X



部屋>スピーカー>セッティング>他2 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 07:05:13.72ID:KgWm/bcL
部屋よりも大事なものがあるとすれば

妥協する悟りの心
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 07:54:22.35ID:MlNXNSGT
部屋よりも一番大事なのは、頭の中で気持ちよく音楽を聴く為の
脳内再生プログラムだ
これが優秀なら、ラジオから流れるみゆき姐さんの歌で泣けるで!ショーミの話しが
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 14:36:13.37ID:n2xKGpRv
そりゃ人間は脳内に補正装置を持ってるからな。
ノイズだけカットすることなど、その気になれば誰でも簡単。
でも、そういうスレじゃねーだろここ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 06:24:39.73ID:tpf/IwxQ
部屋は大事だけど、ヤマハの調音パネルがあれば80hz以上はどうにでもなる。
定在波のディップだって、ヘルムホルツ共鳴でいくらでも対処可能だ。
もうルームチューニングも新時代に突入してんだよ。50hzの共鳴管なんて素人でも簡単に作れるだろ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 13:42:24.54ID:WXdGXx7A
部屋で半分以上決まる。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 23:20:00.37ID:7VyJ6GtF
スピーカー>部屋>その他

こうだろ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 05:49:41.71ID:Ev0kgkBr
音色だけ聞いているようなレベルのうちは部屋の意味が分からないんだろうね。
リビングオーディオとかオーディオに専用スペースを割けないとそういう体験も困難なのが実情だから。
自分の部屋があってもオーディオ以外のものが邪魔をしてしまうことが多いし。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 05:52:51.54ID:q29Uqcw/
スレチかもしれんが、「その他扱い」ってことで聞きたいんだけどCONEQ APEQ-2PROってどう?
スピーカー補正型の4096バンドのグライコなんだが、レビュー見る限りルームチューニングすら
不要になるみたいで興味津々。通常は30バンド程度だから圧倒的な性能らしい。
機器変更の都度、出張で測定・設定(4万弱+交通費)が必要だから現実的でないけどな。

コンシューマーではK-521、531に搭載実績があるね。
この場合は、このセットでしか使えないプリセットだからピュアにはならないけど。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 06:05:03.51ID:tm2Xz92E
マジレスすると、素晴らしいデキ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 02:13:56.27ID:YfdaeJzZ
>>199
ありがとう。それは知ってた。他にもWEBのレビューはあらかた読んだけど、
大半が4,5年前に盛り上がった時の情報で最近は動きが全くないし、
販売元のサイトはやる気なさげだから、このスレで聞いてみた。
で、さっきここ見たら少し情報があって、今はトリノフとDEQに興味持ったところ。
興味だけな。トリノフ高すぎww

デジタルイコライザー
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1365272746/

> 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/01/21(木) 00:04:37.93 ID:k7wwJxPa
> APEQはラトビアにあったメーカーが数年前に生産終了しちゃったよ
> 在庫売り切ったら終わりだけど測定ソフト販売してくれないから
> サポート終わったら部屋も機材も変更できなくなる
>
> 国内代理店が後継機開発するって言いながら進展無し
> http://eilex.jp/prism/processor/

> 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/06(水) 15:14:08.53 ID:xALfz1Fc
> トリノフは繰り返し測定しても誤差が少ないってのも売りらしいけど
> やっぱりそんな感じ?
>
> APEQ亡き後,競合はDEQXとアキュくらいだよね
> 今や演算リソース使い放題なんだからもっと色々出てきて欲しいもんだが
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/18(日) 07:37:49.39ID:ePcOZpot
DEQX最強だろ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/24(土) 10:23:32.54ID:rN884vVv
オーディオは電気だけではなく空気の話もしないといけないんだけど
そのあたりの意識がない、もしくは低すぎる人が多いのが致命的なんだよな。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 09:52:44.19ID:Yw01X0Fw
気圧の変化で音は変わるのか?
うちのじいちゃんは酸素ボンベ付けてたんだが、自室(6畳くらい)から居間(15畳くらい)に出ると気圧の変化で別世界らしい
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 09:59:32.01ID:K73oXfel
あまり関係ない感じ。というかもっと別の要素のほうが影響大きいらしい
気温、湿度と毎日感じる音の良し悪しは相関なかったけど
天候とくに雨雪はどうも関係がある感じ。雨で湿度関係ないってなんだよ
って話になってスレ違いの話へと
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 10:34:44.91ID:VeTA1Emz
一番わかりやすいのは 気温。
安物小口径ゴムエッジスピーカー使ってると顕著。
気温(スピーカーのエッジの温度)10℃切ると しょぼい音にしかならん。

湿度は 再生側の立場でなく、録音(演奏)側の立場では変わるらしいねぇ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 12:35:57.27ID:xZDf9se4
>>206
紙コーン等の吸湿性のある振動板、その中でも特にフルレンジだと顕著だけど、
湿度の高い日は重く鈍い音になっちゃうなぁ
気のせいかもしれんけど。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 15:17:08.10ID:gqGumofa
>>208
気のせいではないと思うよ。俺も湿度低いパリパリに乾いた日の音が好き。

でも世の中真逆の人も少なからずいるみたい。湿度高いほうが静電気が
起きにくいので音がよくなるって人もいるけどね…。

まあ湿度によって音が変わることには違いないってことで…。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 15:37:15.16ID:EtmCIMuk
確かに紙コーンよりカーボンとかポリプロのコーンの方が湿度の影響は受けにくいね。
ただ吸音材は結構水を吸う。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 21:46:44.28ID:OF8h2vlB
インターナショナルオーディオショウに行けば分かるが

スピーカー>>>部屋>>>その他


だな
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 21:52:48.58ID:LxQMTL4+
そこそこの音量を出せる部屋じゃないと
まず無理だす
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 22:43:49.05ID:fNGuoGcm
6畳の部屋でオーディオしてるけど、音量あげるとやっぱ悪い響きになってくる。
安物のプリメイン(最大68W)で推奨アンプ(50〜500W)のスピーカー鳴らしてるから鳴らしきれてないのかもしれないけど、音量あげると高音が刺さるようなきつい響きになるからツイーター付近で音確かめてみたらそんな音は出て無いっぽいから恐らく部屋とセッティングのせい。
他にも音量あげると響きが悪くなって無理して出してる感があるけど、プリメインが悪いのか部屋とセッティングのせいなのかは自分ではわからん。

吸音材はれば治るんだろうか?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 01:57:32.61ID:mxs48pET
>>214
その6畳間の中を
音楽を再生させながら
色々移動してみる
立ったり座ったり寝転んだりしてみて
相対的な高さを変えてみる

何処かの位置で
高域とのバランスや低域の鳴りっぷりまで
嫌みの感じない心地よい音のポイントがあったら
家具などの拡散効果を含めて
そこが最もスピーカーにとって部屋の悪影響を受けない場所
今のシステムの出せる音質で
最も良いパフォーマンスを発揮している場所だよ
その場所をリスニングポジションに固定出来るのなら
それでも良いけど
部屋中の吸音と拡散をコントロールして
リスニングポジションでその音質を出すように頑張るのが
ルームチューニングだと思えば良いと思う
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 00:19:03.50ID:MY5Co1P4
部屋は超絶に大事だけどシステムの一部ではない
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 04:25:04.61ID:hdWBibPG
同意
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 14:56:51.35ID:uay7vJDX
ソース>スピーカー>アンプ>>>>部屋>セッティング>>>>>電源アクセ他オカルト

こんなんもんだろ、終了。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 16:50:25.79ID:F/TAAnvl
は?
セッティングはアンプなんかより遥かに重要だろ
セッティング次第では低域が定在波でガッポリ消えたりするぞ
アンプの違いなんて比じゃないよ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 09:17:22.51ID:rIz5ss9O
良い音のオーディオを聞く経験は重要度は高い
知らない音質へ手探りでたどり着こうとすると
無駄な出費だけが膨れ上がり徒労に終わる事もありがち
所詮スピーカーなんだからこれくらいの音しか出ない
と思い込む事もありがち

実際に体験すれば違いを認識して
そこにたどり着くための条件を考えるきっかけになる
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 20:36:16.13ID:i5YXmpGE
結局偉そうなこと言ってもズボラでめんどくさがり屋が多いんだろうな。
細かくセッティングして追い込むとかやっていない連中の方が多いと。
オーディオ系ブログとか見てもそういうことを書いている人ってとても少ないし。
要求水準が想像以上に低い人が多い。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/21(金) 12:39:00.48ID:QqYEeDbv
ネットで見かけないのは
金と時間かけたノウハウをわざわざ質の悪い連中に公開しないでしょう
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 06:54:21.10ID:pzVEAcWZ
セッティングを追い込んでる奴が少ないのは、どういうことなんだろうな
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 08:04:56.53ID:FOO3wb+o
SPの位置を3センチ動かして、音がよくなったというのは
写真ではわからないから、他人に説明できないしブログに書けない。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 05:10:24.97ID:9xkRVAZy
イコライザーで全部解決!ってわけにはいかねーよ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 01:15:01.11ID:Hn+3+Vvb
大きな京町屋の2階なのだが
過去に子供の勉強部屋として作られた6畳の洋間
吹き抜け越しに外窓が数メートル離れたところにある
建物の中の中空空間みたいないな所にある言わば長方形の箱
床はラワン材の板張り壁は昔の所謂「新建材」
スピーカーの後ろ20pくらいがその壁なんだけど
その壁も対面の壁も大きな音を鳴らすと微妙に振動している
床も床も天井も同様に
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 08:47:31.59ID:txYmNL2N
音のエネルギーは想像以上に大きいからな
ヤマハのGTラック、厚さが5センチほどもあるけど
音圧でビンビン振動する。壁の厚さと面積考えれば
振動しないと考えるのが無理
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 10:10:33.50ID:f0ivZl3M
スピーカー>部屋>その他

これで決まりだろうよ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/04(金) 06:23:10.03ID:W7oAegPc
>>230
イコライザー入れただけで満足して耳で聞いていないか、何もしていないで書き込んでいるかのどちらかだろうね。
試してみればイコライザーだけだとせいぜい定位改善しか役立たないのにね。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/04(金) 12:05:28.17ID:FNxjmoHe
パラグライダーを体験して何に驚いたといったら「反響が無い」ってこと
空中30メートルくらいでも地上から大声だしても聞こえない
自分とパラグライダーの機体にまとわる風の音だけ
地上とは無線でのやり取りになるのだが
さて部屋の建材の材質にもよるだろうけど6畳くらいの部屋で
スピーカーで聴くにしても聴いているのは
直接的な音と反響が半々くらいなのか
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/04(金) 12:15:16.96ID:HaZgrQIw
>>235
普通の部屋なら直接音より反射音の方が多いと言われている。
具体的な値は少し調べただけでは出てこなかったけど
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 23:28:43.81ID:GCJSWinl
1年前に 和室12畳スピーカースタンド45p高で使ってた 8pバックロード(45x16.5x30)を
3章書斎の 備え付け収納の上においてみたら めっちゃ低音出て 自然な音になった。
1.8m分の 机の高さの収納全部が スピーカーBOX化した感じだな。
カーステのドアパネル全部が振動する感覚。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/09(水) 07:46:27.71ID:ZpYwF5+S
部屋が大事なのは当たり前だがスピーカーより上位はない

スピーカー>部屋>アンプなどの機器>ケーブルや電源など>細かなアクセサリー
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/09(水) 14:48:10.12ID:PapTqErd
>>242
狭い部屋にデカイスピーカーが駄目なら
広い部屋に小さいスピーカーも駄目だぞ。
12畳で 19cmはショボすぎて無理だった。

逆に6畳に30cm3WAYは普通。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/09(水) 17:21:18.90ID:PapTqErd
>>245
コンクリ撃ちっぱなしとかじゃなければ 普通にOKだよ。

他の部屋への影響が問題なだけで 和室ならかなりの大音量でも自分が聞くのはまったく問題ない。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/09(水) 17:23:22.12ID:ZpYwF5+S
インターナショナルオーディオショウでは40畳くらいの部屋でもマジコQ1で十分だった
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/09(水) 18:20:21.62ID:hg2ECWJ1
小さいスピーカーなら壁に近くても影響少ないよね
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 06:51:52.77ID:nsRjLgAk
>>249
影響ある。低音の出方がかわる。
低音をふやすためにわざと壁近くに置くこともある。
特にバスレフの穴が背面にあれば影響大きい。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/21(月) 19:38:53.20ID:4MG1Shqs
SPが大きい程壁から離さないとブーミングの原因になる帯域が強く出る。
それを抑えたいならデカいSPを使う時は広い部屋がいる。
で、サーロジックは薄膜ダンプを使ってその帯域を押さえ込む事にした。
部屋、というが今は部屋と壁は分けて考えるべき時代なのかもしれん。
壁は数十万単位の端金(部屋基準)で大分ちゃうからね。

もう一つ、SPが点音源化する距離と一次反射音をどれだけ考慮するか、
の問題で、100Hz位(間接音と直接音の差分が3m超必要)まで考慮すると、
12畳縦使いでやっと小型ニアフィールド脱出、って感じになるのよな。
まぁ俺は壁との距離が1mしかないことを、1KHz±2oct.が定位に関係する、
とお呪いの様に唱えて精神的にごまかしてるが。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 19:57:40.75ID:icqXxJP8
うむ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 06:40:38.31ID:Ov7M5oQu
こいつが立てたスレか
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 18:16:16.84ID:6f7cLZOr
エラックの自動音場補正機能付きアンプを使えば万事解決
部屋やセッティングで悩むことなく音楽が楽しめるのさー

・・・ホントか?w
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 19:40:25.04ID:AIHJMgr7
いい部屋にショボいスピーカーより
ショボい部屋にいいスピーカーの方が満足は大きい気がする
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 21:18:50.86ID:0YOAng+7
内しょぼい部屋なんだわ、なのでSPはミドルエンドにしてるんだが
セッティングに金がかかってしまい、なかなか完成しない
良い部屋のほうが楽そうだなあ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 04:55:29.24ID:PwpnFswW
金をあまりかけないでセッティングすればいいじゃないか
あれこれいじるのも楽しい

楽なのはつまらない
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 09:50:18.31ID:dMHXIecT
趣味なのにゼネラルオーディオみたいに楽に走るのが結構多くて
オーディオマニアの実数って相当少ないと思う。
セッティングって試行錯誤の繰り返しだけどそういう根気のいる作業に耐えられない感じのが多いよね。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 17:39:31.00ID:jCT9F3zG
あ、こんなところに>>265の通知表が!
┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃国語┃数学┃理科┃社会┃英語┃体育┃音楽┃人格┃2ch ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 00:43:37.63ID:09oeq4v1
デジタルルームコレクションDSPはどこのがいいのかな
SONY YAMAHAが内製
デノンなどが採用のAudyssey
miniDSPで手ごろなDiracLive
ほかにもある?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 06:42:51.13ID:49DPxlll
山本耕司の「マイオーディオルーム」を読めば
ハイエンドの製品を広い部屋に置いているけれど
糞音で困っている人がどうやって解決するか、
よくわかると思う。
一番大事なことはスピーカーを置く位置だ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 19:03:11.15ID:FfPidGa/
>>270
どこにおけばいいみたいなテンプレないの?
セッティングでググると壁に平行に置くなとかややとんがった意見しか出て来ない。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 19:17:00.63ID:HF194F7U
部屋の形や天井の高さもいろいろ、壁や窓の配置もいろいろ、
壁の素材、カーテンの素材、家具の配置もいろいろ
だから現場を見ないとわからない。経験豊富な山本氏でも
スピーカーの位置だけでどんぴしゃ解決は半分の例しかない。
とにかく上記の本を読むことをすすめる。
なんでもかんでもネット情報ですまそうとするのはよくない。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 19:59:27.89ID:r7IHVD8v
KY山本のクソ本なんか読んでも何の肥しにもならんわwww
アレがAUDIO BASICで連載中どんな評価を受けていたか知らないんだろうな。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 18:54:16.28ID:zL0d268p
メンテ 上げ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 14:47:51.99ID:l7QiDVLq
日頃これでいいやと思っていても
音響のいい部屋聞いた後に聞くとあまりに違いすぎて
閉口することはよくある
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 08:04:50.48ID:KW9aVSjT
オーディオの為の空間を確保することは容易なことじゃない

ある程度の部屋の広さが必要だと知っていても、音楽を聴ける部屋は6畳間
床にスタンドを立ててセッティングするのが良いと知っていても、
スタンドを立てるスペースが確保出来ずにデスクトップへのセッティング
鬼のような音の吸収で美しい響きが全て死ぬとしても、部屋からベッドは排除しない
音質の微少な部分の表現が大きく損なわれるとしても、
スピーカーの間にテレビやPCモニター設置を優先する

様々な事情が音質への邪魔をするのは
これはもう致し方ないこと
これらを抱えながら一定レベルの音質へ向上させれば良い
音質を究める事とオーディオを楽しむことは同一ではないのだから
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 23:58:32.98ID:FQ6qIlo/
その通り
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 17:14:01.89ID:E/4Qp2Mg
年中スピーカーの位置変えてるわ
ここの住民にやってもらいたい位、一万円位なら払うぞ!…
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 22:25:11.75ID:A+ScoibA
>>281
毎日、座る位置変えているわい・・・
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 11:41:47.59ID:WfcryWGl
我が家では部屋の大きさの関係上、アンプとスピーカーの場所が離れてしまいます。
現在、いわゆるセパレートアンプを使っているのですが、

1)プリアンプとパワーアンプを近づけてRCAケーブルを短く、スピーカーカーケーブルを長くする
2)パワーアンプをスピーカーの近くにセットし、RCAケーブルを長く、スピーカーケーブルを短くする

この2点でなやんでいます。
一般的に「スピーカーケーブルは短く」と言われていますが、部屋の構造を考えると、
1)の場合は、スピーカーケーブルは最低でも15mくらいにはなってしまいます。
どちらのケーブルが長い方が音への影響は少ないものなのでしょうか?ご教示頂ければ幸いです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況