X



よく「スピーカーが消えた」って表現するけど 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 23:06:03.37ID:uzR51Wb2
>>627
それじゃスピーカーが鳴ってる感は消せないな
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 03:47:27.37ID:eRgOX1Nr
デジタル・オーディオならスピーカーは消えている
君らおかしいよ
どうせ30〜40年前の装置つかっているんでしょ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 04:32:54.65ID:9NBnbj1a
>>631
君の装置とやらを教えろよ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 04:39:00.82ID:yFOEW95L
>ピュアオーディオの矛盾
>45 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/05/06(日) 03:54:53.58 ID:eRgOX1Nr
>オーディオは1ch、3ch、5chが基本
>2chはない
>最も重要なセンターが左右spの合成では
>正しい音は出ない

>評論家は指摘できない

らしいぜw
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 08:18:24.56ID:TitmU9Dd
スピーカーか消えたとか目が悪いんだろ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 09:04:10.72ID:gqHMwWnz
音だとか指向性に関しての話だからなぁ
真っ暗とか目瞑って、どこで鳴ってるのか?SPは何処にあるでしょう?これは当てられないレベルの商品が一杯あるし
目の前で見て、光学観測出来ない訳じゃないから見えてるって奴は
ステルスとかあの辺でもケチつけてんのか?レーダーから消えるとか、著しく補足し辛いの分かってるでしょ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 13:25:47.20ID:aTJYtqHj
部屋の全体から音像が浮き出る現象。
これが理解できないのは環境がプアか技術不足
後方展開のスピカならその存在はハッキリと消える
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 08:54:23.43ID:N5m7+lUr
まずはスピーカー同士の間隔を充分に開ける
ブックシェルフなら1.5m〜2mぐらいでいい

スピーカーの周囲のスペースをとって設置する
できればスピーカーの間には何も置かないのが理想だが、それはそこまでこだわらなくてもいいだろう
特に邪魔になったり左右の空間を遮るような大きな物はNG

音量は部屋の残響特性にもよるが、ある程度の音量のほうがはっきりと感じやすい

そんな環境で音楽を鳴らして充分な広さの音場が形成されていればスピーカーの存在は消える
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 13:32:37.33ID:XGNMQxbx
上手くやれば真横近くまで音が回り込むし、リスニングポイント後方壁が近ければ背面にも残響音形成される
こんなの常識だぞ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 15:07:56.34ID:JxhHB7EP
スピーカーが消えるんだったらスピーカー買うなよ
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 15:26:30.08ID:gvOCB2S1
>>640
これはさすがに位相がグチャグチャだな
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 08:31:22.43ID:ojeDOGr+
>>640
あれだろ、西洋のどっかの古い城だか洞窟だったかで
音源とは全然違う方向から音が聞こえるように計算されてて
敵を欺くとかいうやつだな
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 09:08:46.42ID:SSgnoe2E
使い手が初心者だとスピーカーが消えたような音は出ません。 
スピーカーは90年代以降のモデルなら消えます。
残念でした
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 20:20:46.73ID:DRB6YEpx
http://ask2010.web.fc2.com/ask_parts/setting_ichigime.htm
全盛期の元ONKYOセッティングマン。
オーディオフェアやグランセプターの納品も彼の担当だった。
東京ショールームも任されていた。
フランスで受賞したグランセプターも開発はヨシイクン、セッティングは
小林君の担当だった.。      読んだだけでは無理だけどな。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 21:51:43.36ID:GJGQ00W3
位相を考えればスピーカーが消えるプレイヤー、アンプ、スピーカー、ケーブルすべてを考えないと(これが苦労するし無茶苦茶大変))
スピーカーは消えないよ闇雲に組み合わせても無駄な不快な音しか鳴らない。
闇雲に組んだシステムならミニコンポの方が断然いい音。 
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 23:22:54.32ID:u7aPRBW5
お判りいただけただろうか・・・
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 20:46:39.56ID:woXKcAQz
例えば部屋の左右の隅にそれぞれスピーカーを配置して
2台のスピーカーの内側に音場を形成させれば
スピーカーの存在は簡単に消えるよな

部屋の対角線の隅と隅に置けばもっとわかりやすい
スピーカーの無い部屋の中央辺りで音楽が鳴っている
その時部屋の隅にある2つのスピーカーから音が出てるようには全く聞こえない

長めのスピーカーケーブルさえあれば簡単に実践できるからやってみろ
誰にだってスピーカーを簡単に消せる
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 21:08:42.57ID:93eJgvUM
簡単な判別方法
携帯で動画を撮る撮った音声がキレイに再生できれば大丈夫
雑音が混じっていれば位相が乱れてる簡単だろ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 22:07:41.18ID:jeMfsBGu
>>650
携帯の性能を信用し過ぎだな
その携帯動画でキレイに音声が録音できてる保証なんて無いだろ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 00:30:52.27ID:GavTIGHM
>>651
四の五の言わずやってみなテレビの音声でも録音すれば普通に聞こえるよ
オーディオで位相が乱れてる場合は雑音が入るからすぐわかるよ。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 06:10:13.87ID:JWX2Ig9K
普通に聞こえたよ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 09:50:39.47ID:+LJd+XMo
>>649
>>部屋の対角線の隅と隅

うちはほぼそれかな
しかも結構上のほうにスピーカー置いてるから空間サウンドみたいで聞いてて気持ちイイ
BGMには最高の設置方法だね
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 18:41:26.99ID:gXT+a57o
だいたい人間の耳は左右についているのに、スピーカーは正面に置くというのが間違っている。スピーカーは耳の左右に自分に向けて置くのが正解。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 19:01:18.50ID:kVMJGoVj
>>656
なんかそうなのかもって思った
まさにヘッドホンの延長だな
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 17:37:43.84ID:OEYcWJ0Z
ばーか、自分の座る位置で、膝の前少し外。に内振りで置くんだよ。
凄いことになる。       部屋での位置なんて関係ネーわ、バカ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 06:10:48.39ID:9gdFfNKx
>>661
高級超開放型ヘッドホン状態

それも飽きるよ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 15:38:08.92ID:sNcEUls4
>>661
それがニアフィールドモニターだよ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 16:30:02.61ID:/28yL4zm
スピーカーが消える ⇒ 初めからスピーカーがない。ヘッドフォンで聴いているのに
スピーカーがあると思っている認知症患者
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 16:34:52.36ID:gfLJ+M67
メガネメガネ〜メガネはどこだ〜

って感じ?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 18:05:27.04ID:45zZEFLO
対角線リスニング
やってみたけど空間サウンドいいね
音像の実体感は薄まるけどホログラフィックで楽しいや
ボーカルや楽器のオバケみたいw
本格的なオーディオじゃないんだろうけどBGMには今までよりいい感じ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 17:16:02.45ID:NXvLZBbt
かなり古いオーディオ機器がまさに大量(平積みで一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました

帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていた真空管やケーブル類も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです

でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって

あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました

これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 17:53:57.83ID:xn9RSY+K
万引き家族見てきたんだけど、エンドロールで流れるピアノの音と広がり感が
素晴らしかったなあ
まさに空間から音が降ってくるような
俺もああいうオーディオを目指そうかな
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 11:14:44.53ID:sinnpPaM
消える消えないは盤に依存するよね
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 13:08:55.61ID:phtixY8R
>>1
目が悪いんだよ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 00:05:54.80ID:goBqskOy
>>668
ミニマリストを目指してるんじゃね
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 10:33:51.31ID:pqRVmS+r
NHK FMだと真ん中に定位して消えるけど、CDだと消えません。
ということは、プレーヤーをグレードアップしたらCDでも消えるということですね。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 16:29:43.92ID:z7GK5DWx
目つぶって聞いているからスピーカは見えないけれど・・・
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 11:19:06.44ID:gqEsk8YL
質問
スピーカー置いてある左右の真ん中に立って本来は聞いている人の方を向くとどう聞こえる?
うちのスピーカー君は普通にスピーカー正面3〜4mに音像空間が現れて聞こえるのだが普通なの?
中低域もそっちから聞こえる
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 00:02:06.88ID:JfOY3SWn
>>679
音の前後を間違えることはあるのだけれど、
その場合、目による危険察知ができない、後ろに音が聴こえる人が多いので、かなり特殊な現象。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 11:22:12.02ID:rJrnZ0S8
ありがと
やっぱり普通じゃないよね
全方位スピーカーみたい?
スピーカーを並行と並行より外側に向けるとそれになって
内側にすると聞こえなくなった。
もうちょっと実験
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 10:09:32.11ID:u5pEw/BW
A級アンプにしてそれに合わせてスピーカーの設置位置や向きを微調整したところ、スピーカーの存在が消えた
音量はそれほど上げていないのにそこで楽器が鳴っているような生々しい音
でもそれはありえないことという違和感
なんかちょっと気持ち悪い
ゴーストみたいだわ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 22:46:52.28ID:vlw7iFo3
AVALONは消える
スピーカー外側の空間から音が聞こえるよ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 18:58:27.91ID:mryoz4g+
>>686
大事でしょ
スピーカーとの相性もあるし
もちろんスピーカーも位相特性の良いもののほうがいい
結局出てくる音がきっちり定位するシステムじゃないとスピーカーの存在が消えるような音にはならない
どうしてもスピーカーから鳴ってるように聞こえてスピーカーの存在感がありありとする

ちなみに箱鳴りのするスピーカーの場合は論外
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 17:36:13.97ID:wrE6BFL+
スピーカーは消えなくてもいいから
箱鳴りの音が好きなんです

どんなスピーカーを使ってもスピーカーの箱鳴りの(ような)音がするアンプって無いですかね?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 19:26:03.05ID:92lilV0/
>684 それ普通です。 あなたのスピーカーユニットをアンプで制御できたんだよ。
その後、スピーカーの調整をすると、反応が敏感になり、位置も決めやすいよ。
アンプはスピーカーのサイズや構造によって、適正なアンプが違ってきますよ。
各自のスピーカーによって制御するアンプが違うのです。 
姿を消すには、このスピーカーに対してこんな高いアンプをつかうのか?
という場合に好結果が出ます。 逆は、姿も消えず反応まで悪くなりますよ。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 22:14:14.84ID:ceE87qtO
>>684
アンプを替えて正解だったな
そろそろゴーストみたいな感じにも慣れた頃だろう

特に小音量だとその音量で演奏されてるはずも無いのに
そこに楽器が浮き上がる感覚は確かにゴーストだな
昔から良く使われる言葉だと「箱庭的ピュアオーディオ」などと言うこともある

>>691の御仁が言う通りそれが普通であり、そこからがスタートのようなもの
でもそのスタートで新鮮な驚きを感じた実体験はとても大切なことだと思う
そこから改めてじっくりとセッティングを詰めていけばいい
スピーカーケーブルの交換なんぞに手を染めてもいいし
もしまだやってなければ電ケーや壁コンセントあたりに気を使ってみるのも王道
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 23:34:41.94ID:92lilV0/
>684  言い忘れた。そこからが平成のオーディオです。
AA誌などを読む価値も出てきます。ただし変化が吉とでるか凶と出るかは
注意してください。ただし確実に変化は認識できますよ。
あなたのように到達できた人は少なく、できないでいる人が多いのが
オーディオ業界です。彼らから言わせると、すべて気のせい、オカルト、
と言われますが、ケーブル類での変化は確実です。散在しないように注意しながら
楽しみましょう。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 11:16:11.37ID:hYYTQduT
シグネチャー805直置きだけどどこから音が出てるってハッキリしない感じあるよ。

1nt はハッキリここカラーって感じ

サイズもスペックも近いけど流石に値段によると思ったよ。良いのか悪いのかはわからんが
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 18:06:51.96ID:7//KmfAc
シグネチャー805にふさわしいアンプをあてがいセッッティングを追い込むと。。。
空間に浮かぶ音の位置が👉で指せるよ。  ポテンシャルは凄いよ。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 22:42:25.10ID:gyfkquGy
直置きは無いな
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 23:06:32.22ID:DbgMzf/7
>>689
同志がおった……
スピーカー新調したばかりのタイミングでハーベスの7ES-3聴いてえぇなーと思ってしまって、アンプで再現できないものかと俺も考えていた
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 15:27:52.19ID:d0YpTruq
>>697
地震で倒れるの怖いんや。
シグは純正でゴムインシュついてるや。。スタンドあった方が音はええけどな
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 06:16:50.17ID:6CTDPhi5
安い機器でもできるのがオーディオの面白いところなんだよな
高い機器でできるのは当たり前だし
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 07:43:54.75ID:OxEsZw4b
スピーカー消すのって、安い機器でもやり方知ってる人は出来るけど、
出来ない人は、ハイエンド機使っても出来ねーよ。    
昭和のポン置きオーディオしか知らなかったら死ぬまで無理
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 07:51:13.21ID:aBadvMhE
>>701
知ってる人と知らない人を比較してんじゃねえよボケ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 08:59:02.95ID:OxEsZw4b
>702 オマエじゃ無理だな。ドアホ 
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 17:17:16.57ID:1lPVfLha
ハーベスの7ES-3に即買い替えが一番。 新調する前によく考えてね。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 17:20:05.91ID:mK+SrcJ3
ソナスも箱鳴りする部類なのかな
なかなかスピーカーが消えないや
出音に関しては生より生っぽくて気に入ってるんだけど
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 18:04:53.03ID:1lPVfLha
>706 消そうと思って造られてはいないと思うよ。 
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 18:45:19.45ID:xx+4M8fj
厳密には消えないけど、ラウンドしてると結構ごまかされるよ。

箱の形は結構重要かと思う。
箱ならゼロは難しい話だし。
それはそれでボディの響きって大事だし。

あってもなくてもいいんじゃない?
実際はゼロにはならんし。好きならいいやろ。人のことまで気にするってお人好しなのか神経質過ぎてるだけかだろ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 19:17:05.28ID:1lPVfLha
>708 うるせいぞ、馬鹿
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 13:06:06.62ID:DTfKGdi3
音元出版オーディオアクセサリー誌の付録クリーニングスティックECがメッキを剥がし接点にドス黒い汚れを付着させるだけの
接点破壊スティックだった事が判明した
しかも金属磨きポリマールを切り刻んだだけの粗悪なボッタクリ製品である事や「汚れは電極部に再付着しない」などの
みじんこの大法螺発言も次々と発覚した
接点破壊スティックで剥がれたのはメッキだけではなく、電材問屋直売価格で良心的イメージを作り上げてきた悪徳電材問屋の
化けの皮まで剥げてしまった
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3933/20140126/41075/
更にこの悪徳電材問屋は只のOFC(C1011)を102SSC精密導体などと偽ってPCOCC-A以上の高値で売り出すボッタクリ詐欺を開始したが、
AA誌155号にて女性ライターに102SSCの偽装を全て暴かれヤクザ紛いの大暴走を開始
102SSCの真の素材であるC1011ケーブルを安価で販売していた塩田電線に圧力をかけ販売を中止させ、塩田電線に転職していた
元オヤイデ社員を辞職に追い込んだのを皮切りに、音元出版へ傲慢な圧力をかけ女性ライターのヨドバシイベント降板を要求し
雑誌連載を全て中止させる
更には女性ライターの身柄拘束まで行い、ヨドバシイベントは遅刻した上に違法ビデオ撮影で監視&野次妨害のヤクザ丸出しの暴挙を行う
しかしケーブル選びの挙手で他4メーカーに歴史的な大敗を喫し(アコリバ過半数以上、サエク4名、ナノテック4名、ゾノトーン4名、
オヤイデ0〜1名←しかも挙手したのは違法ビデオ撮影&野次妨害したオヤイデ社員)
102SSCが詐欺導体であるだけでなく最悪音質まで露呈する大失態を演じ、それ以降アコリバへの被害妄想と誹謗中傷を繰り返す発狂状態の日々が続いている
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 14:26:51.58ID:7xCk1xEl
>>709
おまえ、とんちんかんな奴だな
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 22:58:32.23ID:vr2PYpwD
マジコスレにアホがいる
スピーカーが消えるというのを勘違いしてレスしてる
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 23:45:17.03ID:MR6aReQq
20万そこらのスピーカーでもショップで聴くと
スピーカー消えるんだよなあ
セッティングの為か上流にナグラ使ってるからなのか…

ちなみに自分のは消えない
まだまだスキル不足なんだろう
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 09:23:24.40ID:rrhg0Cxk
>717 消えるよ。ただ条件がある。
@アンプで締めあげておいてから。。。。
  ここでのアンプは、スピーカーのサイズ、能率、銘柄によって違うので
  どれならどのクラス、ということになる。  
Aスピーカーの間隔、角度、を知り尽くしたソフトで追い込むこと。
  これには、慣れと経験が必要で、独特の脳内の演算能力が必要で
  人によって費やす時間もずいぶん違う。 慣れと経験で誰でも出来る。
   脳内の演算、と書いたのは、部屋の環境まで加味しなければならないので
   あえて、脳内の演算、と言わせてもらった。 ( ´艸`)

じっさい、演算能力を持った人が集まっても、アンプが弱体だと、スピーカーを
触っても、変化が微弱で、よくわからないからやめよう、となる。  
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 09:38:14.46ID:q1k7ToGt
>>718
あと、音量もだいじじゃない?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 10:24:14.44ID:Wqgtf5yq
セッティングは最重要部分なのは間違いないけど、次に目を向けるべきは電源だと思う
ノイズ混入の少ない綺麗な電源環境であれば比較的安価なシステムでも容易に音離れの良い
立体的な音場空間を得ることができるよ←数人の友人宅で検証済み

その意味でクリーン電源の導入は必須
ただし、これまで決定的な製品が無かったけど、ようやくすすめられるクリーン電源が出てきた
IsoTekのEVO3 NOVAだけど、相変わらずコンセントの情けなさは変わりないけど、
新機能が搭載されたこの機種は初めて人様におすすめできる製品
ただし、価格とコンセント数はこんなにいらないので新機能が搭載されるであろう次期の
SIGMASがおすすめクリーン電源になる
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 11:00:06.24ID:rrhg0Cxk
クリーン電源で?それは知らん。

まぁ片手で投げれるほどのスピーカーなら10万円程度の中古アンプで音は

離れるが、左右スピーカーと自分までの距離が1メートル程度が限界だな。

ちなみに、私の片手スピーカーはLS3/5AのレプリカKIT。 アンプはビクターの

AX-V1というモデルだ。 CDプレーヤはデノンのDCD-9,5 中古の最低金額で遊んでみた。 

スピーカーが大きくなると、金がかかることは間違いない。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 11:29:53.66ID:rrhg0Cxk
AX-V1というモデル。昔から知ってはいたが、今年買ってみた。

いろいろやってみて、最近中身をネットで見てみたら、これ良さそうだってことで
買ってみた。 これ、当時売れなくて、設計側は悩んだと思うよ。
これで売れないなんて何を作れというのだ?と。 
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 11:41:51.59ID:gBFSEpN/
本当にいいものなら(他社比で)売れたと思うんだがな
実際スピーカーのSX-V1は売れて3代目まで作られた
売れたおかげで2代目はウーハーのマグネットが、フェライトから高価なアルニコにグレードアップw
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 11:47:01.37ID:eT+0BR2J
551名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/05(金) 21:45:37.14ID:e2hPP/WE
546名無しさん@お腹いっぱい。 2019/04/05(金) 16:55:44.69ID:R/L/1EHT
>>542
ワーゲンやアウディも内装のプラスチックが加水分解でベトベトになるでぃw
ソナスのガルネリはせっかくの味わい深いニス塗装が、高湿度で白濁して残念なコトになったのは有名だね

552名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/05(金) 21:46:33.40ID:e2hPP/WE
ソニーのハンディーカムもベトベトに!
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 12:21:50.05ID:Wqgtf5yq
電源環境が今ひとつでも、AVALONかWilson Audioを導入しとけば
SPの存在感は無くなり聴取位置前面に広々としたステージが展開するよ

ただ、十分な奥行き感を出すのは難しいね
SP背面の壁を僅かに後退する位置で止まってしまう(SP背面から壁までは1.8m)
壁の向こうにもう一部屋あるくらいの深さが欲しくて、様々なことを試みているけど
まったくうまくいかない
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 13:23:34.10ID:rrhg0Cxk
>726 当たり前だの。。。。。だ。
>724 本当に良いと思ってるのか?そのスピーカー。 
     それ、半端な奴しか買わないと思うけどな。 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況