X



【ハイレゾ】FLACオーディオ2【ロスレス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/22(土) 22:45:37.61ID:4J2quVMS
ネットオーディオの基本
音源にFLACを選ぶこと

安心、便利、高音質
世界標準のロスレス形式、FLACを推奨して楽しむスレです

前スレ
【ハイレゾ】FLACオーディオ【ロスレス】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1302521688/
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/25(水) 00:06:04.97ID:2SJXQrE8
◆松田聖子ハイレゾ配信スケジュール◆

第三弾配信開始!!

●2015年02月25日配信!
・The 9th Wave
・Sound of My Heart
・SUPREME
・Strawberry Time
・Citron
http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30117.jpg
http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30118.jpg
http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30119.jpg
http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30120.jpg
http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30121.jpg

●配信中
・SQUALL
・North Wind
・Silhouette
・風立ちぬ
・Pineapple
・Candy
・ユートピア
・Canary
・Tinker Bell
・Windy Shadow
・バラードベスト

http://mora.jp
http://hd-music.info
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/03(火) 13:42:59.90ID:YaYKwUVi
742 名前:名無しの歌姫 [sage] :2015/03/03(火) 07:26:54.27 ID:jHhk/uke0

●「ハイレゾバイブルミニ」無料配布中!

http://blog.mora.jp/2015/02/27/hires-bible.html

【特集】
・7ヶ月連続ハイレゾ配信中!松田聖子という奇跡を追って!

↑これ、ミニ版でもSQUALL〜CITRONまでのアルバムの音質解説と、
エンジニアの鈴木浩二氏のインタビューが載ってて読み応えあった


★「ハイレゾバイブル」フル版★
【巻頭特集】
・松田聖子大特集
→3月16日予定/有料E-BOOK版 Reader Storeほかで販売開始(400円)
→3月16日予定/ムック版を全国書店で販売(500円)
http://i.imgur.com/UBaeZJv.jpg
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 22:58:12.91ID:xYGwGWU1
HD Tracksで買ったSteven WilsonのHand. Cannot. Erase.が良い。
70年代プログレ名盤のリマスター請負人としてもここ数年活躍してるSWの4th. solo。
とにかくサウンドに対するこだわりが半端ない!
本人によるボーカルだけをとっても一曲として同じ味付けじゃないその表情豊かなサウンドはリファレンスレベルと言って良いと思う。
洋楽ロックやサントラ好きなら是非。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/09(月) 07:28:05.86ID:1n5HJ8Tm
スティーヴンウィルソンは本家のburningshedにはまだUPされてないようだね。Blu-ray盤にFLACのダウンロードCodeがついてるみたいだから、そちらの方がお勧め。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/21(土) 20:42:01.35ID:LzBQT8vB
いや、でもこれってここがミソだろ
>(再ダウンロード期間は、本日より30日で再設定させて頂いております。)
こんなん勝手にお知らせされたって知るかよ
このご時世に再ダウンロード期間とかやってる時点で糞
やっぱり業界はいろいろとおかしい
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/19(日) 22:26:17.69ID:6xmKoJFm
手持の機材のCR-755でハイレゾ再生出来る事に気付いて音源幾つか買って鳴らしてみた
取り敢えず音量上げぎみでクリス・レア聴いてるが気持ち良いなw
ウイスキーが旨い
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/22(水) 22:17:56.29ID:QhIrp04S
数ヶ月前、moraで、洋楽の「再ダウンロードしてくれ」メールきてた
アルバムの中で、96kHzトラックと48KHzトラックが混在してて、おかしいと思ったんだ
なんでこんなことになるんだよw
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/02(土) 22:41:33.91ID:vdVN1iCD
低スペでもキチンとエンコードできる
ソフトが知りたいです
Media Goでやってたんですけど
色々と酷いので、もう無理

時間かかっていいので
確実なものがあればいいなと
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/03(日) 00:50:19.13ID:+8SCw5kq
うむ。スペックは全く関係ない。
ソフトが腐ってるか、メモリかなんかハードが腐ってるかどちらかだが
FLACなんぞ枯れ枯れのものだし一体何をしたらそんな感想になるのか興味あるな。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/03(日) 09:25:18.08ID:1aTLbNAg
あ、エンコードじゃないな
リッピングの問題だわな、これ
自分の中でごっちゃになってたわ

前まで当たり前のようにEAC使ってたから
こんな問題もなかったんだな
いつの間にか、Win8に対応したみたいし
ネット繋がったら入れてみよう
駄目だったらMediaMonkey試すか
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/03(日) 22:08:12.09ID:C1WvNX3A
>>510
俺もそう思う。EACにFLACの純正エンコーダーでも組み合わせておけば問題ない。
マカーだけどWindowsで取り込むときはいつもそれだわ。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/04(月) 10:13:11.27ID:PEhtsTmr
dbpowerampのRipで読み込めないCD、みんなどうやってRipしてる?
数百フレームRe-Ripするトラックがいくつもあると、
事実上Rip不能だよね。
古い輸入盤(20年くらい前)そんあCDが時々ある。。。

当然だけど2枚ほど国内版を購入して試したらRipできた。
毎度買い換えるのもな、てかもう売ってないものあるし。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/04(月) 15:09:01.00ID:opDvxcji
(続き)…不思議なのはCD Playerだと普通に再生できること。ようは読み飛ばしたり補正しながら再生してるんだろうが、おれの駄耳じゃ分かんない…
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/04(月) 20:41:19.22ID:/FmLQf8e
>>514
そういうのは仕方がないからエラー補完させてる
ripping methodはsecureに設定し、secure settingボタン押して
「Interpolate Unrecoverable Frames」にチェックいれると設定できる

もちろんビットパーフェクトではないが、聞けないデータよりはましだ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/08(金) 01:34:45.22ID:K1znh89P
CD出て数年後に買ったJAZZの輸入モノがリッピング出来なくてしょうがないのでドライブから
デジタル出力させオーディオボードのデジタル入力で取り込んだがプレーヤー関連では
プレイ出来るので(リッピングはドライバーやパソコンなど変えても出来ない)
音楽CDの作製ルーチンが難が有るんだろうなーと思ってた。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/08(金) 10:27:45.69ID:9AEpoDbR
そうとも言い切れない
CDplayerは、1倍速で読んでるけど
今時のCDドライブは、8倍速以上でしか
読み出せなかったりするので
エラー出やすかったりする
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/08(金) 14:03:34.72ID:+7JwQLg/
>>521
そのCDが小規模製作の様で初期の物なのでレッドブックだったかイエローブックだったか?
の音楽CDの基準に入って無い様な感じ ブートと言うか最初の認識時に止まる。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/08(金) 21:26:03.10ID:KDuC6WVC
>>519

やっぱその設定してもだめだった…
期待したんだが、読めんものは読めんようだ。
よくあれでCDPlayerは再生できてるよなぁ。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/09(土) 23:04:10.10ID:O6e5sv9f
>>527
ダメだったか……なんか申し訳ない
一応、ビット誤りがあっても補完する設定なので
AccurateRipがエラー出しても無理やり取り込んでくれるんだが
あまりに状況が悪化すると補完も無理なのかなあ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/23(土) 17:02:19.12ID:z1mT6Jwg
>>521
CD(CD-DA)は再生時とリッピング時ではまた処理が違う。
再生では許容範囲のエラーは飛ばして再生されてるし、訂正された場合も100%元通りは保証されていない。
それでも人間の耳にはエラー無く再生されてるように聞こえる。
リッピングでは厳密にデータとして見るので訂正に失敗すればエラーを吐く。
リッパーのログにエラー記録として残るような大きなエラーは訂正不可能。

>>524
もしエラーを見つけるとリッパーは速度を落として同じ箇所を何度も読み取る。
パラノイア設定では60回近く低速で再読み込みを繰り返す。
これでも訂正できなければ諦めて次にいく。(当然その場所はエラーログが残る)
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/23(土) 17:06:35.01ID:z1mT6Jwg
>>527
>よくあれでCDPlayerは再生できてるよなぁ。

CD-DAは再生を優先する。
人間の耳に聞こえないようなエラーは頻繁に出てる。
それでも再生できるのはエラーを無視してるから。
無視しても人間の耳にはエラーとして聞こえない。(人間の耳は糞)
ただしあまりにも大きなエラーだと人間の耳にもはっきりと聞こえる(プチって音になって)
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/23(土) 17:10:41.13ID:z1mT6Jwg
エラーは全て無視してるんじゃなくて一応訂正処理はする。
訂正できないエラーはまた次の処理で補完しようとする。
それでもダメなエラーは諦めて無視する。
こんな処理だからプロテクトCDはエラーだらけで訂正、補完ばっかりしながら再生してる。
だから少し耳のよろしい方には変な音に聞こえるそうだ。(補完処理した音)
つまり音が悪いと。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/23(土) 17:18:19.12ID:z1mT6Jwg
>>521
>CD出て数年後に買ったJAZZの輸入モノ

30年近く経ってるとそんなんも出てくる。
記録層の剥離、レーベル面の剥離、ディスク自体の劣化、
目に見えなくてもディスクはボロボロになってます。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 23:51:40.19ID:ZTfyBbSM
解説ありがとう。

ただ記録面の経年劣化で片付けられないものがあると思う。
古くても国内盤でRip ErrorになったCDはまだない。

そのむかしLPを買っていたころは、輸入盤の品質が悪いのが目で見て
分かったから国内盤を買ったものだが、CDになって見た目で何も違いが
なかったら、多くの人が輸入盤に手を出したのではなかろうか?
当時国内盤CDは3000円したのに、輸入版は半額の1500円くらいだったからな。

今になってCDも輸入版の品質が悪いことが分かったってことだ。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 14:03:53.60ID:vjeTbD18
逆だろー
LPの時代は日本のマスタリングのソースのテープは米国のマスターの孫コピー位のモノを
使ってるので音が平面的で躍動感の無い音だったので輸入盤を買ってたよ。
CD時代のデジタルマスターはコピーしても劣化が無くなったので差は無くなったが
マスタリング工程で手を入れるのでマスタリング場所や技術者でも変わる事は有る
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 14:29:31.23ID:zTh4KaBT
>>535
おっさんなのに、日本の変態エンジニアがマスターよりいい感じに音作りしてる
国内盤レコードを外人がわざわざ買いにきたりしてた文化とは無縁なのか
あと上で出てるCDの劣化の話は音質じゃなく製造品質の流れだったんだが……
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 14:56:06.73ID:fGmiDAO5
>>537
輸入盤信仰、国内盤礼賛どっちもあったからな
MacとWin、どっちがいいかみたいなもんじゃね?

LPレコード末期になると、高音質輸入メタルマザー使用!と謳った国内プレス盤
が増えたけど、あれはコスト削減のためだったのかな?
それとも、カッティングマシンを使いこなせる職人さんがいなくなったから?
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 17:24:50.48ID:U1MQuaOU
ヤフオクで劣化して鉛色になったCDを
「ゴールドディスクです」とか言って出品してるヤツがいたな
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 21:02:11.39ID:Kyo/3Zfw
>>535-538
基本的にはオリジナル・マスターを持ってる国の盤が一番鮮度が高い。
でも実際に聴いてみるとはっきり差が出るものとそうでないものがある。
国内盤はとにかくノイズが少ないので、多少鮮度が劣っても海外盤といい勝負
してしまう場合があるんだな。外人がわざわざ買いにくるのも分かる。

>>536
お前はよく分かっている。そのとおりだ。
デジタル時代になっても謎は多いんだよ。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/26(火) 20:58:45.73ID:LflNgck8
アナログマスターからハイレゾ(またはDSD方式)で取り込むのは最近の傾向だよねー
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/28(木) 17:01:50.27ID:U4vQGN1B
前レスにmoraのケチあったので俺もwww
アダージョ・カラヤン・プラチナム
http://mora.jp/package/43000006/00028948219681/
同じ楽曲をe-onkyoにて3/20に購入、Webサイトの曲表示(*1)、ファイル(flac)のタグ情報に誤り(タイトルの繰り返し)見つけ、
3/21にe-onkyo、mora(Webサイトの曲表示について)にメール問い合わせ、3/25に修正/再DLメール回答がe-onkyoよりあり、
4/21にmoraに対しフォローするが調査中とのこと、現時点(5/28)も何の回答もなし、Webサイトの曲表示も誤ったまま
(*1)#3/#8/#11の曲タイトル
当該楽曲はCDでも発売されているので誤りは歴然なのにmoraはなぜ修正しないのか
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/29(金) 18:15:17.21ID:MSFIUZbM
Windows 10ではUSB Audio Class 2.0に対応するのかなあ
→〜Windows 8.1はUSB Audio Class 1.0対応なので192KHz/24bit再生機器を接続するにはドライバ要
 Macは10.6.1以降USB Audio Class2.0対応しているのでドライバ不要(機器専用のドライバ要はあり)
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/30(土) 15:50:24.20ID:/FdaeeNR
>>550
# コントロールパネルでオーディオデバイスのプロパティーを確認してみたところ、再生品質は、「16ビット、44100Hz(CDの音質)」が選ばれていた。
・異なるサンプリングファイルがあるとその都度設定する必要がある
・192kHzファイルに対し44.1kHzを選択した場合はダウンコンバートされるが、逆の場合は?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/30(土) 17:19:44.35ID:Hd4ya0DU
そりゃある瞬間に一つのデバイスが受けられる周波数は一つだけなのだから
高かろうが低かろうが変換されるだけだよ
だから一つのアプリケーションからのみデバイスを利用できるようになる代わりに
無用なリサンプリングを避けられる排他モードがあるわけでしょ
0555546
垢版 |
2015/06/09(火) 09:55:08.39ID:ueMp2fXt
moraから回答きた
01/28:「アダージョ・カラヤン・プラチナム」配信
    http://mora.jp/package/43000006/00028948219681/
03/20:e-onkyoにて購入
03/21:e-onkyo(Webサイトの曲表示、ファイル(flac)のタグ情報に誤り)、moraに問い合わせ(Webサイトの曲表示に誤り)
03/25:e-onkyoより回答(修正/再D依頼)
04/01:moeaに問い合わせ追記(入門ガイドブック「Hi-Res Bible(ハイレゾ バイブル)」P.100 の収録曲の曲記載:上記楽曲)
04/21:moraにフォロー → 調査中
05/06:moraより回答(入門ガイドブックの誤記載) → Webサイトの曲表示については調査中
05/06:moraに返信(雑誌は誤記でWebサイトの曲表示は調査中なのは矛盾)
06/08:moraより回答(Webサイトの曲表示に不具合あり、修正)
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 17:43:27.37ID:+QlKCyVW
まあ、Webサイトの表示変更(多分、flacファイルのタグ情報も)なんだからwww
→プレーヤーで誤った表示はするが音楽は正常に鳴る
 => でも、4ヶ月以上も誤ったファイルを配信していたということはずさんだな
 e-onkyoも指摘してからは早いが、配信後2ヶ月は気づかなかったし、購入者も指摘しなかった
 →当該楽曲はe-onkyoでランキング1位になっているので大多数が購入している
e-onkyoはWebサイトの表示誤りのみ(楽曲ファイルに無関係)でも指摘すれば即修正する
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 21:11:06.35ID:mEvH97G4
大昔の懐メロが上位に来るんだからな
音楽は金を払って聴く物だと思っている世代しか買っていないのは明らか
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/11(木) 00:09:57.71ID:t5G3Zof8
ハイレゾに騙されやすい世代、みんなが同じ音楽を聴いているのが当たり前の世代などという言い方も
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/01(土) 09:54:07.36ID:zaVvqXX4
>>561 今の曲が金出してまで聴きたくならないってのもあるな。
今は音楽は、音楽の創成期から現在まですべて同等の選択肢で存在競争してるんだから。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/01(土) 11:53:46.61ID:4Ya/N5dI
>>571
それをおれに訊いてどうするの?
まあこのスレ的な例を挙げるなら、linnの年間ベストに入ってるものなんかは
比較的質がよろしいんじゃないでしょうかね
ちなみに、ちなみにというのは本筋からそれるときに使う言葉だ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/01(土) 17:13:22.42ID:4Ya/N5dI
だいたい大した考えもなく音楽の創成期なんて言葉を使うやつが音楽を愛してるとは思えないんだよなあ
録音芸術の創成期と言いたかったのかもしれんが
おれの周りで音楽に真剣に向き合っている人間はみんな古きにも新しきにも金を使っているよ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/03(木) 09:49:31.34ID:pRU2JsDm
相変わらずのモンゴリアンラッシュやのう

購買意欲わかねえわ
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/12(土) 01:42:53.85ID:egOL3Mo9
OTOTOYってなんか対応コーデックがまちまちすぎじゃない?
最低限flacは全てのアルバムで用意しとけよって思う
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 20:53:02.51ID:YZ0M46nK
変換なんて素人でもスクリプトで全自動でやるようなレベルのものじゃん
そんな事すら出来ないのかやる気が無いのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況