届かんといかん

高音は数センチ頭動かすと音量が変わるし低音は数十センチ数メーターで部屋の影響をもろに受ける
それをdspで合わせれば元の情報に近寄れるはずだが
全てをその瞬間合わせるような謳い文句のものはあるけど
ハードル高いと思う

しかもパッと聞くとあんまりいい音だとは思わないシステムになると思う
地味だろう それに100万は出さなきゃ ・・嫌すぎる
8361 とマイク m400 全部売っ払ってこれにすればいいんだ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 10:53:40.56ID:dBE0b4hj
ディープパープルのSmoke on the Waterとかエレキがスピーカーの外側前方に定位するから、
ベースと比べて前後感が出しやすくスピーカーから出ている感じがしない
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 11:09:36.57ID:KHEjoZE5
秋の有楽町いけばええがな

消えてるやつと消えてないやつの差がはっきりわかるから

でも今年は無理そうやね
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 11:12:58.93ID:/ZvsIKL6
わからん人がいて当然だ。 体験したことが無いんだからわからないだけだ。
1980年頃に流行った、アメリカハイエンドサウンドってやつだよ。
で、流行ったと言っても、日本では都会の高級店の一部だけで、そこに行ってた
人だけが、体験、つまり聴いたことがあるだけなんだから。。
俺も聴くまではわからんかったよ。買って、揃えて、触ってるうちに、これかぁ、
ってことになったんで、わからって言うひとのことはよくわかるわ。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 11:20:40.48ID:/ZvsIKL6
ちなみに国産スピーカーなら、ONKYOのGS-1、がみごとに消えるわ。
ただし、があって、きっちりセッティングされていれば、の話。
普通に使うと、低音が足りないハイ上がりのスピーカー、になるわ。
あと、アポジーのオールリボン。 クォードの幕も消えるわ。 
あと、B&Wのノーチラスデンデンムシ。これも凄い。 田舎に住んでるんし
、最近のショップはセッティングも出来ない店ばっかなので現行品はわからない。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 11:35:19.75ID:uDSYBO1K
スピーカーから出る音が生音の音楽はそのスピーカーから録音した音を出せば
生の音と同じだから「スピーカーが消えた」になるはずだね
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 13:24:56.04ID:8fMrpe5M
時間位相情報を滲ませてしまうドライバ以外からの有害な輻射振動を伴わないタイプであることと、
聴取空間の中で左右のスピーカからの放射が正確な位相で干渉しあう位置に配置されていること、
当然スピーカに入力されるL/R信号は高度にコヒーレンスを保っている必要がある。
最後の項目はアナログを好ましく感じることやデジタルでのクロックやジッタによる影響とも大きく関わっていると考える。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 13:54:54.42ID:1BR4kB5a
://i.pinimg.com/236x/35/75/0a/35750a1c499c1c7c9e671d4a73194a34.jpg ://www.nansuka.jp/wp/wp-content/uploads/2019/09/kangaeru_01.jpg 
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 19:03:20.01ID:/ZvsIKL6
>デジタルでのクロックやジッタ
確かに先日そう思ったわ。
じつは先週エソのP03D03という古いプレーヤが手元に揃った。  
同期運転を昨日やってみたら安い昭和歌謡もうるさく感じなくなった。
同期運手でジッターが減るとは聞いていたが自宅で体感するのは初めてかも。
大昔、ビクターのXLZ1000のペアでやったことがあるが変化は感じたが
好ましいとは思わなかったわ。  昭和のポップスでも遠近感感じたのは
笑えた。  P03D03に,DUSSUN,R10IにJEFFモデル2、からKM-1V
という小型ラインナップだ。 
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 20:32:20.99ID:/ZvsIKL6
自分が未体験だからオカルトと思うのもわからなくはないが、
少しオーディオを初めてみたらどうだね。 
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 20:50:04.00ID:1BR4kB5a
Chillout Deep House ~ Beach Mix
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/km1AjXF2OcM!RDM6dvuKiDkIc#MIX
://youtube.com/embed/km1AjXF2OcM
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 10:57:16.84ID:AlOzWUwp
スピーカーから音が出ているという感覚は、AVALONに換えてからまるでなくなったな
聴視位置から前方に左右前後広大な音場空間が広がる
でもこれはAVALONでなくても簡単にできることだね、セッティングさえそこそこ追い込めれば
難しいのは高さ、ここは機器、電源、ケーブルがクオリティ高くバランスが取れていないとダメ
例えば、オルガンものなら天井から音が降りてくるとか、オケものであれば各奏者のひな壇の高さが
きっちり再現される、もちろん奏者の前後位置もはっきり分からないとダメだね

今取り組んでいるのは奥行き方向へのシームレスな自然な展開
現状は前後感はしっかりあるんだけど、双眼鏡で覗いたような立体感でちょっと違和感がある
これ、解決できている方います?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 10:16:37.88ID:WggmYv/K
マルチモノ音源ではなく、音場情報の入ったソースを選ぶこと
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 16:48:30.22ID:+QPs3fcp
>891 だから、体験者なら簡単なんだけど、未体験者には全く無理なんだよ。
 聴いたことねー奴にセッティングもなにも出来ないんだってば。
 で、今ではショップ店員ですら出来ない店が7割はあるんだから聴いたことねー
 マニアだらけってことだ。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 11:49:24.77ID:vpeL+B61
聴いたことねー奴が通販で買ったら死ぬまで知らぬが仏のオーディオごっこ?
オーディオを始めるのはスピーカーが消えて聴こえるショップ探しからだな。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 12:22:49.87ID:aANDxQbq
いや。。だからそこまでやらんでも、秋の有楽町に行けばええだけちゃうん?
すべてとは言わんけど、キッチリ消してくるとこもあるやんか

今年はやるかどうかしらんけど
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 13:44:10.24ID:EUuQxRcA
"スピーカーが消えて聴こえる"は個人の主観であって
全く同じ音源、機械、部屋でもある人は消えて聴こえない
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 14:01:39.07ID:s/z/Py+3
>>894
なんていうか、スレタイの論点汲めてないって感じ。
「スピーカーが消えたようなセッテング」ができればOKって話じゃ全く無いでしょ。

「スピーカーが消えた」(←本来の言葉違うと考えるが)と表現せざるを得ない鳴ってる様子とはどういうことか、って、ことだよな。
キーワードは鳴り方の「ナチュラルさ」、「実物感」だと思うよ。
こういう意味で>>892の云うことも尤もなことだし、生楽器モノを鳴らした時に感じ易いことだと思う。

どんな様子かと体感したければ、こんなの良いと思う。生楽器と全く毛色の違うやつだが、、、。
どっから音出てるんだって感じの鳴り方で、スピーカーが消えるセッテイングうんぬんって?ってなると思う。
Harbeth SHL5 + Hegel H200
https://www.youtube.com/watch?v=olxHJhn3Kg8
(素直な音出すヘッドセットで聴くこと)

音源(ポーランド出身シンフォニック・ロック・ユニット)はコンプ感がないのに高域低域とも濁りなく入っていながら音圧感もあるいいソースだと思う。
これをこんな感じに鳴らせるシステムだと、>>891のいう「オルガンものなら天井から音が降りてくるとか」の表現が出て来ると思う。
他、バロック金管の音が上から降ってくる感とか、音の消え方・収まり方(ホール反響下でも)とかかな。
低域音で言えば、よく音楽番組の演出でドライアイスのスモークがフローに流れているような様子に似た、音がドドーと足元に流れてくるような感じとか。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 14:12:26.01ID:vpeL+B61
>895 だから体験者にはわかるんだが、未体験者は896,897、といった
意見を言うのさ。オーディオでの体験がないからしかたないわ。
彼らなりの正直な意見だけどね。   
 オーディオ素人が聴いても何もないあそこから音が聴こえてる、って答えるのさ。 
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 14:48:14.58ID:yOTF9TvE
ちゃんとステレオフォニックな再生が出来てればスレタイ通りになるってだけの話じゃないかと
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 15:28:53.99ID:EUuQxRcA
>>898あんたが素人かと思っていた
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 15:57:45.09ID:vpeL+B61
スピーカーが消せる店を知ってますか?  
日本一の東京や秋葉原、日本二の大阪、日本三の名古屋、日本四の福岡
その他いろいろな地域に一割、二割の店があると思いますが。。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 23:35:02.41ID:i98xItPG
LS3/5aは元々消えやすい。有楽町でヨシノがやってたfalcon製をバーチカルツインに積んだやつ
なかなかよかった。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 08:51:15.04ID:sH5O1J7O
>902 名古屋なら、は間違い。 スピーカーの存在が消えてる店は
 愛知県と静岡県では、そこしか無いですよ。
 他はポンポン置いて音出して好きなの買って下さい、だけです。
 ヒドイところはステレオサウンド年末号を広げて見せて、ベストバイ何位
 ですから良いですよ、だけで売ってる。 
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 17:00:58.27ID:PBMJtb/C
サウンドピットで聴かせてもらうことだ。
ここから始まるよ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 14:01:22.89ID:R5QITQye
吉田苑だとスピーカーが消えるような音質の状態を位相が揃った音、と表現するんだな
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 16:27:51.17ID:bEq9MorZ
絶滅寸前だが各地に、スピーカーが消えるセッティング、を施工できる店が
残ってる。  オーディオに興味があるのならば、今のうちに聴いておくべきだ。

聴かずにオーディオ誌読むアホが笑える
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 12:53:35.06ID:XmON5+ml
ELACのBS312にアキュのE-480でも当てて
自宅であれこれ試せば消えるだろ。
出てくる音質はともかくw
消えることは消えると思うぞ。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 16:48:06.52ID:UK3JZ7ZX
だから。。。消えるってことが、何のことか理解していなくて未体験なんだから
無理だってば。  昭和のずっとそのまんまのポン置きオーディオしか知らないんだぞ。
で、今のオーディオ雑誌読んでオカルトだとか正直に言ってるバカなんだぞー。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 17:14:09.59ID:XmON5+ml
俺のレスの「自宅であれこれ試せば〜」の部分をやらない人達なのかな
それじゃ絶対に消えないよw
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 17:18:43.05ID:UK3JZ7ZX
>ケーブルで音が変わるのは思い込みだった

このスレの正直者が。。。。自宅での真実を語ってくれちゃうのさ。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 10:20:27.76ID:q8h9OHHl
敏感だと思う
軽いマスを強力に駆動するしかもホーンでアシストする
歪みも増大するしホーンも万能じゃない
結果視聴位置は広くなくソースの粗は明らかになる
鈍いものを入れると安心するけどJBLの意味がなくなる
イコライザーの歪みも気になる
混濁する
すのユニットで110db以上 それは山形になるから
鳴らして95dbあたりのフラットに落とし込むけど
そのネットワークがいやんなる
そしたら5つも繋いでマルチをすればいい
おわかりいただけただろうか
アンプが5〜10倍必要 そしてどれも歪みが許されない
ステレオ聴くのにこうなる
調整をミスればめちゃくちゃになるので測定器も必要
これに部屋の吸音 いろいろな配置 定在波 ルームアコースティク
配置 スタジオは壁に埋め込む 音が回折しない
反対の壁に逆走で動く壁があればすごい
何もないならもっとすごい
2点の音だけが聴こえる
気が遠くなる前に もう一つ 騒音減は部屋に置けない
エアコンや扇風機 唸るトランスは捨てる
快適なのは音しかない
代替え案
アクティブシステムは寝ぼけている
20hzは波長が17m
1hz 340m その二十分の1
340mを周波数で割れは波長の長さが出る
それが部屋中で跳ね返り干渉し増幅や打ち消しが起こる
17mそれが20hzを巣のままで聴ける部屋の最低の大きさ

ホーンが嫌いだって ホーンに住んでるのに?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:28:48.87ID:vOheiTpW
結論から言えば部屋次第
専用のオーディオルームがあり、左右の反射音がそこそこ整っていれば
今時の機器なら何置いても、スピーカーに音がまつわりついてスピーカーの
存在が消えないなんてことはまずあり得ないと思うぞ

何かとの共用の部屋でオーディオ置いてあるなら、これはセッティングスキルが必要
スキルといっても左右の音響バランスを整えるんじゃなくて、どうごまかすかという
手法が有効になる
これは、もう経験の積み重ねで獲得していくしかないから、これこそショップの力を
借りるのが最短最善の方法になると思う
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 21:38:49.20ID:pl0CZjFp
スピーカを意識せざるを得ない「右と左からの音しか聞こえない」セッティングを
知りたい。ないよそんなの。センターだってスピーカの外側左右だって奥行きだって
出るでしょ普通。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 06:29:49.22ID:2Sa6x16R
秋の有楽町で、アバンギャルドを聴きに行け

キッチリ左右のスピーカーから音が出てるように聞こえるww
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 20:08:52.68ID:AbCLW9F3
あれは見た目を楽しむもの
いや、お大尽ならあれを置く部屋を作りたいよマジで
応接間にはタンノイとか
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 00:22:44.26ID:T0HD8eNj
馬鹿か高城ホーンだってスピーカ消えてたよ。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 17:59:02.63ID:wIPjAVXm
セッティングスキルの前に、一度も消えた音を聴いたことない奴がたくさん存在してる。
ここが大問題なんだわ。  食ったことも無い料理を美味しく作れるわけがない。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 18:33:09.04ID:Ee0JTtFq
ペア10万円のスピーカーでも消えるのに…
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 18:55:39.28ID:ZZfLIXUZ
オーディオ専門ショップなら容易に体験できるんだけど、通販ばかりで買っているから
ショップに行ったことない人が多いのかな
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 19:04:41.39ID:ZZfLIXUZ
スピーカーを並べたくっているような試聴環境の店だと、消えないことがあるような記憶が・・・・
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 19:34:49.47ID:wIPjAVXm
今では、消えてる店を探すのが大変になっている。ダイナだと昔行ったときは
6,7階がまぁ消えてたわ。 下に来るとだめだったなぁ。ユニオンもダメだった。
甘いけどSISは消えてたわ。 
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 19:38:41.45ID:wIPjAVXm
>919  消せる人が使えば確かに消えるね。
  フェスタでも大勢入る会場だと、大勢向きにセットしてるから消えていない。
  小部屋で消えてる部屋がたまには有るよ。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 19:14:18.40ID:lsqaYnCK
スピーカーの存在を感じさせないだけの再生ならBOSEが得意なんだけど、
そこにピュアオーディオならではの迫力や解像度を兼ね備えるとなると難易度が跳ね上がる
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:10:47.34ID:yykDv2/+
BOSEは雰囲気で聴かせるスピーカーだものね
本気で取り組むと次々にこれじゃナイ感が出てくるけど
一般的に音楽楽しむなら、これでも十分だとは思うな
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 04:42:04.34ID:XudDDzsg
20年前くらいに聞いた5万円ほどのエントリーSは消えてたな
遊びでハイエンド繋げてたみたいだったから俺が自宅でセッティングして消えるかはわからないけど
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 13:00:37.94ID:UDcX25IV
BOSEは定位なにそれ?みたいな鳴り方するだけで
スピーカーが消える感じで鳴ってるのは聴いた事ないなあ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 16:14:17.35ID:KBsBxAoR
まさに、同感なんだけど。。。
まさに未体験者の模範解答ね。ボーズ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 03:00:08.55ID:y1gsi6Dl
↑出たり消えたりする様子
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 11:51:54.05ID:aVJinh7H
いわゆる高級スピーカーのスピーカーが消えると
BOSEのスピーカーが消えるは、同じ消えるでも全くの別物
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 12:15:51.66ID:Md7o0r3w
なるほどね、>>932のようにして作られた楽曲ばかり聴いているんだがもっと気持ちよく聴きたいって輩が、巷では「スピーカーが消える」ってのが良いらしい、んじゃ、どんなのって知りたくなったのかな。
結論を言えば、それは無理な話だよね。驚きとしての「スピーカーが消える」ってのは定位の良さだけではないし、そう評価されるいいシステムでならしたとしても、ああいうソースは無理だよね。
驚きとしての「スピーカーが消える」システムで聴くと、好きだった楽曲が嫌いになるかも。
一つの条件は>>892も指摘するソースありきだからだと思う。
今、テレワークって多くが体験しているが、昔、リモート会議なんてあって体験した人もいると思う。今は参加者は皆自分用マイクで参加するが、あっちとこっちの一つの部屋に複数人づつ集まってモノラル通信機材(多くは電話機のスピーカー通話)で繋ぐ形式だったわけ。
モノラルのマイクだけだが、リモート側では相手がマイク近くで話しているか遠くか近くで小声か遠くで大声かとか、人は判別出来て、それを臨場感と感じた。
音の距離感を感じるのは所謂位相(時間差)ってことだけど、ミキシングでの音量調整にはその位相情報がないわけだから臨場感を生みようがない。
また、例えば、エレキとアコースティックのギターで言えば、ちょっと弦を撫でた時に出す音とガーンとパンチのある音を出す時と両者で違いがあるでしょ。
エレキは音自体はアンプで作るから小さい大きいや歪ませる澄ませるで弾き方は大きく違わないが、アコースティックはどう弦に触れるか強さはストロークの速さはと大きく違うわけで、その違いをニュアンスとするなら、そのニュアンスの再生能力があるかであって、その再生能力というのも定位だけではないつうこと。

んで、>>931の見方は妙で、>>932ライクの楽曲で求める良質な音にはボーズはこれまた妙だと思うね。
逆に、ニュアンスてんこ盛りには力不足でそっ、てのも成り立つと思う。まあ、綺麗な音は出すと思うがね。
波風立つと思うが、JBLなんかもその仲間ではないかなぁ、つう印象だな。
0936935
垢版 |
2020/06/17(水) 12:21:05.62ID:Md7o0r3w
あ、後半一部訂正
「力不足でそっ、」→「性格違うでそ、」
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 12:42:20.94ID:uV8wt6X8
間にテレビを入れてるセッティングで陥りがちな、
上にも横にも音が広がらないスピーカーに音がへばりつている様なのがダメなのは分かるけど
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 16:31:02.24ID:gbVmiTQ1
>>934
どう違うのか詳しく
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 17:55:34.78ID:omGpgcgD
スピーカーの間にディスプレイが置いてあり ディスプレを挟む様にスピーカーを設置している
でも キチンとディスプレイ中央から音が出て 両脇のスピーカーからは音が出ていない様に見える
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 20:45:02.01ID:SF/09iHK
SP間にTV置いているパターンをよく見かけるけど
あれ、何でプロジェクターにしないんだろうといつも不思議
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 22:05:48.51ID:lP8XURIm
プロジェクターは安物じゃなくても経年で曲がってくるしちゃんと見ようと思ったら部屋暗くしなきゃいけないからなぁ
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 22:08:55.29ID:lP8XURIm
>>935
意見を否定するわけじゃ無いがエレキギターもタッチの具合でクリーントーンとオーバードライブ行き来する弾き方してたりするぞ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 17:46:19.29ID:XKwWWCCO
また、長くてゴメン。
>>944
まあ、実の処、エレキってあんまりわかってない。また、アコースティックてのもスチールではなくナイロンつまりクラッシックを念頭に置いての話だった。
ただ、エレキのクリーントーンやオーバードライブつう用語も不案内だが、エレキがニュアンス出せないとは言えないのも承知はしている。
レバー使ったりダイヤル操作したりして音色やら雰囲気も変えられるしな。
だから、驚きとしての「スピーカーが消える」の一例として>>897の動画を選んだ。

あの動画は聴いてみましたか?
スピーカーの映像はただの飾りの映像で、音は別の所で出されているような印象になりませんかね。
因みに、あの元CDをripしたのもアップされていて、Neo WayはIからVIIの7曲構成で動画はIとIIだが、IIIからアコースティックな楽器が多くなって趣が変わるから全部聴く価値はあると思う。
CDのrip動画をヘッドフォンで聴くと空気録音のような一体感とか立体感や楽器の定位感が欠けるというか、左右から同じパートがガヤガヤやってる感じの部分が多いと思う。
で、自身のスピーカーで鳴らして、どんな違いになるか、自身のシステムのベンチマークにもなって楽しいですよ。
まあ、あの空気録音のシステムは結構高価で手も入れているようだから、そうそう同じ様には鳴らないでしょうけど。

CDripの動画は、「AMAROK Neo Way」キーで引けばぐちゃぐちゃ出てきます。
https://www.youtube.com/watch?v=p4RXf8R6mRsがIなんで、そこから芋づるですがね。
くれぐれも、f=251の.opusフォーマットをダウンロードして聴くことを勧める。

後、順当なクラッシックなら、これらもいいよ。youtubeのノーマライズ受けてないレベルできっちり入ってる。
Beethoven: Piano Concerto No.5 In E Flat Major Op.73 -"Emperor"
https://www.youtube.com/watch?v=YHdjuX9UuZc
https://www.youtube.com/watch?v=K76jSMnGnd4
https://www.youtube.com/watch?v=7ICq4J0jjOE
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 21:10:34.72ID:OuHdlmEL
また、未体験者のとんでも模範解答だ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 22:52:19.44ID:lvvMGVjr
そんなに珍しいことじゃないだろ?
フロントスピーカーの間にTVを置いて、TVの画面から音が出てくる感覚あるじゃない
あれはスピーカーが消えた状態だよな
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 01:37:52.44ID:Xb3m9uja
スピーカーが消えた と 思える瞬間がある
それは あれっ スピーカーから音が出ていない 壊れたかな と 思ったら
中央から声が出ていた時
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 08:42:46.58ID:opPwYR3L
目を瞑って聞け
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 10:43:00.77ID:Hzh8OTPs
間にTVを置いた状態で、スピーカーからTVの音源を再生して
ナレーション音声等はTV画面から出ている様に聞こえて
CMに入ったらCMの劇伴音楽がTV後方に一気に拡がる様に聞こえる
これなら、まあセッティングとして良いんじゃないかな
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 14:00:39.16ID:Gv3aG6gn
>>954
消えてないだろw
ただ店頭から消えたってだけで
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 19:01:04.72ID:Vkt4NS7N
店舗がないならそもそもBose自体を若い人は認知しないだろうな。
弱小メーカーに絶賛転落中だろうな
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 08:26:56.26ID:ipMj3RM/
ボーズの製品を最後に見たのは、どこぞのAVショップに置いてあった
土管タイプのサブウーファだったなあ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 00:37:35.35ID:pPDhSgNH
スピーカーが消えたら
それは盗まれたか捨てられたか
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 22:01:35.64ID:E+5lJJw+
フロントバッフルの幅が広いスピーカーはどんなに頑張っても消えんだろう。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 13:18:23.15ID:pvBQmW2p
なぜ、個人投資家は株式投資で勝てないのか?
http://www.news30over.com/archives/8651043.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7ffebe3565bcc6048545b34336782e31)
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 13:19:12.38ID:pvBQmW2p
                         / ̄1
                       ,′ i
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',  
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル' しょーりゅーけん!!
      / ¨7                   |   |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、           |  |  ヽ__ノ ,.イノノ
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ           |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | |} // /介}      /に7  |:|  | |    1L_
  | | | | リ.//   |      (淫) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 13:20:01.96ID:pvBQmW2p
今日は何だかよく電車止まる日だなあ・・・
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 13:20:51.40ID:pvBQmW2p
いやいや、今日で社会復帰3日目なんだがお金稼ぐのってこんなに大変だったっけ?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 13:21:40.84ID:pvBQmW2p
東芝、時価総額が4割減=原発巨額損失の恐れで

 東芝株は大納会の30日の東京株式市場で、283円10銭で今年の取引を終えた。
同社が米原発事業で数千億円規模の損失が出る恐れがあると発表したことを受けて、
12月半ばに2兆円を超えた時価総額は約1兆2000億円と4割も減少。半月で8000億円の
企業価値が吹き飛んだ格好だ。資金調達に影響する格付け会社からの格下げも相次ぎ、
半導体など成長事業への投資にブレーキがかかる懸念が出てきた。(時事通信)


銀行は支えるんだろうな。(*´Д`)東芝タン。。。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 13:22:30.46ID:pvBQmW2p
東芝活況、「株主責任問われず」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD15H80_V10C17A6EN1000/?dg=1
東芝株の背後に、短期筋の「冷めた思惑」が見え隠れしている。昨年末に米原発事業を巡る
巨額損失が発覚した同社は、事業売却などを巡って迷走が続く。いまだに正式な決算発表や
有価証券報告書の提出のメドが立たず、上場廃止のリスクもちらつく。

それでも「株主責任が問われて、株価がゼロになるような事態にはならない」との見方が多く、
高をくくった短期筋による宴(うたげ)が続いている。東芝株は15日、売り優勢で始まり、一時
前日終値比で6%近く下落する場面があった。だが、そこからじわじわと買いの勢いが盛り返し、
結局は1%高と逆行高で終えた。

売買高は1億株超と東証1部で2番目の水準。この日も短期筋が活況を演出した。東芝は昨年
12月27日に米原発事業で巨額の損失が出る可能性があると発表。損失の全体像すら見えない
異例の内容だったが、これが壮絶な「東芝株ラリー」の幕開けとなった。

東芝は債務超過解消のカギとなる半導体子会社の売却は不透明なままで、東証からは上場
廃止の恐れがある監理銘柄に指定されている。それでも短期筋が平然と東芝株の売買を続けて
いられるのは、「上場廃止」そのものは実は決定的なダメージにはならないことを知っているからだ。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 13:23:53.80ID:pvBQmW2p
蟹を天井で20百万で買って、最近損切りしたらまた来週は急騰の予感。

3百万あれば805D買っても良かったが…。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 13:24:35.11ID:pvBQmW2p
日本の一流メーカーの栄枯盛衰を今世紀にはたくさん見れて悲しいね
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 13:25:06.70ID:pvBQmW2p
                   ⊂二二⊃
     ⊂二二⊃          _ _ _ _
      _ _ _ _ _          ,r ´     ` 、
     r ´_ _ _ _ _ ` 、      ,'  _ _ _ _ _   ゙.、 死んだ〜
   ,.'   i´・ω・`l   ヽ、  ,'  l´・ω・` i_ _ _ヽ
  ,'    `゙ ゙ ゙ ゙゙´     ` 、,' , `゙ ゙ ゙ ゙ ゙(_ _ _ _ )
  !  i_ _ _ _        ト、 ヽ ,'i         i
  ` 、_ _ _ _)       i ヽ_) i          i 
    i   _ _ ,、__    ,イ     ゙、   .,、   i     
    ヽ_ _ _ _,),'   , '       `、  ,' ヽ  ,'     
         (_ r ´          ゝr'
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 13:26:05.95ID:pvBQmW2p
319 名前:名無しさん@お金いっぱい。 2017/10/07(土) 07:00:46.35 ID:8MOBqoki0
まんぼう◆EmjE9CpTaMi0? @manbou_FX 6時間6時間前
言っておくがFXは難しいからね(´-`).。oO
簡単だと思った事など一度も無い。
長年FXをやって来た集大成が身を結んでるんだよ(´-`).。oO
まんぼう◆EmjE9CpTaMi0? @manbou_FX 7時間7時間前
もはや実力(´-`).。oO
http://i.imgur.com/eYDXnmo.jpg
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 13:26:35.63ID:pvBQmW2p
FXで1億円賭けてみた!衝撃の結末!時給〇〇〇万円⁉ https://youtu.be/rwJuGfURNPo
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 13:27:07.12ID:pvBQmW2p
ラファエルがヒカルにウブロの超高級時計を買わせようとした結果… https://youtu.be/yPyhVnxXTGQ
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 13:28:37.75ID:pvBQmW2p
Marshmello - LIVE @ Tomorrowland Belgium 2017 https://youtu.be/PWKi8jXO9eA
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 13:30:06.13ID:pvBQmW2p
AB級アンプよりもD級アンプの音の方が良いと評価・・・効率95%・・・たぶんダンピンクファクターが高い!
 
ハイレゾD級アンプ ヒートシンクなしで100〜200W対応
“効率100%、THD+Nが0%”という究極のD級アンプを目指す http://eetimes.jp/ee/articles/1307/25/news126_2.html
http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1307/25/tt130725IR004.jpg http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1307/25/tt130725IR005.jpg http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1307/25/tt130725IR006.jpg
 
DSD 信号のスペクトルで一目瞭然 サンプリング周波数 6.144MHz のPCM信号とΔΣ変調したもの
http://www.yassembo.net/toyochan/Bike2013/0629/215725.bmp http://www.yassembo.net/toyochan/Bike2013/0629/220752.bmp http://www.yassembo.net/toyochan/Bike2013/0629/233012.bmp
 
Δ変調システムをLTspiceでシミュレーションする http://cc.cqpub.co.jp/system/contents/1267/
http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/051/XwbUHMqsGOxH.jpg http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/053/Qj21svwZXiae.jpg http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/057/KkxfMIvkVPpu.jpg
ΔΣ変調システムをLTspiceでシミュレーションする http://cc.cqpub.co.jp/system/contents/1267/
http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/052/qgdsrFmKv6An.jpg http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/058/ctdrB7cdKGAq.jpg http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/062/nfrb4PzFpGFf.jpg
任意のカットオフ周波数のフィルタを追加する http://cc.cqpub.co.jp/system/contents/1267/
http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/052/qgdsrFmKv6An.jpg http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/063/Isje1Q2kRs6L.jpg http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/065/dOqlC2V8oCZF.jpg
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 13:31:40.64ID:pvBQmW2p
真相究明に全く協力してないもんな
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 13:32:08.48ID:pvBQmW2p
別に河村が不正指示したわけじゃないだろ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 13:32:40.10ID:pvBQmW2p
変態新聞は責任を自覚せよ
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 13:33:07.54ID:pvBQmW2p
誰かが勝手にやっただけたろ。河村が不正を頼んだ訳じゃないから関係無いじゃん。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 13:33:37.52ID:pvBQmW2p
>>9
高須は美容整形のボッタくりで大金持ち。
河村は自身の市長給与を自主返納減額している為カネがない。
これで千数百万円の出所は明らか。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 13:34:06.72ID:pvBQmW2p
>>15
たくさんのマスコミに取り上げられて高須信者どももさぞ喜んでるだろう
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 13:34:38.93ID:pvBQmW2p
>>1
毎日が騒ぐなら逆が正解だと思う。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 13:35:10.47ID:pvBQmW2p
>>19
維新の田中事務局長が発注者だって元請けGenesis社の山口社長が認めてるぞ
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 13:35:38.08ID:pvBQmW2p
最初からリコール成立なんかやる気なし
選管に署名調べられないラインまで署名増やして
大村リコールにこれだけ集まった!ってアピールするのが目的
維新が愛知に進出するための足掛かりにリコール利用しただけ
ところが不正署名がリークされて計画が頓挫
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 13:36:07.77ID:pvBQmW2p
>>26
コイツってリコールされた側の犬だよね。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 13:36:37.26ID:pvBQmW2p
>>32
高須が記者会見中に山口社長に電話してたしね
高須の関与はあるだろうね
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 13:37:07.03ID:pvBQmW2p
登場人物が全員賊であることに疑いはない
つまり各分野の要職に賊が紛れ込んでいるという、民主主義にとって危険な状態とも言える
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 13:37:38.65ID:pvBQmW2p
今河村リコールしたら多分知事リコールの署名より多くなる
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 13:38:00.91ID:pvBQmW2p
>>15
一番擁護してるのが東スポで笑える
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3175日 7時間 58分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況