【PWT】PSオーディオ【PWD】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 23:36:12.58ID:tshlk1WI
>>771
そ、それならいんじゃね?
俺は気になるんでそんなことしないけど、単に1系統しか必要ないってのが大きい。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 00:16:13.19ID:F3djA5l8
ちょっと試してみた印象だと同時でも片方でも特に音の変化は感じなかったな

音に影響出るか出ないかは繋いでるアンプの影響が大きいんじゃない?
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 21:36:15.12ID:4TAaLNBS
ここの電源タップってどうだった?DUETってやつ気になってるんだが
終売品だけど良さげだったら探してみようかな
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 05:11:39.77ID:3M1PPB3v
電源ケーブルの話で申し訳ないがプレリュードは作りがしっかりしててよかったよ

ちなみにNuwaveDSD使いだけど、上に出ているシンセンオーディオのSU-1(DDCね)導入してみたわ
I2S接続で音出ししてるけどフラットな音の出になったきがする(USB接続のときはちょい重心が下な感想)
ちょっと高音がギラギラしてるけど音出し直後なのでもうちょい落ち着くんじゃないかなあと勝手に想像してる
一番変化があったのは左右の分離感、定位がバシッと決まって気持ち良いです。
尼で4万というのはかなりCP高いと思った次第。 長文失礼しました。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 01:11:03.01ID:yqCQmbkQ
今更ながらプレリュード(XPD MK2)を入手したんだけど
確かjここの電源ケーブルってアースピンを着脱出来るんだよね?
さっきからペンチで思いっきり力込めて回してるんだが全くアースピンが外れる気配がなくて困ってる
ひょっとしてモデルによっては取り外せなかったりするのかなあ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 19:43:58.17ID:EvIcdKe9
完実に問い合わせてみたらPSE以降に販売したモデルはアースピンを取り外せなくなったとのこと…残念
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 20:14:01.09ID:lCj/zrnv
一応上げとくか。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 07:51:52.90ID:pmxt4J0E
どうなんだろうね?
他のDACでは再生されるDSD128ソースで音が出なかったし、
完実からのメールではDSD64までと明記してあった。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 05:46:28.04
>>786
メーカーが公表しているスペックを個人が匿名で訂正していいのか
訂正内容が間違っていた場合の機会損失を個人で補償する覚悟だろうな
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 09:49:33.95ID:dEplg1LL
>>787
ちゃんと完実からのメールあるし、
販売店も試して認めてるし。
ローカライズなのか技術的な問題なのかはわこらんが。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 10:38:56.02
やるべきことは代理店に公表させることで、ここで個人で書き込むことでは無いよ
代理店が公表していない以上、メールがあろうが責任は書き込んだ者が取るんだよ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 12:25:56.16ID:qxFRVCAG
販売した後に再生できませんでした
で返品されるよりマシだと思いますけどね
信用も失うわけですし
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 02:50:03.64
>>799
訴訟を起こされる場合はアメリカのPS Audioが相手だよ
日本の代理店は契約が切れたら赤の他人
メールを印刷したって何の証拠にもならない
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 06:17:59.43ID:SuJ3+Y2o
なんか勘違いしてるんだよな。
総代理店なんだからおま国ローカライズはあり得る。
単なる代理店で本国等直販もありなら違法改造になる場合もあるが。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 09:26:26.96ID:HsZS/6DP
>>800
代理店でもUSのPS AUDIOでも連絡して訴訟するように促してみれば?
で、結果をここに書き込んでよ
あんたの書き込みは誰得で目障りなだけだからさ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 09:47:40.71ID:Sv69K1Dv
792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/30(土) 11:22:04.41 ID:KJAn5LOO [1/2]
約一匹必死なのがいるなw



784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/29(金) 06:55:32.60
>>781
完実のサイトは何故修正されていないんだ?
あんたに回答する前に直しそうなもんだが
787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/30(土) 05:46:28.04
>>786
メーカーが公表しているスペックを個人が匿名で訂正していいのか
訂正内容が間違っていた場合の機会損失を個人で補償する覚悟だろうな
791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/30(土) 10:38:56.02
やるべきことは代理店に公表させることで、ここで個人で書き込むことでは無いよ
代理店が公表していない以上、メールがあろうが責任は書き込んだ者が取るんだよ
796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/30(土) 18:41:48.20
>>793
それは代理店が判断する
個人ユーザーの勝手な行動は要求されていない
800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/10/01(日) 02:50:03.64
>>799
訴訟を起こされる場合はアメリカのPS Audioが相手だよ
日本の代理店は契約が切れたら赤の他人
メールを印刷したって何の証拠にもならない
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 10:02:06.55ID:SuJ3+Y2o
複数人ID隠ししてればわからないんだろうが、
ほぼ一人しかID隠ししてないから逆にコテハンになっているというw
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 21:01:28.89ID:Xs+cEorX
なんかスレが盛り上がってるのかなと思ったら・・・
IDないひとはいったいなにがしたいんだろうね
供述も意味不明だし動機の解明が待たれますね
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 00:38:01.75ID:B2M69Kfv
重要なのはDSD128が再生できるかどうかであって
誰が訴訟されるかとかはどうでも良い
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 13:38:48.67ID:WKyYe1Uz
そりゃ本国仕様はできて当たり前でしょ。
日本仕様で完実が何か変更してるのかどうかの問題。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:05:44.17ID:BT7kFKvP
とりあえず全部解決してから報告してくれw

途中で経過でごちゃごちゃ言われてもわけわからん
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:54:27.73ID:3pH/oPHT
貼れというなら。
---------------------------------------
〇〇様

お世話になります、吉田苑です。

申し訳ございません。
本国のスペックを鵜呑みにしていました。
Gain Cell DACにDSD128を入れたところ動きませんでした。
同じソースを他のDACに入れると動くので、代理店の言うとおりDSD128は動かない様です。

よろしくお願い致します。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
吉田苑
MAIL:hina10@yoshidaen.com
URL:http://www.yoshidaen.com
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
-------------------------------------
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 21:08:54.50ID:3pH/oPHT
こっちも必要かね?
------------------------------------------------
お問い合わせありがとうございます。
完実電気サポート担当杉井と申します。

PS AUDIO 製品のご購入をご検討頂き、誠にありがとうございます。

お問い合わせ内容につきましてご案内致します。

●DSDAC
⇒PCM 44.1kHz?192kHz(16?24bit)、DSD 2.82MHz/5.6MHz

●DSDACjr
⇒PCM 44.1kHz?352.8kHz(16?24bit)、DSD 2.82MHz/5.6MHz

●Gain Cell DAC
⇒PCM 384kHz max、DSD 64

上記、簡単ではございますが、ご参考頂ければと存じます。
何卒宜しくお願い申し上げます。

--------------------------------------------------
完実電気株式会社
お客様サポート窓口
URL:http://www.kanjitsu.com/
mail:tinfo@kanjitsu.com
TEL:050-3388-6838(受付時間:平日9:30-18:00)
--------------------------------------------------
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 16:19:06.18ID:GujxJUIn
昨日貼ったから誰か凸ったんだろうな。
吉田苑から情けないメールがさっき来たわ。
代理店はDSD64を5.6Mhzと、店はDSD128を11.2Mhzと間違えたんだとさ。

貼る必要があるなら帰宅してから貼るわ。
お騒がせしてスマソ。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 21:05:08.18
完実サポートも吉田苑も事実誤認はあったようだが不特定多数への流布はしておらず、誤情報を伝えた相手だけに撤回を通知すれば済む
彼らの責任範囲はここまでで、既に終えている
>>833の場合、流布された誤情報の撤回は不可能で、海外サイトにも波及している
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 23:33:32.24ID:gGKnmOBH
このスレっていうかこの板でID隠してる奴は1人だけだが、
いつも言ってる事が吉田苑とリンクしてんだよな。
840で確信したわ。
もう吉田苑って名前で書き込みしろよw
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 11:25:03.68ID:gbDEALZA
ID隠しはネットワークプレーヤースレでDELAを叩いていたな
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 11:41:02.30ID:CboaiV5H
>>844
普通利害関係がないとあそこまで叩かないよな。
吉田苑は取り扱いもしてるけど、なんか揉めたんだろうね。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 20:25:48.11ID:vDXreLvq
まぁ間違いは誰にでもあるでしょう。
DSD128を11.2MHzと勘違いするとかオーディオ屋としてはあり得ないけど。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 02:03:19.61ID:COpqBSZi
今更な質問ですが
NuWave DACとNuWave DSDは音質変わりますでしょうか?
ふわっとした音場広めのDACを探しています
特にDSD再生の予定は無くPCM環境で音質差がどの程度あるのか気になっています
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 00:08:41.95ID:ocIq0IJQ
psオーディオのdacとsu-1のようなddcを使っている場合に外部クロック入れるとするとddcに繋げばいいんでしょうか?
そもそもnuwavedsdやgcd単体に外部クロックって入れられるんですか?
どなたか教えてください。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 21:39:22.41ID:i0bY42Jg
ボリュームじゃなくてゲインで音量を調整するってのは音質的に良さそうだけどやるとこ少ないのはなぜだろう
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 13:02:11.79ID:Whgh0C3H
PWD mk2って音場広めですか?
遠方の知り合いが譲っていただけるという話も出てるのですが
イメージ的には音像型だと思ってますがどうなんでしょうか?
nwdsdの方が音場広そうな印象もありますし音像型のタイプのDACは既に持っていてキャラクターが被りそうです
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 13:28:40.61ID:dQiKNMPL
適当なこと言うやつがいたらdisってやろうかと思ったけど>>859は本当
まあPSオーディオの機器ってだいたい音像型寄りだよ
クリーン電源でもどしっとした音になる
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 20:34:20.66ID:Whgh0C3H
>>859-860
ありがとうございます
やっぱり音像型ですよね
nwdsdだともうちょっと変わってくるんでしょうけど
音場型が前へ押し出すタイプだと現状使用してるDACとキャラ被るので見送りですね
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 00:13:29.63ID:b+jUb7NJ
3〜4ヶ月ぐらい前のUPDATEでDSDACの音が結構変わったらしいけど実際どんな感じ?
ここのDSDACユーザーの声を聞いてみたい
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 21:05:02.24ID:OmL2VX52
>>864
あれ安くて悩んでたんだけど悩んだ末にnwdsd買ってしまった
シルバーなら即買ってたんだがポチッた方が良かったかもしれん
ちなみにPWD初代の中古も楕円に出てたが即売れしてたのはDSDACへのバージョンアップ狙いだったんだろうなあ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 08:49:21.56ID:tS4Sb9g3
StellarGain Cell Dac

PCM
I2S:音場広し、前に出てくる。エッジが結構効いている。
Coax:I2Sより若干音場が狭いくらいで案外遜色なし。
OPT:音場狭く音が引っ込む。線が細い音になる。

使用ケーブルは
I2S:WireWorld CHH7-0.5m
Coax:Audioquest Carbon-0.75m
OPT:Wireworld STO7-1.0m

相対的にはI2SはD-1のCoaxに結構迫る音質。価格を考えれば十分に健闘している。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 09:29:41.67ID:tS4Sb9g3
続き
DSD
I2Sでは音場狭く倍音の響きが少なくピントが合わず音がスピーカーから離れない。
USBではさらにベールが一枚かかった感じにある。

USB以外はすべてX-SPDIF2/JPLAY700/0.01/DUAL

個人的感想としてはI2Sで16/44.1〜24/96辺りを鳴らすとクラスを超えた音が出ると思う。
その他はやっぱり価格なり。

プリ部については必要がないので試してません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況