X



大丈夫か◆CECを語ろう 17台目◆存続希望
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/09(月) 02:08:30.83ID:BGVVs580
>>101 大昔、tl5100のベルト・ピックアップ・ディスプレイで二マソで済んだ。
だけど、戻ってから三日目でディスプレイが再び消灯wすぐに連絡して、今度はタダで直ってきたことがあった。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/09(月) 06:17:17.15ID:rBllcnr8
>>102
今は最低3万じゃないかな。

DX71ー2で片チャンネルかすかにノイズが乗ってるので修理に出した。修理済みのをスイッチ入れたらいきなり爆音がw 勿論二度目もただだったがね。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/15(日) 19:01:46.14ID:Q0moXik1
CECのサイトを見たところ、アンプが全て生産完了になってしまっているが大丈夫なのか。
アンプから全て撤退してしまわないか心配だ。

ベルトドライブCDプレーヤーと同様、無帰還アンプA級で特徴はあると思うのだけれど、
次期作が出るための生産完了と思いたい。

実家の居間と仏間をつなげた部屋で、AMP5300Rを使っていたが、100W以上の
出力は並ではなかった。50Wのデジタルアンプでは、ボリュームを回しきってしまう
低能率スピーカーも十分ドライブした。田舎だからそれほどの大音量も許された。
逆に、こんな大音量出せない家では、無駄な出力かなとも思った。

その後、転勤でアパートに引っ越すと、AMP5300の出力を完全に持て余している。
普通の家屋では10Wや5Wですら、大出力だ。CECには数W〜10W程度の、高品質な
小出力無帰還アンプを出してもらいたい。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/15(日) 19:18:35.38ID:YeLeMnyg
量販店に試聴機が置かれていない時点で辛い販売実績なのだろう
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/23(月) 18:57:05.91ID:vv2dLnhf
>>107-108

そうですね。小出力アンプとなれば、真空管アンプくらいしかないかなと。
エアータイトは高額過ぎて買えませんが、トライオードならなんとかなりそう。

真空管アンプとデジタルアンプを選択肢から外すと、タイムドメイン社のYA-1か
AY電子のアンプくらいしか選択肢が無さそう。

そんなに恵まれたリスニング環境にいるわけでも無いと思うので、小出力アンプは
もっと流行っていいように思うが、流行らない。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/14(土) 18:45:02.71ID:RxCdBjaa
DX71mk2持ってるんだけど、これのHP端子より音場広くて解像度高いHPAってある?
HD53N持ってるけど、微妙 解像度も音場も負けてる 勝ってるの押し出し感だけ
それにゲイン高すぎなくせにボリュームがクソ DX71mk2のボry−ムは良いのに
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/07(火) 18:25:05.04ID:aQlm4zr0
TL-1、ピックアップ死亡。
何とかピックアップ手に入りそうだけど、直そうかどうしようか迷ってる。
ほんとに長いこと使ってるんだけど...
誰かまだ使ってる人、います?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/12(日) 19:45:42.71ID:GLqT78xU
TL5…、ガレージメーカーの製品みたいな顔つき、いやそれ以下かもしれない。

もうちょっと色気があってもいいのではないか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/25(土) 14:12:23.35ID:WjHuYU4K
各所でTL5のインプレが出始めてるけど、
結構よさげだな
値段も高くないしベルト交換自分で出来るしいっちゃおうかな…
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/08(金) 17:08:20.84ID:EtxFANBK
ST930また出してくれないかなあ。
コンパクトでテキトウなフローティングもきいていたし、モーターとプラッターも上手に縁切りできていて、
ターンテーブルシートを替えたり脚部を変えればかなり化けたんだけどな。
当時と同じくJELCOのアームを載せて、実売20万なら多くの人が買うだろうに。

天板側は何もアルミ鋳物でお金をかけて在庫しなくても、フラットなボードにアルミかカーボン板を張ったものでいいんだから。
S.M.Eのターンテーブル作ってるんだから、それなりの音も出せるだろう
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/08(金) 20:24:17.88ID:1Lur3xB2
意外と、CECも流行り廃りに敏感だからなぁ。

CECもヘッドホンアンプとか、小型DACとか、色々手を出してはみたが、
長くは続かなかった。

アナログブームに乗って、本業のベルトドライブLPプレーヤー
(A級LEFフォノイコライザーアンプ内蔵)を出すかどうか、
何匹目かのドジョウでは厳しい様に思う。

しかし、アンプも全製品生産完了してしまったし、CDプレーヤーだけで
良く会社が続くものだと思う。

オーディオ以外に別事業で稼いでいるのだろうか。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/10(日) 06:20:42.05ID:RDLfaOaD
本社の近くに住んでいるけど、リストラされた元サンヨー関係者の話をよく聞く。
サンヨーもなくなったし、どこのピックアップを使っているのだろうか。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/19(火) 23:58:55.14ID:ABMBWrPl
HD53Nってゲインのせいで使い勝手悪いが、音は良いよな。
冷ためでメリハリあって塊感とある押し出し感のある音。
Nmode X-HA1とか中価格帯でいつも名前上がるHPAだけど、
HD53Nの方がはるかに音良い。X-HA1は中低音よりでのぺっとした音だし、
解像度もイマイチ、HPによっては常時ノイズもある。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 07:18:36.54ID:2z3u+fCW
DX71MK2を発展させてPCとも親和性の良いヘッドホン端子付きデジタルプリアンプを出せばいいかも
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 19:38:34.31ID:8iR3sQRc
マジでDX71mk2のHP端子より音が良いHPAってどのクラス買えばいいんだ
15万前後くらいの試聴して一番気に入ったの買ったけど、家に帰って聞き比べたら
DX71の方が音場が広いし、鮮度があって解像度高くて良いんだけど…
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/30(火) 10:51:16.68ID:Wndg8y/b
DX71 MK2のヘッドホン端子はいいね
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/08(土) 10:59:45.21ID:SU+tWhRA
AMP6300使ってんだけど、音量00とミュートのときスピーカーからハムノイズっぽいのが少し出るのは仕様なのか?
0135133
垢版 |
2015/08/09(日) 01:05:45.31ID:1MPUdJZC
よくよく聞くと本体から出てる音のようだ
トランス鳴きとかその辺かもしれないがよく分からん
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/01(木) 13:03:10.90ID:Rq+uoRz1
メインのCDプレーヤー不調につき3年寝てたCD3800引っ張り出した
CECは音色がいいね
この値段なんで音数や解像度はそれなりだけど
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/04(日) 12:30:57.37ID:KjpBLjhz
うん
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/06(火) 22:50:56.82ID:btB2EdAH
オヤイデ創業50年の歴史に泥を塗った前代未聞のヤクザ行為

金属磨きポリマールを切り刻んで接点クリーナーと偽り販売し全国の接点を破壊する
102SSCの実材料C1011をが安売りしていた塩田電線にC1011ケーブル販売を中止させる
塩田電線を恫喝してC1011ケーブル販売を企画したオヤイデ元社員を解雇させる
音元出版を恫喝しC1011の詐欺行為を指摘した女性ライターをイベント降板させ連載を中止させる
女性ライターの身柄拘束しイベントでは違法ビデオ撮影監視と野次妨害をする
アコリバの製造元工場や海外代理店を恫喝しアコリバの製造を中止と販売停止を要求する
音元出版を恫喝しアコリバを音元出版各雑誌やファイルWEBから完全に排除させる
女性ライターやアコリバの家族の名前まで持ち出し下品且つ卑劣な誹謗中傷を繰り返す
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/08(木) 01:19:15.64ID:Tx7Yy7gk
CDT3300Rこれに尽きるよ。何十万のCDと比べても負けないぞ。
特にクラシックの交響曲を抜群よく鳴らす。HOで買えば2万以下だぞ。
CD34もCD16もみな負けた。良いもの作りながらCECは宣伝へたくそだよな。
技術とセンスはあるのに宣伝と企業イメージ作りがへたくそ。そこがいいのかな
ガレージメーカー的で。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/09(金) 05:49:25.75ID:uYy8OFP5
>>146
CD3300Rなら、DX71MK2を挟めば、非常に良い音になる
そこらへんのDVDプレーヤーとDX71MK2を光で繋いでも音は同じ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/10(土) 08:03:30.65ID:GKbnCx5W
TL-5って日本製?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/10(土) 11:50:20.06ID:mAsNKlKI
CEC製品の売れている台数想像する限りは
下手に中国で作って苦労するより
日本で実装屋さんに組み立ててもらった方が
結果的に安く上がる気がします
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/14(水) 12:59:46.86ID:9cD+mcQN
CD3800としばらくお付き合いなんでケーブル遊びをしたが
CECはこのクラスになんでこんな音で出したのかと言う疑問が
もっと分りやすいすっきりくっきりで良かったんじゃないかね
ありえないが交響曲を本気で聴かせるつもりだったのかな
これ少なくとも30万を越えるアンプにつながないと生きてこないと思うよ
今つないでる下流はもう一桁上だけど十分鑑賞に堪える
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/22(木) 17:44:57.10ID:URjzLspo
amp3300が壊れた…片側からしか音が出なくてボリュームがほぼ効かなくなりました
誰かオススメの修理屋さん知りませんか?安いほうが嬉しいです
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/29(木) 21:22:44.78ID:DvMdiXe4
今月CD-5を購入。CECの製品ははじめてだけど、ベルトドライブのプレーヤーの音って自然な風合いがする。
しばらくオーディオから遠ざかってたけど、昔買ったCDを聞きなおして心地いい音に浸ってる。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/04(水) 11:40:14.09ID:tUDmBVmW
ずっとヘッドホンがギャングエラーになってて、修理にだすかすげー悩んでたんだけど、原因はDX71mk2だった・・・
PC側の出力を96KHz固定にしてたんだけど、それをソース依存で44と48でも出力するようにしたらボーカルもセンター
になるようになって綺麗さっぱりギャングエラーが直った  マジで不安定すぎだろ
0163名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 10:56:02.99ID:IGq7wR/S
渡り鳥の季節だから鳥観察に忙しい。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/05(木) 12:25:34.63ID:BW9Z472K
社長が必死こいて仕事してる会社はダメだろ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/05(木) 18:16:17.41ID:WlHXCAuH
このスレ、ノイズだ故障だという報告が多いかもw
でも、ここの製品にハマっちゃう人がいるんだよな。個性的だからね、よくも悪くも。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/05(木) 20:24:26.94ID:NO2772Fp
初代DX51とCEC取り扱い時代のViennaにはお世話になったけど
DX71mk2かDA1Nの出物があったら欲しいくらいには好きだな
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/06(金) 12:43:41.28ID:iZv+SGeA
CDとサヨナラしようと手放して手元のCEC製品はヘッドフォンだけになってしまったがTLー5かCDー5が欲しくなってきた
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 12:06:22.19ID:Jwj2q3Bo
HD53Nに初めてバランス接続してみたらおかしい
電源入れても液晶画面全体が点滅するだけになって音が出る状態に切り替わらない
今までも勝手に入力がXLRからRCAに切り替わったりする謎の現象あったし本格的に壊れた?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 21:06:16.46ID:lDJ27LJm
もしかして今はCDしか売っていないとか。
例の外人のアンプでひどい目にあったからなんだろうな。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/11(水) 11:33:56.14ID:LagE2N/s
オヤイデは結局マニアを舐めてたんだと思うよ、どうせバレやしないと・・・
接点破壊スティックにしても数人は騙せたかもしれないけど、今やメッキ剥がしてドス黒い油汚れで汚すだけの危険物と
誰もが知っているのに生産中止にもせずに売り続けて完全に信用失っていたところに102詐欺詐称ケーブルの詐欺を
重ねた訳だから致命傷だよ
オヤイデの詐欺が多くのマニアに見抜かれていたというのが下記の言葉に集約されている

http://9313.teacup.com/otona2/bbs/?page=2&;&TEACUPRBBS=990cd8b43af662515f18b958e9e5cb0b
これを見ている人、絶対「102SSC」には手をださないでください。 絶対後悔します。
”みじんこ騒ぎ”で販売中止になった某製品といい、最近のオヤイデは疑問ばかり
そもそも4N+αの銅線(C1011)の表面に何をしたところで、芯線内部はそれ以上にはなりませんからね。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/11(水) 23:08:31.75ID:OnpxkIOf
CD5のブラック買ったよ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/18(水) 14:57:05.10ID:uciD3FRt
ありがと
CECの人に聞いたら、アナログ回路はしっかり作ってあるけど、最新の DACの
性能にはかないません、と謙虚に言ってました
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/23(水) 23:22:21.45ID:Hmyo/kW9
DX71mk2とアンプの間に「TOMOCA キャノンタイプアッテネーター」っていうのつけたら、
音がゆがむっていうか左右の音量バランスが激しく崩れる上に、
アッテネータつけてない他の出力まで音が小さくなっておかしくなるんだが、これって普通のこと?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 12:00:57.11ID:3KyQw1zs
>>176
アッテネーターって何か知ってるの?ちゃんと理解してつけてる?

片側だけにつけたら左右の音量バランスが来るって当たり前だろw
あんたオーディオやめた方がいいよ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 14:27:33.81ID:/F1hUxSX
>>178
マジレスするけど両方つけてますよ
アッテネータ自体の不具合じゃないと思うのは、リアルタイムで左右バラバラに音が大きくなったり小さくなることがあるから
それにヘッドホン出力でヘッドホン聴きながらアッテネータ(XLRケーブルの先に)を挿すと途端に音が小さくなる
他のDACでもこんな挙動になるんなら製品として出回らないと思うんだけどなぁ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 15:15:38.81ID:3KyQw1zs
>>179
アッテネータつけてない他の出力まで音が小さくなっておかしくなるんだが、って自分で書いてるじゃないかw

で、何の意味があってアッテネーターかませてんだ? 音悪くなるだけだぞ?

あと多種類の出力が影響しあう製品なんていくらでもある、たいていは説明書に同時に利用した場合はおかしくなると書いてある。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 15:19:23.08ID:/F1hUxSX
DX71mk2の出力はRCAx2+XLRx2+HPで5系統ある
他の出力で同じ出力の片chなんて意味で使うわけないじゃん
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 21:26:43.80ID:GREUJZvl
XLRでも出力調整出来る端子あるじゃん
こんなとこでアブノーマルな運用の話振るより
メーカーに聞いてみる方がいい
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/28(月) 06:06:18.60ID:MSNo1+H9
CD3800を使っているけど、たまに音飛びするようになってもうた。メンテナンスに出そうかな?いくら掛かるかなー。

アナログの音もトラポとしても、とても気に入っているから後10年以上は頑張って欲しいお。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/05(火) 08:32:22.98ID:oLty3UoS
184
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/26(火) 15:42:20.85ID:IiS0MrpQ
ここってアフターサービスはどうなの?
ついでに、CD3N使ってる人いたら感想聞かせてくれないかな?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/28(木) 09:22:19.02ID:eq6+ioIo
>>186
ありがとう
それなら買っても長く使えそうだね
この前CD5を試聴してなかなか良かったから、上位のCD3Nが気になってさ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/08(月) 09:38:06.36ID:g2/ajxQZ
だからこそ今でも存続してるんだろうけど、やっぱり先が心配...
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/08(月) 14:59:08.94ID:WALYSL5H
>>189
マジで?
サンスイの終わりの頃と一緒じゃん…
サンスイは確か二人残したはず
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/09(火) 23:40:27.47ID:ni2DdONU
ベルトドライブのトラポって、オクの出品頻度の少なさから、人気があるのがよくわかる。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 00:16:01.20ID:gnCSaTYH
俺もTL3Nの後継が出たら買おうと思ってる
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/13(土) 19:02:27.42ID:HMaSNnEt
十年前に買ったCD330今でも元気だ
(俺のオーディオ・アクティヴィティが微妙なのもあるけど)

しばらく使わなくなったあとでCD読み込ませるとカカカカいう
(その後は再発しない。最初からそう)
音は重低音は出ない。立ち上がり鋭く、余韻繊細。DACのBB社の能書きどおりと思ってる

コレはH/Oで\15kで買った新古品だが、近所にできたH/0に故障品(トレイ開かず)が
\8kで出ていて買おうか迷ってる。
0195194
垢版 |
2016/02/13(土) 19:04:47.85ID:HMaSNnEt
済みません。手持ちは330じゃなく3300で
迷ってるのは3300Rです。後者の方がDACは改良型だが中身は空気が多いみたいですね。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/13(土) 22:55:13.27ID:wicTI1Kw
引っ越しのドサクサでTL51Xのスタビライザーを無くしてしまったんだけれど
代用品って何かある?

DA1Nの液晶も暗くなってきて見にくくなってきているから
修理のついでにスタビライザーも購入するのが1番いいのかね
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/13(土) 23:52:52.04ID:opnkP2Ua
>>196
AIRBOW(逸品館)のスタビライザーなんてどうさ?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/14(日) 10:31:12.91ID:q9NtviqN
あるはず
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/14(日) 20:59:33.60ID:7Q+Auv9o
ローゼンクランツの奴はおすすめ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 23:13:45.52ID:tzZvIeLQ
CD5を買いました。
 今、CD5+ROGERS,E20a+ mission751 で楽しんでます。
ホームオーディオの域を超えてませんが、私なりの感想をUPします。
音質はナチュラルで高域〜中低域(低域は出ません。スピーカーの特性)
レンジのつながりが、自然です。
古い録音でフェードアウトして終わっていく、(段々と遠ざかっていく)
立体感を表現するのがアナログレコードにそっくりです。
今のデジタル録音のフェードアウトはその場にいて音が小さくなる。
立体感に乏しいのです。
(現在フェードアウトで終わる録音はほとんどありません。)
実例を上げます。Diana kuall のCry me a River 現在の録音と、
Julie London の Cry me a river(mono録) で感じます。
50年の時をこえて迫ってくるのです。それだけの実力をCD5は備えています。
良いことばかり書きましたが、音数が多い録音は(オーケストラ等)
アンプにドライブ力がないと、解像度が低いと感じるでしょう。

もう一つのパワーアンプ mcintosh mc602 で聞いた限りでは、
オーケストラでも不満は感じません。
なぜ、mcintosh mc602 で最初の感想じゃないの、疑問があると思いますが、
管球アンプ(Rogers E20a)には、中域に艶あり、普段はこれで聞いています。
(オーケストラは普段は聞かない)
長文御免。人生を豊かにするオーディオライフを。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況