クロックについて語りましょう part.5 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/24(月) 16:12:04.72ID:xnyStN9r
Word Clock関連について語らいましょう。

前スレ
クロックについて語りましょう part.3 (実質part4)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1311863115/

過去スレ
クロックについて語りましょう
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1110722557/
クロックについて語りましょう part.2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1145248489/
【時は】クロックについて語ろうpart2【金なり】 (実質part3)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1203773166/
クロックについて語りましょう part.3 (実質part4)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1311863115/
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 20:05:02.88ID:qc25ZBeh
どうせUSB以外はスレーブでしか動作出来ない糞仕様だろ
せっかくのクリスタルも使わない

44.1kHz系用のクリスタルも搭載してるのか?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/19(水) 18:10:55.03ID:aDxJszcc
>>545
>どうせUSB以外はスレーブでしか動作出来ない糞仕様だろ

D-1のことではありませんが、凄く、気になる文章です。
パイオニアのN-70Aを使っていますが、「パソコンのUSBを
使ったDACとしてN-70A」と「NASやUSBメモリー入力のN-70A」の音質差が
大きく >>545さんの文章を見てやっぱりかと思いがしました。
私も「ES9038PRO」には興味はありますがパソコンからアンシンクロナス
転送ができるUSB入力以外では真価を発揮できないのでしょうね。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/19(水) 20:04:11.61ID:p1mUspYV
民生機器はほとんどがそういう糞仕様

業務機器だとワードクロック出力や無音デジタル音声出力がついててマスターになれたり、音声データとは別端子からクロックを入れられたり出来るようになっている

民生機器でそれをやると、じいさんが理解できなくて設定を間違ってクレームになるのでスレーブオンリーの糞仕様にならざるをえない
要するにユーザーがアホなのが悪い
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/19(水) 20:58:19.59ID:XJfMZSfq
高音質化のためにワードシンク使う民生用機器と、
ワードシンク自体が目的の業務用機器じゃ違うけどな

業務用機器は汎用SW方式のACアダプタを使うような2〜3万の機器でもワードシンク対応してたりするし、
2万円以下のクロック、もちろん電源は汎用SW方式ACアダプタ、みたいなのが売ってあるが、
これらは高音質化じゃなくワードシンク自体が目的なんだよ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 06:18:22.68ID:R+pVvrzk
必要であれば2〜3万の機器にも同期の仕組みが入れられるほど安価

なのに民生機器はDACにクロック出力をつけないし、トランスポートにクロック入力をつけない

なぜ????
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 06:21:50.33ID:R+pVvrzk
当然DACとなる機器の内部でクロックを作ってDAC-ICに直結する、>>544のような構成がクロック的にはベストなはず

PLLや分周を繰り返して汚してからキレイにするとか、アホなのはわかっているはず

なぜそういう構成が当たり前になっていないか?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 06:26:01.66ID:R+pVvrzk
糞仕様の高価な民生機器が売れ続けるということは、

クロックの質で音質は変わらないと思っている
音質に興味がない

のどちらか
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 07:05:15.08ID:ZZfb904D
一般デジタル技術的な意味でのジッタの計測・評価方法と、オーディオ技術的な意味でのジッタの計測・評価方法が違うので、
前者の方法でジッタがどうのこうのいって後者を無視する頭でっかちなやつが、
クロックで音質はかわらないだの内蔵クロックのほうが外部クロックより高音質だの主張する

一般デジタル技術的なジッタ測定方法は、
・アイパターン
・波形をオシロで見る
・多機能デジタルオシロ内蔵ジッタアナライザを使う
これらで高周波ジッタのみを観測、音質に影響の大きい低周波ジッタは観測してない

オーディオ技術的なジッタ計測手法は、
・低周波ジッタも計測できる専用のジッタアナライザで計測(かつては数千万円したがいまは安くなってる)
・オーディオ用計測機器に最近はジッタ計測機能付きのがある
・約1kHzのサイン派に低周波のLSBの矩形波を入れた信号を再生してFFTで解析
・官能検査(人間が聴覚で判定)
あたりが使われる

アイパターンで見れば内蔵クロックよりジッタが多いはずの外部クロックが、
低周波ジッタが少なくて高音質とかよく起こる
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 07:13:49.86ID:tlB4LJak
>>546
スレーブで動作するのはS/PDIF接続の時だけでしょ
ネットワーク接続やUSBメモリは自前のクロック使ってるよ
LANもUSBもクロックの供給出来ないし

>>549
今のプレーヤーの売り文句が内蔵クロックとDACだからじゃない?
新製品の説明とか見てもこの辺り強調してるし
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 09:12:16.44ID:gS9u6cDG
クロックが本当に重要なら、

高精度な原発
最短経路でDACに投入

が出発点であるはず

そういう構成を取れない高級オーディオ機器の存在価値は何?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 10:11:13.36ID:tlB4LJak
>>556
音源のサンプリング周波数と異なる数値になったりするからでしょ
DACのクロックを192kHzで固定していて44.1kHzのCDを流したら音が鳴らないか勝手に192kHzにアップサンプリングされるかで
こういうの嫌う人は多いでしょう
クロックの本分はあくまでデジタル機器同士の同期を取るためなんだし
ハイレゾ商法で44.1kHz系と48kHz系の音源が混ざってる環境は多いだろうしいちいち切り替えなきゃならないのは面倒よ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 13:52:17.30ID:gS9u6cDG
S/PDIFにもサンプリング周波数の情報があるし、無くても測れば簡単にわかるし
ユーザー設定でもいいし
専用端子でもいい

音質が重要なはずのピュアオーディオの世界で、
クロックの質を根本的に変える同期の仕組みが30年にわたって根付かない理由としては乏しすぎる
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 14:40:58.24ID:pPg+JF0y
オーディオ機器では良いクロックをDACチップにできるだけ
近くに置くことが高音質の方法。
スタジオユースの機器では、いろいろなデジタル機器を
並行して使うからクロックを共通にしないとちゃんと
うごかないから外部クロックが前提。
それだけのこと。
0563546
垢版 |
2017/04/21(金) 11:57:14.78ID:fkbiB2qW
>>554


>ネットワーク接続やUSBメモリは自前のクロック使ってるよ
>LANもUSBもクロックの供給出来ないし

LANはNASと同様の意味だと思うけどNAS機器自体にクロックは積んでいるんじゃないの?

「NAS クロック換装」で検索するとNAS側でもクロックを持ってるみたいだよ。

N-70AのクロックとNASのクロックは非同期転送ではなく同期転送されるんじゃないの?

USBだとUSBハードディスク接続としてのUSBでもハードディスク側にクロックを
積んでるよね?

もう一つ、USBメモリ接続としてのUSBメモリのクロックは調べた分からなかった。



それともこの音質差はクロックの同期方法ではなく、デジタルのノイズを抑制する
デジタルアイソレーター効果なのかな?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 13:13:05.01ID:NshSDu+P
何の話をしてるんだ?
音質に関係無い、ただの演算やデータ通信用のクロックなんてどうでもいいじゃん
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 15:09:55.14ID:tj98231W
>>563
機器自体はクロック持ってるだろうけどLAN接続で同期出来るんかな?
NASとプレーヤーの関係はCDとCDプレーヤーみたいなものだし同期の必要もないような
あれってファイルコピーみたいなものでしょ
USBはそもそも同期転送できないんじゃなかったっけ?
0567546
垢版 |
2017/04/21(金) 21:06:01.42ID:fkbiB2qW
>>566
調べてみた。
NASから送れたデータはプレイヤー側のバッファーに一度、蓄積されて
プレイヤー側のクロック精度で読み取られようだね。
だけど送り側のNASの精度も重要だと調べたサイト中にはいるみたい。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 21:15:18.05ID:RHel14dn
時間的精度まったく関係ない=どんなに悪くても影響ないと同じになる

結果としてまったくのバカ発言となる
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 07:37:59.79ID:g6dHvDjB
どんなに悪くても影響ない
当たり前

当然データ転送エラー、バッファオーバーラン、バッファアンダーランが起きない範囲での話だが
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 23:16:14.33ID:eLqh9XjB
953 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 21:55:36.44 ID:ghsCzHTv
今日はハエの本音が聞けて良かったよw
>俺はお前が嫌いなんだよw
>個人の問題(好き嫌い等)を、誰に公正に扱うんだよ?w
「嫌いな奴は、公正に扱わない。それが個人の問題(個人への攻撃)であれば」
お前はまだ自治「みたいなシロモノ」しとるみたいだけどなw
だからコピペ爆撃も気になる訳はないのなw
「俺が嫌いな、公正になれない個人の問題」な訳だからw
さすがにそれ、自治じゃないわなw
嫌いな奴に対しても、好きな奴に対しても、スレや板に対する問題に「公正に対処する」
これを放棄したら自治なんぞ出来んわなw
だから俺は自治から降りたんだよw

お前さんも降りなさいw
「スレッドルール」とか振り回すのはいささかアレなんじゃねえのかい?w

960 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:03:42.78 ID:ghsCzHTv
>>956
>じゃあお前は今後自治スレを立てるなよ
>交わした約束は必ず破るアンバランス転送のことだからお前のことは一切信用してないけどな
>公正とか笑わせるなよ
いや、俺公正じゃないからw
馬鹿には辛く当たるわw

信用されてないのはラッキーw
だって次も自治スレ立てるからなw
自治スレと言う名の「怨嗟と好き嫌いで伸びる人気スレ」なw

962 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:04:57.30 ID:ghsCzHTv
ほれ、有言実行w
ピュアオーディオ自治スレ12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1493125451/
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 20:55:20.39ID:b9/1vZNh
徹底したノイズ抑制を実現したマスタークロック
<HIGH END>MUTEC、最上位10MHzマスタークロック「REF 10」を正式発表
http://www.phileweb.com/news/audio/201705/20/18724.html

−166dB以下というノイズフロアを実現し、
1Hzでも位相近傍ノイズは−116dB以下という数値を実現した。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 02:16:05.00ID:WDtvgc16
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 17:25:05.24ID:iNFBULCV
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデとアコリバが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
被害者続出の自演ステマ詐欺企業オヤイデ電気による自己満足ステマ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 18:20:10.67ID:LPjGbTtq
サイバーシャフトがモデルチェンジで実質値上げになってしまった
Premiumを早く買っておけばよかったorz
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 14:05:33.68ID:tFagXnvZ
TEACのCG-10Mはどうかな?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 21:24:25.55ID:2kmDQM+r
円盤機器に関しては、一般に外部クロック繋ぐだけで音質が向上する
理由は、円盤再生時のノイズがクロックに悪影響を及ぼすから

ただし、外部クロック入力対応してるような高級機は大抵円盤でもしっかり作ってあるし、
クロック周りが適当な製品は外部クロック入力も無いのが多い
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 21:39:46.87ID:2kmDQM+r
>>582
10MHz OCXOをつかう利点は、たくさん製品が出て安価っていうのがあるでしょう

OCXOでも低位相ノイズタイプのは売ってあるので、
そういった低位相ノイズタイプを使えば音は良くなるはず

NZ2520SDよりはるかに低位相ノイズなのが当たり前のように手に入る
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 22:33:02.34ID:icAkh0fZ
>周波数温度特性だけではなく、周波数経年変化や位相ノイズ特性にも優れているものを採用しました
としか書いてないけど、まぁあとは聞いて判断すりゃいいわな
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 01:33:02.74ID:9Ojk6rEg
スフォルツァートっていうガレージメーカーがcirrcinusってOCXOのクロック出してるけど、品質的にどうなのコレ?

100万の価格なりの価値はありそう?
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 07:57:41.36ID:htU65VZk
近傍位相ノイズは 1Hz において -120dBc/Hz
http://www.sfz.co.jp/PMC-Circinus.html

OCXOだけで100万以上しそうな近傍位相ノイズなんだが
OCXOは何を使ってんだろ?

Oscilloquartz 8607 BVAを使って345万円もした
PMC-01 BVAでも近傍位相ノイズは-118dBc/Hzだった
http://www.sfz.co.jp/PMC-01.html
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 18:21:46.00ID:OjeSF9OK
OCXOは計測器や通信機器用としてたくさん数が出てるので、高性能なのが安く売ってある

オーブン不要な場合、高性能なのを作るには、メーカーに特注する必要があるので、
どうしても高くなる

オーブン不要なオーディオ用途でも、オーブンがつかわれるのはコスト問題でしょう
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 16:34:01.29ID:MeHA6r2I
>>589
正解
もっといえばその通信設備の中古も大量に出回ってる
それ故に現状数百万するクロックを買う意味はほとんどない
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 16:43:28.67ID:Jr5EpbVA
ゼネラルオーディオで100Hzピュアオーディオ入門〜中級機種やAV機器で10Hz、ハイエンドで1Hz
あたりまでのジッタが重要なのでは?

ゼネラルオーディオは、テレビ内蔵やら、スマホや数万円のDAP内蔵DAC、ラジカセや数万のミニコンポとかね
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 21:04:49.46ID:Ub1dWf0K
>>590
高性能OCXOの中古って出ている?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 19:07:30.18ID:G6g9M2mm
海外オーディオ製品によくつかわれるCrystek社のクロック、
とくにCCHD-957とか、海外じゃ有名なのに日本じゃマイナーだよね

安くて超低位相ノイズなのにね
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 23:57:34.23ID:umCnvu2p
クロックの繋ぎ方でお聞きしたいのですが現在10MHzのクロックが入力出来る機器が2つあって
10Mhzのクロックを1台買うとしまして
1、クロック元からT字のBNCコネクター等で2分配して2出力で2台に接続(並列)
2、クロック元から1本で機器Aの入力端子にT字のBNCコネクター使って機器Bへデイジーチェーン接続(直列)
のどちらかで接続しても問題ないですかね?
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 09:45:37.18ID:dzWW32ey
クロック送出機器の出力インピーダンスと出力レベル、
受信機器の入力インピーダンスと受信感度。
これらが不明だと誰にも回答できません。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 10:07:50.87ID:/lopk7aq
>>597
問題あるかと問われれば問題ないだろう。
音質に差があるかと問われれば
差はあるだろう。
その差を聞き分けるオーディオと耳を
持っているかどうかは別な問題だ。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 19:13:37.85ID:/8tgpuLl
>>600
参考になるかどうかはわかりませんが。

SONY TA-DR1aは、内部発振器を使う設定の場合、
内蔵49.152MHz水晶発振器なので、
NDK OCXO DuCULoN 49.152MHzに置き換えたことがあります。

ディジタル臭さが低減して、音質が改善されました。
音源はSONY SCD-DR1をiLINKでH.A.S.T接続したので
プレイヤーもTA-DR1のDuCULoNに同期です。

S-Master PRO採用のクラスD機器の場合、同様にできると思います。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 10:35:46.47ID:JDzYDPuY
デジタルオーディオ向け世界最小 2016 サイズ低位相雑音水晶発振器「NZ2016SDA」を開発
http://www.ndk.com/jp/news/2016/1190948_j.pdf

http://www.ndk.com/jp/products/search/clock/1190972_1427.html

世界最高性能の周波数温度特性を実現した高安定TCXO「NT7050BB/BC」を開発
http://www.ndk.com/jp/news/2017/1190997_j.pdf

世界最高水準のキャリア近傍ノイズ(-115dBc/Hz at 1Hz)と
フロアノイズ(-170dBc/Hz at 100kHz)を実現した
超低位相雑音10MHz OCXO「NH40M40LA」を開発
http://www.ndk.com/jp/news/2017/1191000_j.pdf
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 15:14:11.00ID:mJsmgAah
水晶発振器には、実際に基板に取り付けた時の音質を重視してほしい

専用電源使って空中配線すると高音質

基板に実装して電源も基板上からとって他のところと共用すると微妙な音質

このパターンが多い
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 00:57:47.24ID:aboeJv79
無線用→高周波ジッタが少ないクロックが必要
オーディオ用や計測機器用→低周波ジッタも少ないクロックが必要

微妙に特性が異なる
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 19:04:09.34ID:0bQ64ACB
NH40M40LAを非オーブンにして、かつオーディオ周波数に変更したバージョンを出せよ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 21:17:53.05ID:fia+Z+9I
PPMしか気にしてない一昔前なら周波数カウンタとGPSDOで十分だったかもしれないが、
位相ノイズが重要な現代じゃ意味ないね
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 00:21:07.59ID:5S2a8LTN
位相ノイズが重要なのはそうとして、クロック精度は意味ないの?
ロックできる程度だったら良し?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 19:21:03.27ID:fF62GFr9
経験的に、クロック精度と位相ノイズの少なさが「比例する」ことが知られている。
何故そうなのかは不明であり、精度が低いのに位相ノイズが少ない発振子を
果たして作り出せるのかも不明。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 19:57:20.10ID:GVC0pJeP
市販品の場合、高精度品は位相ノイズも低くなるのは、
メーカーが市場の需要に合わせて作ると自然にそうなるんでしょう

また高精度用に水晶振動子のサイズをでっかくすると結果的に位相ノイズも減るとかね

無線基地局用や計測機器用には、高精度低位相ノイズが必要となるので、結果的に高級な発振器はそうなる
クロックの需要は、無線・計測機器>>>オーディオ機器だしね
計測機器用の最上級の発振器をオーディオに使ったのが、PMC-01 BVAやPMC-Circinusだな

精度はほどほどでいいから低位相ノイズのを作ってくれってなると、メーカーに特注となるのでは?
TADがNDKに特注した奴みたいに
それかオーディオメーカーが水晶振動子だけ買って発振器を自前で実装するとかね

メーカーがオーディ向けの、オーブンも温度補正も無しで、位相ノイズを大幅に減らした
オーディオ向け周波数のを標準品として安く売ればいいだろうが
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 08:35:17.91ID:4VnaiHii
pc用にmc3+usbかtx-usbultraかnano iGalvanic 3.0かjcat usb card femtoのいずか買おうかと思ってるんだが、どれが一番効果高いだろうな?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 10:32:01.91ID:lMAY7ppq
スレチ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 11:47:40.13ID:0cWssmUt
スレチじゃないだろ
0630コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2018/01/23(火) 23:58:44.64ID:BvA9T1sr
インプレスのPC-Watchに、スマホに組み込めるサイズのルビジウムクロックの開発に成功って記事がありましたよ。
オーディオ分野にも使われるようになるかな。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 12:12:03.10ID:FwoSfP6B
>>630
ニュースリリース見たけど
・直接GHz帯を発振する共振子
・MEMSで作るガスセル
がキーのようやね。
オーディオには周波数が高すぎるんちゃう?
位相雑音については何にも書かれておらんし。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 11:37:06.62ID:Tm9w6Tbt
サイバー、中古のXOはどこから仕入れるんだろう?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 18:19:40.02ID:kGvIcwUA
>>642
この形状は標準サイズでメーカー色々ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況